タグ

2013年6月17日のブックマーク (6件)

  • マージナル・オペレーション - 基本読書

    これは予想外の出会い。日の30歳ニートが民間軍事会社に入ってその才能を開花させるという一文ぐらいの情報は知っていてどこかのタイミングで読みたいと思っていた。いっぽう、それは飛び道具すぎないか? というのと主人公が強い系のライトノベルの流れを民間軍事会社へ当て込むことへの難しさも想像したりして、「まあそんなにうまくはいってないだろうなあ」と優先順位は低く、なんとなく買ってまで読む気にならなかったのだが……(あと星海社のは高いんだよ……。場所もとるから最初から文庫で出すか早く電子書籍で出してほしい) いやあ予想は完全に外れだ。こういうのは読書という行為における一番嬉しい誤算である。最近お金を無駄遣いして困っているので屋で立ち読みして面白いかどうか保険をかけるという学生時代以来の姑息な手段に出たが、面白すぎてそのまま読みきってしまった(その後ちゃんと買いました)ちなみに物語としては先日四作

    マージナル・オペレーション - 基本読書
    wata_d
    wata_d 2013/06/17
  • 押さえておきたいHTML5におけるタグまわりの変更点

    最近ぼちぼちHTML5を勉強しているところですが、そのなかで個人的にへぇ~と思ったタグまわりでの変更点を5つ紹介します。今回は家W3CのHTML5 differences from HTML4を参考にしました。雑な英訳もあると思いますがご勘弁ください。 strong要素を入れ子にできる まず、strong要素の意味についてHTML5では "The strong element now represents importance rather than strong emphasis" ということで、強い強調というよりは重要性を表します。 そして、"The relative level of importance of a piece of content is given by its number of ancestor strong elements; each strong ele

    押さえておきたいHTML5におけるタグまわりの変更点
    wata_d
    wata_d 2013/06/17
  • 期待の新型タブレットenchantMOONを国内生産したらいくらになるのか

    期待の新型国産タブレット「enchantMOON」の中国製造が大変なことになってる記事を見ながら、国内で作ったらどうなるのかと話してたらご人からコメントをいただきましたのでまとめておきます

    期待の新型タブレットenchantMOONを国内生産したらいくらになるのか
    wata_d
    wata_d 2013/06/17
  • 早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    じつはぼく、震災の直後から、 ずっと早野さんのツイッターを追っかけてまして。 いつかお会いするっていうのを、 自分で勝手に決めてたみたいなところがあるんです。 でも、お会いするタイミングを選ばないと、 なんか、もみくちゃになっちゃうというか、 落ち着いて話もできないままに おしまいになっちゃうような気がして。

    wata_d
    wata_d 2013/06/17
  • 若者の定食離れが深刻化

    当方30代のエンジニアです。 最近の若者の定離れが酷い。 オレは吠えたい おい、お前ら、そんな飯じゃ駄目だと。 ランチといえば定ランチといえば定。 2回書かざるを得ないほどにランチといえばまず真っ先に頭に思い浮かぶのが定である。 そんな最後の世代にオレはなりつつある。 地域によって違うだろうがオレの会社の近くは800円〜1000円程度の定屋が多かった。そう、過去形。 今はわけのわからない安い飯を出すチェーン店が増えて、ご飯、みそ汁、野菜、肉or魚、おしんこの最強5点セットから成り立つ定を出す店が激減中だ。 定っつーのは値段のわりに栄養のバランスが取れてるし、ほんとよく出来てるシステムだと思うんだよマジで。 日の伝統と言ってもいいんじゃないか。 その定が今牛丼に駆逐されようとしている。 汚いどんぶりにご飯と肉を載せただけの300円ぐらいの牛丼が日の高度成長期を支えた定

    若者の定食離れが深刻化
    wata_d
    wata_d 2013/06/17
  • Google X、“気球式インターネット網”プロジェクト「Project Loon」を発表

    Googleは6月14日(現地時間)、主に新興国でのインターネット接続環境提供を目的とする、気球(balloon)を使ったインターネット網構築プロジェクト「Project Loon」を発表した。まずニュージーランド上空に30機の気球を打ち上げ、50人のユーザーが参加する実験を開始した。 同社はかねて、世界における普遍的なWebアクセスの実現を提唱している。このプロジェクトにより、地形的条件や経済的要因でインターネットへの接続環境構築が難しい地域への接続手段の提供を目指す。 同プロジェクトに取り組むのは、自動運転カーやGoogle Glassなど、(GoogleがMoonshotと呼ぶ)さまざまな実験的プロジェクトを抱える部門「Google X」。気球でインターネット網を構築するというアイデアはばかげて聞こえる(プロジェクト名の「Loon」はballoonにかけたものだが、looney(ば

    Google X、“気球式インターネット網”プロジェクト「Project Loon」を発表
    wata_d
    wata_d 2013/06/17