タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (5)

  • 米内国歳入庁で数千人解雇、怒号や物が飛び交う庁内 確定申告に影響も

    (CNN) 米内国歳入庁(IRS)で20日、職員数千人が解雇され、全米の事務所が混乱状態に陥っている。確定申告シーズン真っただ中の大量解雇は、還付金に頼る国民にも影響を及ぼす可能性がある。 CNNが話を聞いたメンフィス、アトランタ、ダラスの職員4人は引き続きIRSに勤務しており、報復を恐れて匿名で取材に応じた。 「感情が高ぶっている。職員が管理職と言い争い、を投げつけたり、いら立って椅子を蹴ったりしている。結局のところ、配慮がなかった。こうした職員は、次の給料をどこからもらえるのか全く見当がつかない」。ある職員はこう語った。 アトランタ地域にあるIRSの庁舎では、建物周辺の警備態勢が強化されたという。職員の1人は、庁舎の中にも外にも連邦警察と国土安全保障省の警察官がいると証言した。 「職員が泣いている。管理職も泣いている。私たちは当に優秀な職員を失っている。あまりにも悲惨だ。みんながも

    米内国歳入庁で数千人解雇、怒号や物が飛び交う庁内 確定申告に影響も
    wata300
    wata300 2025/02/21
    最初、「米内/国歳/入庁」という区切り方で読んでしまって「米内光政の子孫の人なのかな? 『国歳』はちょっと珍しい名前だな」と思ったら全然違った。
  • ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性

    (CNN) 小さな銀の護符が、帝政ローマ時代のキリスト教の伝播にまつわる我々の理解を大きく書き換えるかもしれない。専門家がそのような見解を発表している。 長さ3.6センチほどのこの小さな遺物は、独フランクフルト近郊にある紀元3世紀のローマ時代の墓から2018年に見つかった。 発見された時、護符は墓に埋葬された男性の遺骨の上にあった。しかも護符の中には、薄く延ばした銀で出来た小さな巻き物も見つかったが、最近まで研究者らはこの巻き物について検証することが出来ていなかった。 護符は遺骨の顎(あご)の下で見つかった。恐らく聖なる力に守られるように、リボンを通して首にかけていたのだろう。 護符の中に収められた髪の毛ほどの薄さしかない銀の巻き物は、非常に壊れやすく、研究者らが広げようとすればそのまま砕けてしまうだろう。しかし顕微鏡とX線を使って19年に検証したところ、そこに刻まれた文字の存在が明らかに

    ドイツで見つかった銀の護符、欧州のキリスト教史書き換える可能性
    wata300
    wata300 2024/12/22
    なんかオシャレな名前がついたらゲームとかでアーティファクトとして登場しそうだな。今のところ呼ぶとしたら「ニダの銀の護符」とかか?
  • 野球選手に7億ドルの価値が付く仕組みとは?

    スポーツ史上最高額となる契約をドジャースと結び、各方面に衝撃を与えた大谷翔平/Tim Nwachukwu/Getty Images (CNN) 米大リーグの大谷翔平がロサンゼルス・ドジャースと史上最高額となる10年総額7億ドル(約1015億円)の契約を結んだのを目の当たりにし、ある種反射的な驚きを禁じ得ない。とにかく金額が大きすぎる。 しかしその契約内容をよくよく確認すれば、投手と打者のハイブリッドという大谷のようなレアケースには大金を投じる価値があることが分かる。人が契約額の大半を10年契約終了後の後払いで合意しているならなおさらだ。 大谷は投手としても打者としても一流だが、そんな選手は現在のみならず前世紀の球界でもまず耳にしない。人がしばしばベーブ・ルースと比較されるのはそれが理由だ。野球の歴史上、両方の技術で大谷同様に優れていたのはルースをおいて他にいない。 ただ両者には大きな違

    野球選手に7億ドルの価値が付く仕組みとは?
    wata300
    wata300 2023/12/15
    後払いにすることでドジャース側にも大谷側にもメリットがあるということみたいだけど、そうはいっても後払いを提案する大谷すごいな。
  • 「立体映像」機能付きスマホ、今夏にも登場か 米レッド

    「レッド・ハイドロゲン・ワン」には、「ホログラフィックディスプレー」の機能が搭載されるという=同社提供 サンフランシスコ(CNNMoney) 立体的な映像を表示する「ホログラフィックディスプレー」を搭載したスマートフォンが米市場に早ければ夏の終わりにも登場する可能性が出てきた。通信大手のAT&Tとベライゾンが明らかにした。 この立体映像機能は、映像機器メーカー、レッドの初めてのスマートフォン「レッド・ハイドロゲン・ワン」に搭載される。 ホログラフィックディスプレー機能は、特別なメガネなどを利用しなくても見られる立体映像を照射することができるという。横や後ろから映像を見ることができるほか、特殊な手の動きを使って、映像と「交流」することも可能だという。 スマホメーカー各社は、防水機能や動く絵文字などの新しい機能で消費者を引き付けようとしている。 AT&Tによれば、このスマホは早ければ夏の終わり

    「立体映像」機能付きスマホ、今夏にも登場か 米レッド
  • CNN.co.jp:アイスランド火山灰でニュージーランドに恩恵 輸出好調

    (CNN) アイスランドの火山噴火で周辺の航空網がまひし、欧州からの輸出が滞るなか、遠く離れたニュージーランドに代替品を求める注文が集中している。同国のサケ養殖や切り花販売の業者は、思わぬ「恩恵」に嬉しい悲鳴を上げている。 養殖業者「ニュージーランド・キング・サーモン」の最高経営責任者(CEO)、グラント・ローズウォーン氏は週明けの19日朝、ドバイの業者からの注文書に目を疑った。「普段の注文はサケ5箱。それがこの日は500箱になっていた」という。欧州の飛行規制で、ノルウェーからのサケの輸出がストップしたためだ。 同社では需要の急増に対応するため、420人の従業員が総出で残業している。創業来初めて、週末勤務を追加する可能性もあるという。現在、日や東南アジア、中東の高級レストランや小売店向けに輸出するサケは、200トンに上っている。 高級ブランドとして知られる同社のサケは、世界的な金融危機の

  • 1