タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (12)

  • Mule Software - 兵器開発とプログラマー

    兵器開発とプログラマー …参加を拒否できるのか トップ > 怪発奇話 > 兵器開発とプログラマー ≪前の記事 (2016年9月公開) 最近、日の"防衛"に関して、憲法改正や国防軍の検討など大きく時代が動きつつある.そこで兵器開発に関わるプログラマーについて、世間にあまり知られていないが大きな問題点を指摘しておきたい. それは、兵器関連のプログラム開発に関わりたくないプログラマーがかなり存在するということだ.兵器関連だと知らずに開発メンバーに加えられて、途中で脱落する例を良く聞く.私の経験では、ランダムに要員を集めると数人に一人はそういった事故になる.これは見過ごせない割合だと思う. 兵器開発の是非は別として、こんな実情があることを知って欲しい. (以下、あくまでも私が経験した範囲でのことだ.) こんな事件が起きた まずは私が経験したり同僚や他社の知人から聞いたりした事例をあげよう.(別コ

    wata_d
    wata_d 2017/08/21
  • DirectShow FilterTool - DFTool.HTM

    DirectShow Filter Tool Version 1.7 2010.5.11 更新 DirectShowのフィルタの登録・登録解除・メリット値の変更を行うツールです。 メリットの説明 DirectShowを使ったソフトでは再生するために使うフィルタ(デコーダなど)を選択する際、メリット値の大きいものから試行します。例えば、 MPEGファイルを再生する際、MPEGのデコーダが複数登録されていると、メリット値の大きなデコーダが選択されて再生されます。時にはうまく再生され ないデコーダがあったり、また好みのデコーダを使用したい場合があったりします。メリット値を選択されているデコーダより大きくすれば優先度が上がり、好 みのデコーダが選択されます。 Splitter はビデオとオーディオを分けるフィルタです。標準ではMPEG-1ではMPEG-I Stream Splitter、MPEG-

  • OOTA's page

    GNU emacs(x64) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se494046.html NEW! emacs-23.4-x64-r936-119 2012.7.10 登録依頼しました Changes IMEの前後参照変換が可能になりました。 画像ライブラリを最新バージョンにしました(libpng1.5.11, zlib-1.2.7) バグ修正 expand-file-nameで終了するバグを修正しました。 OLD NEWS 概要 GNU emacsを64bit windows用にコンパイルしました。コンパイル環境はWindows SDK V6.1とそれに付属のVC++2008です。VC++2010でのコンパイルも可能です。 画像表示用dll(jpeg, png, gif, svg, xpm),cmigemo(dll直接呼び出し),im

    wata_d
    wata_d 2012/05/02
    x64版のバイナリ
  • アレ用の何か

    FixedSD SD Bus 接続の SD カードを HDD として認識させる Vista 専用フィルタドライバ。 WILLCOM D4 や LOOX U などで使用できます。

  • Excelの画像形式

    ※1 BMPなどのビットマップはPNGに変換されてXLSファイルに保存される。 ※2 EMZとWMZはそれぞれ拡張メタファイル(EMF)、メタファイル(WMF)を圧縮したもの。(ZLIBを使用) ※3 OLEオブジェクト(Imageコントロール等も含む)の内部データはXLSファイルにはそのまま保存される。Excel2000以降のHTML形式では圧縮される。 ※4 プロパティシートでピクチャを設定した場合。Image コントロールに LoadPicture を使って JPEG ファイルを取り込んだ場合は、展開されたビットマップが保存されるためファイルサイズが大きくなる。 JPEGファイルをそのままXLSファイルに取り込むには、[挿入]-[図]-[ファイルから]を使います。 ペイントや Photo Editor 等の画像をワークシートに単純にコピー貼り付けするとOLEオブジェクトになり、非圧縮

    Excelの画像形式
    wata_d
    wata_d 2009/03/09
  • シュレーディンガーの猫の核心

    シュレーディンガーのの核心を、初心者向けに、ごく簡単に示す。 (核心をざっと理解したあとで、表紙ページに記した各ページを読むとよい。) (ただし、下記の ★ をあらかじめ読んでおくといいだろう。) ※ 「量子力学のミクロとマクロ」 という注釈ページを追加した。( 2006-06-30 ) ※ 「「シュレーディンガーの」の破綻」 ★ を追加した。( 2007-09-02 ) 【 エピソード1 】 男が女に求婚した。 「きみが好きだ。結婚してくれ」 しかし女は迷った。 「困ったなあ。あなたのこと、半分だけ好きなの。半分だけなら、結婚してもいいわ」 「半分結婚なんて、ありえないよ。結婚するか、結婚しないか、どっちかだ。どっちにするか、とにかく決めてくれ」 「そんなこと言っても、半分好きなんだから、しょうがないでしょ。決められないわよ」 白黒で決められないものを、白と黒のどちらかに無理に決めよ

  • google電卓リファレンス

    (この内容は2006年2月現在、すでに古くなっています。新しいgoogle電卓はバグが修正され、日語への対応などが強化されています。単位や定数も増えていて、現相場の為替換算なども出来るようになっています。またそのうち時間を作って調査・更新の予定……。) google電卓(あるいは、google計算器、google計算機、google calculator)は2003年の後半にgoogleに搭載された機能の一つです。 これはgoogleの検索フォームに計算式を入力すると、検索結果かわりに計算結果が返ってくるというもの。 どう考えてもトラフィックとCPUの無駄遣いとしか思えないのですが、そこはgoogleのことですから何か考えがあってのことなのでしょう。 いやもしかしたらgoogleのことだから何も考えていないのかも。 ともあれ、このgoogle電卓、非常に強力です。 四則演算に加えて三角関

    wata_d
    wata_d 2006/04/27
    すげー
  • http://hp.vector.co.jp/authors/VA020994/Tips/sub3-2-016.htm

  • ふい字置き場

    ふい字 v2.9 → ダウンロードはこちらから (2007.08.01) HuiFont29.lzh 約2.4MB ふい字P v2.9 → ダウンロードはこちらから (2007.08.01) HuiFontP29.lzh 約2.4MB <説明> ・TrueTypeフォント。WinXPまで/MacOS X以降で使えます。 ・日語2バイトかな文字フォント。ひそかに縦書き対応。 「ふい字」は等幅、「ふい字P」はプロポーショナル。 ・入ってる文字は、 ひらがな/全角・半角カタカナ/全角・半角数字/ 全角・半角アルファベット/ギリシャ文字/ロシア文字/各種記号/ シフトJIS第一水準漢字/シフトJIS第二水準漢字/絵文字 他 ■こっちの「萌」も違ってる気がする……ね……。近々直します。 《軽量版》 ふい字 v1.09 → ダウンロードはこちらから (2007.08.01) HuiFont109.l

    wata_d
    wata_d 2006/01/14
    手書き風フォント
  • Digital Travesia 〜 でじたる とらべしあ 〜

    Webサイト「Digital Travesia」は、digitaltravesia.jp に統合しました。 5秒後に統合先へ自動でジャンプします。 ジャンプしない場合は、以下のURLをクリックしてください。 統合先のページ

    wata_d
    wata_d 2005/12/13
  • デザインパターンを読み解く

    ポリモーフィズム(サブクラスによる切り替え、抽象化) ここに分類されるのは、オブジェクト指向の第3原則、ポリモーフィズムを使用したパターンです。ポリモーフィズムを使用すると、動的に使用するクラスを切り替えることができます。<参照> 他に分類されているものでも、ポリモーフィズムが重要な位置を占めているものもありますが、ここではそれしか使われていないものを扱います。 ただデザインパターン全体を通して強調されているのは、インターフェースでプログラミングするということです。実装への依存をなくし、そうすることによって設計の骨組みを明らかにするのです。 Template 次のようなメソッドがあった場合に、処理Bのところを条件によって変えたい場合があるとします。 class Hogehoge { void doit() { ... 処理A ... ... 処理B ... ... 処理C ... } }

  • fnami: Assembler

    アセンブラでの高速化 はじめに 共通/80286以前 80386以降 80486以降 Pentium PentiumPro以降 Pentium4 高速化の例 主な命令一覧 参考文献 はじめに アセンブリ言語でプログラムを書くということは、プログラムに最高の自由度と性能を与えるということである。アセンブリ言語ではコンピュータの持つ機能をすべて使えるので、高級言語では不可能だった処理が可能になるし、高級言語からは見えないCPUの機能を利用してプログラムを高速にしたり、プログラムを小さくしたりすることができる。特にインテルの8086とその後継プロセッサ(86系プロセッサ)の場合、アセンブリ言語で書き直すだけでプログラムが大幅に小さく、そして速くなることは多い。しかし、ただ単純にアセンブリ言語で書いただけでは、コンピュータはその来の力を発揮しているとは言い難い。コンピュータには、もっと速く実行す

  • 1