タグ

2007年6月18日のブックマーク (45件)

  • Index of /~hatena

    Name Last modified Size Parent Directory 18-Jun-2007 18:12 - Apache/1.3.41 Customized by.Yuumi build/0.90 with PHP_BANNER Server at green.ribbon.to Port 80

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてブ、匿名ネガタグを用いる個人 - 地を這う難破船

    はてブ、匿名ネガタグ探しの旅は続く - 日毎に敵と懶惰に戦う zaikabouさんによる指摘を拝見して、思い出した。 先日、『おまえがいうな』タグにて検索したところ。 おまえがいうなの人気記事 126件 - はてなブックマーク おまえが言うなの人気記事 1808件 - はてなブックマーク 以下、新着エントリ。必見。 おまえがいうなの最新人気記事 126件 - はてなブックマーク おまえが言うなの最新人気記事 1808件 - はてなブックマーク 『おまえがいうな』『おまえが言うな』の揃い踏み。『かわいそうです』も。 はてブは、任意のidが利用するに際してパブリック/プライベート一律の仕様。使い分けができない。であるから、自民党の例の年金パンフについても、匿名にて上記のタグがすべて付けられている。 上記タグの新着エントリに目を通すと瞭然なのだけれども、この個人としての匿名ブックマーカーは、あき

    はてブ、匿名ネガタグを用いる個人 - 地を這う難破船
  • 2007-06-18

    雨宮まみ氏が自身のサイトで述べているが、ひぐちアサという漫画家は、『おおきく振りかぶって』しか読んでいない人には判らないけれど、実はかなりダークサイドを持った漫画家である。 おおきく振りかぶって - 雨宮まみの「弟よ!」 特に8巻では、そのダークサイドが壁の向こう側からそっと顔をのぞかせているようであり、乙木としてはココがたまらない。 画像は内容とは全然関係ないが、篠崎愛ってことで。 花井(192P) 「中学で会っていたらオレァ間違いなくイジメ側に入ってたなー 「よかった 出会いが高校で」 仲沢呂佳(216P) 「いよう 負け犬」 仲沢利央 「う……兄ちゃん 帰ってたの」 仲沢呂佳 「洗濯モン とりにきたんだよ 負け犬」 仲沢利央 「ちょっとお」 仲沢呂佳 「なんだよ 負け犬」 仲沢利央 「その呼び方 やめてよォ みんな がんば……っ」 仲沢呂佳 「甘えたこと言ってんじゃないよ? 「そんな

    2007-06-18
  • http://www.dpj.or.jp/seikatsu_futanzo.html

  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • 痛いニュース(ノ∀`):【ニセ科学】「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶に」…という奇妙な言説が世間に広がっている

    1 名前: ボーイッシュな女の子(京都府) 投稿日:2007/06/18(月) 11:27:37 ID:yEhCN87z0 ?PLT 水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究 により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコン トロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を 送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はこ

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーの老舗ファイヤーウォール「ZoneAlarm」がWindows Vistaに対応

    Check Point Software Technologies Ltd.は15日、ファイヤーウォールソフト「ZoneAlarm」の最新版v7.1を公開した。バージョンではWindows Vistaに対応し、同OSでのみ動作するよう仕様が変更されている。個人利用などに限り無償で使用可能で、現在同社のホームページより“Get ZoneAlarm for Vista”リンクをクリックして開くポップアップウィンドウからダウンロードできる。なお、通常のダウンロードページからダウンロードできるファイルは、Windows 2000/XP対応の前バージョンv7.0であるため注意。 「ZoneAlarm」は、インターネットからPCへのアクセスや、特定プログラムからインターネットへのアクセスを遮断できるファイヤーウォールソフト。IPアドレスホスト名で登録した“信頼できるゾーン”との通信のみを許可したり

    westerndog
    westerndog 2007/06/18
    ZoneAlarmがやっとVistaに対応
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 親の理不尽な要求、抗議に学校苦慮…読売調査 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子供の通う学校に理不尽な要求や抗議を行う親に、全国の公立小中学校や教育委員会が苦慮している実態が、読売新聞の調査で明らかになった。 ◆18教委、クレーム対策 調査に応じた67の主要都市の教委のうち、40教委がこうした親の実例を把握し、18教委はクレームに対応するための専門職員の配置や教員研修といった対策を実施していた。政府の教育再生会議も第2次報告で、専門家チームを設ける必要性を指摘しており、親のクレーム対処が教育現場の大きな課題となっている。 調査対象は、全国の道府県庁所在地と政令市、東京23区の計73市区の教育委員会。公立小中学校における親のクレームについて尋ねたところ、67教委から回答があり、40教委が身勝手な要求や問題行動に「苦慮している」と回答した。 具体例の中では、「自宅で掃除をさせていないから、学校でもさせないでほしい」「(子供同士で小さなトラブルになった)相手の子を転校させ

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070618i311.htm

  • 池田信夫氏の受けた「被害」 - 我が九条

    j0hn氏のブクマコメント。 はてブが原因になった「池田氏が遭ってる被害、出会った災難」がなんなのか詳しく知りたい。池田氏の不快感っていうならわかるんだけど。 sampaquita氏のブクマコメント はてなブックマークが目立つから槍玉に挙げられているだけで、単に否定的な言及を禁止したがっているようにしか見えないのがなんとも。 ekken氏の池田氏に対する意見(池田信夫さんへのブックマークコメントがネガネガな理由:ekken)。 池田さんは以前、反論などを削除しながら「これだけ多くのコメントが寄せられながら、反論らしきものはほとんど見られない」(ソースを見つけられなかったので、意訳です)と、コメントコントロールできるのを利用して自己の意見の正当性を高めようと画策した実績がある。 意見を異にする人であれば、こんな場所にはコメントしたくないと思うのは、むしろ必然でしょう。(中略) そんな扱いを受

    池田信夫氏の受けた「被害」 - 我が九条
  • いわゆるネットイナゴ問題のあれ

    例えば、池田氏が、 「紙媒体でもなんでもそうだが、筆者にとってはありがたい読者とありがたくない読者がいて、有益な情報を提供してくれたり、筆者が思わぬ視点から意見を述べてくれたり、あるいは単に励ましてくれるような読者というのはありがたい。逆にどんな内容のものを書いても、揚げ足取りとか、単に内容が気にわないという理由で筆者攻撃を行う読者というのはいて、そういう読者に出会うと、へこんでしまう。しかしそんなことを言っていると、何も書けなくなってしまうので、前者のような読者に届けと思って物を書き、なるべく後者のことを考えないようにするのが物書きというものである。とは言うものの、はてなブックマークなど見てみると、批判ですらない罵倒のコメントやタグが並んでいることがあり、正直ぐったりへこむ。しんどい。おそらく“見ない、気にしない”が正解なのだろうが、システム的にもそういうものをフィルタリングできるよう

    いわゆるネットイナゴ問題のあれ
  • the OYAKONEWS@Hatena - ネガティブブクマ(?)対策

    雨降っている。 http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20070617/1182085688 興味深く読んだ。以下感想。 コメントが駄目で、メモなら良いっていうなら、それでも良い。 元々非公開を選べる。デフォルト非公開はひとつの手だが、その結果何が起こるか想像がつかない。(ヤフーの転載はデフォルト非公開で何か解決したのか?) 人がブックマーカー人という解釈をするけれども、私は誰かのコメントがあるなら、それを読みたいね。 原則公開の現状ではそれもありかも。原則非公開になったらどうよ? 公開要約欄って、百人ブクマしたら、百人が要約する?!既に要約欄はあるよね? つうわけで、私は「ヤフーの転載」もデフォルト可であるべき、などと言う主張をもっているから、多分私の考えの方がマイナーなんだろう。 私は現状がそんなに悪いものと思っていない。私は自分のブックマークのお気に入りを「

    the OYAKONEWS@Hatena - ネガティブブクマ(?)対策
    westerndog
    westerndog 2007/06/18
    「非公開を選べないようにしたらよいのではないか」なるほど。
  • ニコニコニュース

    いつも、ニコニコ動画をご利用頂きありがとうございます。 ニコニコ動画及び各関連サービスでは、下記日時にサービスを一時停止致します。 【メンテナンス日時】 10月1日(水) 13時~16時(予定) ※作業の都合により変更となる場合がございます。 【影響範囲】 ニコニコ動画(PC、モバイル)、SMILEVIDEO、アニメチャンネル、ニコニコミュニティ、ニコニコ市場、ニコニ・コモンズのご利用ができません。 ※ニコニコ大百科は、ログイン(ID認証)のみ停止します。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ニコニコ動画(夏)が、10月1日夕方『ニコニコ動画(秋)』にバージョンアップ! それではさっそく、秋の新サービスや変更点などを、ニコニコユーザーの皆様へご案内します。 ■ニコニコポイント ニコニコ動画などで使用できるポイント!10月15日スタ

  • 「当て逃げ」動画で大騒動 本人解雇、勤務先も謝罪

    車の「当て逃げ」の映像がユーチューブ上に公開され、インターネット上の掲示板2ちゃんねる」で大騒動になっている。さらに、映像に映っていたナンバーの車両を所持している人物がSNS「ミクシィ(mixi)」でその車を「公開」していたことが発覚。この人物が解雇され、務めていた会社が謝罪、HPが閉鎖する事態にまで発展した。 警察に取り合ってもらえず、ブログで公開 問題になっている映像は、車載カメラで夜間の道路を走行している様子を映したもの。一台の白い自動車が被害者の自動車を背後から煽りはじめ、側面に「どん」と体当たりした挙句、逃走するというものだ。 被害者側のブログ(現在では閉鎖)によると、被害者側が警察に届けた際に、警察側に「きっとあなたが相手の気に触る様な運転したからでしょ。じゃなきゃ相手もこんなことしないでしょ普通?」などと言われ、当初、全く警察に取り合ってもらえなかったことから、ブログで映像

    「当て逃げ」動画で大騒動 本人解雇、勤務先も謝罪
  • http://www.asahi.com/international/update/0614/JJT200706140009.html

  • http://www.asahi.com/international/update/0618/TKY200706180186.html

    westerndog
    westerndog 2007/06/18
    山西黑砖窑事件
  • http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200706180294.html

  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070618it11.htm

  • ネットコミュニティが崩壊するとき

    GIGAZINEが今の形になるまでいくつかのネットコミュニティに参加したことがあり、主催などもしたことがあります。ゼロから作られたコミュニティの初期メンバーとして参加し、その栄枯盛衰を目撃したこともあります。それらの経験などから、コミュニティをビジネスの中核とすることは大変な困難を伴うことだと感じました。 ここでは、ネット上のコミュニティが「崩壊」するという最悪の結末、そして崩壊をすべて回避した最終形態について考えてみようと思います。コミュニティを中心とするビジネスや、ユーザー参加型コンテンツ、あるいはそういうコミュニティを主催・運営する方々の指針となれば幸いです。 ~もくじ~ 1.「ときめきメモリアルオンライン」に見るコミュニティ完全崩壊への流れ 2.創成期~成長期:炎上して燃え尽きるまで 3.円熟期~硬直期:後先考えずらいつくす「ネットイナゴ」化 4.衰退期:SNSに見るユーザー大移

    ネットコミュニティが崩壊するとき
  • 16x16ピクセルの芸術的favicon集:phpspot開発日誌

    Creative Favicons: When Small Is Beautiful | Smashing Magazine We love creative favicons. Their beauty lies in the approach a designer has chosen to put something really unique inside of the 16慯6px box.16x16ピクセルの芸術的favicon集。 次のようなfaviconアイコンがサイトとともに紹介されています。 faviconを作る際って小さいピクセルなので、どういったデザインにしようか、迷うところなんですが、こういったものを参考に作ればいいものが出来そうですね。 このサイトもfaviconが無かったのでインスパイヤされて作ってみました。 これは楽しいです。 なお、「PhotoShopをア

  • 「医療崩壊」が深刻化 国の「対策」に批判

    大・中規模病院の医師不足が深刻化し「医療崩壊」とも言われる現状を改善しようと、政府・与党は2007年5月31日、両者でつくる協議会を開いて「緊急医師確保対策について」をまとめた。医療リスク(民事訴訟や刑事訴追)に対する支援体制の整備などを盛り込んだが、早くも「小手先の対策に過ぎない」と批判の声を上げる現場の医師も出ている。 政府・与党がまとめた対策は、6項目。A4版1枚にまとめられている。初期救急も含む地域医療に当たる「総合医」の検討や大学医学部の地域枠拡充などをうたっている。安倍首相は5月30日、同対策が正式決定する直前の対策案の報告を受け、「リーダーシップを発揮して取り組んでいきたい」と与党幹部に意気込みを語っていた。 「これでは小手先の改革に過ぎない」 「政府の医師確保策は小手先の改革に過ぎず、泥沼化するのを止められない」と批判するのは、東海大学東京病院(渋谷区)の元院長で、今も同病

    「医療崩壊」が深刻化 国の「対策」に批判
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000050-sph-ent

  • <<< JPCERT/CC Alert 2007-06-14 >>> ID やパスワードを聞き出そうとする電話に関する注意喚起

    westerndog
    westerndog 2007/06/18
    「委託業者を名乗る者が ISP のサービスに関するパソコンの設定変更の案内 (OP25B の設定) を装い、サービス利用者の ID やパスワードを聞き出そうとします」
  • http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200706180123.html

  • 産経ニュース

    生成人工知能(AI)によって作成・加工されたとみられる若い女性の扇情的な動画が、交流サイト(SNS)上などで拡散されている。一見しただけでは生身に見えるほど精緻で、再生回数が数百万回に達するものも。より性的に過激な動画へ誘導するものもあり、専門家は「アクセスを稼いで収益…

    産経ニュース
  • YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開

    YouTubeは6月15日、同サイト上でビデオを編集できるツール「YouTube Remixer」をリリースした。 YouTube RemixerはAdobeが開発したもので、ビデオをテキスト、音声、グラフィックス、オーバーレイ、特殊効果などで加工できる。YouTubeの新サービス実験用のサイトTestTubeで提供されている。 このほか同社は、検索ページのレイアウトを変更し、検索結果の表示を「List View」(縦一列に並んで表示される)か「Grid View」(4列に並んで表示される)から選べるようにした。また友人がリアルタイムで見ているビデオをサムネイル表示することも可能になった。アップロードページのデザインも変更され、Googleマップレットを使ってビデオの正確な撮影場所を示せるようにもなった。 さらにYouTubeは新バージョンの視聴ページ「WATCH 3.0」もリリース。ビデ

    YouTube、オンラインビデオ編集ツール公開
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「水はなんにも知らないよ」[書評]第24回/SAFETY JAPAN/日経BP社

    「水はなんにも知らないよ」 左巻健男著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007年2月発行 1050円(税込み) 「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコントロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はここ数

  • 「ご趣味は?」「アニメを少々」っていうのはアリだろうか - H-Yamaguchi.net

    のアニメについて、ゲームと並んで日のコンテンツ産業の代表格であると表現するのはそれほど外れていないだろう。とはいえ、国内外で評価がそれなりに高い割に商業的な成功が必ずしもついてきていないという指摘もよくあるように思う。 いろいろな専門家の方々がさまざまな提言をなされていて、改善がなされたところやらなかなか難しいところやらあるわけだが、前からつらつら思っていることがある。実現性云々はさておき、アイデアとしてとりあえずメモ的に書いてみる。しょせん素人考えだが、専門家の皆さんが考える際のネタのかけらにでもなれば、と祈りつつ。 アニメの消費というのは一種の趣味になるかと思うのだが、趣味となる類のものを他にいろいろ思い浮かべてみると、似て非なる部分があるのではないかと思う。たとえば音楽。たとえばサッカー。そういったものとの比較しての話だ。 たとえば音楽。「音楽をやる人」のピラミッド構造みたいな

    「ご趣味は?」「アニメを少々」っていうのはアリだろうか - H-Yamaguchi.net
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「なぜいけない?二重国籍」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年06月15日 (金)視点・論点 「なぜいけない?二重国籍」 今回は、「二重国籍」というテーマについてお話ししたいと思います。 二重国籍とは、つまり一人の人間が同時に二つの国籍をもつことです。 二重国籍は、日の法律では、原則として認められていません。 しかし、これから述べますように、新しい国際化の時代に対応するためには、 日でもこの二重国籍について、法改正を含め、 再検討する時期に来ているように思います。 ブルース・L・バートン 教育 午後9時50分~10時 <再>  総合 午前4時20分~30分 愛国心を中心とする政治的な話になります。 私の母国アメリカでも似たような議論がありますので理解できる部分もありますが、 今はそういう従来の見方から一旦離れて二重国籍のメリットとデメリットを客 観的に比較するという

  • 「英語圏のネット世界」とはかけ離れた場所の提供者からの苦言について - la_causette

    梅田望夫さんがそのエントリーの中で次のように述べておられます。 こんなことはグローバリゼーションという文脈で、多くの人がすでに語っていることだけれど、「英語圏のネット世界」は、それが当にカジュアルに自然に具現化されようとしている世界だ。「日人・イコール・日語圏・イコール・ネット上の日語圏」の世界にいるだけだと、こればっかりはなかなか実感できないかもしれない。頭でわかってもね。 「次の十年」、いまの大学生が三十代に入る頃、さらに加速した変化が「仕事をめぐる世界」「職業をめぐる世界」に起きているだろう。いまは「そういう時代なんだ」ということを認識して「緊張感を持って生きる」ってどういうことかを考えてほしいな。 しかし、はてなが提供する、匿名の陰に隠れてだらだらと人の悪口を述べるのに便利な各種サービスに漬かっていると、「英語圏のネット世界」での「グローバルな競争」からは最も遠いところにお

    「英語圏のネット世界」とはかけ離れた場所の提供者からの苦言について - la_causette
  • 毎日社説 視点 「空白の10年」を埋めるのは国の責任だ - finalventの日記

    原爆投下からほぼ10年間、つまり昭和20年代に重なる年月を被爆者は「空白の10年」と呼ぶ。文字通り、公的な援護制度や政策もなく、被爆者たちを差別や偏見にさらされるままにした10年であり、当時最も支援を必要とした人たちが次々に亡くなった。 それまでの「空白の10年」の実態を今のうちに被爆者から聞き取り記録しておきたい。そう願い、広島県原爆被害者団体協議会が昨年から3年計画で調査を進めている。その第1段階のアンケート結果が最近まとまった。回答者は県内の生存被爆者のうち7096人。被爆時に胎児から30代だった人にまでわたり、被爆後10年の記憶に限定して尋ねた。 まあ、それに異論があるわけでもないが。 この空白には米国側に資料がけっこうあるはずで、それはどの程度研究されているのだろう。頭がぼうっとしているからというのを弁解に放言すると、日の原爆はジェノサイドだったよというのはさすがに放言が過ぎて

    毎日社説 視点 「空白の10年」を埋めるのは国の責任だ - finalventの日記
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000027-mai-soci

  • ビッグ・ブラザーは「ネットイナゴ」を支配できるか:エコノミー、マーケティング、そして IT - CNET Japan

    (株)はてな取締役 CTO 伊藤直也氏の日記がここ数日注目を集めている。  その中でもとくに注目を集めていると思われる部分を、抜粋してみることとする。 ですが、今後のはてなブックマークのことを考えて、やはり目を背けていてはいけないことだと思っています。これまで聞こえなかった声を伝える、感動を与える、正しいことを知ることができるコミュニティとして作ったものが、誰かの表現や意見を抑え付けるために使われてしまうというのは、作り手として悲しいと感じるようになりました。「作ってよかった」と思い続けられるシステムであってほしいと思います。 コードをもって改善するのか、ユーザーのみなさんとの対話を行って改善していくのかを id:jkondo, id:umedamochio らと一緒に日々考え検討しています。僕自身まだまだ未熟でみなさんの納得のいく形で答えを出せるかどうか正直自信がありませんが、精一杯考え

  • 切込隊長さんのご指摘を受けて老人介護を考える(前編)戦後日本における老人介護の歴史 bewaad institute@kasumigaseki

  • ブロガー、スポーツ「中継」で退去処分 | スラド

    ストーリー by mhatta 2007年06月18日 7時30分 イベントの「中継」てlive-bloggingて言うんだ 部門より 家/.の記事より。CNetの記事によると、全米大学体育協会(NCAA)が開催したルイズビル大学対オクラホマ州立大学の野球試合において、試合の模様をリアルタイムに「中継」していたブロガーが、NCAAのスタッフにスタジアムからの退去を求められたと言う。ブロガーを雇っていたケンタッキーの地元紙は、これを報道の自由の侵害だとして反発しているようだ。

  • 産経ニュース

    生成人工知能(AI)によって作成・加工されたとみられる若い女性の扇情的な動画が、交流サイト(SNS)上などで拡散されている。一見しただけでは生身に見えるほど精緻で、再生回数が数百万回に達するものも。より性的に過激な動画へ誘導するものもあり、専門家は「アクセスを稼いで収益…

    産経ニュース
  • オーストラリアの美しい自然をお楽しみください - YAMDAS現更新履歴

    近頃は苛立たしい話題が多いので、オーストラリアを旅行したワタシの友人が撮影した画像をリラックスしてお楽しみください。 美しい夕焼けですね。ところで何で今更はてなブックマークを見直すのでしょう? 池田信夫氏に批判されたから? もしそうなら自社ユーザを軽視した見事な権威主義ですが、伊藤直也さんがそれを部分的に否定しているので邪推はしないでおきます。 続いては青い海と青い空のリゾート地、Rockingham でサーフィンを興じる男性です。伊藤直也さんが慎重に言葉を選ぶ一方で、梅田望夫氏が何の留保もなしに「ネットイナゴ問題」と書いているのには笑ってしまいました。 お次は Shell Beach ですが、その名の通り海岸が貝殻で埋め尽くされている様は圧巻です。自社ユーザの一部をイナゴ呼ばわりするなら、過去の議論を踏まえ、ネットイナゴの意味を整理していただきたい。ネット赤潮と呼ぶのがふさわしい事例も多

    オーストラリアの美しい自然をお楽しみください - YAMDAS現更新履歴
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - サバイバルという言葉が嫌いなら使わないで話そうか

    Rich Chen(ex-GoogleHatena Inc.取締役)と「はてなの経営」について話をしていると、彼の「グローバルな発想」からいつも新鮮な刺激を受け、学ぶことが大きい。それは彼がアメリカ人だからではなく「英語圏のネット世界」に「住むように暮らしてきた」からである。日人と日語圏とネット上の日語圏ってほとんど一致しているから、ネットを日常的に使うことで「世界」とか「グローバル」を実感するってことはほとんどないと思うけど、「英語圏のネット」って当に「世界」「グローバル」への広がりを実感できる。 「はてなが仮にスケールアップできるようになったとき、エンジニアをこれからどこで採用したらいいのか」という議論でも、Richは「リトアニアかハンガリーがいいんじゃん」とか、いきなり自然体で言う。しっかりした教育を受けた優秀でやる気のある若者たちが世界中でどんどん量産され(だって皆、寸暇

    My Life Between Silicon Valley and Japan - サバイバルという言葉が嫌いなら使わないで話そうか
  • 「第三者の暴力」というものに加担することの怖さ

    「少数の為のテクスト」って多数にとっては電波でしかないんじゃないの? ある文章がどちらに入るかは、自分が小数派・多数派どちらに入るかでしかないんじゃないの? ネット上がテクストの筆者と少数派と多数派に明確に三分割できるのであれば、どっちもそのとおりです。 しかし、ネット上には少数派にも多数派にも属していない第四の傍観者が存在します。 たとえば彼らが多数派か少数派のどちらかに与しようとする場合に、「文章力のない電波が多数に諭されている状態」と「少数の為のテクストがネットイナゴにいつかれて炎上している状態」の区別はその判断材料となるわけです。 別に、どっちにも与しないし、そもそもネットに興味ないし、ってんならそれでいいですが、ネット上でなくてもそういう区別に基づいた判断を迫られるケースはいくらでもあるとは思います。 以下はぼくがたまたま見たネット上の騒動ですが、そういうこと考えるいい例になる

    「第三者の暴力」というものに加担することの怖さ
  • 「わからない」と「受け入れられない」の違い - novtan別館

    「わからない」は提示されたものがその論に繋がる理由が不明瞭であったり、論理的に筋が通ってなかったり、理解できないということ。特に理解できないと言うのは、理解するだけの前提知識が無い場合もあるから、単純に理論がおかしいとかそういうわけではないことも多い。例えば物理の難しい理論なんて僕には「わからない」。なぜならそこにいたるための前提知識や思考の方法、世界の捉え方の概念、理解するための地頭が足りないことがあるからだ。ここでは、元の理論がおかしいのではなく、受け取る側に「わかる」ポテンシャルがその時点で無いと言う前提において話を進める。 「わからない」モノに対してわかるようになる、または相手がわかるようにするのは結構大変なことで、わからない時点で門前払い(受験なんてそれが目的だよね、ほんとは)のこともあれば、わかるように噛み砕いて説明したりする(啓蒙なんかそうだよね)。これはアプローチの違いで

    「わからない」と「受け入れられない」の違い - novtan別館
  • http://www.asahi.com/business/update/0617/TKY200706160302.html

  • ファッションの脱オタはなんで面白くなさそうなのか?

    今さら感ありまくりだけど脱オタについて 結論だけ先に言っちゃいます。 女はともかく男のファッションてのはけっこう幅がせまい。 格好というか価値観がほぼ一つだから、 その価値観のなかで優れているか劣っているかの優劣ゲームになっちゃう。 だから、その価値観に合わない、のれない人にはファッションつまんねー、だるいとなっちゃう。 だから脱オタする人は、ほどほど服に手間とお金をかけてそれ以上はやるべきじゃあないと。 (ほどほどの具体的な内容?それは他の人任せ) 今日服を買いにでかけたんだけど、お目当ての品は大はやりのポロシャツではなく ノースリーブのTシャツと半そでのブルゾンというすごいマイナーなアイテム。 で、案の定どこにも売ってませんでした、ぢくしょー! で、買い物して気づいたんだけど、ほとんどのお店は似たような型の服しか 置いてなかったんだよねー、ポロシャツとか半袖シャツとかVネックのTシャツ

    ファッションの脱オタはなんで面白くなさそうなのか?