タグ

ricohに関するwestlifeのブックマーク (10)

  • GRⅢで LightPix Lab FlashQ Q20II Matte Black を使ってみた!|松永 亨

    僕は夜の撮影が好きで、GRⅢでスナップやポートレート撮影をする時にフラッシュを使用することもあるのですが、今回は新しく販売されたフラッシュを使ってみました。 そのフラッシュの商品名は LightPix Lab FlashQ Q20II Matte Black です。 元々はライトピックスラボから発売されている「FlashQ Q20II」の「RICOH GRストア」モデルで、GRのデザインにフィットした特別なマットブラックカラーとダークグレーの印刷色を採用しているとのことです。 さて、夜の大阪で撮影した作例と一緒に使いこなしポイントを述べてみたいと思います。 GRⅢ+FlashQ Q20II F2.8・0.6秒・ISO3200大阪中之島美術館の SHIP'S CAT (Muse) を見に行った時に空に印象的な雲が浮かんでいました。雲が良い位置に来るのを待ってましたが、雲には流石にフラッシュの

    GRⅢで LightPix Lab FlashQ Q20II Matte Black を使ってみた!|松永 亨
  • 【RICOH】GRIIIxでポジフィルム調スナップを愉しむ | THE MAP TIMES

    連載中の「カメラを愉しむ」vol.73 は、「RICOH GRIIIxでポジフィルム調スナップを愉しむ」をご紹介いたします。 普段はどこのカメラメーカーの機材を使用してもスタンダードやフラットなど、自然な発色のカラーモードをセレクトすることが多いのですが久しぶりにイメージコントロールを「ポジフィルム調」にセットアップ。 デフォルト設定だとなかなか渋い写りでしたので、遊び心で彩度+4、キー −1、コントラスト+3、コントラスト(明部)−1、コントラスト(暗部)−2、シャープネス+2、シェーディング−2に設定をカスタマイズしてコッテリフィルム調をイメージして撮影してみましたのでぜひご覧ください。 基的に彩度も抑えて撮影するのが流儀なわたし、あまりのビビットさに少し戸惑いつつもいつもと違うトイカメラ的な雰囲気に撮れることが楽しく感じました。 少し露出をハイキーに振って撮影。七夕まつりで有名な商

    【RICOH】GRIIIxでポジフィルム調スナップを愉しむ | THE MAP TIMES
  • 06277 RICOH GR IIIxのshio流設定を公開します - shiology.org 💕

  • RICOH GR IIIx ~日常を切り取るもう一つの眼~|木村琢磨 | ShaSha

    はじめに(GRとの出会い) GR IIIが発売されたのが2019年3月。GR IIIのカタログを手にして「これだ!」と思った。私のシステムはミラーレスがメインとなり全体的に小型・軽量化されていたが、それでもレンズ交換式はそれなりのスペースを取る。慣れとは怖いもので、小型ミラーレスカメラがあればコンパクトカメラの出番はもうほとんどないかもしれない…そう思っていたにもかかわらず「やはりコンパクトカメラも欲しいな」と思い始めていた。気がつけばGR IIIの発売日にはGRistになっていたのだ…。 写真家にとってカメラはもう一つの眼であり自己表現をするためのツールであり、写真は言葉の垣根を超えたコミニュケーションができるグローバルな表現技法だ。写真は記録する道具でもあり表現をするツールでもある。そして、どちらの場合でも言えることはそこにカメラがないと写真は撮れないということ。個人的にカメラに求める

    RICOH GR IIIx ~日常を切り取るもう一つの眼~|木村琢磨 | ShaSha
  • ミニレポート:カメラをお気に入り設定で着替える。内田ユキオ流“GR活用術” GR III/IIIxのおすすめ設定をご紹介

    ミニレポート:カメラをお気に入り設定で着替える。内田ユキオ流“GR活用術” GR III/IIIxのおすすめ設定をご紹介
  • より一層深く使いこなしたいRICOH GR III | ShaSha

    はじめに つい先日GR IIIxがリリースされたばかりで期待が高まる中、GR IIIもまだまだ使いこなしたい!という方も少なくないはず。以前のGR III記事でご紹介した内容に加え、今回は一歩掘り下げて、今までの設定でも問題ないけど、知っておくとさらに表現が広がる。プラスαの使い方で様々な楽しみ方ができる!そんなGR III活用法をお届けします。 測光モードを使い分ける 普段はマルチパターン測光でバランスの取れた露出で撮影をしている筆者ですが、時折ハイライト重点測光を活用しています。ハイライト重点測光は、画面内の明るい部分を重視した露出です。つまりスポットライトが当たっているような状況下でちょうどいい明るさになるように調整してくれる測光モード。被写体の一部分に光が当たる場合、明暗差が激しく、露出が取りづらいことがありますが、そうしたシーンでもハイライト部分の階調がなくなってしまうことがない

    より一層深く使いこなしたいRICOH GR III | ShaSha
  • 3747-140723 リコー「GR」のshio流設定を解説します - shiology

    桐朋中学高校と慶應義塾大学の先輩が、リコー「GR」を購入しました。 shio流の設定を教えてほしいとおっしゃるので、いつものビストロ「ゴブラン」にて、お料理を一緒に撮影しつつお事しながら、諸設定。 最初にファームウェアを最新のver. 4.00にアップデイト。 ファームウェア・アップデイト→ http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr_s.html shio流の設定は、できうる限りカメラ任せの全自動で撮影できることを目指しています。撮りたいときにすぐ撮れるのが理想。撮影直前には各種設定の調整をできるだけしないで全自動で適正値にセットされるのが理想。その理想に最も近いカメラがGRであり、shio設定です。 せっかく先輩に説明したので、要点を書いておきましょう。 なお、「GR Digital III」そして

    3747-140723 リコー「GR」のshio流設定を解説します - shiology
  • eflens.net - eflens リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    eflens.net - eflens リソースおよび情報
  • GRのADJボタン、ファンクションキーのカスタマイズ設定例 | カメラブログ

    最も使いやすいGRのカスタマイズとは何でしょうか。恐らくその答えは存在しないでしょう。100人のGRユーザーがいれば100通りのGRがあります。同じGRでも中身は別物。 普段GRに使い慣れていても他人のGRは使いこなすことが出来ません。なぜならGRは 自分が一番使いやすいようにカスタマイズして初めて最強のスナップシューティングカメラになるからです。 ADJボタンやファンクションキーに普段良く使う設定を盛り込む。あまり出番がなければ削除する。「あっ、やっぱり追加しておこう。。」そんな事を繰り返しながら徐々にGRを最適化させていきます。 今回、ご紹介するGRのADJボタンとファンクションキーの機能の割り当ては私の設定例です。あくまでも参考程度にご覧になってください。 ADJボタンの割り当ての例です。 GRのADJボタンは最大で5つの機能を割り当てる事ができます。私は下記の4つを設定しました。

    GRのADJボタン、ファンクションキーのカスタマイズ設定例 | カメラブログ
  • 【新しいGR 35㎜クロップ撮影】

    こんにちは、きょーちゃんです。 ゴールデンウィークも終わって、梅雨が始まるまでのわずかな期間、 新緑の中を渡る風がとても清清しい季節になりました。 新しいGRの発表後、先行オフ会やGR体感&トークライブで、ようやく直接手に触れていただける場がスタートしました。 会場で、あるいはつぶやきやGRBLOGへのトラックバックなどを通して、皆さんのファーストインプレッションを耳にする事が出来て、今とてもうれしく感じています。 今回は、そんななかでもご質問いただく機会の多い、 GRの新機能のひとつ、35㎜クロップ撮影てどんなこと?どう保存されるの? などなど作例を含めてご紹介したいなと思います。 GR 35㎜クロップ 彩度6 コントラスト5 Av F4.5 SS 1/250 ISO200 GR 35㎜クロップ 白黒TEパープル 彩度3 コントラスト8 TAv F6.3 SS 1/500 ISO400

    【新しいGR 35㎜クロップ撮影】
  • 1