2014年8月28日のブックマーク (25件)

  • 多様性が失われるソーシャルメディア、「沈黙のスパイラル」へ(田中善一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    インターネットの世界では、 提供者から消費者へ、また組織から個人へと、主役がシフトしていくと見られていた。少し前のWeb2.0時代までは、このような夢物語が現実味を帯びてきていた。個人が発するブログなどが闊歩した時代でもあり、少数派の意見でも注目されることが多かった。多様な意見が受け入れられるネット世界が定着するかのように思えたのだ。 ところがフェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアが格化するに伴い、風向きが変わってきた。インターネットの特徴であった多様性が失われてきているというのだ。ここで紹介するPew Research Centerの調査結果でも、ソーシャルメディアでは多様な意見を交わすことが減り、「沈黙のスパイラル」現象に陥っているとまとめている。ソーシャルメディアにおいて、多くのユーザーは反論を交えて議論しようとせず、特定の意見やニュースに同調する傾向が強まっているとい

    多様性が失われるソーシャルメディア、「沈黙のスパイラル」へ(田中善一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    多少の圧力で淘汰されてしまうような多様性は、しょせんは生き残れなかったということでよいのでは。
  • 暴君ネロ 明かされる真実

    ローマの都に火を放ち、や実の母親も殺害したとされる皇帝ネロ。「暴君」として知られる男は、実は時代の先覚者だったのか。その真の姿を追う。 文=ロバート・ドレイパー 写真=リチャード・バーンズ、アレックス・マヨーリ 史料が伝えるところによれば、ネロは最初のオクタウィアの殺害を命じ、身ごもっていた2番目のポッパエアを足で蹴って死なせ、母親であるアグリッピナも暗殺したという。さらにネロは、紀元64年に起きたローマの大火を首謀しておきながらキリスト教徒にその罪をなすりつけ、彼らを斬首やはりつけの刑に処したと伝えられている。 残虐非道な「暴君」説はどこまで当か だが死者は自らの生涯を書き残すことはできない。最初にネロの伝記を書いたスエトニウスとタキトゥスは、ともに元老院とのつながりが強く、ネロの治世を批判的に記した。ローマの元老院が、政治的理由からネロの名声をおとしめようとしたのはまず間違いな

    暴君ネロ 明かされる真実
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • ASP.NET HTTP Authorization Header

    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • Missing Basic HTTP authentication entry in HTTP request header

    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 『進撃の巨人』を科学的に検証する---『進撃の巨人 空想科学読本』著・柳田理科雄(柳田 理科雄)

    諫山創(いさやま・はじめ)先生の漫画『進撃の巨人』が、小学生を含む若い世代に熱く支持されている。あらすじを紹介すると、こんな物語だ。 物語の進行時点から107年前、突如「巨人」という謎の生物が現れた。身長3mから15mに及ぶ巨体で、他の何物にも目をくれず、ひたすら人間をべる。人類はなす術もなくい散らされ、人口は激減した。わずかに生き残った者たちは、高さ50mの壁を三重に築き、そのなかで命をつないできた。壁から出ず、そのなかで暮らしている限り、安全なはずだった。 ところが5年前、身長60mという予想もしなかった超大型巨人が出現、壁を蹴破った。崩れた壁の穴から大小の巨人が侵入し、100年前の悪夢さながらに人類をらい始める。最初にわれるシーンが描かれたのは、主人公・エレンの母親だった。巨人は彼女を巨大な口に放り込み「パキパキ」と音を立てて嚙み潰す・・・・・・。 このショッキングな漫画が、

    『進撃の巨人』を科学的に検証する---『進撃の巨人 空想科学読本』著・柳田理科雄(柳田 理科雄)
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    残念ながら内容はすでに古そうな感じ。というか巻が進むにつれて巨人と人間の関係があれこれ変わっているからなあ。
  • 『エピジェネティクス』を理解するために パート1 - HONZ

    今月の「青木薫のサイエンス通信」は番外編でお送りいたします。仲野徹の『エピジェネティクス』を読んだ青木さん、自身のFacebookに書かれていた感想があまりにも面白かったため、そのまま掲載してみます。全3回に渡る連載の第1回目は、エピジェネティクス関連の書籍について。 仲野徹さんが、岩波新書の一冊として『エピジェネティクス』というを出されたので、その紹介をしてみたいと思います。とはいえ、「このにはこんなことが書いてあります」という話をするのではなく、むしろ同じ分野のを何冊かまとめてご紹介しながら、何か見通しが得られるような路線で書いてみたいな、と思うんです。 購読している大好きな雑誌、『ニューヨーカー』のブックレビューはそういうスタイルの記事が多いんです。で、そんなふうにやってみたいなぁ~と思ったんです。何より、そのほうが、仲野さんのの特徴や位置付けも、よりはっきりと見えてくると思

    『エピジェネティクス』を理解するために パート1 - HONZ
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 日本政府の醜態@ILO - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日の労働法学研究会の講演を聴かれた方のつぶやきに、 https://twitter.com/tucan/status/504780893496422400 昨日のhamachan先生の講演面白かった。最後の「ILO創設当初に犯した、日政府の醜態」の話は特に(テーマとの関係薄いけど)。この辺、もう少し文献探してみたい。>第2656回労働法学研究会「アベノミクスの労働政策をどう捉えるか」 実は、同じ労働法学研究会で、三者構成原則について喋ったときに、この話にもちょびっと言及しています。 2007年2月26日に講演し、その内容は『労働法学研究会報』2406号に載っています。 そこから、その日政府の醜態に関わるところを引いておきますと、 国際労働機関の設立 そこで一般的な国際連盟を作るだけではなくて、労働条件を国際的に規制する常設の国際機関として、国際労働機関(ILO)を作ろうとこういうこと

    日本政府の醜態@ILO - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 「ヘイトスピーチを煽動する本」を売ることの責任――出版関係者がシンポジウムを開催 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    「『嫌中憎韓』とヘイトスピーチ――出版物の『製造者責任』を考える」をテーマに7月4日、東京都内でシンポジウムが開かれた。 ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会(以下、反ヘイト出版会)と日出版労働組合連合会(以下、出版労連)の共催で、当日は110名が参加。会場には立ち見の姿もあった。 メイン企画として講演を行なった加藤直樹氏は、今年3月に『九月、東京の路上で』(ころから)を上梓した。1923年の関東大震災時に朝鮮人や中国人が虐殺された現場などを丹念に取材・調査した労作で、現在3刷、1万部を超える売れ行きを見せている。 加藤氏は、韓国の大型書店ではベストセラーなどの書棚に、いわゆる「反日」的な書名がほとんど見当たらないことなどをスライドを交えて紹介。日の現状と比較して、参加者からも「恥ずかしい」といった声があがった。 質疑応答では書店員・元週刊誌編集長・新聞記者・フ

    「ヘイトスピーチを煽動する本」を売ることの責任――出版関係者がシンポジウムを開催 (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    この人達にとって「ソウルの大型書店「教保文庫」をのぞいたときだった。新刊コーナーに平積みになった小説のタイトルは「安重根、安倍を撃つ」」はフィクションで反日本のくくりには入らないのだろうな。
  • 国会周辺の大音量デモ規制も検討 自民ヘイトスピーチPT - MSN産経ニュース

    自民党は28日、「ヘイトスピーチ」と呼ばれる人種差別的な街宣活動への対策を検討するプロジェクトチームの初会合を党部で開き、国会周辺での大音量の街宣やデモに対する規制も併せて議論する方針を確認した。高市早苗政調会長は「仕事にならない状況がある。仕事ができる環境を確保しなければいけない。批判を恐れず、議論を進める」と述べた。

    国会周辺の大音量デモ規制も検討 自民ヘイトスピーチPT - MSN産経ニュース
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    大音量なら金曜日の反原発デモも出来なくなりますな
  • 決しておすすめしない、日本のアニメ監督の撮った実写映画ベスト5 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    のアニメならではの特異な現象として、アニメーション監督が平然の実写映画に進出するのが多いことがある。いや、海外でも少なくはない現象ではあるのだが、日の監督の場合、アニメの進歩の目的での実写や「現実を捉えるもの」としての実写などなど、どこか別々にしきれていない点で異質さがある。 というのも、例えばディズニーやピクサーの監督たちやアートアニメーションの監督たちはアニメーションと実写映画は表現は完全に別物だとしているし、アニメにとっての実写とはロトスコープでアニメートするためや、より生き生きとした演技をさせるためであったり、湯浅中村みたいにデザインのエッセンスに使うなどアニメに生かすための材料でしかない、と考えるほうがいい。アニメにとって実写は最終的な進化の目的地、と一部考えられがちだが、実際はアニメの下位のものと考える方が健康的。 ディズニーの名作アニメのメイキング。俳優に動きを演技して

    決しておすすめしない、日本のアニメ監督の撮った実写映画ベスト5 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    さらには映画評論家が作った映画が復活してエピソード1が上映されるとか。
  • M B K 48 : 労働需要が増えていないんだってっさ

    2014年08月27日20:00 カテゴリ 労働需要が増えていないんだってっさ 桐島がそんなこと言うわけないじゃん。   ところが、ブロゴスではそう意見があるのです。最近も就業者数が増えているのは、コストプッシュインフレで実質賃金が低くなったため、企業が実質賃金の低下で利益を増やせるので労働者を増やしただけで、それは労働需要が増えていることにはならない というコメントがありました。  就業者数が増えているのに、労働需要が増えていない、というのなんて、一瞬思考が凍りつくぐらいのショックを与えてくれます。GDPが増加しているのに、GDP成長がマイナスになっている、というのと同じです。(ただし、分母となる労働力人口が増加していると、就業者数が増えていても、労働需要が減少している、と見たほうがいい場合があります。) 2012年前半から、就業者数は80万人以上増加しました。(月ごとに変動するので、同

    M B K 48 : 労働需要が増えていないんだってっさ
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 業務プログラム開発支援ツール「Interdevelop Designer」販売開始 : 富士通

    PRESS RELEASE (サービス) 2014年8月28日 富士通株式会社 業務プログラム開発支援ツール「Interdevelop Designer」販売開始 プログラムソースの自動生成により、開発・保守コストを40%削減 当社は、システムの開発と保守作業を効率化する業務プログラム開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer(フジツウ ソフトウェア インターデベロップ デザイナー)」(以下、「Interdevelop Designer」)を、8月28日より販売します。 製品は、日語の設計書からプログラムソース(COBOLおよび Java)を100%自動生成(注1)します。また、設計を変更する場合は、設計書上の記述を変更することで、プログラムソースを自動的に変更できます。プログラムソースの改変を行う必要がなく、設計書とプロブラムソースが

    業務プログラム開発支援ツール「Interdevelop Designer」販売開始 : 富士通
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    ありがたい。この手の仕事は人間としてやりたくないしね/この業界のExcel職人の皆様は失業の危機ですな
  • E1596 – MOOCを活用した図書館での大学レベルの学習機会の提供

    MOOCを活用した図書館での大学レベルの学習機会の提供 MOOCとは,大規模公開オンライン講座の総称である(CA1811参照)。大学レベルの講義動画をウェブ上に公開することで,どこでも,誰でも,無料で受講できる。しかしまだ課題はある。無料とはいえ受講するにはコストがかかるのである。それは,ウェブに接続するコストや受講機材を手に入れるコスト,機材を使うスキルを習得するコストである。これらのコストが学びの障壁となっている。 この課題の解決には,図書館が受講環境を提供することが有効ではないか。誰もが自由に利用できる図書館(特に公共図書館)では,多くの場合,ウェブ上の情報を閲覧できるよう,インターネット回線や閲覧用のPCを提供している。そこでMOOCを提供すれば,ウェブに接続できない人も,PCを用意できない人も,大学レベルの講座を受講できる。また職員による機器操作支援も受けられる。しかも図書館には

    E1596 – MOOCを活用した図書館での大学レベルの学習機会の提供
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 教育系・人文社会系不要論の問題点について - researchmap

    「研究ブログ」の最初の記事が、大学改革関連となってしまうのは遺憾なのだが、平成26年国立大学法人評価委員会総会の「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)が、国公立大の人文社会科学系について気になる文言を含んでおり、私の周りでも話題になっているので取り扱うこととした。 「ミッションの再定義」を踏まえた速やかな組織改革が必要ではないか。特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については、18歳人口の減少や人材需要、教育研究水準の確保、国立大学としての役割等を踏まえた組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むべきではないか。 日比嘉高氏もブログで述べておられるように、文科省は国立大に人文系はいらないと基的に考えている、という噂は私も聞いていた。ただし私が聞いたのは「地方国立大に」というニュアンスであったが。 で、

    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    人文科学系は教えるほうはMOOCでいいんじゃない?それなら地方に大学は必要なくなるし、プロの研究者なら東大や京大に集中で構わないと思う。
  • FEN:Prologue冒险/角色扮演Windows 实现场景化销售额显著增长-枣阳论坛

    社交的需求:FENPrologudows即便是在端游的时代,FENPrologudows各个网络游戏甚至是单机游戏都在想方设法的在游戏内加入社交和真人对抗的元素,因为只有人与人之间的互动才是最具有用户粘性的,但是PC机的时代,玩游戏要么是在家,要么是在网吧,很难经常聚集起足够多的认识的人一起玩同一款游戏,而且游戏里的陌生人是很难互相开始社交和互动的。 第三,e冒险角色则是之前反复强调的内容管理,e冒险角色并依此对客户进行标签化分组,从而进一步深耕精准的内容电商,充分将流量变现,实现场景化销售额显著增长。类似高晓松的“晓说”、扮演Win“秦朔的朋友圈”、扮演Win咪蒙、papi酱、罗振宇的“罗辑思维”等网红的专业化运作方式将成为内容的主流生产方式,同时也有像“一条”这样的主打生活短视频的互联网新媒体,不断以创新有趣的内容塑造和巩固自媒体公信力。 群脉:FENPrologudows内容管理+大

    FEN:Prologue冒险/角色扮演Windows 实现场景化销售额显著增长-枣阳论坛
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
    引用するなら元記事へのリンクを明記すること、
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 朝日新聞による週刊文春広告掲載拒否について

    朝日新聞は週刊文春9月4日号(8月28日発売)の新聞広告をすべて掲載しませんでした。 当該号には慰安婦問題に関する追及キャンペーン記事が掲載されています。新聞読者が当該記事のみならずその他の記事の広告まで知る機会を一方的に奪うのは、言論の自由を標榜する社会の公器としてあるまじき行為であり、厳重に抗議します。 2014年8月27日 株式会社文藝春秋 社長室

    朝日新聞による週刊文春広告掲載拒否について
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • Uri のクエリ文字列を解析してくれる便利なクラス WwwFormUrlDecoder - しっぽを追いかけて

    Windows ストアアプリには Web 関連の処理に便利な .NET Framework ライブラリの HttpUtility がありません! Uri のクエリパラメータを分解するのに HttpUtility.ParseQueryString が使えない・・・ っと思ったら代替の API として Windows.Foundation.WwwFormUrlDecoder というクラスが用意されていました! var decoder = new WwwFormUrlDecoder(uri.GetComponents(UriComponents.Query, UriFormat.Unescaped)); try { var query = decoder.GetFirstValueByName("query"); if (query == "a") { // query が a の場合の処理 }

    Uri のクエリ文字列を解析してくれる便利なクラス WwwFormUrlDecoder - しっぽを追いかけて
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 「流動的人間関係vs固定的人間関係」と責任概念/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS

    前回は、責任概念には「自己決定の裏の責任」と「集団のメンバーとしての責任」の二種類があるというお話をしました。 前者は自分で決めたことの結果は、他人に及ぼさずに自分で引き受けることで、典型的な責任の取り方は補償です。後者は自分で決めたかどうかにはかかわらず、集団の中で決められた役割を果たすことで、典型的な責任の取り方は「詰め腹を切る」ことです。 どちらが主にとられるべきかは、その行為がなされる社会システムのあり方によって決まってくるのですが、それがい違うとおかしなことになるということでした。 前回のお話でも、「自己決定の裏の責任」は人間関係が流動的な社会システムにマッチして、「集団のメンバーとしての責任」は人間関係が固定的な社会システムにマッチするということに触れましたが、今回は、どうしてこのような対応関係が成り立つのか、そもそもどうして社会システムがこのように二種類の人間関係のものに分

    「流動的人間関係vs固定的人間関係」と責任概念/松尾匡:連載『リスク・責任・決定、そして自由!』 - SYNODOS
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 特集ワイド:岩手・JR山田線 なぜ復旧が進まない? 切り捨てられる地方の公共交通 欧州は行政支援で維持が常識 - 毎日新聞

    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 宮崎・都城で消えた「サンデー毎日」|ブロガー怪死事件|NETIB-NEWS(ネットアイビーニュース)

    ツイート 「サンデー毎日が入手できない」。宮崎県都城市の市民から連絡が入った。発売されたばかりの9月7日号が、8月27日午前に市内書店から消えてしまっているというのだ。市内の主要4店舗に確認したところ実際にいずれも売り切れていた。開店早々の購入や予約販売などで、次の入荷を待たなければならないという。 当該号には都城市に関する記事がある。「権力批判ブロガー怪死の闇」というタイトル。参議院議員、産廃業者、暴力団の3者の癒着を批判していた女性ブロガーが2009年に怪死したという内容のもの。具体名を上げていないが、参議院議員は昨年首長から転身した人物。また、産廃業者も今春公共事業を巡る詐欺事件で逮捕されたことが記載してあり、誰を指すか明白だ。 不思議なのは09年の事件が今になって記事化されたことだが、今春産廃業者が逮捕されたことで地元では再度この怪死事件に焦点が当てられた背景がある。女性ブロガ

    宮崎・都城で消えた「サンデー毎日」|ブロガー怪死事件|NETIB-NEWS(ネットアイビーニュース)
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • タイラー・コーエン 「日本のテレビ番組に見る『ただ乗り問題』 ~三銃士 vs 50人の素人集団~」(2014年5月7日)

    ●Tyler Cowen, “The free rider problem as illustrated by a Japanese fencing video”(Marginal Revolution, May 7, 2014) ジェイソン・コッキー(Jason Kottke)のブログより。 日テレビ番組で、少々風変わりなフェンシングの試合が組まれた。3名のプロ選手――「三銃士」――が50人の素人集団を相手に試合を行ったのである。 正直言って、あんなに面白い展開になるなんて思いもしなかった。①素人集団が束になってかかって、三銃士があっという間にやられてしまうか、②試合が30秒を超える長期戦になって、三銃士が素人を手際よく次々と始末していくか、のどちらかになるだろうなって予想していたのだ。しかしながら、待っていた結果は何とも興味深いものだった。 50人の素人集団は、やるべきことをやらな

    タイラー・コーエン 「日本のテレビ番組に見る『ただ乗り問題』 ~三銃士 vs 50人の素人集団~」(2014年5月7日)
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 米国の人種問題:ファーガソンの教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年8月23日号) 暴動を起こすことについては言い訳のしようがない。だが、もう少し賢明な警察活動は暴動の可能性を減らせるだろう。 ミズーリ州ファーガソンでの1週間余りに及ぶ暴動の後で、米国は何を学べるだろうか?  最初の最も簡単な教訓は、警察官はカメラを装着すべきだということだ。自分たちが録画されていると分かっていれば、警察が容疑者を撃つ可能性は低くなるだろうし、その逆も同じだろう。 そして、ダレン・ウィルソン警官が8月9日にカメラを装着していたら、米国人は、ウィルソン警官が武器を持たない黒人青年のマイケル・ブラウンさん(18歳)を射殺する直前に何が起きたのか分かっただろう。ところが実際は、2つの相反する話があり、そのどちらかを選ぶ方法がない。 警察は、ブラウンさんがウィルソン警官を襲い、その銃を力ずくで奪おうとしたと話す。その後の格闘で、命の危険を感じたウィルソ

    米国の人種問題:ファーガソンの教訓:JBpress(日本ビジネスプレス)
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • アニメ「艦これ」の雑コラが流行った結果、“動く雑コラ”が作れるMMD用エフェクトが配布されたぞ!

    アニメ「艦これ」のPVで一航戦・赤城が海上を滑るように移動する姿がネット上で話題になり、ネットユーザーたちの手により「雑コラ」が大量に作られ話題となりました。 その「雑コラ」を3Dアニメツール「MMD」で再現できるエフェクトが登場。作ったのはMMD界の重鎮・ビームマンP。 そして、ついにMMD化! こ、これは間違いなくあの「雑コラ」のシーン! エフェクトデータの元となっている水飛沫のイラストは、ニコニコユーザーの虚無wさんが描いたものを使用。さっそく「ビームマンのエフェクト置き場」にて配布が開始されています。 使い方は無限大……? advertisement 関連記事 水面を滑る赤城がなにかおかしい→「艦これアニメクソコラグランプリ」盛り上がる アニメ「艦隊これくしょん」の先行PVの一部シーンがシュールだと話題になり……。 リアクションが情熱的すぎるメキシコ監督がネットで人気に コラ画像も

    アニメ「艦これ」の雑コラが流行った結果、“動く雑コラ”が作れるMMD用エフェクトが配布されたぞ!
    watermaze
    watermaze 2014/08/28
  • 艦これ夏イベントを記録しようと思った - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    艦隊これくしょん、通称艦これは去年の6月くらいからやってるけど、イベントがあっても特に記録を取るようなことはしてこなかった。 Twitterに状況を書いたりしてるし、わざわざブログ用に記録を取るのも面倒というのがあったから。 しかし夏イベントが始まった際に、他の人の攻略状況はどんなもんだろう? と色々眺めていたらbanraidou氏のサイトの一文が目に留まった。 旅烏提督の艦これ夏イベント攻略日記(E-1篇) - 万来堂日記3rd(仮) 去年の8月から艦隊これくしょんをプレイしているのだが、一つ後悔していることがある。細かく記録をとっていなかったことだ。記録をとっていたら「この時にこの艦娘をドロップしたのか」とか「このイベントの時にボスにとどめを刺したのはこの艦娘だったのか!」とか、記録を眺めながらニヤニヤできたというのに。 そうかーそういうものなのかー。でも確かに記録を取っといたらニヤニ

    艦これ夏イベントを記録しようと思った - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    watermaze
    watermaze 2014/08/28