タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (20)

  • QRコード決済 ICカードが普及した鉄道で広がるか? 鍵はSuicaシステムのクラウド化 | 乗りものニュース

    高輪ゲートウェイ駅に導入される新型自動改札機には、新たにQRコードの読み取り部が追加されます。紙でも画面表示でもよいQRコードはICカードと違い、それ自体には情報を書き込めません。Suicaシステムのクラウド化がカギを握ります。 普及したQRコード決済 駅の自動改札機は? 2020年3月14日(土)、JR山手線・京浜東北線に新駅「高輪ゲートウェイ」が開業します。JR東日は高輪ゲートウェイ駅をグループの「ショーケース」として位置づけ、AIを活用した案内ロボットや様々な自律移動型ロボット、無人店舗など、最新のサービス設備の導入や実証実験を進める場にしたいとしています。 そのトライアルのひとつが、車いすの利用者でも通過しやすいよう、ICカードのタッチ部分の形状を工夫した新型自動改札機の導入です。また、この自動改札機は従来のタッチ部に、新たに「QRコード」の読み取り部を設置します。JRはこの自動

    QRコード決済 ICカードが普及した鉄道で広がるか? 鍵はSuicaシステムのクラウド化 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2020/02/08
    QRコード乗車券の導入についてはこの記事が一番わかりやすい。要するに磁気券の代替として実用化を目指しているもので、IC=Suicaの代替ではない。
  • 通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正 | 乗りものニュース

    「相鉄・JR直通線」の開業にあわせて、相模鉄道がダイヤ改正を実施。線と相鉄・JR直通線が分岐する西谷駅に特急と快速が新たに停車します。また、いずみ野線の平日朝ラッシュ時間帯に通勤特急と通勤急行を新設します。 相鉄・JR直通線開業にあわせ新ダイヤ 相模鉄道は2019年7月16日(火)、特急・快速の停車駅変更や通勤特急・通勤急行の新設などを盛り込んだダイヤ改正を、「相鉄・JR直通線」が開業する11月30日(土)に実施すると発表しました。 2019年11月30日ダイヤ改正後の各種別停車駅(画像:相模鉄道)。 相鉄・JR直通線は、線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を結ぶ長さ2.1km(営業キロ)の新線です。線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ数百m延びて、JRの東海道貨物線(羽沢線)に接続。11月30日(土)から、おもに海老名~新宿間で直通列車の運転が始まります。 新

    通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/07/16
    湘南台方面からJR乗り入れはないのか。東急との乗り入れが始まったらいずみ野線とも乗り入れ始まるのかな。
  • 青函トンネル建設OBが作った第2青函トンネル「ホンキの見積書」 その内容は | 乗りものニュース

    青函トンネル建設に関わった人々が「第2青函トンネル」を構想。総工費3900億円、建設期間は最低15年と具体的な数字も上がったその計画、どのような目的、内容なのでしょうか。構想を発表した「鉄道路線強化検討会」を取材しました。 北海道新幹線を来の性能で走らせたい 2017年元日の北海道新聞で、第2青函トンネルの建設構想が報じられました。総工費は3900億円、建設期間は最低15年と具体的な数字も上がりました。 報道によると、第2青函トンネルの構想を検討した人々は大手建設会社、民間コンサルタントなどが参加した「鉄道路線強化検討会」と紹介されていました。そう聞くと、建設会社が仕事を取るために考え出した……と思われるかもしれません。しかし、正確には現役の建設会社社員などではありません。構成メンバーの多くは、現在の青函トンネルの建設にかかわった人々でした。建設会社、日鉄道建設公団、国鉄のOBとのこと

    青函トンネル建設OBが作った第2青函トンネル「ホンキの見積書」 その内容は | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/03/18
    鉄道貨物の重要度が高くなってきていて、さらに北海道経済における鉄道貨物のシェアを考えると第二青函トンネルによる鉄道貨物専用線の建設は検討して良いはず。
  • 京浜東北線大宮方面と山手線渋谷方面、同じホームで乗換可能に 品川駅でホーム改良 | 乗りものニュース

    「蒲田→渋谷」の移動時などに品川の乗り換えが楽になります。 品川駅で行われるホーム改良の流れ(画像:JR東日)。 JR東日東京支社は2019年2月26日(火)、品川駅のホームを改良し、2022年ごろに、京浜東北線の大宮方面から山手線の渋谷・新宿方面(外回り)に同じホームで乗り換えられるようにすると発表しました。 2019年秋に京浜東北線の線路切り替え工事が行われ、同線大宮方面が3番線から4番線に移ります。2022年ごろには3・4番線ホームが4mほど拡幅され、京浜東北線の大宮方面と、山手線の渋谷・新宿方面(外回り)が同じホームで乗り換えられるようになります。なお、山手線の両方向が発着する1・2番線ホームは、東京・上野方面(内回り)の専用になります。 このほか、2027年以降、北側コンコースに改札口が2か所新設されるとともに、通路を11mほど拡幅。さらに、各ホームにつながるエレベーターが8

    京浜東北線大宮方面と山手線渋谷方面、同じホームで乗換可能に 品川駅でホーム改良 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2019/02/27
    そうか、同一方向の乗り換えは田町とか田端で可能だから京浜東北線北行と山手線外回りを品川で同一ホームにするのか
  • 西谷~日吉間の鉄道新線「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に名称決定 相鉄・東急 | 乗りものニュース

    相鉄線の西谷から東急線の日吉に至る新線の路線名が、「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定しました。 新横浜エリアに直結 相模鉄道(相鉄)と東急電鉄は2018年12月13日(木)、建設が進む神奈川東部方面線(相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線)について、名称が「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定したと発表しました。 決定した路線名とその対象区間(画像:東急電鉄)。 相鉄新横浜線は相鉄の営業区間である西谷~新横浜(仮称)間、東急新横浜線は東急の営業区間である新横浜(仮称)~日吉間です。 相鉄新横浜線のうち、相鉄とJRをつなぐ西谷~羽沢横浜国大間は2019年度下期に、羽沢横浜国大から新横浜(仮称)を経由して日吉までの区間は、2022年度下期に開業予定。相鉄とJR東日、相鉄と東急電鉄が直通運転を行います。 決定した路線名の選定理由について両社は、「新幹線アクセス拠点として知名度の高い新横浜エリ

    西谷~日吉間の鉄道新線「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に名称決定 相鉄・東急 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2018/12/13
    とても普通の名前だけど、そうとしか名付けようがないしなあ
  • 首都高「横浜環状北西線」トンネル貫通 東名と横浜市街地が直結、五輪までに開通(写真26枚) | 乗りものニュース

    東名高速と第三京浜、首都高K7横浜北線をつなぐ全長約7kmの「横浜環状北西線」。うち約4kmを占めるトンネルを掘り進めていたシールドマシンのひとつが所定の位置まで到着しました。工事も順調で、2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに開通します。 1年5か月で掘削、もう1もまもなく完了 横浜市内で首都高の新線「横浜環状北西線」約7.1kmの建設が進められています。そのなかで約4kmを占めるトンネル2(上下それぞれ1ずつ並行)のうち1の、シールドマシンによる掘削が完了。2018年9月7日(金)にそのシールドマシンが公開されました。 拡大画像 横浜環状北西線のトンネルを掘削したシールドマシン(2018年9月7日、中島洋平撮影)。 横浜環状北線(以下、北西線)は、東名高速の横浜青葉ICと、第三京浜および首都高K7横浜北線(以下、北線)が接続する横浜港北JCTを結ぶ路線です。2017年

    首都高「横浜環状北西線」トンネル貫通 東名と横浜市街地が直結、五輪までに開通(写真26枚) | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2018/09/12
    これができると、海老名や厚木から北西線→北線→湾岸線というルートで、首都高3号を使わずに東京都心部へ抜けることが出来るようになる、神奈川県央部の利便性がすごく良くなるんですよね
  • 高速SA・PA、駐車マスが足りない! 大型車用は全国的に不足傾向 マナー違反も一因 | 乗りものニュース

    高速道路のSA・PAで設備やサービスが充実するなか、一部のエリアでは駐車マス不足が顕在化しています。単に利用台数が増えたことが原因ではなく、利用者マナーも影響を与えているとのこと。どう対策するのでしょうか。 大型車、小型車で異なる傾向も 高速道路のSA・PAは近年、設備やサービスなどが充実し、マスコミなどでもたびたび取り上げられていますが、一方で駐車マス不足も顕在化しているようです。 混雑する高速道路SAのイメージ(画像:pixta)。 NEXCO西日は管内の全SA・PAについて駐車場の利用実態調査を進めており、2018年3月までに約180か所で完了しています。その結果、大型車については平日夜間を中心に70%以上のSA・PAで、小型車については休日昼間を中心に50%以上で駐車マスが不足しており、慢性的な混雑が確認されたといいます。原因と対策を同社に聞きました。 ――駐車マスが不足している

    高速SA・PA、駐車マスが足りない! 大型車用は全国的に不足傾向 マナー違反も一因 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2018/05/12
    トイレと自販機と駐車スペースしかない、本当のPAを増やすというのも検討した方がよいと思う
  • 北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ 関係5者が合意 | 乗りものニュース

    北海道新幹線の札幌駅ホームが、在来線ホームの東側に設けられることが決まりました。 認可見直し案との差額はJR北海道が負担 JR北海道北海道、札幌市、鉄道・運輸機構、国土交通省の5者は2018年3月29日(木)、札幌駅の北海道新幹線ホームの位置について、現在の在来線ホームがある場所の東側に設置する「東案(その2)」を採用することで正式に合意しました。 札幌駅周辺図と「認可見直し案」「東案(その2)」によるホーム位置案(画像:JR北海道)。 北海道新幹線は2016年3月、新青森~新函館北斗間が開業。新函館北斗~札幌間が2030年度末の開業を目指して工事中です。 2012(平成24)年に新函館北斗~札幌間の工事が始まったときは、札幌駅の新幹線ホームは在来線の1・2番線ホームを転用することが考えられていました。その後、JR北海道は在来線の運行に影響が出るとして、別の場所に新幹線ホームを設置するこ

    北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ 関係5者が合意 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2018/03/30
    この場所にJR北がこだわったのは将来的に千歳空港への延伸を考えているんじゃないかなあ
  • 強制逆向き列車の恐怖 現在は | 乗りものニュース

    朝、いつもとは逆の列車でどこかへ行ってしまいたいという、多くの人が抱いたことのあるだろう願望。やりたくてもなかなか難しいですが、かつては強制的にそうなることも多かったといいます。 目覚めれば埼玉のはずが日海 出勤途中のサラリーマンに逆向きの列車に乗ろう、休みを取っちゃおうと誘惑する番組が2014年7月27日(日)、テレビ東京で放送されました。確かに朝、ホームへ立って会社に行きたくないなぁ、反対の列車に乗って海でも行きたいなぁと思う気持ち、共感する人は多そうです。 とはいえ、そう思ってもなかなかできるものではありません。だからTV番組になるのでしょうけれども、「強制逆向き列車」ともいえる体験をしたことのある人を、時折見かけます。 東京都内に勤務する埼玉県熊谷市在住の男性は、そのときの様子を次のように語りました。 「電車に乗ったらすぐ寝ちゃって、気がついたら、車窓に海が見えたんですよ。埼玉へ

    強制逆向き列車の恐怖 現在は | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2018/03/05
    寝過ごし熱海の歌?
  • 東武日光方面の快速・区間快速廃止へ 南栗橋発着の急行・区間急行で代替 | 乗りものニュース

    東武鉄道が2017年4月21日にダイヤを改正。浅草~東武日光間などで運転されている特急料金不要の快速および区間快速列車が廃止されます。 「特急増発に伴い」快速廃止へ 東武鉄道は2017年2月28日(火)、次回のダイヤ改正で浅草~東武日光間などの区間を走る快速および区間快速列車を廃止すると発表しました。 4月21日(金)、東武鉄道の東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、日光線、鬼怒川線などで特急「リバティ」の導入を中心としたダイヤ改正が実施されます。このとき、「日光・鬼怒川方面において快適性・速達性・利便性の高い特急列車を増発することに伴い」(東武鉄道)、浅草発着で特急料金不要の長距離速達列車である快速および区間快速列車が廃止され、代替として南栗橋~東武日光(一部、新藤原)間に急行および区間急行列車が新設されます。 浅草~東武日光間などを走る快速列車。現在、特急料金不要の列車のなかでは停車駅が

    東武日光方面の快速・区間快速廃止へ 南栗橋発着の急行・区間急行で代替 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2017/04/26
    有料の特急を止めるので無料の快速廃止しますって東武すごいなw住みたくないw
  • 首都高速が「新大宮上尾道路」の事業に正式着手 与野JCTから北へ延伸 | 乗りものニュース

    2017年3月31日、首都高速が国道17号「新大宮上尾道路」(与野~上尾南)の事業に正式に着手。与野JCTから上尾方面へ首都高を延伸するプロジェクトが動き出します。 現道上空に高架道路を建設 首都高速は2017年3月31日(金)、国土交通大臣からの事業変更許可により、国道17号「新大宮上尾道路」与野~上尾南間の事業に、正式に着手すると発表しました。 「新大宮上尾道路」は、さいたま市中央区と鴻巣市を結ぶ計画延長約25.1kmの自動車専用道路です。東北道と関越道のあいだ、埼玉県の中央部を南北に縦断します。 今回の事業区間は、このうちの、首都高S5埼玉大宮線・与野JCTが位置するさいたま市中央区円阿弥から上尾市堤崎までの延長約8.0km。計画では、国道17号「新大宮バイパス」と「上尾道路」の上空に、完成4車線、設計速度80km/hの高架道路が建設されます。 国道17号「新大宮上尾道路」(与野~上

    首都高速が「新大宮上尾道路」の事業に正式着手 与野JCTから北へ延伸 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2017/04/07
    せっかくだから桶川北本ICまで伸ばして圏央道とつなげればいいのに
  • あの筍煮、鮪もおつまみに 崎陽軒新業態「シウマイBAR」東京駅出店、そこにある目的 | 乗りものニュース

    横浜名物「シウマイ」「シウマイ弁当」で知られる崎陽軒が、同社初の業態「シウマイBAR」で東京駅に出店。お酒と「シウマイ」ほか、駅弁で人気のおかずもおつまみとして用意されます。同社の飲店舗は都内初で、「東京駅出店」には理由、目的がありました。 蒸したての「シウマイ」全種類を、お酒と一緒に 横浜名物の「シウマイ」、駅弁「シウマイ弁当」で知られる崎陽軒(横浜市西区)が、「シウマイBAR(バル)」という同社新業態の飲店舗を、東京駅八重洲口地下の「東京駅一番街」へ出店。2016年11月22日(火)のオープンを前に内覧会が行われ、その詳細が明らかになりました。 「東京駅一番街」で展開される「にっぽん、グルメ街道」、そのいち店舗としてオープンする崎陽軒「シウマイBAR」(2016年11月18日、恵 知仁撮影)。 「シウマイBAR」の特徴、そのひとつは「蒸したての『シウマイ』全種類を、お酒と一緒に楽し

    あの筍煮、鮪もおつまみに 崎陽軒新業態「シウマイBAR」東京駅出店、そこにある目的 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2016/11/19
    寄ってみたいなあ
  • 燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 | 乗りものニュース

    エコドライブのつもりで、下り坂でクルマのエンジンを切ったり、ギアをニュートラルにしたりする人がいるようです。これは大変危険なうえ、燃費的にもほぼ無意味な行為。燃費向上には、クルマの免許を持つ人ならだれもが知るはずの、もっといい方法があります。 エンジンがかかっていないとブレーキも使えない? 最近は、「エコドライブ」を心がけるクルマのドライバーが増えています。行きすぎて、下り坂でギアをニュートラルにしたり、エンジンを切ってしまったりする人もいるそうですが、これは大変危険です。日産の広報部も「メーカーとしては想定していませんし、絶対にしないでください」といいます。 一般的なクルマのフットブレーキには「倍力装置」ともいわれる「ブレーキブースター」が備わっているが、エンジンや電源を切ると作動しなくなる(写真出典:stepanpopov/123RF)。 まずエンジンを切ってしまうと、フットブレーキが

    燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2016/11/03
    そんな人がいるのか・・・・・スピードが出そうな下り坂はATでも1速や2速にするのは当たり前だと思っていたんだが・・・・・
  • 「東が西武で西東武」不思議な池袋、あの歌はいま 東は西でなかった過去 | 乗りものニュース

    駅の東に「西武鉄道」、西に「東武鉄道」が立地する不思議な構造の街、池袋。しかし、もともと「東は西武」ではありませんでした。また日常的に流され、そんな「不思議な池袋」を知らしめたろう歌もありますが、現在はどうなっているのでしょう。 東は武蔵野だった池袋 山手線の北西部に位置する巨大ターミナル、池袋駅(東京都豊島区)はちょっとふしぎです。東口に“西武”池袋線が乗り入れ、“西武”百貨店などの施設が立地。そして西口に“東武”東上線が乗り入れ、“東武”百貨店などの施設が立地。「東に西武」「西に東武」という、あべこべな構造をしています。 東側に西武池袋線の駅と西武百貨店が、西側に東武東上線の駅と東武百貨店が立地する池袋(国土地理院の地図を加工)。 しかし歴史を振り返ると、「東」はもともと「西武」ではありませんでした。 西武池袋線は1915(大正4)年、武蔵野鉄道の路線として開業し、現在の西武百貨店も、

    「東が西武で西東武」不思議な池袋、あの歌はいま 東は西でなかった過去 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2016/10/03
    西の東武は昔は東横百貨店(東急百貨店)もあったのでもっと偉いことに
  • 石勝線夕張支線、2019年3月に廃止か 夕張市がJR北海道と「交渉」へ | 乗りものニュース

    北海道夕張市が石勝線・新夕張~夕張間の廃止を受け入れる代わりに、交通施策などへの協力をJR北海道に要請しました。市は新たに整備する複合公共施設にバスターミナル機能を持たせ、ここから新夕張駅などに向かうバスを運行する構想といいます。 道内で3番目に輸送密度が低い夕張支線 北海道夕張市の鈴木直道市長は2016年8月8日(月)、JR北海道の島田 修社長を訪問し、JR石勝線・新夕張~夕張間(夕張支線)16.1kmの廃止を受け入れる代わりに、交通施策などへの協力を要請しました。 7月29日(金)、JR北海道は会社の経営状況と北海道内の人口減少の現状を踏まえ、それぞれの地域に適した「持続可能な交通体系のあり方」について、今年の秋口以降に沿線自治体などと協議を開始したいとする考えを発表しています。 JR北海道によると、夕張支線は、2015年度の輸送密度(1kmあたりの1日平均利用者数)が118人/km/

    石勝線夕張支線、2019年3月に廃止か 夕張市がJR北海道と「交渉」へ | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2016/08/09
    夕張国道と夕張支線は近接しているから夕張支線跡地を利用した国道の高規格化を国に要望して、道南道へのアクセスをよくするとか、札幌から夕張新拠点への高速バス便を整備すれば夕張支線よりもよほど便が良い
  • 「セグウェイ」都内初の公道走行へ 目的は「交通マナー向上」、どうやって? | 乗りものニュース

    「セグウェイ」を使った都内初の公道走行ツアーが、2016年9月から東急電鉄などにより実施されます。なぜ東急がそれをするのでしょうか。またその目的は「交通マナー向上」とのこと。「セグウェイ」の何が、そこへつながるのでしょうか。 民間主体での「セグウェイ」公道走行は今回が初 東急電鉄とセグウェイジャパン、二子玉川地区交通環境浄化推進協議会が2016年8月9日(火)、二子玉川駅(東京都世田谷区)周辺の公道を「セグウェイ」で走行する「セグウェイツアーin 二子玉川」を、9月2日(金)から実施すると発表しました。 日では、基的に認められていない1人乗り電動2輪車「セグウェイ」での公道走行。2011年から「つくばモビリティロボット実験特区」(茨城県つくば市)で公道の走行実験が行われていますが、そうした自治体ではなく、民間が主体になっての「セグウェイ」公道走行は今回が初です。「産業競争力強化法」にも

    「セグウェイ」都内初の公道走行へ 目的は「交通マナー向上」、どうやって? | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2016/08/09
    へー、面白い
  • 首都圏高速、4月から最短距離で計算へ 都心の渋滞避け圏央道迂回も同料金  | 乗りものニュース

    2016年4月1日から、首都圏の高速道路における料金体系が大きく変化することになりました。例えばETC車は圏央道や外環道を利用しても経路によらず、最短距離での料金計算になります。 都心の渋滞を避けて遠回りしても料金は最短距離 国土交通省は2016年3月1日(火)、首都圏の新たな高速道路料金について、日付で高速道路会社へ事業許可を行ったと発表しました。 整備の経緯などから、これまで路線によって異なっていた首都圏の料金体系や車種区分ですが、それを「対距離制」を基とした料金体系に整理、統一し、起終点を基とした“継ぎ目のない料金”を実現するのが大きなポイントです。 これにより、例えば都心部の渋滞を避けて圏央道や外環道を利用した場合に料金面で不利にならないよう、ETC車は経路によらず起終点間の最短距離で料金が決定されるようになります。都心へ向かう場合に外環道を使って迂回しても、外環道利用分は全

    首都圏高速、4月から最短距離で計算へ 都心の渋滞避け圏央道迂回も同料金  | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2016/03/03
    これを考えるとやっぱり外環は少なくとも第三京浜までは伸ばすべきだよなあ
  • 渋滞名所の海老名JCT、改良で汚名返上か 実走で見えたその効果 | 乗りものニュース

    渋滞名所の海老名JCTが改良されました。果たしてそれにより、どの程度の効果があるのでしょうか。実際に走って確かめてきたところ、呆然としました。 渋滞名所のランプウェイが車線倍増で 圏央道の桶川北IC~白岡菖蒲IC間の開通を翌日に控えた、2015年10月30日(金)。圏央道と東名高速が交差する海老名JCTで、“渋滞名所”になっていた東名上り線から圏央道外回り(北行き)へ向かうランプウェイ(連絡路)が、1車線から2車線になりました。事前告知なし、突然の改良でした。 NEXCO中日のリリースによれば、その事業概要は以下の通りです。 「区間は1日に約2万3千台の交通量があり、主に平日の通勤時間帯に(中略)合流部で渋滞が発生しています。東名高速と並行する新東名高速道路が全線開通するまでの渋滞対策として、道路幅は変更せず、車線幅や路肩幅を狭めることで暫定的に2車線運用にするものです」 「更に、圏

    渋滞名所の海老名JCT、改良で汚名返上か 実走で見えたその効果 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2015/11/05
    これ、そのままだと認可されないのでわざとじゃないかな・・・・・、当初想定していたのが現状なんじゃないかと
  • 首都高C2全通で渋滞悪化か 原因は「お役所」と政治 | 乗りものニュース

    3月7日に首都高中央環状線が全通し便利になりますが、一方で路線が合流する板橋JCT~熊野町JCT間は渋滞がさらに悪化すると思われます。しかしもしかすると、C2全通で便利になるだけで、同区間の渋滞悪化は避けられた可能性もありました。なぜそれができなかったのでしょうか。 2+2が3になる首都高 2015年3月7日(土)、品川線の開通により全線開通となる首都高中央環状線(C2)。ただしC2が便利になればその分交通量も増え、首都高全体の渋滞は緩和されても、C2に限っては混雑が増加することが懸念されています。特に以前からボトルネックで渋滞が多発している板橋JCT~熊野町JCT間(約1キロ)は、その悪化が必至です。 ボトルネックとなり渋滞が頻発している板橋JCT~熊野町JCT間。拡幅工事は3年後に完成予定(画像提供:首都高速道路)。 その対策として現在、この区間の拡幅工事が行われており、3年後には完成

    首都高C2全通で渋滞悪化か 原因は「お役所」と政治 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2015/03/02
    "民主党政権は「公共事業は悪」という考え方に基づき、政権獲得と同時に拡幅工事を凍結"C2拡幅まで悪とかもうなんというか・・・・・
  • 「超快速」は北陸新幹線への刺客? 諦めない北越急行 | 乗りものニュース

    新潟県の北越急行は来年3月から「超快速列車」を走らせると発表しました。同鉄道は北陸新幹線金沢延伸により、経営に大打撃を受けます。「超快速列車」はそこで北陸新幹線に一矢報いる「刺客」である可能性があります。 「はくたか」に代わる新しいシンボルとして 新潟県の六日町駅と犀潟駅を結ぶ北越急行が2014年11月4日、来年3月のダイヤ改正から運転する「超快速列車」(仮称)の計画について発表しました。 北越急行は、越後湯沢駅で接続する上越新幹線と連携し、東京と北陸方面を結ぶ特急「はくたか」のルートになっている路線です。しかし2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴い、役目を終える特急「はくたか」は廃止されます。 そこで北越急行は「超快速列車」を、「『はくたか』に代わり皆様に親しんでいただけるほくほく線のシンボルとなる列車」にするとしています。 「超快速列車」に使用される北越急行HK100形電車(2

    「超快速」は北陸新幹線への刺客? 諦めない北越急行 | 乗りものニュース
    weekly_utaran
    weekly_utaran 2014/11/11
    やっぱり上越市狙いの施策を打ってきたか!それなら683系残しておけば良かったのになあ・・・・・
  • 1