タグ

2023年9月12日のブックマーク (15件)

  • 腎臓300万円で売った人の話→ お金持ちになるどころか残った人生ずっと通院する事になり、経済状況もっと悪くなった

    ひきこうもり @Hikikomori_ オタク、 すぐ臓器を売ると言いがちなんですが、 ルポ海外臓器移植という番組見てたら、 実際に腎臓300万円で売った人出てきて、 人が手にした金額はその半分、 今も貧血は続き残った腎臓の機能も低下、 お金持ちになるどころか残った人生ずっと通院する事になり、 経済状況もっと悪くなったそうです 2023-09-10 15:00:31 リンク ルポ 海外臓器移植 〜命をめぐる葛藤〜 ルポ 海外臓器移植 〜命をめぐる葛藤〜 - NHKスペシャル 病気や事故で臓器の機能が低下した患者に、延命の道を開いた「臓器移植」。しかし、法整備から25年がたったいまも、日では希望者の2%程度しか移植を受けられない状況が続いている。世界では、臓器移植は自国内で賄うべきとの考えが主流だが、ドナー不足にあえぐ日では、渡航移植に踏み切る患者が少なくない。ニーズを満たすため、海外

    腎臓300万円で売った人の話→ お金持ちになるどころか残った人生ずっと通院する事になり、経済状況もっと悪くなった
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    一生薄味の食べ物を食べないといけないのかな
  • クックパッドに1000年に一度現れる、料理を素材に戻してしまう恐怖の大王→フハハハハハハ

    やま@HSS型からHSPを学ぶ @yama_hsshsp @FAXXXX 5回見直して、やっと、10と11の怖さに気がつきました😂永遠にループできる究極のレシピですね。いつまでも完成しない... 2023-09-12 07:43:52

    クックパッドに1000年に一度現れる、料理を素材に戻してしまう恐怖の大王→フハハハハハハ
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    料理することが好きな人にとっては嬉しいかもしれない。じゃあ次は肉じゃがだ!と何なら次は別メニューを作れる
  • 道に迷っていた外国人のお姉さんを助けた優しい人、何故かお姉さんがずっと不安そうにしていた理由を鏡を見て知る

    Beni @hyung_chanleek なんば駅で外国人のお姉さんが一人ぼっちで道に迷ってたから声かけてあげたんだけど、教えてあげてる間も不安そうにしてて、助けられてよかった〜と思ってトイレ入って手洗って鏡見たら帽子に「STRAY KIDS」って書いてあってそりゃ不安にもなるわと思いました 2023-09-11 12:46:37

    道に迷っていた外国人のお姉さんを助けた優しい人、何故かお姉さんがずっと不安そうにしていた理由を鏡を見て知る
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    自称迷子に「大丈夫?道に迷ったの?」って言われたらそりゃ困惑するわw
  • 「陥没した道路に車が水没した」と通報、駆けつけたパトカーも同じ穴に

    【読売新聞】 11日午前8時35分頃、兵庫県南あわじ市阿那賀志知川の県道で、軽乗用車を運転していた男性から「陥没した道路に車が転落して水没した」と、南あわじ署に通報があった。当時、現場では激しい雨が降っていて路面は冠水。男性は車が完

    「陥没した道路に車が水没した」と通報、駆けつけたパトカーも同じ穴に
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    落ちることが何故か笑えるのは、目の前に木の実が落ちてきたらすごく嬉しい(労力なく食べ物を得られる)とかから来てるんだろうか
  • ジャップランド地名改革

    試しに日の地名から「東西南北」の4文字や「中」「左右」「上下」の文字を抜いてみたらどうなるだろうか? 東京都→京都 他所とかぶるから別名にしないといけないね。 東京は江戸にしてもいいだろう。(元の名前に戻すだけなので定着しやすい?) 北海道→海道 これは他所とかぶらないのでそのままでも行ける。 都道府県名に関しては、東京都と北海道だけ何とかすれば大丈夫だろう。 問題は市区町村名だな。 相対的な比較ではない語と置換するのも一手だろう。 「東西南北」→「春夏秋冬」とか。秋田県とかあるので秋は使えないか。 他に語感の良い4文字はあるだろうか? 「花鳥風月」みたいな 東 → 花西 → 鳥南 → 風北 → 月例:東京都北区 → 江戸都月区 いっそのこと地名のネーミングライツを販売すれば地方活性化につながるのではないか? 「バンテリンドーム ナゴヤ」みたいに、名古屋バンテリン市とか。 短期間でコロコ

    ジャップランド地名改革
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    もし玄武浦和とか朱雀浦和とかになったら、埼玉のくせにかっこよくなってしまうじゃないか(by埼玉県民)
  • はてなブックマークが消えるけど100億円もらえるボタン

    押す?

    はてなブックマークが消えるけど100億円もらえるボタン
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    多少はあるであろう罪悪感を薄めるなら、犬に押してもらうとか色々手はあるな
  • 「なんだよこのいかがわしい旅行は」女性5人と男性3人のグループで4つの部屋に泊り…確率の問題の設定が想像を掻き立てる

    理数弱 @duwaaa_uts1 1/2と答えたのは、女部屋が2組あることを読み逃していて(ケアレス)、「女がいる部屋は2部屋、そのうち男女部屋は1部屋。だから確立1/2」と考えたのだけど、女部屋が2部屋だとしても俺の理論で考えたら間違いだった。 思いの外ツイートが伸びてたので解答あげときますね pic.twitter.com/Bwbpubugdv 2023-09-11 17:02:04

    「なんだよこのいかがわしい旅行は」女性5人と男性3人のグループで4つの部屋に泊り…確率の問題の設定が想像を掻き立てる
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    男女のグループは母親とその子供と考えると別にいかがわしくもなんともないのである/ ただの計算問題を無理矢理現実の出来事に落とし込んだせいで、それは人としておかしいだろ!って設定の問題文ってあるよな
  • 相対的な位置で表される地名って恥ずかしくないの?

    東京都。 東の京都て。 普通そんな地名の名付け方ある?日の都道府県一覧を見てごらんよ。そんな意識低い地名の付け方してるところ他にはないよ。 一つだけ東の京都って相対的な位置で表されるって恥ずかしくないの? さいたま新都心とか新大阪とかもそう。 新しいけど、結局すでにある土地名の威を借りなきゃイキれないスネ夫くん的存在なんだよね。 まあこれらは新しく開発された土地っていう事情があるから情状酌量の余地はある。 東京は?東京はどうなの?なんか元々の地名があったような?なんで捨てちゃったの?なんだっけアレ……?アレだよ。 江戸wwwwwwwwww えっどwwwwwwwwwwwwwww なんj民がエッチなグラビアアイドルを見た時に洩らす声みたいですもんね。名乗りたくないのはわかる。んで、最近になってどうにか絞り出したのがこれ。 TOKYO トキョ。 東の京都じゃないんです。トキョっていう固有名詞な

    相対的な位置で表される地名って恥ずかしくないの?
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    相対的な地名からは歴史を感じるけどな。まず元になった地名があって、そこと何かしら深い関係性があるということ(にしたい場合もあるか?)なので。ポッと出の何々ヶ丘とか何々台とかは面白みがないじゃん
  • 凄すぎると話題の「Open Interpreter」の始め方・使い方まとめ - Qiita

    以下の記事を見て、早速「Open interpreter」を試してみたので、使い方や始め方をまとめておきます Open Interpreterとは Open Interpreterは、GPT-3.5、GPT-4、Code Llamaなどの大規模言語モデル(LLMs)を活用して開発されたオープンソースのツールです。 このツールは、OpenAIが提供するChatGPTの「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」のオープンソース版とも言える存在で、PythonJavascript、Shellなどのプログラミング言語のコードを自然言語による対話を通じてローカル環境で実行することができます。 このツールの最大の特徴は、ChatGPTの「Advanced Data Analysis」と違いローカル環境で動くため、ファイル容量やネット接続への制約がなく、Ch

    凄すぎると話題の「Open Interpreter」の始め方・使い方まとめ - Qiita
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    やってみようかな
  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    60〜70%くらいの出力で生きたくても、社会の中にいたら100%出力の仕事を求められるし、それをやらなきゃサボり扱いで冷遇されたり席を奪われるからなあ。仕方ないので手を抜きながら100%でやってるフリをしている
  • 犬は赤ちゃん言葉で話しかけられるとうれしい。特に女性の高い声だと脳がより強く反応する : カラパイア

    犬と人間のコミュニケーションについて、興味深い研究が行われた。人間が話しかける声色の違いに、犬がどのような反応を示すかを調べたのだ。 ハンガリーのエトヴェシュ・ロラーンド大学、動物行動学の研究者らによって行われた研究による と、犬の脳は、"かわいらしい声"と言われる特定の声の調子に対して、敏感に反応し、喜ぶことがわかった。 人が幼児やペットに対してよく使うトーンの高い、いわゆる"赤ちゃん言葉"のことだ。一番反応が強かったのは、女性が話す赤ちゃん言葉だったという。

    犬は赤ちゃん言葉で話しかけられるとうれしい。特に女性の高い声だと脳がより強く反応する : カラパイア
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    犬は同じ言葉でも発する人の感情やテンションで意味が変わると考えてるっぽい。言葉よりそれを発する人の機嫌や雰囲気から得られる情報を重要視して判断してる感じ。赤ちゃん言葉は機嫌が良い判定だから嬉しいんだな
  • 「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 「デジタル漫画」先駆け、98年に脳腫瘍判明も創作続ける(スポニチ) | 毎日新聞

    SF漫画「コブラ」などで知られる漫画家の寺沢武一(てらさわ・ぶいち)さんが心筋梗塞のため、8日に亡くなったことが分かった。11日、寺沢さんの作品の公式X(旧ツイッター)で公表された。68歳。北海道出身。 公式Xでは、「株式会社寺沢プロダクション」代表の古瀬学氏が「寺沢武一ファンのみなさまへ(訃報)」として訃報を公表。「漫画家・寺沢武一は2023年9月8日に永眠しました」と伝え、「3度の脳腫瘍の手術を経ても、コブラその人のような生命力で生き抜いてきた寺沢武一でしたが、今回は人も不意打ちをらってしまったのでしょう。心筋梗塞でした」と記した。 そして「ここに生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでお知らせいたします。なお、葬儀は家族のみで行います」とし、「寺沢武一の冥福をお祈りください」と結んだ。 寺沢さんは76年に上京し手塚治虫氏に師事。77年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にデビュー作「コブラ」

    「コブラ」の漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 「デジタル漫画」先駆け、98年に脳腫瘍判明も創作続ける(スポニチ) | 毎日新聞
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    今日はコブラの主題歌でも聞くか…子供心にオシャレでカッコイイ歌だなと思った
  • 人から言われた衝撃的な言葉ってある?

    私の場合は、家庭教師をやっていた時に教え子だった高校生の女の子が「インターネットやってる人はみんな気持ち悪い」というのと、友人投資のことを「お金お金を孕ませる」っていう言葉が今でも忘れられない。

    人から言われた衝撃的な言葉ってある?
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    一人暮らしを始めた頃、新聞の勧誘が来たので断ったら去り際に言われた「絶対後悔しますからね!」あれから四半世紀以上経ったが別に後悔したことはない。でも新聞勧誘の人のこの言葉だけはインパクトあって覚えてる
  • 30年前の常連という客から「昔とご飯も味も焼きも変わって残念」と言われたけれど...老舗うなぎ屋店主の葛藤と変化へのスタンスに共感の声

    うな豊 @unatoyo 昨日、30年前の常連とおっしゃるお客様から「昔とご飯も味も焼きも変わった。残念だ」とのお言葉を頂戴しました。 43年前に父から受け継ぎ父の仕事が全てと必死にやって来ました。 しかし徐々に父に対する尊敬とは別に変えて行かなければならない点が見つかり始めました。 米の取り扱い方、そして焼き方でした。 タレの味は焼き方が変われば調合を変えなくても変わっていく物です。 そして「これで良いのか?」と思い続けている毎日です。 日頃、お客様の笑顔が見たいと言っております。 しかし、お客様の喜ぶ事さえしていれば良いとは決して思っておりません。 自分の信念に忠実である事、そしてそれを認めてくださるお客様が笑顔になってくださる事。 それが職人としての喜びだと思っております。 ある90歳を越える老舗料理店の女将の言葉です。 「歴史は新しい事の積み重ね。」 守るだけでは歴史を刻む事は出来

    30年前の常連という客から「昔とご飯も味も焼きも変わって残念」と言われたけれど...老舗うなぎ屋店主の葛藤と変化へのスタンスに共感の声
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    30年経ったら味覚もかなり変わってそうだが。主に加齢で劣化の方向に
  • ドラマ「VIVANT」見た別班員が「ありえねー」その理由とは 非公然組織ゆえの悲哀:朝日新聞GLOBE+

    話を聞かせてくれた人物は、ドラマの放送開始後、現役の別班員たちに感想を聞いたという。皆、一様に面はゆい表情で、「こんなシーンあるあるじゃなくて、ありえねー、ですよねえ」と言いながら、楽しそうにおしゃべりしていたという。 ドラマのどんな場面が「ありえねー」なのか。 別班員の質からずれた描写が多いのだという。別班は非公然組織であるため、自衛官の身分は維持しつつも、所属は「陸上幕僚監部付き」になる。政府が答弁書で「ない」と答えたのも、「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」という組織はそもそもないからだ。 別班員は自衛隊の組織から切り離され、身分を偽装しての活動を求められる。当然、その第一歩は「自衛官の匂い」を消すところから始まる。 ドラマでは、堺雅人が演じる乃木たちが拳を握って腰に添えた「無帽の敬礼」を行い、時刻の「12時30分」を「ヒトフタサンマル」と表現している。「あれじゃあ、自衛官だと丸わ

    ドラマ「VIVANT」見た別班員が「ありえねー」その理由とは 非公然組織ゆえの悲哀:朝日新聞GLOBE+
    wdnsdy
    wdnsdy 2023/09/12
    フィクションと現実をごっちゃにすんなよ。区別くらいつけろ