タグ

ブックマーク / kazzz.hatenablog.com (12)

  • なぜなぜ分析 - Kazzz's diary

    発生してしまった納期遅延に対して再発防止策を報告しなくてはならないため、その原因分析を指示したのだが、遅々として出てこない。聞くと、原因を掘り下げる方法が分らないという。 私はその道のプロではないが、これ位は知っているぞと教えたのが表題の「なぜなぜ分析」だ。これは元々製造業の現場のTPM活動やQC活動で使われる問題の原因分析手法だが、ソフトウェアへの応用も研究されている。 (論文) ソフトウェア開発へのなぜなぜ5 回の適用〜真の原因を求めて〜 (第2分科会論文:350KB)/ 日科技連:ソフトウェア品質管理:第23年度(2007年度) 分科会成果報告:(財)日科学技術連盟 やもすれば言葉遊びになってしまいがちだが、上手く使うと問題の原因を掘り下げることができる。

    なぜなぜ分析 - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2009/06/22
  • ガジェット - Kazzz's diary

    脱帽だ。これはインストールせざるを得ない。 Nichtbegrenzten. Installation nicht entkommen. 全てChristian氏の作。 OrbLog - Christian

    ガジェット - Kazzz's diary
  • キャリアを決めるのは自分だが.. - Kazzz's diary

    私だってもう少し「技術者」でいたかった - ITアーキテクトが見た、現場のメンタルヘルス 第8回 自分戦略研究所は意図的な記事が多く、このリンクも最初は業界得意の「企業にとって都合の良いリーダーを鼓舞する」ための記事かと思ったのだが、そうではなかった。 自分のキャリアを決めるのは自分、とはよくいうが、そのような行動は意識しないと中々できるものではない。 経験上いえることだが、今の日技術者では、待遇や収入、権限等は管理職に比べると制限される※組織が多く、会社員で尚且つ技術者であり続けるためにはある程度の割切りも必要になる。 ※極一部、管理職と同等以上の待遇を受けるスーパーな技術者もいるが、それは組織が「その技術とパフォーマンスに対する待遇や扱いが組織にとって得になる」とその時選択したからであって、管理職と同等の待遇がその後も続くことが約束された訳ではない。(そういう意味ではスポーツ選手と

    キャリアを決めるのは自分だが.. - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2008/05/02
  • SIerのフレームワーク - Kazzz's diary

    最近うんざりしているのは、自ら作った(or用意した)フレームワークを案件にバーターしてくるSIerがいることだ。 SIerから仕事を請けているソフトウェアハウスの多くは、コンペで低く抑えられた発注金額や単価を生産性や熟練度でカバーするために自社又はOSSのフレームワークを採用することが多いのだが、プラットホームやミドルウェアならまだしもフレームワークまで押し付けられると、こういった目論見がパーになるのである。 SIerのフレームワークといっても、ソースを見ると大抵はOSSのフレームワークを拡張しただけの設計であり、それにオーサリングツールとEclipseプラグインを組合せた構成なので、結局は使う開発環境やツールまでロックインされており、お世辞にも快適とは言えない場合が多い。その癖エンドユーザからはちゃっかりとフレームワークのライセンスフィーを頂いていることが多く(ユーザ向けにはパッケージ扱

    SIerのフレームワーク - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2008/03/05
  • 初回起動時(その3 ビンゴ) - Kazzz's diary

    Hikageさんよりコメントで教えて頂いたが、今回の現象はXmlSerializerコマンドプロンプトかcsc.exeを起動した場合に発生する既知だが非常に限定された中での問題のようだ。 XmlSerializer クラスから起動された csc.exe が一定時間応答を停止する場合がある - Microsoft サポートオンライン これによると問題は内部でcsc.exeとconIme.exeのデッドロックが発生することに起因するとある。 実際にVisual Studio 2005を起動する際にProcess Explorerでプロセスの挙動を観察してみると、以下のようにcsc.exeがイベント待ちになっていることが判る。イベント名からしてIMEが起動するのを待っているのは間違いなさそうだ。 既知の対処方法は、 1. コンソールIMEが起動しないようにレジストリ値を変更する 2. 動的なコン

    初回起動時(その3 ビンゴ) - Kazzz's diary
  • 進歩、進化 - Kazzz's diary

    Visual Studio 2005のβからフィードバックを行ってきた身としては、その後継版としてのVisual Studio 2008にはどれだけのフィードバックが反映されているのだろうかと楽しみにしてきたのだが、今のところ先日書いたデバッグトレースが軽くなったこと以外にあまり変化した部分を見つけることができないのでちょっとがっかりしている。(むろん、新しいフレームワークであるWPFやWCF等への対応は除く)特に、 ・プロジェクトに外部ディレクトリ(とその配下のファイル全て)を追加できない ・(複数のプロジェクトによる)マルチモジュールアセンブリをメニューからビルドすることができない ・DataGridViewの描画が激重い(Visual Studio内でもいろいろな所で使われている) これらが今のところ全く改善されていないようにしか見えないのは残念だ。(まあ、中の人が優先度の高い改善点

    進歩、進化 - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2007/08/15
    コメントも
  • ToolStripButtonとSpy++とClick-Through - Kazzz's diary

    今も昔も、Windows GUIを使ったアプリケーションのトラブルでやっかいなものの一つは、その最大の特徴であるWindows Messageと、そこから発火されるイベントに纏わるものであることに異論は無いだろう。 先日、.NET Framework 2.0、新たにWindows Formsに加わったコントロールであるToolStripと、その上に配置するToolStripButtonについての問題が発見されたので調べてみたのだが、これがバグなのか、仕様なのか判らなかったのだ。 現象 他のアプリケーションにフォーカスがある時に、当該のWindowsFormsアプリケーションに配置された、ToolStrip上のToolStripButtonをクリックしても、クリックできない(クリック時に動作するはずの処理が動作しない) 試してみると、確かにそのような現象が発生する。アプリケーションがアクティ

    ToolStripButtonとSpy++とClick-Through - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2007/05/28
    同じ問題にさっき遭遇したので。前に見たときスルーしてた...
  • 地獄に仏(.NET Framework 2.0 cleanup tool) - Kazzz's diary

    昨日はVisual Studio 2005のCTPxxのインストール以来、久しぶりにはまりまくった.NET環境のインストール/アンインストール作業だった。 結局、環境のアンインストールまでは完了したが、残ったレジストリやファイルが原因で環境の整合性は壊れてしまい、Visual Studioどころか.NET Framework 2.0のランタイムのインストールすらできない状況だった。実は先ほどまではもう途方に暮れて、O/Sの再インストールまで覚悟していたのである。 そんな中、著名な".NET Blogger"であるAaron Stebner氏が.NET Frameworkの環境をクリーンアップするツールを自らのBlogにアップしてくれているのに気が付いた。 Automated cleanup tool to remove the .NET Framework 2.0 - Aaron Steb

    地獄に仏(.NET Framework 2.0 cleanup tool) - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2006/12/22
  • Sandcastle script & configuration utility - Kazzz's diary

    Sandcastle Blogを始めとして、以前に紹介したいくつかのサイトでは、SandCastleを使ってVisual Studioが吐いたXMLコメントを新MSDN風のHTMLヘルプ形式(chm)のドキュメントに変換する方法が書かれていたが、その方法で使用されるバッチファイルを自動で出力してくれるユーティリティがCodeProjectに掲載されていた。 Sandcastle CHM-compile BAT script & configuration utility このツールは.NET C#/WindowsFormsで書かれたもので、対象となるアセンブリとXMLコメントのパスを指定することで、変換用のバッチファイルを出力する簡単なものだ。例えば、"E:\Hoge\Hoge\bin\Debug\Hoge.dll"というアセンブリ、及び対応するXMLコメントファイル"Hoge.XML"を

    Sandcastle script & configuration utility - Kazzz's diary
  • Internet Explorer Developer Toolbar - Kazzz's diary

    入海さんの日記より Internet Explorer Developer Toolbar これは凄い。似たものは他にも知っているが、これだけ強力なものは見たことがなかった。 中央のウインドウでは、書き換え可能なCSSのプロパティを動的に、一時的に変更することもできたりするのね。 ダウンロードはInternet Explorer Developer Toolbarより。

    Internet Explorer Developer Toolbar - Kazzz's diary
  • そうまでして動的にバインドしたい理由 - Kazzz's diary

    先日のコード片を見て大体想像はつくかと思うが、やりたかったことはIAction::Runメソッドと、GUI(Form, Control)のイベントのバインドをVisual Studio 2005のデザイナではなく、アノテーションで行うことだ。既に紹介したがIActionインタフェースを実装するActionクラス、例えばHogeActionがあったとする。 public interface IAction { void Run(); } public class HogeAction : IAciton { public void Run() { 〜 なにかのクラスを生成して処理を起動 〜 } } このクラスはプレゼンテーションとビジネスロジックの中間層に位置するクラスであり、その文脈でFormとControlにアクセスできることとする。(コンストラクタで関連付けるFormの参照を渡したり、

    そうまでして動的にバインドしたい理由 - Kazzz's diary
  • MessageBoxにVisualStyleが適用されない - Kazzz's diary

    MessageBox#Showだが、アラートを表示するために久しぶりに使ってみるとWindowsXPのVisualStyleが適用されていないことに気が付いた。 前に使ったときはちゃんとVisualStyleは適用されていたけどなぁ、と思っていろいろ試してみたところ、MessageBox#Showメソッドの第6パラメタを指定するとVisualStyleが適用されないようだ。 [STAThread] static void Main(string[] args) { Application.EnableVisualStyles(); DialogResult result = MessageBox.Show("VisualStyleが有効にならないのは何故" , "どうして" , MessageBoxButtons.OK , MessageBoxIcon.Exclamation , Mess

    MessageBoxにVisualStyleが適用されない - Kazzz's diary
    wata_d
    wata_d 2006/06/03
  • 1