タグ

2017年10月11日のブックマーク (17件)

  • 「政治家って謝ったら死ぬ病なの?」ヨッピーさんが語る:朝日新聞デジタル

    「誰に投票して良いか分からない。政治家の顔が見えない」。衆院選を前に迷っていたのは、人気ウェブライターのヨッピーさん(36)。政治家に対し、ツイッターの1日3ツイートの義務化、「黒塗りの高級車の使用」「国会の赤じゅうたん」の廃止を希望しています。 僕、政治家は全員「謝ったら死ぬ病」なのかな、って思っているんですよ。 民進党も政権与党時代に、鳩山由紀夫さんが明らかに迷走していた。今振り返れば、「よくなかったよね」と民進党の人も思うはずなのに、そういう総括をしていない。小池百合子・東京都知事だって築地市場を残すの何だの迷走したのに、今では何だったっけという感じ。加計学園問題も。 いくら政治家でも100%正しいことなんてあり得ないわけだし、やってみたらうまくいかないことだって当然あるし、そういう時はみんな謝ればいいのに。ちゃんと謝れる人って信用できませんか? 上司が何かやって失敗しても、「俺が悪

    「政治家って謝ったら死ぬ病なの?」ヨッピーさんが語る:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
    あらら…。聞いたことある与太ばっかりでヨッピーの意味ない…というかつまらねえ!と思わせる記事。おそらく興味のない分野、断ればよかったかもですねこれは。処世はほんとに難しい。
  • nekomemo.com - nekomemo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nekomemo.com - nekomemo リソースおよび情報
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 中国料理ってなんで高級店以外盛り付け汚いんだろう? : お料理速報

    中国料理ってなんで高級店以外盛り付け汚いんだろう? 2017年10月10日21:00 カテゴリ中華 1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/09(月)13:16:54 ID:w6Y 味は美味いのに勿体無いな。 麻辣牛肉粉。米粉で作ったヌードルを鶏ガラの醤油スープに入れて、山椒とラー油で煮込んだ牛肉と漬物を乗せたもの。 こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/09(月)13:18:36 ID:w6Y 大肉麺。 豚バラ肉を煮込んだ醤油味の汁に手延べ麺を入れて、煮込んだ豚バラ肉を大量に乗せたもの。 3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/09(月)13:19:14 ID:0S2 大衆堂だから 6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/09(月)13:20:35 ID:w6Y >>3 日のは大衆堂でももっと盛り付けに気を使うのに。 4:

    中国料理ってなんで高級店以外盛り付け汚いんだろう? : お料理速報
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
    逆にうまそーに見える。
  • 河川敷のネコはどこに帰るのか?

    昨年の夏、とある河川敷でネコにまみれたベンチを見た。上の写真がそうである。ご覧の通り、完全にベンチを占拠しており、近づいてもまるで動じない。くつろぎっぷりが凄かった。 その後、あの近くには大きなマンションが建ったと聞いた。きっと河川敷を訪れるヒトも増えただろう。ネコたちは今もベンチでくつろげているのだろうか? 1年ぶりに見に行った。

    河川敷のネコはどこに帰るのか?
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • フィンランドの子供たちは騒がないって本当? 保育園の騒音問題がない理由

    教育や福祉に手厚い男女平等の国、フィンランド。この北欧の国は、子育てしやすい国として知られて、待機児童の問題などもない。そんなフィンランドの人たちにとって、日における保育園の騒音問題はどのように映るのだろうか。

    フィンランドの子供たちは騒がないって本当? 保育園の騒音問題がない理由
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 決定的瞬間。報道写真は死んでいない。それを証明する写真たち

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    決定的瞬間。報道写真は死んでいない。それを証明する写真たち
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 桃地獄 - パル

    まいど!縺吶°縺薙°縺吶?縺阪∩縺冗ュ峨∪縺上↑縺セ縺ョ 行ってらっしゃい! 美味しくべて貰いなよ〜(*゚▽゚)ノ pic.twitter.com/2FadcymppS — 卍Small Bear卍 (@d_k0805) 2017年7月26日 桃なんですけど、夏?夏に山梨ですごいもらって、やがてまたもらったのでやることにしました。皆さんは、やがて、、 はい 桃なんぞ皮ごとうやんけと指導されたので皮ごとっていましたが、では剥くならどう剥くのかというのを自分なりにあれした結果このようになりました。どのようなのか。 別のこの通りにしなくていいです。適当なので。 要するに、くの字に切って種をよけているだけです。この写真はくの字に切ってないな。まあいいや そんな感じです 放っとくとどんどん茶色くなるので気にする人は塩水とかレモン汁とか冷凍なので対処しましょう。でも冷凍すると香り飛ばない?どう

    桃地獄 - パル
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
    竹書房ネタじゃなくマジで最悪な可能性…
  • アルミ強度偽装の神戸製鋼、発覚前後の動きがきな臭いと話題に : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    アルミ強度偽装の神戸製鋼、発覚前後の動きがきな臭いと話題に : 市況かぶ全力2階建
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 早川書房、ノーベル賞「三冠」達成。目の付けどころがスゴいと話題に

    ハフポスト日版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com

    早川書房、ノーベル賞「三冠」達成。目の付けどころがスゴいと話題に
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 「バカか、てめえ」新国立建設で自殺 過酷労働の内情:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設工事に従事していた現場監督の男性(当時23)が自殺した問題で、男性と同じ工事現場で働いていた2人の現場監督が朝日新聞の取材に応じた。短い工期の中で、人手が足りずに業務の負担が増えていった現場の実態を語った。(贄川俊) 残業193時間「身も心も限界」 「新人なのに、通常の2倍以上の仕事を任されていた。いくら何でもさばききれるはずがない」。取材に応じた現場監督の1人は、自殺した男性が任されていた当時の業務についてこう振り返る。 この現場監督によると、男性は建設工事を受注した大成建設などの共同企業体(JV)の1次下請けの建設会社に昨春に入社。工事が始まった昨年12月ごろ、新国立競技場の工事の現場監督に配属された。 工事は、くい打ち機で穴を掘り、セメントと土を混ぜて基礎をつくる地盤改良。当初は1台のくい打ち機について、職人やデータの

    「バカか、てめえ」新国立建設で自殺 過酷労働の内情:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
    これ本当に何で社名が出ないの?本気で不思議。電通陰謀論信じてた皆さんはあんだけ社名出てこれが出ないの不思議じゃないのかなあ。もし社会への影響度で社名出す出さないが決まるなら中小はブラック天国になる。
  • 【動画あり】公害が最悪だった昭和40年代の生活環境とはどんなものだったのか

    どうも服部です。昭和の動画を紐解いていくシリーズ、今回は静岡県の浜松市がYouTubeに公開している「まちの診断」という1972年(昭和47年)に放送された映像を取り上げていきます。 1972年といえば、今(2015年)から43年前。第二次ベビーブーム世代(1971~74年)が生まれた頃であり、「高度経済成長期(一般に1954~1973年といわれる)」の最晩年でもありました。 「日列島改造論」を提唱する田中角栄氏が内閣総理大臣に就任。日中国交正常化が結ばれ、国交の回復を記念して中国からパンダのカンカン・ランランが上野動物園に贈られたのもこの年でした。では、見ていきましょう。 ※動画はページ下部にあります。 「富士市」の字幕から映像は始まります。背後では煙突から煙が上がってきています。富士市といえば「製紙の街」と知られるだけに製紙工場だと思われます。 続いては「田子の浦港」が映し出されます

    【動画あり】公害が最悪だった昭和40年代の生活環境とはどんなものだったのか
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速下り線で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され、夫婦が死亡した事故。ワゴン車の進路を塞いで停止させ、追突事故を引き起こしたなどとして、福岡県中間市の建設作業員石橋和歩容疑者(25)が10日、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。車が高速度で行き交う高速道路上で、しかも、視界が悪い夜間に停車させれば、事故につながることは容易に予見できた――。神奈川県警はそう判断した。 事故では萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(当時39)が亡くなった。県警は事故後、けがをした2人の娘や、石橋容疑者の車に同乗していた女性の聴取に加え、現場付近を当時走行していた車を洗い出して260台以上の運転者らから聞き取りを重ねた。 その結果、「前照灯が左右に何度も動くのをミラー越しに見た」などの証言を得た。ワゴン車が進路を妨害され、車線変更を繰り返していた様子を補強すると

    妨害行為、走行車260台から裏付け 東名夫婦死亡事故:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • のん、金髪美少女に!CMで話題「似合う」「ビックリ」|シネマトゥデイ

    違和感なし!(画像はのんInstagramのスクリーンショット) 女優、“創作あーちすと”として活躍するのんが、岩手県産の米・金色の風のテレビCMで披露した金髪姿が話題を呼んでいる。 のんのブログによれば、このCMは「のん自身が金色の風を起こす」というコンセプトのようで、金色の風の使者となったのんが、美しく広がる田園の中で風と遊ぶように舞う姿がおさめられている。印象的なのは、黒髪で登場したのんがCM後半でパッと金髪に変化するところ。のんはこれについてもブログで、「黒髪から金髪になるというものなので、地毛ではありませんが、ここまでの金髪って初めてです」と感想をつづっている。 のんのInstagramには、「金色の風CMにて。何故かポーズ」とポーズを決める全身ショットも投稿され、「のんちゃん!金髪かわいすぎます」「かわいい!金髪似合います!天使のようです」「何処のお姫様かと思いました」といった

    のん、金髪美少女に!CMで話題「似合う」「ビックリ」|シネマトゥデイ
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
    よき
  • 無料で行ける香港旅行に模型魂の極楽浄土を見た話 : 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    無料で行ける香港旅行に模型魂の極楽浄土を見た話 : 超音速備忘録
    watapoco
    watapoco 2017/10/11
  • 進路塞がれ停車、追突され夫婦死亡 6月の東名事故:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡し、娘2人がけがをした事故があり、一家は別の車に進路を塞がれ、停車させられていたことが関係者への取材でわかった。直前の休憩所でトラブルがあり、現場まで約1キロの間、後方から極端に接近されたり、前に割り込まれたりする妨害を受けていたという。県警はこうした経緯を把握し、事故原因を調べている。 事故は6月5日午後9時35分ごろ発生。下り線の3車線のうち、最も中央分離帯寄りの追い越し車線に止まっていた静岡市清水区の車修理業、萩山嘉久さん(当時45)一家のワゴン車にトラックが追突した。嘉久さんと友香さん(当時39)が死亡、高校1年と小学6年の姉妹もけがをした。一家のワゴン車の前には、福岡県内の男性が運転する車が止まっていたという。 関係者によると、手前のパーキングエリアで、ワゴン車の進路を塞ぐように駐車していた男性を嘉久さん

    進路塞がれ停車、追突され夫婦死亡 6月の東名事故:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2017/10/11