タグ

2009年11月12日のブックマーク (15件)

  • リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XP 再配布ページ

    T.Kawasaki氏が公開されていたリンク作成シェル拡張を、ライセンス規定に従い再配布いたします。 (x64版はコピーを保有していないため、再配布いたしません。) sourceforgeで公開されています。Link Creation Shell Extension 以下のファイルの著作権はT.Kawasaki氏にあります。 再配布に関して問題があればこちらまでご連絡を。 readme.txt x86版バイナリ(Ver.1.5.2) lnhdrInst.msi ソースファイル eside-lnhdr.tar.gz ライセンス規定 The English version is after the Japanese version, see below. Copyright (c) 2005 T.Kawasaki. All rights reserved. ソースコード形式かバイナリ形式か、変

    wasai
    wasai 2009/11/12
    ハードリンク作成ツール
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    wasai
    wasai 2009/11/12
    スーパーインフレが起きるまでしか理解できなかった。勉強が足りないなぁ。
  • Windows Server 2008ドメインの構築 - Admintech.jp

    Windows Server 2008 Active Directoryについて このページはWindows Server 2008のActive Directoryについてまとめています。 セットアップする フォレスト、ドメイン機能レベルについて フォレストレベルの選択により、このフォレストに参加可能なドメインコントローラの OSなどが決定します。 ドメイン機能レベルの選択によりどのレベルのドメイン機能が利用可能かが決定します。 Winodws Server 2003フォレスト、ドメイン機能レベルでドメインを構築する Active Directory セットアップ(1台目) Active Directory セットアップ(2台目) フォレスト:Windows Server 2003 ドメイン:Windows Server 2003 上記のモードで作成した際の構成手順についてまとめました。

    wasai
    wasai 2009/11/12
    そのうち今のドメインの再構築で最初から作り直しが発生しそうなのでチェックしておきます。
  • https://support.microsoft.com/en-us/help/974994/

    wasai
    wasai 2009/11/12
    予定表やパブリックフォルダがらみでよくトラぶるのでチェックしておこう
  • 「Google Dashboard」公開、ユーザー情報を1カ所で集中管理 

  • テクニカルサポート:問題を解決した時の達成感が醍醐味

    オラクル カスタマーサービス統括部 アプリケーションサポート部 生産管理サポート部 生産管理第1グループ 出口 勝幸 氏 テクニカルサポートは,操作方法やトラブルの解決方法など,ユーザーから寄せられた製品に関する技術的な問い合わせに応対する。「お客様と開発エンジニアの間に立って,お客様の問題解決を支援するのが役割です」。そう話すのは,日オラクルで,製造業向け業務アプリケーション製品のテクニカルサポートを担当する出口 勝幸氏だ。 「1日の問い合わせ件数は平均2件,多い時期では5~6件です」(出口氏)。製品に関する質問や問題が発生したときは,出口氏のサポートグループが窓口となって受け付ける。ユーザーからの問い合わせがあると,電話やWebのサポートシステムを使いながら応対する。 サポートグループに蓄積した情報だけでは解決できない場合は,技術に詳しいエンジニアに問い合わせる。 外資系で開

    テクニカルサポート:問題を解決した時の達成感が醍醐味
  • 4種の統合監視ツールの情報収集機能を比較!

    連載においても、上記の5つの機能に関して比較を行っていきます。今回は1つ目の機能である「情報収集機能」について比較を行ないます。 情報収集機能の比較 情報収集機能については、監視対象の状態を収集する機能に加え、情報収集の設定や収集したデータの保存形式を対象として比較を行ないました。各比較項目の説明を以下に示します。 情報収集機能 リソース監視:専用エージェントを用いたCPU/メモリ/ディスク/ネットワークなどの内部リソース監視が可能かどうか ネットワーク監視:ping監視、ポート監視などのネットワーク越しの状態監視が可能かどうか SNMP監視:SNMPを利用したポーリング/トラップ監視を行なえるかどうか 情報収集設定 設定方法:情報収集の設定変更を行なう方法/ツール 保存形式:情報収集の設定が保存される形式 設定変更後の再起動:情報収集の設定を行なった後にサービスを再起動する必要があるか

  • 【コーヒー】テレビ番組のネ申テロップ【吹いた】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【コーヒー】テレビ番組のネ申テロップ【吹いた】 - NAVER まとめ
  • はてな&フェンリルのオリジナルグッズ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてな&フェンリルのオリジナルグッズ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    wasai
    wasai 2009/11/12
    ぽちっなと登録しておく
  • 企業の社会的責任と人権 - Windows Live

    こんにちは、れなです。先日、経済産業省中小企業庁・財団法人人材教育開発センター主催の「企業の社会的責任と人権」というセミナーで、お話させて頂く機会を頂きました。当日のイベントは、経済産業省の柴谷昌宏課長補佐の開会のご挨拶に続き、東京交通大学学長の田中宏司先生が基調講演をして下さってより、各企業が順番に登壇しました。株式会社クララオンライン社長の家賢太郎様は、「ベンチャー企業における男女共同参画・ダイバーシティの取り組み」について、又、日理化学工業株式会社会長の大山泰弘様は「知的障がい者に導かれた重度障がい者が働ける社会作り」についてそれぞれお話され、MSは女性の為のUP(就労支援)プログラムについて事例発表致しました。当日のクララオンライン様・日理化学工業株式会社会のお話について、とても感動し沢山考えさせられ、そこで、当日のメモを少し共有したいと思います。 クララオンライン創業者の家

    wasai
    wasai 2009/11/12
    うちの会社みたいに法律に沿った人数だけ雇用すればいいという考え方とは正反対だ。
  • Picasa 3でもキャッシュ&データベースの保存先は可能。

    Picasa 3でもキャッシュ&データベースの保存先をCドライブから他のドライブへ変更することができたので報告。 やり方は以前までのPicasaと同様。 目的はCドライブの容量低下を防ぐため。 自分みたいに外付けのドライブに大量に画像あるのにCドライブが40GBない人には必ず必要な処置です。 1 Picasaを停止。 2 “リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XP 再配布ページ“にて”Link Creation Shell Extension x86版バイナリ(Ver.1.5.2) lnhdrInst.msi”をDLしインストール。 3 移したいドライブの任意の場所にフォルダ(自分は”Google”にした。)を作成。 4 作成したフォルダに既存の”Picasa2″&”Picasa2Albums”フォルダを移動。 5 場所は、 [CDocuments and S

    Picasa 3でもキャッシュ&データベースの保存先は可能。
    wasai
    wasai 2009/11/12
    キャッシュとデータベースの保存先変更方法、こちらもGoogle Desktopと同じで変更できるようです。
  • googleデスクトップのインデックス保存先を変える | みるくぜりー

    デフラグが正しく動作するようにCドライブお掃除大作戦を実行していたのですが Thunderbirdのメール移動だけでは思っていたほど空きができず、 もしやと思ってgoogleデスクトップのインデックス保存先を変更してみました。 やり方はかんたん。 Google Desktop Search Plug-in: TweakGDS まず、プラグインをダウンロードしたら任意の場所にインストールします。 TweakGDSというアイコンがデスクトップに出来上がるのでダブルクリックして起動。 左のメニューから「Index Location」を選択し、 「To change the index location」のよこにあるclick hereを選択して、 インデックスの新しい保存先を選ぶだけ。 これでインデックスを新しい保存先に移動してくれるみたいですが いくら待っても移動が進みそうな気配ではなかったの

    googleデスクトップのインデックス保存先を変える | みるくぜりー
    wasai
    wasai 2009/11/12
    インデックス保存先の変更方法、最近10GBを越えたので、さすがに変更しないとシステムドライブの空き容量がつらい…
  • 堀江貴文『未だに手帳かよ!』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 このネット時代にネット企業のやつらの多くは未だに手帳をつかってやがる。 持ち運びとか面倒くさくないのか?失くしたらどうするつもり?私は全部ケータイでやってる。そろそろiPhoneのスケジュールに統合しようかとも思ってる。ケータイジャンキーの私は常にケータイチェックしてるゆえ失くさないんだな。ケータイだけは。 でなんで手帳なんだろう?メモとか検索できなくて不便じゃないんだろうか?会議とかメモとってるのか?でも会議中で話されたことで手帳にメモとらなきゃいけないことってそんなに無いはずなんだよねぇ。。。メモ取るふりしているだけなんだろか? おれ

    堀江貴文『未だに手帳かよ!』
    wasai
    wasai 2009/11/12
    今のところ両方併用しているのが一番便利だな。予定とかは検索で、普段は手帳やノートでやっている、会議でノートPC持ち込めるときはそっちで議事録とか取ってるけど。どっちにもいいところ悪いところある。
  • 根強いXPユーザに贈る、40種類のエラーをカンタンに修正できる『XP Quick Fix Plus』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    根強いXPユーザに贈る、40種類のエラーをカンタンに修正できる『XP Quick Fix Plus』 | ライフハッカー・ジャパン
    wasai
    wasai 2009/11/12
    まだXP使っているので、こういうものも必要だなぁ
  • AppleやGoogleが言いたがらない、スマートフォンの10の欠点

    AppleがApp Storeの登録アプリが10万種を超えたと発表したとき、このニュースをすごいと思ったユーザーがいたのは間違いない。これはつまり、わたしたちが欲しいと思うようなアプリが数万種類もあるということに違いない。――そんなふうに信じ込んではいけない。 携帯電話ビジネスの問題は、コンシューマー市場でも法人市場でも、顧客が特定の特徴にばかり注目してしまい、ほかのものを無視してしまうことが多過ぎる点にある。これはAppleGoogle、Research In Motionなど、この分野の大手企業にとって都合がいい。そのおかげで、これらの企業は多くの端末を販売している。 だが、これら企業(そしてほかの企業)が売っている携帯電話の中には、注目されるべきなのに見落とされている欠点を抱えているものもある。彼らが優れた製品を開発しており、進歩しているのは確かだが、彼らの端末にはいろいろな意味で

    AppleやGoogleが言いたがらない、スマートフォンの10の欠点
    wasai
    wasai 2009/11/12
    iPhoneの欠点はSBとバッテリーくらいかなぁ、機能追加を面倒と思わない人にはいいと思うんだが。