タグ

2010年11月8日のブックマーク (5件)

  • Shuttle XS35にCentOS5.5を導入して無音サーバ構築 (CentOS導入編) | Glide Note - グライドノート

    ベアボーン:XS35 | 日シャトル株式会社 前回のエントリーに続いて、Shuttle XS35にCentOSインストール。 CentOS 5.5(64bit)のDVDイメージはtorrent経由でしかダウンロード出来ず、ダウンロードが30分経ってもほとんど進んでいなかったので、手元にCentOS5.4(64bit)のインストールDVDがあったのでそれを利用してHTTP経由でインストールすることに。 USBの外付けDVDドライブで起動し、インストール画面に。手順としては http://www.glidenote.com/archives/185 ともとにHTTP経由でCentOS5.5をインストールする予定がNICを認識してくれず。 しかたないのでCentOS 5.4(64bit)のDVDからCentOS 5.4をインストール。 [Package Selection]の部分では[Se

  • Shuttle XS35にCentOS5.5を導入して無音サーバ構築 (組立て編) | Glide Note - グライドノート

    ベアボーン:XS35 | 日シャトル株式会社 夏場になってから自宅サーバとして活用しているMac miniのファンが若干うるさくなってきたので、先日発売になったファンレスベアボーンのXS35にCentOS5.5を導入し無音サーバを構築したので、構築までの流れを記載。 XS35の特徴としては CPUがIntel Atom D510(1.66GHz)でデュアルコア ファンレスで静音(静音というか無音) メモリは最大2GB 2.5インチのディスクが2個搭載可能(光学式ドライブを使わなければ) 体サイズが小さい というような感じです。スペックを見るとグラフィック系が貧弱のようですが、サーバ用途でGUIも利用しないので特に問題無しです。 必要なパーツは秋葉原アークで全て購入。無音サーバのためストレージにはIntel SSDを選択。 XS35体  18,780円 DDR2 SO-DIMM

  • 株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です

    皆さん、こんにちは。 僕は現在「.jp」を独占的に管理している「株式会社日レジストリサービス(以下JPRS)」さんの判断と行動に大きな不安を持っています。 今の「.jpドメインの卸値段」や、これから予定している行動が日のインターネットの未来」にマイナスだと思うのです。 URL:http://jprs.co.jp/ 皆さん、ご一緒に考えて頂けないでしょうか? JPRSは日国政府の推薦を得て、独占的に「.jp」の卸業と管理をされています。 「.jp」は累計で118万ドメイン。新規登録に加え、毎年の更新料金も定期的に入るので年商約35億円。税引き後の利益は3億円以上。利益剰余金は20億円を超えています。そして、現在の経営陣を含む株主(当社も少数株主です)に毎年約10%の配当しています。そして都内の立派なビルにオフィスを構えられてます。 一方、日の.jpドメインは世界で最も普及している国別

  • x.com

  • 東田幸樹.jp

    〒101-0065 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館13F TEL: 03-5215-8451(代表), FAX: 03-5215-8452 ▼メッセージ 社会におけるインターネットの利用がますます進み、それに伴ってドメイン名へのニーズや活用場面も多様に拡がってきています。 JPRSは、インターネット社会の基盤を支える企業として、皆さまがより安心して利用できるインターネットの実現に向けた取り組みを続けていくと共に、ドメイン名とDNSの領域で、さらなる挑戦をしていきたいと考えています。 ▼略歴 1978年 4月 東京理科大学理学部 勤務 1996年10月 東京理科大学理学部 助教授(至2001年3月31日) 2000年12月 株式会社日レジストリサービス 代表取締役社長(至現在) ▼委員など 1985年12月 日BITNET協会(至1996年3月) 1991年12