タグ

ブックマーク / www.rbbtoday.com (40)

  • 日本マイクロソフト、Windows 10無償アップグレードにまつわる“ゴタゴタ”を説明 | RBB TODAY

    マイクロソフトは5日、プレス向けに「Windows 10 Anniversary Update」に関するセミナーを開催した。セミナーではWindows 10の無償アップグレードにまつわる“ゴタゴタ”について経緯を説明する一幕があった。 最新OS「Windows 10」は、昨年7月から今年の7月29日まで無償アップグレードが提供されてきた。しかしユーザーの間では「無償アップグレードの通知方法が分かりにくい」「勝手にアップグレードされてしまう」といった声が上がるなど、混乱が生じた時期があった。プレスセミナーに登壇した日マイクロソフトの三上智子氏は「利用者さまの間で混乱を生じさせてしまったことを大きく反省している。この事態を真摯に受け止め、通知の内容を改善するなどしてきた」と陳謝した。 日マイクロソフトでは、日独自の取り組みとして、サポート窓口の人員を通常の4倍まで増やすなどして対応。

    日本マイクロソフト、Windows 10無償アップグレードにまつわる“ゴタゴタ”を説明 | RBB TODAY
  • 残業代未払いの証拠収集から弁護士への依頼まで行える「残業証明アプリ」 | RBB TODAY

    ソフィアライトは25日、職場で残業した証拠を自動で記録する「残業証明アプリ」をリリースした。対応OSはiOS7.0以降で、iPhoneiPad、およびiPod touchに対応している。 同アプリの仕組みとしては、iPhoneなどに搭載されているGPSによる位置情報を元に職場で残業した時間と概算の残業代を自動で最大2年間記録し、残業代を表示する。また、記録だけでなく、退職時などに「残業代請求代行依頼」ボタンを押せば、記録された証拠データを担当弁護士へ送信し、残業代請求代行の依頼まで行うことも可能だ。 特殊ロジックを搭載することで、GPS特有の誤差を修正し、高精度な位置情報の取得も行えるという。また、省エネ設計によりバッテリーの消費も抑えられている。アプリはすべて全自動なので出社・退社のたびにアプリを操作する必要もなく、記録漏れも防ぐことができる。 アプリのダウンロードおよび利用は無料で、

    残業代未払いの証拠収集から弁護士への依頼まで行える「残業証明アプリ」 | RBB TODAY
  • ネットワークカメラを同軸ケーブルでつなげる高速同軸モデム……DXアンテナ | RBB TODAY

    東京ビッグサイトで17日、18日に開催された「ジャンボびっくり見市」にて、DXアンテナは既設のテレビ同軸ケーブルを利用してIPネットワークを構築することができる高速同軸モデムEOC10シリーズ(「EOC10C01」「EOC11C01」)の展示を行った。「EOC10C01」は機器設定が自動登録仕様で、「EOC11C01」が手動登録仕様となる。 機は、LAN端子とTV出力端子(同軸端子)、ライン入力端子(同軸端子)を備えており、電源はAC100V。ルーターやモデムにLANケーブルで接続し、既存の同軸ケーブルにつなげて親機として使う場合と、ネットワーク機器とLANケーブルでつなぎ、同軸ケーブルで親機に接続する子機として使う場合を想定している。 セキュリティシーンにおけるシステムの構成例としては、子機として使う機Aにネットワークカメラ(IPカメラ)をつなぎ、同軸ケーブルで親機として使う機B

    ネットワークカメラを同軸ケーブルでつなげる高速同軸モデム……DXアンテナ | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2015/04/21
    先祖返りしているw
  • 最大2Gbpsを実現!ヤマハの新VPNルータ「RTX1210」の特徴とは(前編) | RBB TODAY

    ■価格を据え置き、2Gbpsの高性能を実現したVPNルータ「RTX1210」 先ごろヤマハはSCSK主催のセミナーにおいて、新製品のギガアクセスVPNルータ「RTX1210」に関するアップデート情報を発表した。ヤマハが初めてルータを開発したのは1995年のこと。Windows 95が発売され、インターネットの普及が始まった頃だ。あれから20年。同社はネット環境の進化とともに複数のルータを市場に投入しており、すでに累計出荷台数で260万台を超える実績がある。今回の新製品は6年ぶりの刷新となるものだ。価格を据え置き、性能を大幅に向上させており、来場者から注目を集めていた。 まず開発元のヤマハから担当者が登壇し、「RTX1210」のアップデート情報について紹介した。製品は、企業や店舗の多拠点ネットワークにおける拠点側に使うルータである。IPsecやL2TPを利用したセンター側への接続や、リモー

    最大2Gbpsを実現!ヤマハの新VPNルータ「RTX1210」の特徴とは(前編) | RBB TODAY
  • WiMAX2+サービス開始!早速Wi-Fiルーターを使ってみた | RBB TODAY

    UQコミュニケーションズは31日、下り最大110Mbpsのモバイルインターネットサービス「WiMAX2+」のサービスを開始した。RBB TODAYでは、早速WiMAX2+の実力を確認するべく「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」を使い都内2箇所で計測した。 まずはじめに計測したのは五反田駅東口周辺。駅からかなり近い場所でもWiMAX2+を掴んでいた。まずWi-Fiでスマホ(GALAXY S4)に接続し、「RBB TODAY SPEED TEST」アプリで計測。電波の良さそうな場所を探しながら計測すると、下り30.05Mbps、上り7.58Mbpsとまずまずの結果。同じ場所でPCにUSB接続し、ブラウザからスピード計測すると、下り43.0Mbps、上り6.23Mbpsを記録した。 次に計測したのは新宿駅南口周辺。新宿駅から代々木駅の方へ少し足を伸ばすとWiMAX2+の電波を

    WiMAX2+サービス開始!早速Wi-Fiルーターを使ってみた | RBB TODAY
  • 「小型家電リサイクル法」がスタート……デジカメ、ゲーム機、携帯端末が対象 | RBB TODAY

    4月1日より「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)が施行され、新法に基づく使用済み家電品の回収が始まった。 「小型家電リサイクル法」は、電子レンジや掃除機、さらにはデジタルカメラやゲーム機など、使用済小型電子機器の再資源化を促進するのが目的の法律だ。100品目以上が対象となっており、市町村は分別して収集し、認定事業者に引き渡す責任が生じる。また消費者側も分別して適切に捨てる必要が発生する。 「小型家電リサイクル法」では、「制度対象品目」と「特定対象品目」が設定されており、市町村は、この制度対象品目の中から、それぞれの実情に合わせた形で回収する品目を選定することになる(市町村ごとに品目は異なる)。制度対象品目は「携帯電話端末・PHS端末」「デジタルカメラ」「ビデオカメラ」「電子レンジ」「電気掃除機」「ジャー炊飯器」などがあたり、携帯電話・PHSが各自治体

    「小型家電リサイクル法」がスタート……デジカメ、ゲーム機、携帯端末が対象 | RBB TODAY
  • 東日本大震災のデジタルアーカイブサイトが多数公開……リンク集 | RBB TODAY

    凸版印刷は11日、総務省の実証調査に基づき、東日大震災関連のデジタルアーカイブサイトを、7日に正式公開したことを発表した。これらのサイトは、同じく7日にオープンした「国立国会図書館東日大震災アーカイブ(ひなぎく)」とも連携している。 今回サイトをオープンしたのは、青森、岩手、宮城、福島の被災地4県における5つのデジタルアーカイブとなっている。凸版印刷は、総務省「東日大震災アーカイブ基盤構築事業 デジタルアーカイブ構築・運用に関する実証調査」の請負先に選定されており、インフォコム、日総合研究所とともに調査を進めている。「東日大震災アーカイブ基盤構築事業」は、東日大震災に関する記録・記憶・資料などを収集・保存し、誰もがアクセスできて活用できる仕組みを提供することにより、広く国内外に情報を発信するためのものだ。 東日大震災に関するデジタルアーカイブとしては、グーグルが「未来へのキオ

    東日本大震災のデジタルアーカイブサイトが多数公開……リンク集 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2013/03/12
    休みの日にでも見てみますか
  • 「ミクを汚すな」……AKB48石田晴香の初音ミク役に非難殺到! 双方ファンによる論争に仲裁 | RBB TODAY

    アイドルグループ・AKB48の石田晴香が、バーチャルアイドル・初音ミクが歌う人気曲「千桜」を基にしたミュージカルで初音未来(ミク)役に起用されたことをめぐり、AKB48と初音ミク双方のファンの間で激しい論争が繰り広げられている。この騒動を受け、同楽曲の作曲者が自身のブログで仲裁するコメントをつづっている。 「千桜」は、音声合成ソフト・VOCALOID(ボーカロイド)で製作された楽曲で、2011年9月にニコニコ動画上で公開され大ヒットした人気曲。この楽曲の世界観を基にしたミュージカルが今年3月に上演されることとなり、初音ミク役には石田がキャスティングされたことが明らかとなった。 しかし、このキャスティングが発表されるや、初音ミクの一部ファンがTwitter上で「千桜はミクの曲だ!AKB何かが歌っていい曲じゃない!」「二次元と三次元を一緒にしないで欲しい」と激怒。さらに石田のTwitte

    「ミクを汚すな」……AKB48石田晴香の初音ミク役に非難殺到! 双方ファンによる論争に仲裁 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2013/01/17
    どうでもいいんだけどねぇ。でも歌い手のほうがまだよかったな。
  • PCのWebカメラをコントロールするトロイの木馬 | RBB TODAY

    株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は12月4日、感染PCのWebカメラから画像を傍受できるトロイの木馬ブロッカーを検出したと発表した。これは同社のスペシャリストが、新たな手法でWindowsを感染させるトロイの木馬「Trojan.Gapz.1」によって感染したPC上にインストールされるプラグインのひとつについて解析を行った結果、判明したもの。「Trojan.Winlock.7384」としてウイルスデータベースに追加された。 「Trojan.Winlock.7384」は、感染したPC上で起動すると、対応している国およびペイメントシステムについて記録された自身の設定ファイルを復号化する。これらのチェックが完了すると、C&Cサーバ上へのボットの登録確認を受け取り、最後にコマンドセンターからXMLファイルがいくつかダウンロードされ、それを基にWindowsのブロックに関す

    PCのWebカメラをコントロールするトロイの木馬 | RBB TODAY
  • [インタビュー]LAC岩井博樹上級サイバー分析官……標的型サイバー攻撃対策 | RBB TODAY

    標的型サイバー攻撃の実態と、対策製品の種類と用途、具体的製品名称、それぞれの有効性について、最新のサイバー脅威に詳しい株式会社ラックの上級サイバー分析官、岩井博樹氏に聞いた。 ――標的型サイバー攻撃への対策として、どのようなエリアあるいはカテゴリがあるのでしょうか。また、特徴的な製品や注目している製品についても教えてください。 標的型サイバー攻撃対策という視点では、企業などが対策を施すエリアは「入口」「内部」「出口」に分けられると思います。また、標的型サイバー攻撃はソーシャルな手法を使用するため、これらの対策に加えて「訓練・演習」「インテリジェンス」といったことも必要になるでしょう。 ――入口対策について、具体的にお願いします。 入口対策では、多層防御しているケースが多くなっています。具体的には、ファイアウォール、スパムゲートウェイ、ウイルス対策、IDS/IPSという組み合わせが一般的です

    [インタビュー]LAC岩井博樹上級サイバー分析官……標的型サイバー攻撃対策 | RBB TODAY
  • JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始 | RBB TODAY

    一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は25日、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始し、Webページを公開した。従来の定点観測システム「ISDAS」は、これにともない運用を終了する。 JPCERT/CCでは2003年度より、定点観測システムを立ち上げ「ISDAS」(Internet Scan Data Acquisition System)の運用を開始。主に国内のインターネット上に観測用のセンサーを分散配置し、ワームの感染活動や弱点探索のためのスキャンなど、セキュリティ上の脅威となるトラフィックの観測を行ってきた。 2007年からは、National CSIRTの協力のもと定点観測用のセンサーを海外のそれぞれの地域に分散配置するための活動を開始しており、この活動がアジア・太平洋地域インターネット定点観測可視化プロジェクト「TSUB

    JPCERT/CC、新インターネット定点観測システム「TSUBAME」の運用を開始 | RBB TODAY
  • デジカメにWi-Fi機能を追加できるSD変換アダプタが登場! スマホ・タブレットに対応 | RBB TODAY

    PQI Japanは20日、デジカメにWi-Fi機能を追加し、Wi-Fiやタブレット、ノートPCなどの機器とデータを共有できるSD変換アダプタ「Air Card(エアカード)」を発表。販売開始は10月1日。価格はオープン。 予想実売価格は、Air Card単体の「6W21-0000R1」が3,980円、16GBのmicroSDHCを付属する「6W25-016GR1」が4,980円、32GBのmicroSDHCを付属する「6W25-032GR1」が6,980円。 同製品は、microSDHCと組み合わせて使用することで、デジカメに無線LAN機能を追加できるSD変換アダプタ。デジカメに挿入することで、自動的に無線LAN機能が動作してネットワークへ接続を開始する。 スマートフォンやタブレットなどの携帯端末との画像・動画データの共有は、専用アプリ「Air Card+」を利用して行なう。最大3台まで

    デジカメにWi-Fi機能を追加できるSD変換アダプタが登場! スマホ・タブレットに対応 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2012/09/20
    Eye-Fiとかと比較してどうなんだろうか?
  • コカ・コーラ、今夏も自販機の輪番停止など実施……復興に向けた計画発表、支援基金15億円拠出も | RBB TODAY

    コカ・コーラは30日、今夏の電力状況を鑑みた自主的な節電計画を発表した。日に滞在していた、ザ コカ・コーラ カンパニー会長兼CEOのムーター・ケント氏により発表された。ケント会長兼CEOは、1年前の3月11日に発生した東日大震災の直後にも日を訪問している。 ケント会長兼CEOは、日コカ・コーラの経営陣や従業員、さらに日の12のボトラー社とも会合を持ち、同社の復興支援活動について進展状況を確認するため来日していた。今回発表された節電計画は、持続可能なコミュニティを作る取り組み「Live Positively(リブ・ポジティブリー)-世界をプラスにまわそう-」における最新の取り組みとのこと。 まず3月31日に行われる国際的な環境キャンペーン「Earth Hour(アースアワー)」を通して、日の消費者に資源の重要性を訴求するため、日各地30か所以上の屋外広告を消灯する。また、会

    コカ・コーラ、今夏も自販機の輪番停止など実施……復興に向けた計画発表、支援基金15億円拠出も | RBB TODAY
  • シスコ、世界のクラウド推移予想「Cisco Global Cloud Index(2010-2015)」発表 | RBB TODAY

    シスコ、世界のクラウド推移予想「Cisco Global Cloud Index(2010-2015)」発表 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2011/12/14
    読んでおきます
  • 「楽天テクノロジーアワード2011」発表…震災復興支援プラットフォームなど受賞 | RBB TODAY

    楽天は19日、同社が開催した「楽天テクノロジーカンファレンス2011」において、「楽天テクノロジーアワード2011」を発表した。 「楽天テクノロジーアワード」は今年で4回目。選考は、楽天 三木谷浩史代表取締役会長兼社長を委員長とする楽天テクノロジーアワード選考委員会によって行われ、今年、最も技術の発展や成長に貢献した個人・団体に与えられた。受賞者・団体は下記の通り。 ・金賞 関 治之(sinsai.info総責任者)/sinsai.info 【受賞理由】 東日大震災の情報収集プラットフォームとして震災からわずか4時間後に稼働を開始し、さまざまな現地の情報を集約しつつ地理情報をマッピングすることで付加価値を高め、ボランティアや自衛隊、他国からの救助隊による救援や復旧・復興を支援するシステムを提供した。オープンソースソフトウェア・クラウド技術の活用、大量のトランザクションと参加者を受け入れ、

    「楽天テクノロジーアワード2011」発表…震災復興支援プラットフォームなど受賞 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2011/11/28
  • 米グーグル、Android 4.0搭載「GALAXY NEXUS」の動画を複数公開 | RBB TODAY

    グーグルGoogle)は、YouTubeの公式チャンネルにAndroid 4.0を搭載した「「GALAXY NEXUS」の動画をアップした。 バッテリーの装着方法、マルチタスキング、壁紙の変え方、お気に入りトレイのカスタマイズ、顔認証など細かいテーマごとに動画が公開されている。また、スペックなどを表記した公式サイトもすでに公開されており、アイコンの動きに合わせて、体のようすを確認することができる。 日ではNTTドコモが10月19日に同端末の発売を発表。11月の発売を予定としている。 ●パノラマ撮影

    米グーグル、Android 4.0搭載「GALAXY NEXUS」の動画を複数公開 | RBB TODAY
  • 批判浴びた「カレログ」、本人登録制、無料化して再リリースを発表 | RBB TODAY

    GPS機能を用いて人に内緒で所在地を確認できると謳って批判を浴びたAndroidアプリ「カレログ」が改善策を公表。端末ユーザー人による登録や無料化などを明らかにした。 改善アプリは「カレログ2」として別アプリとして10月11日にリリースされる。「カレログ2」は、端末所持者人がまずサービス利用の契約をし、情報共有をする家族やパートナーに閲覧をするためのIDとパスワードを端末所有者人から教えてもらうシステムになる。端末所有者人が登録するようにしたことで、同意がないままの利用を排除しようということだ。 また、これまでの利用期間のチケット購入システムを廃止し、完全に無料で提供する。無料期間後の既存サービス申し込みをしているユーザーには返金処理も行う。 この「カレログ2」は「カレログ」とは別アプリとしてリリースされるため、11日以降は「カレログ」のサービス提供されなくなる。そのため、カレロ

    批判浴びた「カレログ」、本人登録制、無料化して再リリースを発表 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2011/10/03
    まだやるのかw
  • マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断? | RBB TODAY

    マカフィーは5日、新たに発見された“ウイルス”として「Android/Logkare.A」の情報を公開した。ターゲットのデバイスの通話記録、インストールされているアプリケーションのリスト、GPS位置情報、バッテリー残量を監視する“スパイウェア”だと説明している。 このウイルスは、その名称が示すとおり、Androidアプリの「カレログ」を指している模様。カレログは、“彼氏追跡アプリ”として、家族やパートナーが現在どこにいるかを把握する位置情報通知サービスとしてスタートしたが、その内容から問題点が指摘されていた。カレログは、問題点の指摘を受けて謝罪するとともにサービスの見直しを表明している。 しかしマカフィーは、「Android/Logkare.A」について、「GPS管理ツール(GPS Control manager)を装っている」として「PUP」(Potentially Unwanted P

    マカフィー、彼氏追跡アプリ「カレログ」を“ウイルス”と判断? | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2011/09/05
    ウィルス名称が「Android/Logkare.A」ってwww
  • NEC、あらたなクラウド拠点「NEC関西第二データセンター」を稼働開始 | RBB TODAY

    電気(NEC)は22日、関西地区におけるクラウドサービス提供環境の強化を目的に、「NEC関西第二データセンター」のサービスを開始した。 「NEC関西第二データセンター」は、西日地区のデータセンター需要増に応える主力データセンター整備の一環として開設されたもの。クラウドサービスの提供だけでなく、顧客システムの預かりにも対応可能なハイブリッドなデータセンターとなっている。また災害リスクの低い立地で、停電時に無給油で48時間以上給電可能な自家発電設備、2回線受電方式(線予備線受電方式)を含む冗長化された電源設備を設置した。 セキュリティ面では、生体認証と不正通行を防止するシステムによる厳重な入退出管理を実現しており、FISC(金融情報システムセンター)発行の『金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準』の設備基準に準拠している。 NECではこれまで、クラウドサービスを提供する中核拠点と

    NEC、あらたなクラウド拠点「NEC関西第二データセンター」を稼働開始 | RBB TODAY
  • LPI-Japan、「Linux標準教科書」を無料Androidアプリとして配信開始 | RBB TODAY

    OSS/Linux技術者認定機関であるエルピーアイジャパン(LPI-Japan)は16日、Android端末向け無料アプリケーション「Linux標準教科書」の配信を開始した。価格は無料で、Android Marketよりダウンロード可能。 「Linux標準教科書」は、教育機関および企業内研修において初級者が利用できるLinux導入のテキストとして開発された教材。2008年9月よりLPI-JapanホームページにてPDF版の無償提供が開始され、すでに18万ダウンロードの実績があるという。また2010年7月よりiPadアプリ版の無償提供も行われている。 Linuxの基礎知識、基操作を合計259ページにわたって体系的に解説する内容で、LPICレベル1の101試験と102試験の学習範囲も含まれている。LPI-Japanでは、9月に「Linuxサーバ構築標準教科書」、今冬には「高信頼システム構築標

    LPI-Japan、「Linux標準教科書」を無料Androidアプリとして配信開始 | RBB TODAY
    wasai
    wasai 2011/08/16
    あとで落としておきますか