タグ

2014年6月13日のブックマーク (2件)

  • お金がなくてもこんなに遊べちゃう! 子供と一緒にできる遊び15選 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    「今度はどこに子供を連れて行こう……? 近くにはあんまり遊ぶところないし、あっても高いし……」なんて、休みの日のレジャーには頭を悩ませるものですよね。今回は、そんなパパやママの悩みを大解決する、子供と一緒にできる遊びを紹介しちゃいます! 10ドル以下でできると海外で評判です! (1)スパイごっこ 赤いロープをいっぱい張って、秘密基地への侵入ごっこ♪ スリル満点、パパとママのエクササイズにもなっちゃう? (2)室内滑り台 段ボールでスロープを作って自家製滑り台。筆者も作ったことがありますが、雨の日でも遊べてGood! 値段もタダです! (3)ブルーシートシューター 昔テレビでありましたよね~、こんなの。レジャー施設だと一回百円ですが、これなら永久無料! (4)石鹸の雲づくり 石鹸を電子レンジに丸ごと入れてチンすると、モコモコ雲ができちゃうそうです! (5)ステンドグラスづくり パラフィン紙に

    お金がなくてもこんなに遊べちゃう! 子供と一緒にできる遊び15選 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
  • 登山初心者のみなさん必見だよーっ!富士登山に持っていって心底助かったものリスト

    「日人だったら一生に一度くらい富士山に登るべし」 そんな日国民としての在るべき姿みたいなことを言われたところで、標高3,700 メートルのところにあるチベット・ラサで悲惨なほどの高山病に見舞われた記者にとっては、そんな言葉なんの効力もない。誰がなんと言おうと、二度と高所なんかへ行くものか! それなのに、ご縁というのはまったくもって理不尽極まりない。夏休みを目前にして、同僚のハトポンがどうしても富士登山がしたいと訴えだしたのでした。 富士山は標高3,776メートル。おいおい、ラサよりも70メートル以上高いじゃないか。30代半ばを前に自分探しがどうとかいわれても私には関係ない。富士登山なんて考えただけで息苦しい! 当初はキッパリと提案を断っていたのですが、「やっぱり日人として登ってみたいかも……」なんて欲が出てきて結局同行することになったわけです。そうさ、同僚の喜ぶ顔が見られるだけでもい

    登山初心者のみなさん必見だよーっ!富士登山に持っていって心底助かったものリスト