映画に関するwfwfのブックマーク (94)

  • ニューヨーク・ストーリー〜コッポラとスコセッシとウディ・アレン夢の競作

    『ニューヨーク・ストーリー』(New York Stories/1989) 『ニューヨーク・ストーリー』(New York Stories/1989)は、その名の通りニューヨークの街を舞台にした3の短編からなるオムニバス映画だった。 ウディ・アレン発案のこの企画は、当初彼自身の手による短編映画3で構成される予定だったらしいが、最終的にはアレンの他、マーティン・スコセッシ、フランシス・フォード・コッポラという偉大なる映画クレイジーたちの夢のような顔合わせになった。 ニューヨークに生まれ育ち、あるいはニューヨークを愛する3人の同世代の映画作家。1939年生まれのコッポラは『ゴッドファーザー』『コットンクラブ』で、1942年生まれのスコセッシは『ミーン・ストリート』『タクシー・ドライバー』『ニューヨーク・ニューヨーク』『キング・オブ・コメディ』『アフター・アワーズ』で、アレンは『アニー・ホー

    ニューヨーク・ストーリー〜コッポラとスコセッシとウディ・アレン夢の競作
    wfwf
    wfwf 2019/10/23
  • 年間映画興行収入ランキング2000年〜『キャスト・アウェイ』ほか

    「TAP the FLYER」第23回は、2000年の映画興行収入をランキング。 【2000 TOP 20 MOVIES】 *ランキングと金額は「全米Box Office」をもとに作成。 ❶『グリンチ』(How the Grinch Stole Christmas) $260,044,825 ❷『キャスト・アウェイ』(Cast Away) $233,632,142 ❸『ミッション:インポッシブル2』(Mission: Impossible II) $215,409,889 ❹『グラディエーター』(Gladiator) $187,705,427 *第73回アカデミー賞作品賞、主演男優賞/ラッセル・クロウ ❺『ハート・オブ・ウーマン』(What Women Want) $182,811,707 ❻『パーフェクト ストーム』(The Perfect Storm) $182,618,434 ❼『ミ

    年間映画興行収入ランキング2000年〜『キャスト・アウェイ』ほか
  • ジャンゴ 繋がれざる者〜歴史の犠牲者たちに映画の中で復讐させるタランティーノの世界

    『ジャンゴ 繋がれざる者』(Django Unchained/2012) ヒトラーをはじめとしたナチスの幹部たちを映画館ごと炎上爆破してしまうという、ユダヤ系の立場からの壮大な復讐制裁劇『イングロリアス・バスターズ』(2009)で、キャリア最高の興行収入を記録したクエンティン・タランティーノ監督。“史実の書き換え”なる新たな手法を見出した彼は、次作で映画オタクである自身のルーツとでもいうべき「マカロニ・ウエスタン」に取り掛かる。 「悪を裁くのは正義ではなく流れ者だ」という世界観を絶対的な美学とするこのジャンルは、言い換えれば監督としての真価が問われる極めてハードルの高い領域。だがタランティーノにとってそれは宿命であり、避けて通れない“映画道”のようなもの。 この愛すべきクレイジーな映画作家は、そこに南部の奴隷制度というアメリカの残虐な過去と向き合うことにも同時に取り組みながら、とんでもなく

    ジャンゴ 繋がれざる者〜歴史の犠牲者たちに映画の中で復讐させるタランティーノの世界
    wfwf
    wfwf 2019/10/04
    その通り!!
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド〜タランティーノ監督が伝えたかったこと

    『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(Once Upon a Time in Hollywood/2019) 映画作家クエンティン・タランティーノの9作目となる『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(Once Upon a Time in Hollywood/2019)が公開された。今回も自腹で映画館へ観に行った。 1991年、28歳の時に『レザボア・ドッグス』で監督デビューしたタランティーノが、世界のポップカルチャーの記号となったのが94年の『パルプ・フィクション』。その後97年の『ジャッキー・ブラウン』という愛すべき作品を挟み、『キル・ビル』2部作を発表したのが03/04年。自身の作品にお気に入りの映画テレビ音楽・コミックといったカルチャーを次々とサンプリング/オマージュしていく手法は、まさに同時代のヒップホップアーティストのような自由と軽やかさがあった。 そ

    ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド〜タランティーノ監督が伝えたかったこと
    wfwf
    wfwf 2019/09/26
  • 年間映画興行収入ランキング1993年〜『めぐり逢えたら』ほか

    「TAP the FLYER」第16回は、1993年の映画興行収入をランキング。 【1993 TOP 20 MOVIES】 *ランキングと金額は「全米Box Office」をもとに作成。 ❶『ジュラシック・パーク』(Jurassic Park) $402,828,120 ❷『ミセス・ダウト』(Mrs.Doubtfire) $219,195,243 ❸『逃亡者』(The Fugitive) $183,875,760 *第66回アカデミー賞助演男優賞/トミー・リー・ジョーンズ ❹『ザ・ファーム 法律事務所』(The Firm) $158,348,367 ❺『めぐり逢えたら』(Sleepless in Seattle) $126,808,165 ❻『幸福の条件』(Indecent Proposal) $106,614,059 ❼『ザ・シークレット・サービス』(In the Line of Fir

    年間映画興行収入ランキング1993年〜『めぐり逢えたら』ほか
  • 年間映画興行収入ランキング1992年〜『ウェインズ・ワールド』ほか

    「TAP the FLYER」第15回は、1992年の映画興行収入をランキング。 【1992 TOP 20 MOVIES】 *ランキングと金額は「全米Box Office」をもとに作成。 ❶『アラジン』(Aladdin) $217,350,219 ❷『ホーム・アローン2』(Home Alone 2:Lost in New York) $173,585,516 ❸『バットマン リターンズ』(Batman Returns) $162,902,340 ❹『リーサル・ウェポン3』(Lethal Weapon 3) $144,731,527 ❺『ア・フュー・グッドメン』(A Few Good Men) $141,340,178 ❻『天使にラブ・ソングを…』(Sister Act) $139,605,150 ❼『ボディガード』(The Bodyguard) $122,006,740 ❽『ウェインズ・ワ

    年間映画興行収入ランキング1992年〜『ウェインズ・ワールド』ほか
  • 年間映画興行収入ランキング1978年〜『ディア・ハンター』ほか

    「TAP the FLYER」第12回は、1978年の映画興行収入をランキング。 【1978 TOP 20 MOVIES】 *ランキングと金額は「全米Box Office」をもとに作成。 ❶『グリース』(Grease) $189,969,103 ❷『アニマル・ハウス』(National Lampoon’s Animal House) $141,600,000 ❸『スーパーマン』(Superman) $134,451,603 ❹『ダーティファイター』(Every Which Way But Loose) $85,196,485 ❺『ジョーズ2』(Jaws 2) $81,766,007 ❻『天国から来たチャンピオン』(Heaven Can Wait) $81,640,278 ❼『グレートスタントマン』(Hooper) $78,000,000 ❽『ピンク・パンサー4』(Revenge of th

    年間映画興行収入ランキング1978年〜『ディア・ハンター』ほか
  • ロケットマン〜珠玉の名曲を送り出した作曲家エルトン・ジョンと作詞家バーニー・トーピン

    『ロケットマン』(Rocketman/2019) エルトン・ジョンの半生を描いた映画『ロケットマン』(Rocketman/2019)が公開された。 2018年に大ヒットした同じ英国人ミュージシャン、フレディ・マーキュリーの『ボヘミアン・ラプソディ』の後だけに賛否両論はある様子。でも自腹鑑賞してきた感想は、観る者がどこに軸を置くかによって楽しみ方がいかようにでも変わり広がる作品だということ。 物語はエルトンの幼少期からデビュー時期、そしてアルバム7作連続1位という黄金時代を築き上げた1970年代と嵐が去った後の1983年の姿を描く。つまり、派手な衣装とメイクのポップスター街道真っ只中と、それ以前・直後のエルトン。90年代以降の特大ヒットを入口にした世代には疑問だらけかもしれないが、ソングライティングにおける生涯の相棒バーニー・トーピンとの関係性を見れば、この時代設定以外はあり得ない。 エルト

    ロケットマン〜珠玉の名曲を送り出した作曲家エルトン・ジョンと作詞家バーニー・トーピン
  • ブルーバレンタイン〜多くの夫婦やカップルがいつか必ず直面する現実について

    『ブルーバレンタイン』(Blue Valentine/2010) 『ブルーバレンタイン』(Blue Valentine/2010)を初めて劇場で観た時、そのリアルさに胸が締め付けられるようになり、どうしようもない気持ちになった。そこには愛の始まりだけでなく、終わりも描かれていたからだ。 ネットでこの映画を検索すると、「これから結婚する人や結婚したばかりの夫婦は絶対に一緒に観てはいけない」と警告する人も結構いるほど。でもこれだけは言える。夫婦生活はいつまでもロマンチック・コメディとはいかない。誰にでも平等に試練やその瞬間は訪れる。 世の中には、若い男女が紆余曲折を経て結ばれるまでを描いたストーリーで溢れ返っているが、その後の続きを誰も知ろうとしない。SNS結婚報告する人はたくさんいても、離婚報告する人は滅多にいない。だが、この映画は続きを描く。多くの夫婦が直面する現実をこれでもかと伝えてく

    ブルーバレンタイン〜多くの夫婦やカップルがいつか必ず直面する現実について
    wfwf
    wfwf 2019/07/04
    夫婦生活はいつまでもロマンチック・コメディとはいかない。
  • ファイト・クラブ〜〜情報や広告に踊らされて消費主義に囚われた愚かな男たちに捧ぐ

    『ファイト・クラブ』(Fight Club/1999) 都市生活にはタチの悪いトラップが点在している。その大半は“異性関係”や“人間関係”、あるいは“金”や“美容”といったことが密接に絡み、引っ掛かった者には嘆きと自己嫌悪が襲いかかる。あなたも身に覚えがないだろうか。 街だけじゃない。ここ数年はSNSでも“盛られた出来事”や“加工された画像”が蔓延し、何かキラキラしたもの、ギラギラしたものに自分の思考や言動が簡単に侵されてしまう状況にある。“稚拙なパーティ”は心や頭の中でこっそりと開催場所を見つけ、少しずつ調子を狂わせていく。 この種のトラップやウィルスに感染すると、得体の知れない巨大なシステムに搾取されながら生きているような惨めな気分になってしまう。こんな状態ではとても根を張って未来を見据えながら毎日を送れないし、人のために役に立って誰かをハッピーにすることなんて夢のまた夢だ。 こんな

    ファイト・クラブ〜〜情報や広告に踊らされて消費主義に囚われた愚かな男たちに捧ぐ
    wfwf
    wfwf 2019/06/19
    男たちへ
  • ミスター・ノーバディ〜「もしあの時、あの選択をしていたら」を描く切ない愛の物語

    Home TAP the SCENE ミスター・ノーバディ〜「もしあの時、あの選択をしていたら」を描く切ない愛の物語 - TAP the POP 『ミスター・ノーバディ』(Mr.Nobody/2009) もしあの時帰ろうとするあの人に、勇気を出して当の気持ちを伝えていたなら…… もしあの時あんなことを言わなければ、お互い傷つかないで別れずに済んだのに…… もしあの人と結婚していたら、今頃はどんな家庭や人生を送っていたのだろう?…… 時々、昔付き合っていた人や密かに想いを寄せていた人と無意識のうちに遭遇することがある。自分も相手も当時のままで今よりも若く、言動も場所もリアルに眩しく駆け巡る。二人とも笑顔が絶えない。でもどのシーンも断片的で儚く、何となくぼんやりと浮遊している……なぜならそこは夢の中の世界。自分が創り出した世界。そして目覚めると、何とも言えない感覚に包まれながら、今日という現

    ミスター・ノーバディ〜「もしあの時、あの選択をしていたら」を描く切ない愛の物語
    wfwf
    wfwf 2019/05/30
    切ない。これは切なすぎる。
  • her/世界でひとつの彼女〜スマホ片手に都会で虚しく静かに生きる人たちへ

    『her/世界でひとつの彼女』(Her/2013) 『her/世界でひとつの彼女』(Her/2013) の主人公セオドア(ホアキン・フェニックス)は、昔は新進気鋭の書き手だったが、今はネット企業に勤めていて代筆ライターの仕事に就いている。とは1年以上別居しており、離婚調停中だ。女友達が気にかけてくれるが、紹介された相手と深い関係になることはなく、正直セオドアはとの楽しかった想い出の中で“虚しく静かに”生きている。 物語の舞台はちょっと未来のロサンゼルス。だから、人も風景も現在とたいして変わらない。セオドアが住んでいるのは眺望の良いタワーマンション。と言っても、見えるのは同じような高層ビルだけ。昼間の空の色はブルーというよりどこかグレー。こんなところにいると、想い出は“自分に都合よく”勝手にアップデートされていく……。 映画が始まってからしばらく、なんとも言えない切ない感じ。それでいて妙

    her/世界でひとつの彼女〜スマホ片手に都会で虚しく静かに生きる人たちへ
    wfwf
    wfwf 2019/04/24
    愛の復活を願って。
  • あのサントラ盤はどれだけ売れているのか〜世界で4500万枚を売った女性歌手は?

    今回は「映画のサウンドトラック盤」に絞り込んだセールスランキングをお届け。 サントラは複数のアーティストが参加するVarious Artistsタイプと、単独かメインのアーティストが立つものに大きく分けられる。さらに前者は映画のために新たに録音されたもの、古いヒット曲を集めたもの、両者をミックスしたものなどがある。後者はそのアーティストが映画に主演しているケースもある。音楽を聴きながら映画のワンシーンが思い浮かぶのも、サントラの楽しみ方の一つだ。 *セールス枚数はRIAA(全米レコード協会)などのデータ(2022年3月現在)を参考にした全米編。()内の数字はビルボード最高位とリリース年度。なお、2枚組は1セットではなく2枚分としてカウントされている。今回はディズニーアニメやTVドラマも含んだ。 まずは300〜700万枚を売ったのは? 【300万枚】 ○『ウエスト・サイド物語』(1位/196

    あのサントラ盤はどれだけ売れているのか〜世界で4500万枚を売った女性歌手は?
    wfwf
    wfwf 2019/03/04
    資料性高い。
  • 歌追い人〜アパラチアの美しい風景の中で歌い継がれた“幻の歌”を集める

    『歌追い人』(Songcatcher/2000) アメリカ大衆音楽の形成にあたって、アイルランド系移民たちが果たした大きな役割、その苛酷な歩みは、別コラム「黒人の“ブルース”に呼応したアイルランド系移民の“ハイロンサム”」に詳しい。 ヴァージニア、ケンタッキー、テネシー、ノースあるいはサウスカロライナなどの各州をまたがる山岳地帯アパラチア。人里離れたこの山奥に暮らしていた彼らは「マウンテン・ピープル」と呼ばれ、都市部の文明と接触しないことが原因で「野蛮な人々」と思われていた。 1908年のある日、オリーヴ・キャンベルという女性が夫と共に、ほとんど誰も訪れることのなかったアパラチア一帯を旅して渡り歩いた。彼女が魅了されたのは人々が歌い、踊る音楽。祖国から持ち込み、母から娘へ、祖母から孫へと歌い継がれた歌の数々……そこには“幻の歌”が大量に残されていたのだ。彼女はこの素晴らしさを世に広めようと

    歌追い人〜アパラチアの美しい風景の中で歌い継がれた“幻の歌”を集める
  • パラダイス・アレイ〜スタローンが主題歌を歌ったトム・ウェイツの俳優デビュー作

    『パラダイス・アレイ』(Paradise Alley/1978) 民放のロードショー番組にまだ色気や体臭が漂っていた1980年前後。日の家族が今よりもまだ健全だった頃。 リビングで父親が黙って映画を観ている姿が好きだった。自分の部屋にテレビなど置いてもらえない息子は、何も言わず隣に座って画面を眺める。会話は少ない。家で一緒に映画を観ているだけなのに、夜9時から11時前までのひとときがなぜか心地良かった。終わるとテレビを消して、「おやすみ」と言ってゆっくりと寝室へ上がっていく父親。そんな姿を何度見たことだろう。 あれから40年近くが経った。あの頃のロードショー番組で放映された数々の70〜80年代産の映画は、今ではいつでもどこでも好きな時に気軽に観ることができる。日の子供たちはテレビよりスマホの画面と向き合う。そしてリビングから父親たちの姿が消えた……。 こんなことを考えていると、あの頃の

    パラダイス・アレイ〜スタローンが主題歌を歌ったトム・ウェイツの俳優デビュー作
    wfwf
    wfwf 2019/01/16
    音楽がいい。
  • 1903年、ミシシッピ州の田舎町の駅のホームでW.C.ハンディが“ブルーズを目撃”した

    「TAP the CHART」145回は、1903年(明治36年)を取り上げます。 【1903年のTOP 10 HITS】 ❶In the Good Old Summer Time / Haydn Quartet ❷Down Where the Wurzburger Flows / Arthur Collins & Byron G. Harlan ❸Come Down, Ma Evening Star / Mina Hickman ❹Hurrah for Baffin’s Bay / Arthur Collins & Byron G. Harlan ❺Any Rags? / Arthur Collins ❻In the Good Old Summer Time / Sousa’s Band ❼In the Sweet Bye and Bye / Harry MacDonough & Joh

    1903年、ミシシッピ州の田舎町の駅のホームでW.C.ハンディが“ブルーズを目撃”した
  • ミュージシャン伝記映画特集〜ロック/バンド/カントリー編

    クイーンの映画『ボヘミアン・ラプソディ』が世界的に大ヒットする中、ミュージジャンの伝記映画にも今注目が集まっている。 TAP The POPではこれまでたくさんの音楽絡みの映画を紹介。今回はこの「ミュージシャン伝記映画」をジャンル別にまとめてみた。 これを機にもう一度観てみて熱い気持ちになるのもいいし、「こんな作品があったのか」と興味・対象に役立てもらえれば嬉しいです。あなたのための映画に出逢えることを願って。 *ラインナップは公式なもの以外に、『ローズ』など明らかに特定のミュージシャンがイメージできる作品も含みます。 *この特集は2019年1月に公開されたものに一部作品を追加しました。 R&B/ヒップホップ/ジャズ編はこちらから

    ミュージシャン伝記映画特集〜ロック/バンド/カントリー編
    wfwf
    wfwf 2019/01/08
    熱いジャンルの一つ
  • セッション〜“完璧な音楽”を求めてぶつかり合う狂気の師弟関係|TAP the SCENE|TAP the POP

    『セッション』(Whiplash/2014) 今、最も注目されている映画監督の一人、デイミアン・チャゼル。まったくの無名だったこの監督を一気に有名にしたのが『セッション』(Whiplash/2014)。サンダンス映画祭でグランプリを獲得し、アカデミー賞にもノミネートされてしまった。 僕は戦争映画、あるいはギャング映画のような音楽映画を作りたいと思った。楽器が武器に変わり、音楽が銃のように暴力となり、学校のリハーサル室やコンサートステージが戦場に変わる……僕は演奏の一つ一つを、カーチェイスや銀行強盗のような、生死を分ける闘いであるかのように撮影したかった。 まさに天才らしい発言ではあるが、実はこの作品は自らの体験が“原作”となっている。それは高校時代のジャズバンドで味わった恐怖体験。 チャゼルは毎日何時間も地下の防音室にこもり、手から血が出るまでドラムを叩き続けた。リズムをミスる恐怖。テンポ

    セッション〜“完璧な音楽”を求めてぶつかり合う狂気の師弟関係|TAP the SCENE|TAP the POP
    wfwf
    wfwf 2018/12/19
    これは凄い映画でした。
  • 華氏451〜本を読むことが禁止された管理社会を描くトリュフォー監督作|TAP the SCENE|TAP the POP

    『華氏451』(Fahrenheit 451/1966) TAP the SCENEではこれまで『1984』や『未来世紀ブラジル』といったディストピア映画を紹介してきたが、今回そのラインナップに新たに『華氏451』(Fahrenheit 451/1966)を加えたい。 原作はアメリカSF作家レイ・ブラッドベリが1953年に刊行した同名小説。1920年にイリノイ州に生まれたブラッドベリは10代の頃より創作活動を開始。短編を書いて初めてギャラをもらったのが21歳の時。これがきっかけで数多くのパルプマガジンなどで作品を発表し続けた。1950年の『火星年代記』で評価されたのち、未来社会の焚書をテーマに取り組んだのが作だった(実際に30年代のナチス・ドイツでは、ヒトラー自らの思想や支配に“悪影響”を与えかねない書物や知識が次々と焼かれた)。タイトルの数字“451”は紙が燃え上がる温度を示す。 と

    華氏451〜本を読むことが禁止された管理社会を描くトリュフォー監督作|TAP the SCENE|TAP the POP
    wfwf
    wfwf 2018/10/24
    『1984』や『未来世紀ブラジル』と並ぶディストピア映画の名作。
  • さらば冬のかもめ〜ささやかな抵抗を描くジャック・ニコルソン主演のロードムービー|TAP the SCENE|TAP the POP

    『さらば冬のかもめ』(The Last Detail/1973) 『さらば冬のかもめ』(The Last Detail/1973)は、「ジャック・ニコルソン幻の名作」と言われてきた作品。というのも、この映画は3年後の1976年になるまで日では劇場公開されなかった。今では信じられない話だが、70年代におけるアメリカ文化輸入にはこうした時間差やブランクは珍しくなかった。だからこそ最先端の情報を届けてくれるPOPEYEのような雑誌に、若い世代は夢中になった時代でもあった。 さて、改めてジャック・ニコルソンの70年代を振り返ると、その名作揃いぶりに驚く。『イージー・ライダー』(1969)でアカデミー助演男優賞にノミネートされて映画俳優としての知名度を上げたニコルソンは、その後『ファイブ・イージー・ピーセス』(1970)で初主演。『さらば冬のかもめ』(1973)や『チャイナタウン』(1974)、そ

    さらば冬のかもめ〜ささやかな抵抗を描くジャック・ニコルソン主演のロードムービー|TAP the SCENE|TAP the POP