2022年3月2日のブックマーク (7件)

  • プーチンに異変…ロシア軍へのウクライナ「意外すぎる作戦」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ロシア軍に向かい火炎瓶を投げるウクライナ市民。国民すべての力でプーチン大統領に反発している(画像:ロイター/アフロ) 安定しない視線、テーブルの上で落ち着きなく動く指ーー。 テレビに映るロシアのプーチン大統領(69)の姿からは、イラ立ちが伝わってくる。ウクライナ情勢が、思うように進展していないからだろう。 【画像】プーチンのヤバすぎる「隠し宮殿」 「諸外国は、経済制裁を強めています。国際的な決済ネットワーク『SWIFT』から、ロシアの主要銀行を除外することを決定。ロシアは、国内通貨ルーブルの大暴落とハイパーインフレの危機にあるんです。侵攻したロシア軍も、苦戦を強いられています。当初は2日で陥落するとみられていた首都キエフは、いまだに制圧できていません。ウクライナ軍の抵抗が、予想以上に激しいからでしょう。 プーチン大統領の不安の種は、国外だけではない。ロシア国内ではモスクワやサンクトペテルブ

    プーチンに異変…ロシア軍へのウクライナ「意外すぎる作戦」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2022/03/02
    ロシア兵はウクライナへの攻撃を望んでいないのだろうね。
  • プーチン大統領、自国で反戦の小学生3人を連行 ロシアの反体制政治家が写真を投稿 うち2人は女の子、ボードには花の絵が…:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    自国の国民どころか、児童にも容赦はない。ロシアウクライナ侵略を開始してから2日で1週間目。ロシアで反戦を訴えた者は50都市で計約7000人が逮捕、拘束された。中には、小学校低学年とみられる3人の児童が連行され、護送車に押し込められた写真がネットで拡散、物議を醸している。 ロシア野党の政治家、イリヤ・ヤシン氏が同日、SNSに投稿した写真に写っているのは、うつろな表情の3人の児童で、そのうち2人は女子。小さな手にはクレヨンとおぼしきカラフルなロシア語の文字で「нет войны(戦争はノー)」と描かれた反戦プラカードが握られ、花の絵も添えられている。3人がいるのは警察車両の護送車。頑丈な鉄格子の後ろに座らされている。3人は花を手向けるためウクライナ大使館に向かっていたところを捉えられたという。

    プーチン大統領、自国で反戦の小学生3人を連行 ロシアの反体制政治家が写真を投稿 うち2人は女の子、ボードには花の絵が…:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    warp9
    warp9 2022/03/02
    【いつもの普通の光景だ。反戦ボードを持った子供が護送車に押し込められているだけのこと。これがプーチンのロシアだ】
  • 維新・遠藤氏が代表 公益社団法人「秋田犬保存会」副会長と山口組幹部との親密写真 | 文春オンライン

    遠藤氏が秋田犬保存会の代表理事に就任した2016年、川北氏も副会長に就任した。 「川北氏は遠藤氏の“右腕”。都内でうどん屋などを経営している資産家です」(保存会関係者) その川北氏は、山口組直系団体「司興業」の森健司(名・森健次)組長と親密な関係にあるという。司興業は1967年に司忍・山口組組長が創設した団体で、森氏は司氏の側近として知られている。 2人の関係を知る知人が言う。 「川北さんは森さんを『会長』とよび、仲の良い友人関係にあります。柴犬をあげたこともあったし、よく事もしていた。森さんは2014年末に川北さんの店の前で行われていたつき大会にも出席。川北夫からは『森さんの写真はSNSに掲載しないように』と言われた。また、保存会の展覧会を一緒に見に行き、森さんのところの若い衆が炊き出しもしていたこともあった」 「週刊文春」は、川北氏と森氏が写った写真を入手した。森氏が秋田犬を抱

    維新・遠藤氏が代表 公益社団法人「秋田犬保存会」副会長と山口組幹部との親密写真 | 文春オンライン
    warp9
    warp9 2022/03/02
    違和感ない。
  • 「戦争の止め方」教えて 砲声やまぬキエフで8歳が検索

    自宅地下のシェルターに避難し、仕事を続けるユーリア・クリメンコさん(右)と8歳の息子=ウクライナ・キエフ(人提供) 砲声と機関銃の音が鳴りやまないウクライナの首都キエフで、家族と暮らしを守るため、ロシア軍に静かな抵抗を続けている元留学生の女性がいる。「怖い」とおびえる小学生の息子をなだめながら火炎瓶をつくり、いずれ前線に動員される夫を支える。「平和で自由なウクライナを、絶対に守る」。停戦交渉の帰趨(きすう)が見えない中、女性はSNS(会員制交流サイト)を通じて取材に応じ、日をはじめとする国際社会の連帯を強く訴えた。 キエフ郊外の街道に接する一軒家。そこがIT会社勤務、ユーリア・クリメンコさん(34)の自宅だ。夜間は戦闘が激しく、爆発音で4、5回は目が覚める。長男(8)が泣き出すことにも慣れてきた。ユーリアさんはゆっくりと語りかける。 「サイレンが鳴ったら、あわてず地下のシェルターに逃げ

    「戦争の止め方」教えて 砲声やまぬキエフで8歳が検索
  • 駐日ロシア大使館「日本はナチスを支持」

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関連し駐日ロシア大使館は「日はナチスを支持している」とSNSに投稿しました。 日の外務省欧州局長は2月28日、参議院予算委員会で「北方領土が占拠されていること、今ウクライナで起こっているロシア軍の侵攻、いずれも国際法違反であると認識している」と答弁しました。 これについて、駐日ロシア大使館はツイッターへの投稿で「日の外務省は歴史を忘れています」と批判。 さらに、ウクライナ政府を第二次世界大戦時のドイツのナチス政権になぞらえ、「日は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持する挙に出ました」、「かつてはヒトラー政権を、そして今回はウクライナ政権を支持したのです」と主張しました。 プーチン大統領は2月24日のビデオ声明などでウクライナ政府を「ネオナチ」と呼び批判していて駐日大使館もSNS上で同様の投稿を繰り返しています。

    駐日ロシア大使館「日本はナチスを支持」
    warp9
    warp9 2022/03/02
    もうね、ナチ、ヒトラーの代わりにプーチンを使っても違和感ないんだが?
  • ユヴァル・ノア・ハラリ「プーチンが歴史的敗北に向かって突き進んでいるように見える」 | 国というものは、物語の上に築かれる

    開戦から1週間も経たないが、ウラジーミル・プーチンが歴史的敗北に向かって突き進んでいる可能性がますます高くなっているように見える。たとえプーチンがすべての戦闘で勝っても、この戦争は彼の負けになりうるのだ。 プーチンが夢見るのはロシア帝国の再興だが、その夢ははじめからウソの上に成り立つものだった。並べられたウソ八百は、ウクライナ当の意味では国ではなく、ウクライナ人も当の意味では国民ではなく、キエフやハリコフやリヴィウの住民はロシアの統治を待ち望んでいる、というものだった。 だが、実際にはウクライナは1000年を超える歴史がある国であり、モスクワがまだ村でもなかった頃からキエフはすでに大都市だった。ロシアの独裁者はウソを何度もついているうちに自分でもそれを信じるようになってしまったに違いない。 裏目に出た「プーチンの賭け」 ウクライナ侵攻を計画したとき、プーチンには、すでにわかっているこ

    ユヴァル・ノア・ハラリ「プーチンが歴史的敗北に向かって突き進んでいるように見える」 | 国というものは、物語の上に築かれる
    warp9
    warp9 2022/03/02
    プーチン失脚くらいしか落としどころがなさそうだが。その後の政権がプーチンよりマシとは限らず。
  • ロシア国営通信が「勝利記事」の予定稿を誤送信! その署名記事でバレた「プーチンの真の狙い」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    Photo by Sputnik/Alexey Nikolsky/Kremlin via REUTERS ATTENTION EDITORS ロシア国営メディアがなんとウクライナ侵攻についてあらかじめ準備していた記事を誤って配信していたことが発覚。すぐに削除されたが時すでに遅し。この大失態と、その内容から読み取れる「プーチンの頭の中」を、NHK『国際報道』前キャスターの池畑修平氏が読み解く。 【画像】削除されたけど時すでに遅し…ネットに残る「勝利記事」 侵攻48時間で「勝利宣言」のはずだったメディアで働く者にとって、予定稿の誤送信や誤掲載は、悪夢だ。 予定稿とは、たとえば選挙での当選確実の報せなど、これから起きるとわかっている事象に備えてあらかじめ書いておく記事のこと。迅速な報道のために予定稿の準備は必要不可欠だが、ごく稀に、何らかの手違いで「フライング」が発生してしまう。 つまり、その事

    ロシア国営通信が「勝利記事」の予定稿を誤送信! その署名記事でバレた「プーチンの真の狙い」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2022/03/02
    「我々の目の前で新たな世界が生まれている」 まぁ侵略。