タグ

ブックマーク / shumaiblog.com (12)

  • 「.blog」ドメインが取得できるようになりましたよ!TLDの話

    新しいトップレベルドメインとして「.blog」が一般登録スタート。今ならシンプルな文字列でも取りやすそうです。 11月22日から「.blog」ドメインが一般人でも取得できるようになりました。 お値段はレジストラによって多少異なりますが、年間30ドル程度です。 ・WordPress.com:3,750円 (→get.blog) ・ゴンベエドメイン:3,240円 (→blogドメイン) ・お名前.com:2,780円(更新2,980円)税別 (→お名前.com) なお、こちらのレジストラ一覧にはGMOインターネット(お名前.com)もリストされていますので、そのうち登録できるようになるのではないかと思われます。 25日より登録はじまりました! Want .blog? – Knock Knock WHOIS There 「.blog」の経緯 「.blog」はWordPress.comを運営するA

    「.blog」ドメインが取得できるようになりましたよ!TLDの話
  • イングレスはゲームを超えた何なのか「INGRESS UNITES KYOTO」講演内容

    Shōninの翌日にイングレスについての講演がありましたので聞いてきました! 3月29日にDigital Interactive Entertainment Conference(DIEC) というデジタル・エンターテイメントについてのイベントが京都リサーチパーク内で開催されました。 幾つかのテーマ毎のプレゼンとディスカッションという形式でしたが、その中に「INGRESS UNITES KYOTO」と題してイングレスをテーマにした講演がありました。 登壇者 ジョン・ハンケさん(Product VP ナイアンティック・ラボ) 川島優志さん(ナイアンティック・ラボ) 飯田和敏さん(ゲームデザイナー/文化庁メディア芸術祭「Ingress」展示監修) モデレータ 中村彰憲さん(立命館大学映像学部教授) 事前の告知が行き届いており、160名の定員のところ百数十名は入っていたと思います。 しかも、Sh

    イングレスはゲームを超えた何なのか「INGRESS UNITES KYOTO」講演内容
  • グーグル社員直伝AdSense違反の直し方

    アドセンスセミナーのことを書いたらアドセンス違反通告をくらったという笑い話と、違反の直し方です。 「AdSense: サイトの変更を 3 営業日以内に行ってください」というメールが遂にキター!アドセンス違反です。 笑っちゃうことに違反ページは「AdSense収益アップの秘訣をグーグル法人で聞いてきたよ」の記事です。 アドセンスについて書いたらアドセンス違反通告をくらっちゃった! 何かのギャグ?!ブログネタとしては美味しいデス。 メールの抜粋 お客様の AdSense アカウントが AdSense のプログラム ポリシーに準拠するよう、手続きを行っていただく必要があることをお知らせいたします。お客様に行っていただく手続きなど、詳細については下記をご覧ください。 問題のウェブサイト:shumaiblog.com 違反が認められるページの例:https://shumaiblog.com/ev

    グーグル社員直伝AdSense違反の直し方
  • AdSense収益アップの秘訣をグーグル日本法人で聞いてきたよ

    グーグルのセミナー「楽しみながら収益アップ!AdSense Partner Day in 東京」に参加してアドセンスについて勉強してきましたよ。 ライブ最適化講座 まず最初に、ゲストのサイトに対してアドバイスを行うライブ最適化講座がありました。 一人目 ログハウス.com- 建築とログハウスキット ビッグバナーとコンテンツのリンクの距離が近すぎる。誤クリックする可能性があるので離した方が良い。 ビッグバナーとリンクユニットの場所が近すぎてい合っている。離した方が良い。 右サイドバーのスカイスクレーパーを無くして300×250に代えた方が良い。 情報をカテゴリ化してもう少し分かりやすくすると良い。 検索ボックスを設置する。 二人目 シェアーズカフェ・オンライン 右カラムの一番上に300×250を置きたい 特に日では記事下が収益性が高いので、そこに300×250を2つ並べる。 ランキング

    AdSense収益アップの秘訣をグーグル日本法人で聞いてきたよ
  • ブログ有名人の話を聞いて来て自分でも考えたよ #ブロガーサミット

    ブログ界の有名人を多数パネラーに集めて開催されたブロガーサミット2013で、ブログの10年を振り返ったり行く末に思いを巡らせたりしました。 長時間にわたりパート6までの大ボリュームなイベントのため、印象に残ったところをポイントで紹介します。 ディープリンク嫌いからパーマリンクが普通へ Otsuneさんが言及されていたブログに関連した状況の変化について。 これには私も記憶があります。確かにホームページ時代は、必ずトップページにリンクしてくださいというページもありましたね。 あの頃はホームページ全体で一つの作品なので最初から全部見て欲しいというような意識があった頃だと思います。 それを個別の記事が独立したブログという形の出現によって、リンクは自由という流れになりました。 時代は変わる。変わり続ける。 そのことを忘れないようにしたいものです。 真摯さが大切 堀さんの発言から。 テクニックとかより

    ブログ有名人の話を聞いて来て自分でも考えたよ #ブロガーサミット
  • Suicaの利用履歴をオプトアウトしました

    JR東日Suicaの利用履歴データを外部に売っていた件、私はこわいなと思いました。自分のデータを外部提供から除外する「オプトアウト」は9月25日(当初期限より延期されることになりました)までに申し込まないと過去データからの除外はできません。 Suicaの利用履歴のデータからいくら個人情報がマスクされているとしても、データサイエンティストなら他の行動履歴やブログ・ツイッターでのパブリックな発言からある程度個人を特定することは可能だと思います。 私が知っている事例としては、2006年にAOLが匿名化された検索フレーズのファイルを公開した事件があります。 その時はデータからジョージア州に住む62歳の未亡人が最初の1人として特定されました。 Ms Arnoldのコメント:“あら、まあ、これじゃ私の私生活全部だわ。誰かがこんなふうに私の肩越しに覗きこんでいるなんてまったく知りませんでした。” A

    Suicaの利用履歴をオプトアウトしました
  • Google+公式スタートガイドがPDFで公開されました

    Google+を始めるためのガイドブックがGoogleから公開されました!読んでやってみるだけで、誰でも簡単にGoogle+を使えるようになります。 今年になって画面の大幅変更があり、紙のが全て古くなってしまって困ってたところに、Googleからのガイドブックが公開されて助かりました。 ガイドブックは2種類あります。 ◆ 個人向けスタートガイド(PDFが開きます) ◆ 企業・ブランド向けスタートガイド(PDFが開きます) 個人向けスタートガイドはGoogleのアカウントを取るところから載っています。 Google+を既存のアカウントで始めてしまうと、Gmailの相手等に自分のGoogle+アカウントやアイコン写真がばれてしまいますので、ちょっと試しで始めたい人は別アカウントを取って始めるのがおすすめです。 なお、AndroidiPhoneアプリの操作方法も載っていますが、写真の自動バッ

    Google+公式スタートガイドがPDFで公開されました
  • Google+で一人ハングアウト準備をする方法

    Google+の一人ハングアウト(ビデオチャット)練習のやり方を画面入りで説明します。事前に準備しておくと最初に手間取りません。 【訂正】 最初に書いた面倒なことをしなくても、ハングアウトは一人練習が可能でした!! ただキャンセルで抜けるだけです。気づかなくてすいません…。 字幕の設定の仕方は予めやっておくと良いです。大人数だと名前表示はあった方がいいですので。 一人ハングアウトの練習・準備 ハングアウトに参加する前に、ここまでの準備をしておくと次回の接続がスムーズです。 ハングアウトは投稿画面のボタンから起動できます。 招待画面をキャンセルで抜ければ、一人だけハングアウトの画面になります。 初回だと「Hangout Toolbox」が左のメニューに見つからない場合があります。 その時は、「アプリをもっと見る」→「アプリを追加」でツール一覧画面を開きます。 その中に「Hangout Too

    Google+で一人ハングアウト準備をする方法
    wasai
    wasai 2013/07/15
    φ(..)メモメモ
  • Google+のかゆいところに手が届くChrome拡張「+Custom」が良い感じ

    Google+で左のメニューを出しっぱなしにできるありがたい拡張ですよ。他にも便利機能がたくさん。 最近メインブラウザがSafariからChromeになりつつあるしゅうまいです。 Safariと比べると軽いのと実メモリをあまり取らないし、Google+のハングアウトをする時にはChromeの方が安定して使い続けられるような気がします。(全て個人的な体感によるものです) そして、Chromeはブラウザ拡張も豊富です。 今回ご紹介する「+Custom」はGoogle+ヘビーユーザーの飛田天(hidaten)さんが作成しており、かゆいところに手が届くナイスな拡張です。 インストール方法 ChromeChromeストアにアクセスします。 「Chromeに追加」ボタンをクリックしてインストールします。 Chrome ウェブストア – +Custom 追加しますか?には「追加」ボタンをクリックします

    Google+のかゆいところに手が届くChrome拡張「+Custom」が良い感じ
  • クックパッドのプレミアムサービス継続の仕組みが優秀

    人生初めてのお料理教室の後、何かと参考にしているのがレシピ検索の「クックパッド」ですが、プレミアムサービスの無料体験が30日できるようになっています。これを継続課金させるための仕組みがなかなか優れています。 クックパッドでは「プレミアムサービス」を有料で提供しています。 一番良く使われるのが「人気順検索」だと思います。 検索して表示されるレシピは通常は新着順なのですが、人気順に表示できる機能が有料。 なかなか良いところをついてきますね。 その他にも「献立メルマガ」が毎日届いたり、「プレミアム献立」という「太らない・スピード・節約」のテーマから厳選したレシピが届くという、レシピのキュレーション的なサービスもあります。 たくさんありすぎるレシピから良いものだけを知りたいというニーズは高いと思います。 また、「MYフォルダ」というレシピをお気に入りに取っておける機能も、無料20件→3,000件に

    クックパッドのプレミアムサービス継続の仕組みが優秀
  • 「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」から私が実践してきたポイント15選

    ちょうどこのを読み返していたところなので、自分が実践した記録を書いてみようかなと思います。 「仲間」と「収入」をブログの目標に設定する 私は特に「仲間」が大切だと思います。 幸いにも首都圏に住んでいることもあり、同じ立場の個人ブロガーさんとは知り合える機会がたくさんありました。(Dpubなどのイベントに積極的に参加しています) オフでしか言えない話もあるし、お仲間作りは大切です。 あと、次の出会いのチャンスも人経由で情報は来ますので。 よっぽど人間関係が苦手という方以外は、ブロガー仲間を作りましょう。 「まだ自分を知らない人」に向けて書くことからすべてが始まる 最初のうちは親しい友達しかブログを見に来ませんが、ちょっと続けていると、検索エンジンからたくさん人が来るようになります。 私は、知らない人にも分かりやすく読んでもらえるような、情報を探しに来た人に何か役に立てるような、そんな記事を

    「必ず結果が出るブログ運営テクニック100」から私が実践してきたポイント15選
  • ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話 | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

    昨日の出来事なのですが、昨日はエイプリルフールだったので今日書きます。実はブログ記事を丸パクリされました。 異変に気づいたのはWordPressからのピンバックを知らせるメールでした。 「あ、また誰かがリンクしてくれたのかな?」と思って、メールのURLに行ってみると。 あれ? 何か見たことあると思ったら、私のこの記事だわ。 LINE友達をリア友とゲームフレンドで区別する方法 えっどういうこと? 「LINEナビ」にも「LINEゲームにハマっているしゅうまい」が存在するとか?まさかね。 あはは、これは丸パクリだ…。 ※「LINEナビ」はLINEを運営しているLINE株式会社(4月にNHN Japanから発足)とは無関係の非公式のサイトです。 いちおう公平を期するために書いておくと、末尾に記事へのリンクはありました。 しっかし、冒頭からさいごのPostedまで、まんまコピーじゃん。 私の記事に関

    ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話 | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++
    wasai
    wasai 2013/04/03
    会社が個人ブログサイト記事丸パクりですか
  • 1