タグ

SNMPに関するwasaiのブックマーク (9)

  • 本当に恐ろしいsnmpd - Qiita

    昨今の Linux での仮想マシン、コンテナの使われ方をみるに、一つのマシンの中で netdev がたくさん存在するケースは普通になってきたと思う。そんな状況で見かけた恐ろしい現象。 snmpd を起動させるだけで CPU 100% で回り始める。 再現方法は後述するけれども、調べてみると、同様の現象に見舞われている人たちがみつかる。中でも詳しいのはこの記事 で、巨大な BGP routing table を持つシステムの例と、数千の VLAN を持つ例も同様なんだそうな。原因は定期的なキャッシュ更新で、ipaddress, netdev の数に対して、爆発的に増大するアルゴリズムが使われているため。私も調べてみた限りでは、手っ取り早く設定ファイルで抑制する方法は存在しない。 単純に時代の変化で、net-snmp snmpd が作られたころと今とで想定数が異なるんだろうな、というのは理解で

    本当に恐ろしいsnmpd - Qiita
  • Windows標準機能だけでsnmpgetする(PowerShell) - Qiita

    やりたいこと Windowsで、Net-SNMP等SNMPのツールが入っていない環境でもsnmpgetのテスト が出来ないかと思って調べていると「olePrn.OleSNMP」というCOMオブジェクト を利用すると出来そうなことがわかりました。 参考:スクリプト Network Device discovery via PowerShell (SCOM) これを使って、複数の機器にsnmpgetしていき、sysnameがとれたかどうかの 結果一覧を取得をしてみます。 今回はPowerShellを使いますが、おそらくVBSでも可能だと思います。 コード # テストする対象のIPアドレス。ここでは配列で定義。 $targetip =@( "192.168.0.1", "192.168.0.2", "192.168.0.3", "192.168.0.4", "192.168.0.5" ) # S

    Windows標準機能だけでsnmpgetする(PowerShell) - Qiita
  • snmpマネージメント&監視ツールのメモ

    ■snmpマネージメント&監視ツールのメモ snmp関連で調べたツール類のメモ。個人的には昔使ってたintermapperの利便性が忘れられないが、デザインに凝ったGUIをもったlithium5もちょっと試してみたいところ。zabbixはsnmptrapのハンドリングがいまいちだった…。 http://ireasoning.com/mibbrowser.shtml http://ireasoning.com/browser/help.shtml http://www.mg-soft.si/mgMibBrowserPE.html http://mac.softpedia.com/get/Developer-Tools/MBJ.shtml http://lithium5.com/ http://www.axencesoftware.com/en/nettools http://www.paes

  • ZABBIX-JP Study#5 Zabbix2.0rc1 SNMP Traps

    ZABBIX-JP Study#5 Zabbix2.0rc1 SNMP Traps 1. 第5回 ZABBIX-JP 勉強会 12th May 2012 Sat.Zabbix 2.0 新機能レビューSNMP Traps 監視設定レビュー Haruyoshi CHIYODA @halchiyo 2. 自己紹介Name 千代田 晴良 (Haruyoshi CHIYODA) Zabbix Certified Specialist + Large Env.(2012/09)Twitter @halchiyoBlog http://log4hc.wordpress.com/ IDCフロンティア エンジニアExperience with Zabbix – 2010/07 ~ とあるお客様の専用監視システムの一部に提案・ 構築 – 2011/01 ~ Operating (ver.1.8.3 by MI

    ZABBIX-JP Study#5 Zabbix2.0rc1 SNMP Traps
    wasai
    wasai 2012/05/12
    Zabbix勉強会で千代田さんが発表された資料
  • 20120408 #自宅ラック勉強会 を監視してみたい

    This document discusses monitoring IPv6 and BGP routing using the Zabbix monitoring tool. It describes configuring Zabbix to collect metrics via SNMP from routers in the IHANet autonomous system (AS) including IPv6 route counts and BGP peer information. Specific object identifiers are provided for standard MIBs to monitor IPv6 routes, BGP peers, and accepted prefixes on Cisco routers.Read less

    20120408 #自宅ラック勉強会 を監視してみたい
  • vmwareのsnmpの拡張MIBを設定する - ike-dai's blog

    VMware ESXiの情報をsnmpwalkなどで取得すると、このような感じでどの値が何を示しているのかわからない。 SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.2.32 = STRING: "test-server" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.3.32 = STRING: "/vmfs/volumes/4zzz7faxxx6-xxxxxx2-cxxxx-4xxxxf6e3a/test-server/test-server.vmx" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.4.32 = STRING: "centos64Guest" SNMPv2-SMI::enterprises.6876.2.1.1.5.32 = INTEGER: 2048 SNMPv2-SMI::enterprises

    vmwareのsnmpの拡張MIBを設定する - ike-dai's blog
    wasai
    wasai 2012/02/10
    そういえば追加してないや
  • ESXi の状態変化をメールで受け取る

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « アキバのホコ天が明日復活 :: Tweet ATOK をインストールしてみた » 2011/01/22 ESXi の状態変化をメールで受け取る  esxi  systemmanagemant 627 5へぇ 以前、ESXi で snmp を有効にする方法を調べて設定したものの、ハードウェアイベントに関しては snmp から状態を監視することができなかったので、今日は snmptrapd を使ったメール通知に挑戦してみました。ESXi から直接イベント通知メールを送ることはできないので、別途 net-snmp がインストールされた CentOS の snmptrapd を使うことになります。 以下、設定メモ。 † snmptrapdの設定をする ESXi側の設定を変える前に通知サーバーの準備をします

    ESXi の状態変化をメールで受け取る
    wasai
    wasai 2011/01/28
    メモ
  • SNMPでプロセス毎のCPU使用率やメモリ使用率を取得する方法(zabbixで監視) - ike-dai's blog

    1.稼働プロセスのindex番号を調べる ●稼働しているプロセスの名前で判断できる場合 HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunName この値を見ると、稼働しているプロセス名の一覧が取得できる。 例1:HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunName.4861 = STRING: "ntpd" ntpdのプロセスが稼働していることがわかる。 この時、indexの番号(4861)が重要なので記録。 ●稼働しているプロセスのパラメータ値で判断できる場合 同じ名前のプロセス名が複数稼働しているが、起動プロセスのパラメータ値が異なっているような場合は下記のようにindex番号を取得する。 HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunParameters 例2:HOST-RESOURCES-MIB::hrSWRunParameters.6419 = STRIN

    SNMPでプロセス毎のCPU使用率やメモリ使用率を取得する方法(zabbixで監視) - ike-dai's blog
    wasai
    wasai 2011/01/21
    メモ
  • サーバ監視項目でよく使う SNMP の MIB オブジェクト ID まとめ

    サーバの監視において SNMP は必須技術なわけですが、MRTG や自前スクリプトは一度設定してしまうと、サーバが増減でもしない限り、設定ファイルを見直すことってほとんどありませんよね。 でもって、久々に改めて設定ファイルを見直してみると、設定してある MIB の OID が意味不明・・・なんだっけコレ?ってことが良くあります。※少なくとも僕の場合は、毎回調べ直してる気がする・・・ なので、よく使う MIB オブジェクト ID をまとめておこう・・・と考えました。これでこれからは迷わない。 ・・・と思ったらエントリを書き始めたらビックリ仰天!SNMP の知識すら忘れてます・・・再度お勉強です・・・ヽ(τωヽ)ノ SNMPによるネットワークシステムの監視第01回:第1回:SNMPの基礎 SNMPではマネージャ(NMS:Network Management Station)という管理機器がその

    wasai
    wasai 2010/01/07
    すぐ忘れるんですよねー、MIB情報は…。肝心なときに思い出せなくて苦労してます。
  • 1