タグ

2014年11月26日のブックマーク (7件)

  • 「売れる」ライティング力の作り方

    クライアントのWEBサイトもブログもサイトアフィリエイトにも手を出している僕です。 とあるサイトで狙ったキーワードで表示され、 アクセスもそこそこあるのにどうしても結果が出ないサイトがあり 何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も 修正を重ねてついにCV(成果発生)するようになりました。 もう何十回と記事を書き直したかわかりません。 でも、諦めずにPCDAを回した甲斐あって以降コンスタントに発生するようになり、月10万以上の追加収益は見込めそうです。 photo credit: TempusVolat 手に入れたのは報酬よりもライティング力 この事で手に入れたものは報酬以上にライティング力だと思っています。 ライティング力、つまり「文章力」なのですがコレが非常に難

    「売れる」ライティング力の作り方
  • サービス開発エンジニアからマネージャになった話 - クックパッド開発者ブログ

    はじめに こんにちは、レシピ投稿推進室の勝間(@ryo_katsuma)です。 techlifeでの執筆は5年ぶり(!)になります。 さて、そんな私も今年2014年の5月にエンジニアからサービス開発の部署のマネージャに転身しました。 そこで今回のtechlifeブログは、いつもの技術ネタとは少し異なるテーマとして、「クックパッドにおいて、エンジニアからマネージャに転身する」ことが、どういうことなのかを自分自身で振り返り、まとめたいと思います。 エンジニアが自身のキャリアを考える上で、少しでも参考になれば幸いです。 現状 私は、2009年5月に中途入社し、今年で6年目になります。この年数は、エンジニア全体はもちろん、社内全体で見ても古い方になります。 これまで、技術部、HappyAuthor部(現在、私が所属している前身になった部)、新規事業部、プレミアム会員事業部...など、いろんな部署で

    サービス開発エンジニアからマネージャになった話 - クックパッド開発者ブログ
  • SeleniumサーバもDockerで。「Docker Selenium」レビュー | さくらのナレッジ

    DockerIT界隈で広まりつつも、なかなか実践的に使うことができないという人は多いのではないかとかと思います。しかし何もサーバ運用環境として使わずとも、使いどころはあります。その一つがサーバソフトウェアのインストールです。 サーバソフトウェアはインストールの手間と、その後のバージョンアップや他のソフトウェアで使っている共通ライブラリのコンフリクトなど、とかく運用が面倒です。基幹系システムが入っているサーバに他のソフトウェアをインストールするのは躊躇しますよね。 そういったときにDockerを使えばそれぞれのソフトウェアの環境が分けられるのでセキュリティ、運用的に安心できます。今回はその一つとしてDocker Selenium、Dockerを使ったSeleniumサーバを紹介します。 Docker Seleniumのインストール インストールはとても簡単です。なおDockerはインストー

    SeleniumサーバもDockerで。「Docker Selenium」レビュー | さくらのナレッジ
  • jQuery Steps

    An all-in-one wizard plugin that is extremely flexible, compact and feature-rich. Download

    jQuery Steps
  • シェルスクリプトを簡単にチェックできるShellCheck, Vimでも使える

    B! 119 0 0 0 前から気になってた ShellCheck を使ってシェルスクリプトや.bashrc等直してみました。 ShellCheck コマンドライン版 日語を含んだファイル Vimでは ShellCheck ShellCheck はシェルスクリプトの文法をチェックしてくれるオンラインサービスです。 ShellCheckのページに行って 試したいスクリプトを書き込むと文法をチェックして エラーや注意を表示してくれます。 指摘してくれるものとしては、明らかな文法違反な物は勿論、 実際にスクリプトを回して毎回エラーになるものでなくても、 変数が空の場合に""で囲ってないとエラーになる場合なども チェックしてくれるので思わぬ事故も防いでくれます。 コマンドライン版 ShellCheckのソースコードはGitHubで公開されていて、 さらにコマンドライン版のshellcheckを使

    シェルスクリプトを簡単にチェックできるShellCheck, Vimでも使える
  • デベロッパからマネージャへの転向 | POSTD

    デベロッパなら誰しも、自分の将来を決断すべき時が来ます。このままデベロッパ、またはシニアデベロッパのキャリアに留まってコードに専念するか、チームの管理を担うリードデベロッパや開発マネージャといった管理職の世界に飛び込むかの選択です。 ディルバート:プログラマからスーパーバイザへ 私自身も2011年に同じような決断をしました。ある大手インターネット銀行のシニアデベロッパだった私は、直属の部下はいなかったものの、数人をメンタリングしていました。当時私は、大学生に職場を世話して1年間のトレーニングを提供するアカデミーのプログラムに携わっていました。最初はメンターを担っていたのですが、最終的には、通常のシニアデベロッパの職と並行しつつ、そのアカデミーの管理を任されるようになりました。厳密な意味で、私が複数の人たちを直接管理したのは、この時が初めてで、私はその仕事を心から楽しみました。その後、私は消

    デベロッパからマネージャへの転向 | POSTD
  • 【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選

    インターネットを通じて商品やサービスを提供するWebサービスは、ユーザーも企業側もお互いが直接向かい合わせることはほぼできません。 実店舗のようにお客様と対面し、直接話をしながら接客できない分、お客様の心理をできるだけ想像し、その心理に沿ったホームページ作りを行う必要があります。 今回は、ユーザー心理を理解するうえで役に立つ心理学用語を36語を解説付きで紹介します。 第一印象が肝心 1.アンカリング効果 人は一番最初に見た数字やデータをよく記憶しており、何かしらの意思決定を行う際、最初に見たデータを重要視する傾向にあります。これを「アンカリング効果」といいます。 アンカリング効果を応用し、ユーザーに対し「この商品はお得だ」「良い買い物ができた」と思わせるようにするための仕掛けを作ることもできます。(「数量限定」「期間限定」というふうにプレミア感をアピールする等) 2.ハロー効果 ある1つの

    【永久保存】Webマーケティングに役立つ心理学用語36選