タグ

2011年8月1日のブックマーク (5件)

  • 日本のATC不具合による青信号事故 | SS1の日記 | スラド

    めっけた。1974年11月に「新幹線新大阪信号誤現示」という事故があるそう。 当時はアナログATCが主流で、線路側ATCトラポンの電圧制御回路が発振して、それを受信した車両側のATC受信信号が来03信号(絶対停止表示)のところが210信号(最高速度表示)になった。という事故。 参考にした記事: http://www.geocities.jp/jtqsw192/FIG/histrydc.htm#knowhow この記事のATS発達史を読んでいると、日のパターンは、 1.事故るまで放置 2.事故ったら、とりあえず運転手の責任 3.事故った会社はこっそりATS導入/改良 4.他社への水平展開は無し 5.他社が事故って1.に戻る 6.事故原因が常識化したところで、メディアが気づいてキャンペーンをはる 7.監督官庁が規制を行う てなかんじで。体系的に安全が守られたというより、いきあたりばったりな

    wata_d
    wata_d 2011/08/01
  • asahi.com(朝日新聞社):節電ビズにも礼儀あり 周囲の視線に配慮を - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 節電ビズにも礼儀あり 周囲の視線に配慮を 節電の夏を迎えた日で、職場の服装のカジュアル化が進んでいる。スーツやネクタイから解放されて喜ぶ男性は多いが、極端なドレスコードの自由化・逸脱には異論もあるようだ。現在の日で「節電ビズ」「スーパークールビズ」は、どこまで許容されるのか。 ■短パン出勤/のぞく胸毛/うっすらと乳首 「ダボダボのポロシャツを着た中年男性が増えた。『日曜日のお父さん』になってしまい、女性の間で株を下げた人が相当います」 そう語るのは都市銀行の系列会社に勤めるA子さん(31)。6月中旬、スーパークールビズに関する通達がグループ内に流れ、7月1日から実施された。 年配者とは対照的に、若手には今まで通りの人が多い。「カジュアルのコーディネートを知っているだけに、パンツから、バッグまで新たにそろえるのが面倒みたい」。どちらの世代も努力放棄だと思う。 外資系企業に

    asahi.com(朝日新聞社):節電ビズにも礼儀あり 周囲の視線に配慮を - 文化トピックス - 文化
    wata_d
    wata_d 2011/08/01
    ('A`)
  • 目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる エンジニア仕事はトラブル解決に多くの時間を取られますが、とある歯磨き粉会社のトラブル解決法がためになると話題になっていました。 その内容ですが、歯磨き粉チューブの入った箱が、ときどき空っぽのまま出荷されてしまうことを防ぐというものです。 チューブが入らず空っぽの箱ができてしまうのは生産ラインに問題があり、タイミングなどを調整しても100%箱に入るようにデザインするのは困難を伴いました。 工場にいるエンジニアは手がいっぱいだったので、会社のCEO(最高経営責任者)は経営陣を集め、外部からエンジニアを雇い新しいプロジェクトを立ち上げることにしたのです。 その流れで予算と計画を組み、6ヶ月の期間と800万ドル(約6億円)をかけて質の高いプロジェクトが実施されました。 これによって空っぽの箱ができるたびに重量不足を検知してベルが鳴

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ
    wata_d
    wata_d 2011/08/01
  • Agile Project Management

    Proven project management for successful teams With a shared view of team priorities, a process that fosters collaboration, and dynamic tools to analyze progress, your team will deliver more frequently and consistently. Better organization to get focused Keep your team on the rails. Tracker's shared backlog makes priorities clear so the team can stay organized. Easily visualize scope, focus your t

    wata_d
    wata_d 2011/08/01
  • PLINQは黒歴史 - とあるソフトの開発記録

    PLINQ (Parallel LINQ) は黒歴史かも知れない。 私はLINQが好きだ。愛しているといっても過言ではない。 着実な言語的積み重ねの上に成り立つ、これほどスマートな改善を見たことがない。 LINQを知らない人のために簡単に説明しよう。(知っている人は次のコードサンプルを読み飛ばすこと。) LINQは関数型にヒントを得た……などは置いておくと、要はfor文の組み合わせたデータ処理を簡単にしてくれるものだ。 従来、配列のデータをフィルタしたり集計するには、forブロックと中間変数が必要だった。 たとえば、Personクラスの配列から、20代だけを抽出し、年収平均を計算したいとする。 // 処理データ集合を確定する。 Person persons = new {…}; // データは与えられているものとする。 // 対象を絞り込む。 List<Person> targets =

    PLINQは黒歴史 - とあるソフトの開発記録
    wata_d
    wata_d 2011/08/01
    ブコメも合わせて読みたい