タグ

2011年3月7日のブックマーク (9件)

  • (翻訳)開発者の寿命について思うこと - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに Thoughts On Developer Longevity @voluntas が面白記事を発見してくれたので翻訳しました。文よりもコメント欄がかなり盛り上がってるので、そっちも読んでほしいです。個人的にはオープンソース系コミュニティで一線行ってる人はあんまり関係ないんじゃないかなあと感じてます。ただ世間一般の場合はどうなんでしょうかね。日だと「プログラマが知るべき97のこと」もでてるのであわせて読んでみるのもいいかもしれません。 開発者の寿命について思うこと 40歳以上の開発者をどれだけ知ってますか?かなり多くの人が0人と答えるでしょう。では、40歳以上の開発者を1人以上知っていると答えた方にさらに質問。その内何人が素晴らしい開発者ですか?もし40歳以上の素晴らしい開発者をご存知なら、お願いがあります。彼らの脳みそを取り出して、何が彼らの能力を研ぎ澄ましているのかを判別

    (翻訳)開発者の寿命について思うこと - YAMAGUCHI::weblog
    wata_d
    wata_d 2011/03/07
  • ゆっくり実況プレイOF THE YEAR 2010 後編

     前編 ⇒sm13397689【投票結果】 TOP30:mylist/22825476 31位~59位:mylist/22825423 60位~100位:mylist/22825422 101位~:mylist/22825480 ━━━━━━【その他】 ■エンディング曲: ⇒nm11848653 ■年間ゆっくり実況ランキング ⇒sm13220980 ■YOTY2009(前回) ⇒sm9285430 ━━━━━━【ゆっくり実況プレイ紹介動画】 ■とりあえずゆっくり:mylist/16754864 ■無軌道ゆっくり発掘隊:mylist/19174270 ■月間ゆっくり実況ランキング:mylist/20337400

    ゆっくり実況プレイOF THE YEAR 2010 後編
  • 宇多田ヒカル – Goodbye Happiness をもっとやってください! | 拝むように弾いてくれ

    ボクはとくに宇多田ヒカルファンという訳ではないのですが、それでもこのPVには、まーデッレデレです。 セットはシンプル、自分の部屋でPCに向かってヘッドフォンして歌ってる、というこの作りは、どうぞ増幅したまえ、と言っているように感じましたが、きちんと答えている方がいました。 宇多田ヒカル – Goodbye Happiness ※youtubeより。RSSリーダーでは表示出来ないことがあります。 表示出来ない場合はこちら Goodbye Happiness 再現してみた。 ※youtubeより。RSSリーダーでは表示出来ないことがあります。 表示出来ない場合はこちら いいぞ、もっとやれw ということで、ぜひ上下で並べて同時再生してください! この方は、表情とか細かいところまでスゴく忠実に再現していて素晴らしい! OK GOが「A million ways to be cruel」で爆発

    wata_d
    wata_d 2011/03/07
  • neue cc - C#(.NET)のテストフレームワーク4種の比較雑感

    Chaining Assertion ver 1.2.0.0 - CodePlex for MSTestをやめて、NUnitとMBUnitとxUnit.NETにも対応しました。MSTestに限定していたのは、単純に他のを入れて試すの面倒くせー、というだけの話であり、そういう態度はいけないよね、と思ったので全部入れました。NUnitはDocumentだけは読んでかなり参考にしてたのですが、他のは全くはぢめて。MSTest以外はみんな野心的に開発進んでるんですね。比べると機能面では一番見劣りするMSTest。 というわけで、対応させるために各種フレームワークを入れる&多少触ったので、それらの紹介/感想などを書きたいと思います。C#上というか.NET上、ですね。の前に、更新事項が幾つかあるのでそれを。まず、CollectionAssertに等値比較するラムダ式を受けるオーバーロードを追加しました

  • ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance

    先日知人と飲みに行ったんですが、こんなエピソードを聞かせてくれました。 とある小売店に納めた商品の伝票が、システム上に打ち込まれていないにも関わらず切られているというい違いが発生。システム上で計上されていない伝票が宙ぶらりんになっておりました。 ・・・・おかしいですね、と。 「なんで伝票しかないの?」 おっと上司がご立腹でございます。「伝票しかない=誰かが犯した間違い」という図式が先に浮かんできたんでしょう。伝票を入れずに商品を送るなんてあり得ないだろバカかお前と言う5秒前な、爆弾岩がメガンテしそうなピリピリとした雰囲気を目の前に部内の緊張ボルテージは最高潮。しかし、知人は冷静でした。 だって、先方に荷物が着いているかどうかさえ裏を取ればいいだけの話なんです、と。 納品伝票は後付でも構わないし、単純に知人の会社が手順踏まずにかっこわるいだけ。争うことでもない。出荷のミスを経理が気づいてく

    ミスに関していつも僕が思うこと - GoTheDistance
    wata_d
    wata_d 2011/03/07
  • バグ票を書くこともまたコミュニケーション - ワーストプラクティス収集に協力しませんか?:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    バグ票はバグを発見した人がそのバグを説明し、修正者(多くの場合は作成者)に修正してもらうことを報告するために記述する。バグの症状、再現方法、期待する動作を記述する。管理のために報告者、記入日、対応状況を記入する。 バグの発見と報告のために、修正者自身がバグ票を記入し、修正することもあるが、多くの場合、報告者と修正者は別の人になることが多い。バグ票の作成(起票)をコミュニケーションととらえることもできる。 ここ(ブログの過去エントリ)にも書いたが、ソフトウェアレビューを含め、バグや欠陥の発見と指摘は別スキルだ。発見、再現が難しくクリティカルなバグを発見したとしても、それを伝える記述が適切でなければその価値も下がってしまう。 ソフトウェアテストシンポジウム2010関西の翌日に実施した勉強会の後の会で、鈴木氏、近美氏と「バグ票にバグのことが書いてなくて、批判が書いてあるの見たことありますよね

    バグ票を書くこともまたコミュニケーション - ワーストプラクティス収集に協力しませんか?:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    wata_d
    wata_d 2011/03/07
  • Pex, Automated White box Testing for .NET - Microsoft Research

    Pex in the News and Blogs July 5, 2015: Pratap Lakshman on IntelliTest – One Test to rule them all May 22, 2015: ALM rocks: IntelliTest-What Happens If I Add Some More Code May 21, 2015: ALM rocks: IntelliTest-Getting Started April 18, 2015: Pratap Lakshman on Smart Unit Tests – Test to Code Binding, Test Case Management April 2, 2015: developertech: Visual Studio 2015 line-up and pricing announce

  • 第1回 レガシーコード前夜 | gihyo.jp

    はじめに 「レガシーコード」――この言葉を聞いて何を思い浮かべますか? もしかしたら、COBOLで書かれたコード、Windows NT 4.0用のコード、書いた人がわからなくなってしまったコードなどが思い浮かぶかもしれません。 しかし、このレガシーコードをメインテーマとして正面から扱っている書籍『Working Effectively with Legacy Code』(⁠WEwLC ※1)では、レガシーコードについて異なった見解を示しています。そう、「⁠明日自分の書くコードもレガシーコードになるかもしれない」というWEwLCが発するメッセージは、私たちに切実に迫ってくるのではないでしょうか。 この連載では、WEwLC読書会の有志が、WEwLCが語りかけるものや、現実の課題への活かし方などを対談形式で紹介していきます。このが発するメッセージについては連載の中でおいおい明らかにしていきたい

    第1回 レガシーコード前夜 | gihyo.jp
    wata_d
    wata_d 2011/03/07
  • 私は通名で生活してる日本語しかしゃべれない在日(韓国籍)だけど、 知り..

    私は通名で生活してる日語しかしゃべれない在日(韓国籍)だけど、 知り合いで政治にかかわっている人間から献金してって手紙が来て迷った末に献金しなくてよかったと思ってる。 そういえばうちの実家は自営業だったけど、選挙にいろいろ狩り出されていたなあ。 人も回りも結構自分の国籍忘れて生活してるから、言われてああそうだったと気づくことは割と多い。 引越しのときに不動産屋で入居拒否らったのはさすがに困ったが。 まあいろいろ手間だし結婚するまでは国籍なんでどうでもいいからそのままにしてるけど、 回りで平気で朝鮮人へのヘイトスピーチをしてる人がいるのを困ったもんだと聞いていたりする。

    私は通名で生活してる日本語しかしゃべれない在日(韓国籍)だけど、 知り..
    wata_d
    wata_d 2011/03/07