
PHPの人気フレームワーク Laravel にダウンロードリンク生成機能を追加するオープンソースのパッケージで、機能追加の提案がイラン人の作者によって却下されるという事件が発生しました。却下の理由はイランの法律だそうです。 armancodes/laravel-download-link は、Laravel 上でファイルダウンロードのリンクを生成するパッケージ。GitHub で管理されるオープンソースのライブラリで、ダウンロードリンクの時間による失効や IPアドレスによるアクセス制限などの機能を持っています。作者は @armancodes で、プロフィールではテヘラン在住となっています。 これに対し、ユーザー @Yiddishe-Kop が、特定のユーザーにだけダウンロードを有効化させることができる改造を提案しました。当初は受け入れられそうなコメントの流れでしたが、作者による以下のようなコ
中国・新疆ウイグル自治区カシュガルで、習近平国家主席の肖像の前を歩く人々(2019年6月4日撮影)。(c)GREG BAKER / AFP 【9月10日 AFP】321の人権団体や市民社会組織が9日、国連(UN)に対し、中国政府が行っている人権侵害について国際調査を開始し、「断固たる行動」を取るよう要求した。 321団体は、国連のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長と国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)のミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)高等弁務官、各加盟国に宛てた共同の公開書簡の中で、「中国政府の人権侵害」に対する国際社会による厳密な調査を要求した。 公開書簡に名を連ねる国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)のジョシュア・ローゼンツバイク(Joshua Rosenzweig)氏は、共同
アメリカのウォルト・ディズニーが、新作映画「ムーラン」の製作への協力を得たとして謝意を示している団体のなかに、中国の新疆ウイグル自治区の政府機関が含まれていることが分かりました。アメリカ政府は、自治区で中国当局によるウイグル族への重大な人権侵害があると指摘していて、ディズニーの対応に批判が広がっています。 ウォルト・ディズニーの新作映画「ムーラン」は、1998年のディズニーアニメを実写化したファンタジー映画で、9月4日から動画配信サービスで公開が始まりました。 アメリカのメディアによりますと、この映画のエンドロールで製作への協力を得たとして謝意を示している団体のなかに、中国の新疆ウイグル自治区の複数の政府機関が含まれているということです。 アメリカ政府は、自治区で中国当局がウイグル族の人たちを収容施設に不当に拘束するなど、重大な人権侵害があるとして当局者らに制裁を科したり、アメリカ企業と政
[北京 9日 ロイター] - 160を超える人権擁護団体が連名で国際オリンピック委員会(IOC)に書簡を送り、2022年の北京冬季オリンピック開催を再考するよう要請した。中国政府による人権侵害を理由に挙げている。 過去数カ月間、この種の要請は各人権団体から何度も行われていたが、今回の書簡はこれまでで最大規模。新疆ウイグル自治区に暮らすウイグル族への対応や「香港国家安全維持法」の施行を巡り、中国に対する国際的な批判が高まっている。 8日に公開された書簡には、アジア、欧州、北米、アフリカ、オーストラリアに拠点を置く、ウイグル族やチベット族、香港住民、モンゴル族の人権団体が署名。「中国全土で起きている人権危機の深刻化が見過ごされてしまえば、オリンピック精神と試合の評価は一段と損なわれる可能性があるという点を、IOCは認識する必要がある」としている。
神奈川県が、独自の健康増進政策を進めるために必要だとして、2016年からスイス・ジュネーブの世界保健機関(WHO)本部に派遣した女性技幹(46)が自己都合で退職し、WHOに転職した。県は女性の給与負担などで計1億円超を支出してきたが、目に見える成果は乏しく、「いずれは県に戻り、WHOで得た最新の知見を還元してもらう」という計画も頓挫した。県議会では当初から、派遣の効果に懐疑的な見方があり、それでも推し進めた県の責任が問われそうだ。(佐藤竜一) 【写真特集】猛暑の防護服…救急隊員、医療現場 暑さとの戦い 県によると、女性は医師で、16年6月に県に採用され、半年後の12月からWHOの高齢化部門に派遣された。病気になる手前の状態「未病」の改善と最先端医療技術を融合させると掲げ、黒岩知事が力を入れる「ヘルスケア・ニューフロンティア政策」。この独自政策に、WHOの知見を生かす狙いだった。 ジュネーブ
現在、東京地裁では、当時高校2年生だった実の娘に性交したとして、父親に対する『監護者性交等罪』(親などの監護者が、その立場を利用して18歳未満の子どもに対して性交などをした場合に問われる罪)の公判が開かれている。 【画像】アメリカ極悪犯刑務所の日常 レイプ犯はその日のうちに始末される ◆被害者秘匿のため名前も職業も伏せられる被告人 初公判は7月20日。通常の刑事裁判では被告人名や年齢、本籍や住所、職業などといった個人情報が明らかになるが、被害者秘匿の観点から、被告人の個人情報も全て伏せられる。そのため開廷表にも被告人名は記載されず、この日の人定質問でも、名乗ることがなかった。年齢も分からないが、見た目からは40~50代に見えるジャージ姿の恰幅の良い男性だ。 起訴状によれば被告人Aは、2017年の8月、同居していた実の娘(当時17歳)に対し、被告人方において性交したという。「間違っているとこ
先月のサンマの取り引き価格は、記録的な不漁の影響で1キロ当たり1300円を超え、去年の2倍近い、過去最高の水準になったことが分かりました。 8月の漁獲量は、おととしは8800トンを超えましたが、去年は911トンと大幅に減少しました。 ことしの166トンは、去年の18%にとどまり過去最少です。 品薄の影響でサンマの価格は大きく上がり、水揚げした主な港で取り引きされる1キロ当たりの平均価格は、記録が残っている中で、初めて1000円を超え1343円となりました。 8月の価格としては2年前の4.3倍、去年の1.9倍に当たります。 例年、サンマの価格はシーズンが始まる8月に最も高く、漁獲量が増える秋以降、下がる傾向にあります。 今後の価格は漁獲量に左右されますが、水産庁は北海道から茨城にかけての日本近海に来るサンマの量は、ことしいっぱい極めて低調に推移するとみています。 この原因について水産庁は、日
ネット通販の「アマゾンジャパン」が、利用者に販売した商品の値引き分を納入業者に補填(ほてん)させたなどとされる問題で、アマゾンジャパンがおよそ1400社に20億円を返金することなどが決まりました。 これを受けて公正取引委員会は、アマゾンジャパンに対する独占禁止法違反での行政処分を行わないことになります。 公正取引委員会によりますと、アマゾンジャパンは ▽違反行為を取りやめてコンプライアンス制度を見直すこと、 ▽不当に得た金銭を納入業者に返金することなどを盛り込んだ計画をまとめ、公正取引委員会は10日、この計画を認定しました。 返金の対象となる納入業者はおよそ1400社で、総額は20億円に上るということです。 これを受けて公正取引委員会は、アマゾンジャパンに対する行政処分を行わないことになります。 今回の対応は、独占禁止法違反の疑いがある事業者による改善の計画を公正取引委員会が認めれば、課徴
スマートフォンのLINEのアプリを使って住民票などを取り寄せられる全国初のサービスを始めた会社が、国から「セキュリティー上も法律上も問題がある」とされたのは不当だとして、東京地方裁判所に訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、東京・港区のIT企業「BotExpress」です。 この会社は、スマートフォンのLINEのアプリを使って顔写真と運転免許証などの証明書の画像を送れば、AIが本人確認を行って、住民票の写しなどを取り寄せられるサービスを開発し、ことし4月に全国で初めて渋谷区で導入されました。 しかし、サービスの開始直後に総務省は「マイナンバーカードなどを使った電子署名で本人確認が行われず、なりすましなどのおそれがある。セキュリティー上の問題があり、住民基本台帳法にも違反する」として、全国の自治体に導入しないよう求める通知を出しました。 これについて会社側は、セキュリティーは高く、なりす
ことしの大みそかに放送されるNHK紅白歌合戦は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、初めて無観客で行われることになりました。 これはNHKの前田会長が定例会見で発表しました。 それによりますと、ことしの大みそかに放送される紅白歌合戦は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、NHKホールに観客を入れない形で行います。 また、出演者の方々やスタッフの感染を防止するため、密になることをできるだけ避けるなど対策を徹底するとともに、観客がいないことで生まれたスペースを有効に活用した演出なども検討しています。 紅白歌合戦が無観客で行われるのは初めてです。 ことしの紅白歌合戦は、大みそかの午後7時半から午後11時45分まで放送されます。
まず前提:ドコモ口座と連携している銀行を使っているだけで被害に遭う可能性があるので注意 ※ドコモやドコモ口座を利用しているかどうかは関係ないよ Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【不正引き出し ドコモ会見へ】 yahoo.jp/8GF5fB 「ドコモ口座」を通じて提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、ドコモは10日夕に記者会見を開く方向で調整に入った。ドコモは連携する35の銀行全てで新規のひも付けを停止。 2020-09-10 12:52:16 のり@PPCN @nori0404 ドコモ口座の件、こちらでも注意喚起。 ドコモの回線持っていなくても被害に合う可能性が十分ありえます。 添付画像の銀行を利用している人は一度記帳もしくはオンラインで残高照会することをおすすめします。 見に覚えのない「ドコモコウザ」の記載があったアウトです。 pic.twitter
ドコモ口座の問題はシステム的な部分でいうと「本人確認と認証が甘い」に尽きるんですが、それ以前の問題として、このビジネススキームが何を根拠に成立していて、その根拠に基づいた対応が行われていたか、ということがありますね。なにぶん、それなりに新しいことをやろうとしている話なので必ずしも法整備は十分ではないし、抜け道というか、既存の制度だったらこうすれば使えるよね、というスキームをひねり出して実施していくわけです。なので、根本的な法律や制度の問題とは別に、2者間で成立させるための個別の契約が必ずあるわけです。それがどのくらい今回の事態を想定していたかは定かではないですけれども、少なくともここについて一般に開示されることはないでしょう。でも、そこがキモってのがこの話の難しいところ。 とはいえ、銀行との資金移動に持っていく部分については口振契約ということは明らかですので、そのへんをちょっと考察してみま
BASE株式会社取締役 EVP of Development / PAY株式会社取締役 / BASE BANK株式会社マネージャのえふしんです。 新型コロナによる非常事態宣言下で起きたことについては、大変勉強をさせていただきました。 非常事態宣言下の巣ごもり消費、リアル店舗等でご活躍されている事業者様のEC利用が急増する中で、BASEにおいても例外ではなく、サービスに訪れるトラフィック急増、4月から5月の頭にかけては、サービスの安定性にも影響が出てしまうという状況が発生していました。 その中で起きていた一つの事象を解決した件が以下のCTOによる記事です。 devblog.thebase.in この記事はCTOやSREチームやWebアプリケーションのエンジニアの活躍で、負荷急増の問題解決をした一つの事例となります。 この対策を通じて、改めて認識したことがあります。 それは、 BASEに訪れる
〜M-1グランプリ2020について〜 どうも、松陰寺太勇改め、松井勇太です。 いつもご声援ありがとうございます。 M-1グランプリについて書きたいとおもいますあ。 まずは去年のM-1を振り返りたいと思います。 昨年のM-1グランプリ2019決勝、ありがとうございました。 松陰寺太勇、シュウペイ、あの大舞台で本当によくやってくれました。松井勇太には絶対無理です。 因みに「キャラ芸人になるしか無かったんだ!」 を叫んでる時は毎回泣きそうになります。 2019年はおもしろ荘から始まり、事務所解散、サンミュージック移籍、M-1決勝3位と色んな事がありました。 全てがいい方向へ転んでくれたと思っています。 時を戻そう。 【偽りの落胆】 2019年元旦。おもしろ荘優勝直後、「ここから人生を変えてやろう!」と鼻息荒く過ごした日々は二週間もありませんでした。 冷静にオンエアを見た後、 「多分何も変わらない
立憲民主党と国民民主党などの合流新党の代表選挙は、10日投票が行われ、立憲民主党の枝野代表が、新党の代表に選出されました。また、新党の党名は、「立憲民主党」に決まりました。 合流新党の代表選挙は、10日午後、東京・千代田区のホテルで行われ、立候補した国民民主党の泉政務調査会長と、立憲民主党の枝野代表が最後の演説を行いました。 泉氏は、「民主的で風通しのよい党を目指す。トップダウンではなく、熟議のプロセスから答えを出すような党にしたい」と訴えました。 また、枝野氏は、「命と暮らしを守る、支え合う社会、信頼される、機能する政府を作ろうではないか。その先頭に立ち、日本の政治を変えていく決意を約束する」と訴えました。 このあと、合流新党に参加する国会議員149人による投票が行われた結果、枝野氏が107票、泉氏が42票となり、枝野氏が、代表に選出されました。 枝野幸男氏は、衆議院埼玉5区選出の当選9
合流新党「立憲民主党」の新代表に選出された枝野幸男氏は、「衆議院の解散・総選挙を勝ち抜くため、総力を結集できるよう準備を進める」と述べ、政権交代に向けて全力を挙げる決意を強調しました。 この中で枝野・新代表は、「選挙のあとには、『これでノーサイド』と言うが、私はノーサイドだとは思わない。いよいよプレイボールで、ここから本当のたたかいが始まる。したたかな自民党と強い緊張感を持って向き合わなければならない」と述べました。 そのうえで、速やかに国会で新型コロナウイルス対策や災害対策などで本格的な論戦を行うよう、政府・与党に求めました。 そして、「本格論戦から逃げて衆議院を解散するなら、正面から受け止めて国民のための選択肢になろうではないか。1年の間に解散・総選挙は行われる。解散・総選挙を勝ち抜くため、総力を結集できるよう、迅速かつ着実に準備を進めていく」と述べ、政権交代に向けて全力を挙げる決意を
電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、金融庁がNTTドコモに対し、法律に基づく「報告徴求命令」を出し、詳しい経緯や原因などを報告するよう求めたことが分かりました。 この問題では預金の不正な引き出しが全国各地の銀行でこれまでに合わせて37件確認され、被害の総額はおよそ1200万円に上ることが分かっています。 事態を重く見た金融庁は、NTTドコモに対し、法律に基づく「報告徴求命令」を出し、詳しい経緯や原因などを報告するよう求めました。 預金者を保護するための管理態勢について、重点的に点検するものとみられます。 また、関係者によりますと、NTTドコモの幹部らを呼んで、直接説明を受けることも検討しているということです。 この問題をめぐって、金融庁は、銀行や信用金庫など預金を取り扱うすべての金融機関に対し、不正な引き出しが起きていないか確認を求めていて、
東京都は10日、都内で新たに276人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染の確認が200人を超えるのは今月3日以来です。 年代別では、 ▽10歳未満が1人、 ▽10代が10人、 ▽20代が56人、 ▽30代が71人、 ▽40代が57人、 ▽50代が38人、 ▽60代が23人、 ▽70代が10人、 ▽80代が7人、 ▽90代が3人です。 都内で1日の感染の確認が200人を超えるのは今月3日以来です。 276人のうち、 ▽およそ42%にあたる116人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽残りのおよそ58%の160人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内の感染が最も多く39人、 ▽職場内が19人、 ▽施設内が15人、 ▽会食での感染が11人、 ▽夜間営業する接待を伴う飲食店の関係者が4人などとなっ
神戸市内の精神科病院「神出(かんで)病院」で今年3月、看護師ら男6人(現在は全員退職)が患者に虐待をしていたとして、準強制わいせつや監禁などの容疑で兵庫県警に逮捕された。その後、神戸地裁で開かれた公判では常態化した患者虐待のおぞましい実態が次々と明らかになった。だが、浮かび上がった問題はそれだけではなかった。(共同通信=市川亨、山本紘平) ▽おとなしそうな青年が 6月23日、神戸地裁。法廷に現れた33歳の元看護師2人はどちらもおとなしそうな、どこにでもいる普通の青年だった。それに対し、検察側が明らかにした2人の行為は、外見からはとても想像ができない内容だった。 1人は2018年10月の早朝、他の元看護師ら2人と一緒に、60代の男性入院患者を病室でベッド上に押さえつけ、陰部にジャムを塗り、食べ物に執着の強い別の50代男性患者になめさせた。 もう1人は19年9月の夜、他の元看護師ら2人と共謀し
新型コロナに感染したフィラレート総主教=ウクライナのキエフ、2018年10月/Maxym Marusenko/NurPhoto/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスは同性婚に対する「神の罰」と形容していたウクライナ正教会の指導者が、新型コロナウイルス検査で陽性と判定された。 陽性反応が出たのはウクライナ正教会キエフ聖庁のフィラレート総主教(91)。容体は安定しており、治療が続けられているという。 陽性反応については、同教会が4日にフェイスブックの投稿で発表していた。8日の投稿では、「フィラレート総主教の健康状態は安定しており、治療が続いている」と伝えた。 フィラレート総主教は今年3月、ウクライナのテレビ局の取材に対し、新型コロナウイルス禍について「人の罪、人類の罪深さに対する神の罰」と形容し、「まず何よりも、同性婚という意味だ」と言い添えた。 これに対してウクライナのL
突然の辞意表明以来、その安倍政権の各政策について数多くの評価・批判が行われている。なかでも安倍政権発足時、またはそれに先立つ自民党総裁選以来の看板であった経済政策についての評論は多い。 ある者はその功績を讃え、ある者はそれを誹(そし)る。このように、大いに評価が分かれる議論考えるにあたっては、その成果を数字から検討するとよいだろう。ここでは雇用・賃金と当初のアベノミクスの「1本目の矢」である金融政策の関係を中心に考えていきたい。 なお、統計データ自体は客観的な事実であるが、その取捨選択が恣意性を免れることはない。ご存じの向きもあるだろうが、筆者はアベノミクス――そのなかでも大胆な金融政策の効果は大きく、今後もその強化や財政政策と連携してのさらなる発展が必要であると考えている点にご留意いただきたい。 雇用のアベノミクスアベノミクスの功績として言及されることが最も多いのはその雇用拡大の効果であ
ゆうsaien @yousaien 『中高の制服は無くして着たい人だけ制服風の服装すれば良い』と言ったら『こどもの貧困問題知らないんですか。全員一律制服着る事で其れから守られます』と必ず言う人が居るんだけどだったら小学校が私服なのおかしいよね。中学入って突然貧困になる訳でもないだろうし。でも小学校もとは言わないね。 2020-09-04 11:06:59 ゆうsaien @yousaien 個人的には逆効果ではと思ってる。制服着てたって『あいつの制服すれてツルツル』とか『ズボンの丈短くなっちゃってる』とか何だかんだ馬鹿にされるんだよ。抑同じが良いと教えるからそうなるのであって最初から『皆違うのだから其々を尊重しよう』と教えた方が教育的には良いのではと思う。 2020-09-04 11:12:36 ゆうsaien @yousaien 其れに貧困貧困って言うけど使える人には制服用の助成金があっ
記事:筑摩書房 iStock.com/vivalapenler 書籍情報はこちら 「周辺」から世界の歴史を見る 植民地など、「周辺」とされる地域から世界の歴史をみようとする立場は、いわゆる世界システム論をはじめとして、いまではそれほど珍しくはない。そうした見方は、学問的にも市民権を得ているといえる。しかし、ほんの半世紀まえには、そうした立場は、まともな学問とはみられないものでもあった。先頭を切って、この困難な局面を切り開いたひとりが、本書の著者エリック・ウィリアムズである。 トリニダード・トバゴの郵便局員の息子として生まれたウィリアムズは、秀才の誉れ高く、周りの期待を背負って、宗主国イギリスのオックスフォード大学に送りこまれた。古典学を専攻した彼は、抜群の成績で卒業したものの、当時のイギリスには─―というより、日本をふくむ世界には─―、西洋文明の根源にかかわる古典学、つまりギリシア語やラテ
重傷事故を起こして自動車運転処罰法違反に問われ、無罪が確定した女性(42)=福岡市=が「無罪になったのに免許を取り消されたままなのはおかしい」と訴えて、福岡県公安委員会の免許取り消し処分の無効確認を県に求めた訴訟の第1回口頭弁論が9日、福岡地裁(徳地淳裁判長)であった。女性は意見陳述で「私のような思いをする人が二度と出ないようになってほしい」と訴えた。県は答弁書で請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 女性は2017年2月、福岡市の国道263号で軽トラックを運転中、前を走る少年(当時18歳)運転の原付きバイクに衝突し、重傷を負わせたとして福岡地検に在宅起訴された。だが今年5月の福岡地裁判決は、少年側が急加速し車線変更した可能性があるとし「女性の過失を認めるには合理的な疑いが残る」と無罪を言い渡し、地検は控訴せず確定した。
2020年9月10日 ●『キン肉マン』作者 ゆでたまご(嶋田隆司・中井義則) 『キン肉マン』が『週刊少年ジャンプ』で連載していた1980年代、当時の少年たちは毎週月曜日に本屋さんへ駈けこんでいました。『ジャンプ』を月曜日に読んでいないと、学校での話題についていけないからです。 そして現在、話題に追いつくことはとても容易になりました。SNSがあれば、誰でも話題を発信できるし、それを知ることもできます。本屋さんに駈けこんでいた少年たちからすれば、夢のような話かもしれません。しかし私たちは、ウェブ連載に移行してから約9年になりますが、特にここ数年は、現在は"良くも悪く"も便利な時代だとも考えるようになりました。 まず私たちにとって、現在の環境が『キン肉マン』にとっていい影響だと思うのは、読んでくれた皆さんの感想がすぐにわかること。「今週の作業はキツイな」と思ったとき、皆さんの発言を見ると励ましに
東京 足立区にある大相撲の玉ノ井部屋で、十両の富士東など力士合わせて18人が新型コロナウイルスに集団で感染していることが新たにわかりました。 この部屋の感染者は、合わせて19人となりました。 この部屋での感染者は合わせて19人となり、このうち12人が医療機関に入院していていずれも軽症だということです。 残りの7人は症状がなく、現在、部屋の中で隔離されているということです。 また足立区は、玉ノ井部屋での感染について感染者の集団=クラスターが発生したと発表しました。 足立区によりますと感染した19人のうち6人に発熱や頭痛、嗅覚障害などの症状が出ていて詳しい感染経路については、調査中だということです。 玉ノ井部屋は、元大関 栃東の玉ノ井親方が師匠を務め、相撲協会のホームページによりますと力士28人など合わせて34人の協会員が所属しています。 玉ノ井部屋では、力士全員が今月13日に初日を迎える秋場
ドナルド・トランプ米大統領(2020年9月8日撮影、資料写真)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【9月10日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は9日、ノルウェーの右派議員から2021年のノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)候補に推薦されたことに喜びを表明した。 【特集】写真で振り返るノーベル賞受賞者 推薦を行ったのは、反移民の右派政党・進歩党(Progress Party)に所属する議員。トランプ氏がイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)の関係正常化に向けた合意を仲介したことが理由とされた。この議員は2018年にも、北朝鮮との関係改善を理由にトランプ氏をノーベル平和賞に推薦していた。 ノルウェーのノーベル研究所(Nobel Institute)は1月31日までに送付された候補推薦は全て受け入れており、推薦資格保有者にはノルウェーの議員
あんと@8/11夏コミ1日目東地区ユ03a @mirinMinaSyu コロナ禍はゲームやら同人準備期間の為にあったの…!?ってくらい、今は感謝しかない😭お子の学童保育期間みっちり働くしかなかったので、コロナ元年で上の学校へ進級した頃に九龍に出逢ってしまい度ツボが待ってるとは💦 節々と反動が起きて止みません(^_^;) 2020-09-09 15:42:35 あんと@8/11夏コミ1日目東地区ユ03a @mirinMinaSyu イベント支援の印刷屋さんも、カック様サンライズ様PICO様しまや様くりえい社様などは老舗だけど、他の会社様はここ10年位の所になりますかね(*´ω`) オンデマンドだと10部~20部から刷って頂けるなど…これは、コピー誌で格闘するよりだいぶお得感が☺️ 2020-09-09 16:17:39
東京・山手線のJR大崎駅に掲出された、かわいいけれどなぜか悲しい気分になるポスターが話題になっています。 大崎駅に新しいオリジナルキャラクターが登場 ……あ、あれ?(撮影:大泉勝彦、以下同) 話題のポスターは、大崎駅に誕生した新キャラクター「おうさき」を紹介するもの。特技は「早起き」で、山手線の始発電車と一緒に起きるとのこと。うさぎのような見た目で、口が大崎の「大」になっているのがチャームポイントです。 でも、眉毛がハの字に下がっていて、なぜか悲しそう。 そんなに悲しい顔しないで 「大崎ってなにもない」「大崎止まりの山手線はいらない」「他の駅と間違えて降りました」と言われ続け、そんな悲しさからだんだんと眉が下がってきてしまったのだそうです。見ているこちらも悲しくなってきてしまいそうな内容。 ……一人で悲しみを背負いすぎです。 おうさきのポスターは改札内の2カ所で発見(2020年9月現在)(
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。ドコモはその後も本人確認を厳格化する対応をとっていなかった。今回の問題では本人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。 ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。
この指摘が的を射ていると思った。そもそも口座振替って誰にでも振替先となる(自動引き落しさせる)のを認めるものじゃないのでは?公共料金だったりクレジットカードだったり、学会の年会費にも使えたりするが、それなりの組織を介した口座振替依… https://t.co/U2z1Q6da8v
続き書きました https://anond.hatelabo.jp/20210106221023 居間のエアコンが壊れてしまった。 さきの冬まで元気いっぱいうごいていたウイングがぴくりとも動かない……いったいスイッチを入れない間なにがあったのかと思うが、ウイングが動かないのでエアコンの真下にしか風を送れない。 今はなきナショナル製のもので、つまり買い替えのタイミングだったということなのだろう。 冗談抜きにエアコンに生殺与奪を握られているといっても過言ではないこの夏、なんと、寒がりの夫はエアコンの不調に対してさして痛痒を感じていないようで、買い替えようと相談しても反応が鈍かった。 「高いし…」と全然乗り気ではない。 たしかにエアコンは高いが命にはかえられないので、私は自腹で買い替えることに決めた。 新調したエアコンが、家庭に不穏な空気を流すにあたって、この自腹というのがポイントになった。 私
電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、これまでに確認された被害は34件、合わせておよそ1000万円に上ることがわかりました。NTTドコモは被害を受けた人への補償について、各銀行と協議することにしています。 関係者によりますと、9日までに確認された被害は34件、被害金額は合わせておよそ1000万円に上ることがわかりました。 なかには、合わせて60万円を引き出された人もいるということで、NTTドコモは被害を受けた人への補償について各銀行と協議することにしています。 また、NTTドコモは10日からドコモ口座への新たな登録を全面的に停止しました。 今回の不正引き出しにつながったとみられるドコモ口座を開設する際のなりすましを防ぐため、アプリで利用者の顔写真と、運転免許証などを送ってもらうなど本人確認を強化する対策を取ったうえで、再開の時期を検討するとして
立憲民主党と国民民主党などの合流新党の代表選挙は、10日、新党に参加する国会議員による投票が行われ、党を越えて支持を広げている立憲民主党の枝野代表が、代表に選出される見通しとなっています。 選挙戦では、枝野氏が、合流新党に参加する議員のうち6割近くを占める立憲民主党の所属議員に加え、国民民主党の一部や無所属の議員の支援も受けるなど党を越えて支持を広げていることから、代表に選出される見通しとなっています。 枝野氏の陣営は、新党の人事などで主導権を握るためには、代表選挙で圧倒する必要があるとして、新党に参加する議員全体の7割にあたる100票以上の獲得を目指しています。 これに対し、泉氏の陣営も、新党で一定の影響力を確保するため、枝野氏の党運営に批判的な立憲民主党の議員に働きかけるなどして追い上げを図っており、枝野氏が党内基盤を固めていくうえで、両氏の得票の差がどの程度になるかが焦点となっていま
河野防衛大臣は、オンラインによる講演会で、衆議院の解散・総選挙の時期について「10月中にはおそらく行われると思う」と述べ、来月にも行われる可能性が高いという見方を示しました。 この中で、河野大臣は、衆議院の解散・総選挙の時期について「来週、新たな総理大臣が選ばれ、10月中にはおそらく衆議院の解散・総選挙が行われると思う。来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックを考えれば、解散・総選挙を行う時期は限られる」と述べ、来月にも行われる可能性が高いという見方を示しました。 また、河野大臣は司会者から、沖縄県の尖閣諸島をめぐり、日本が中国との戦争を辞さないか問われたのに対し「国土の1センチであれ守る用意があり、日米両政府は同盟に基づいて、尖閣諸島のために、武力の行使も辞さない。何もしなければ、国際社会が見逃した、もう1つの南シナ海になりかねない」と述べました。
古谷経衡@新刊『毒親と絶縁する』 (集英社新書) 好評発売中! @aniotahosyu 作家・評論家・文筆家/㈱オフィス・トゥー・ワン所属/社)日本ペンクラブ正会員/著書『愛国商売』『女政治家の通信簿』(小学館)『意識高い系の研究』(文藝春秋)『左翼も右翼もウソばかり』『日本を蝕む極論の正体』(新潮社)等。文化放送,茨城放送レギュラー等★お仕事の問い合わせ bit.ly/2yAyBNr★猫3匹飼育 furuyatsunehira.com 古谷経衡@新刊『毒親と絶縁する』 (集英社新書) 好評発売中! @aniotahosyu 菅義偉が苦労人みたく言われているが、苦労をしたのは満州に渡った父親とその一族で、命からがら満州から引き揚げてきた。菅自身は戦後生まれで、父親はいちご栽培で成功し売上げ3億円を記録。菅が中学生の時地元の町議会議員になっている。特に貧しい家庭だった訳でなくむしろ富裕な家
毎回同じ芸風のコラムばかりでは読む方も書く方も面白くないので、今回は一度本来のテーマに立ち戻り、IT業界での高年収戦略について語りたいと思います。ただ漠然と語っても、これまた芸が無いので、今回はぼく自身の体験談を交えながら話を進めることにしましょう。 ぼくが社会人3年目の頃、すなわちIT業界3年目までは、バリバリにコーディングをする、いわゆるふつーのプログラマでした。その時にはすでに1回目の転職を終え、2社目の派遣会社では、何社も派遣先を渡り歩きました。そのおかげで、業界の真理とも言える驚愕の事実を知ることが出来たのです。 「プログラマでは高給取りになれない。」 プログラミングスクールに通って年収1000万円を夢見ているITエンジニアの卵の方には申し訳ありませんが、業界の構造上ありえない話です。いずれにせよ社会人3年目でその事実を知ることが出来たのはラッキーでした。 では、IT業界で年収を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く