タグ

2011年10月6日のブックマーク (5件)

  • html5resetcss - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    web_designer
    web_designer 2011/10/06
    HTML5用リセットcss
  • 人気ブログ20の共通点をレイアウトやデザインの参考にしよう

    人気のあるブログのレイアウトやデザインを見ていると、結構共通点があります。共通しているということは、それぞれ重要な意味があるはずです。 例えば、超有名な以下のブログは、すべて2カラムで左にメインコンテンツがあります。 ホームページを作る人のネタ帳 Webクリエイターボックス かちびと.net Webデザインレシピ ということでウェブサイト作成のプロが作るブログの共通点を探ってみました。これが絶対正しいということはないですが、デザインやレイアウトの参考にはなると思います。 枠組みについて まずは全体的な枠組みについてです。 1. 横幅は1000px前後 私がホームページを作り始めた頃は、横幅800pxが多かったのですが、ディスプレイは年々大きくなって、解像度も高くなっていますので、800pxはもうあまりないですね。 かといって広すぎても、収まりきらなくなるので広けりゃいいってもんでもないです

    人気ブログ20の共通点をレイアウトやデザインの参考にしよう
  • 作品を共有できる ユーザー参加型webサイト「Bamboo Pop」: DesignWorks Archive

    世界中で人気のワコムペンタブレット「Bamboo」、趣味イラストを描いたり、クリエイティブ作品の制作に活用されている方も多いと思います。そんな中今回は、「Bamboo」で描いた作品を共有するユーザー参加型webサイト「Bamboo Pop」がオープンしましたので、紹介したいと思います。 イラストを全面に使用したPOPかつ個性的な印象のサイトで、イラストはもちろん、動画などの投稿コンテンツも展開されています。 詳しくは以下 描いた絵がweb画面上で動き出す「絵motion」、自分の描いた絵を公開できる「share your works」、また「Bamboo」を楽しむ様子を動画に撮って投稿する「Your Bamboo」など、自分のBambooスタイルを世界中に共有することができます。 今まで描きためていた作品を、たくさんの人たちに知ってもらうチャンスです。サイト自体のデザインや動きも楽しめる

    作品を共有できる ユーザー参加型webサイト「Bamboo Pop」: DesignWorks Archive
    web_designer
    web_designer 2011/10/06
    ペンタブそろそろ買っちゃおうかな
  • いいね!ボタン周りでレイアウトが崩れたらとりあえず#fb-rootをdisplay:noneにすると良い

    最近、クライアントと仕事してて気付いた魔技なのですが、いいね!ボタン周りでどうもレイアウト崩れてるなあと思ったらCSSで#fb-rootをdisplay:none;にしてやると良いです。 #fb-root { display:none; }[/html] 古いIEとかスマフォとかでレイアウト崩れてるなあと思ったら、これのケースが多かったです。それだけかよ!と思いましたが。これ解決方法を発見するまでかなり格闘しましたが、気づけば簡単。海外でも同じこと言っている人がいました。 html – Body going off the screen? – Stack Overflow It’s div id=”fb-root”. Inside a div “hides” with absolute positioning tricks, and that div contains an overly-

    いいね!ボタン周りでレイアウトが崩れたらとりあえず#fb-rootをdisplay:noneにすると良い
  • Gitを使って誰でもDropboxを作れる·RubyDrop MOONGIFT

    RubyDropはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人的にDropboxはとても便利に使っている。これなしの生活は考えられないくらい便利だ。有料であれば50GBまで使えるが、無料版の2GBでは物足りないと感じる人も多いだろう。だがお金は払いたくないという人もいるだろう。 サーバ起動中 そこで考えたいのが自分だけのDropbox構築だ。重要なのは自動的に同期されるシステムであること、バージョン管理されること、複数のコンピュータ間でデータが同じ状態に保てることだろう。それらを実現するのがRubyDropだ。 RubyDropはRuby1.9系で動作するソフトウェアだ。簡単に言えば、特定のフォルダに関してRubyDropが監視を行う。そして変更があると内容をリモートのGitリポジトリにアップデートする。Gitリポジトリ側で変更があれば、Pullする仕組みだ。 自動的に同期されている G