wfwfのブックマーク (644)

  • T2 トレインスポッティング〜“どうしようもない奴ら”が未来を選んで大人になるということ

    『T2 トレインスポッティング』(T2 Trainspotting/2017) 前作は若さの祝福だった。作は大人になるということ。またいかに僕たちはそれに対処するのが下手か、についての映画だ。そして子供がいるということ、いないこと。もしくは父親たちに失望させられる子供たちの物語だ。 日でも2017年4月8日に劇場公開された『T2 トレインスポッティング』は、ある世代のための映画のように思える。それは20代の多くを1990年代に過ごし、30代をゼロ年代、そして10年代は40代として生きている世代。 1993年に出版されたアーヴィン・ウェルシュの小説『トレインスポッティング』がダニー・ボイル監督によって映画化されたのは1996年。当時のイギリスはブリット・ポップやクラブ・カルチャーの全盛期。この映画も大ヒットした。 日(とりわけ東京)では渋谷のミニシアターの記録を塗り替え、渋谷系な人々を

    T2 トレインスポッティング〜“どうしようもない奴ら”が未来を選んで大人になるということ
    wfwf
    wfwf 2017/04/26
    深い映画だ。
  • ジョージ・ジョーンズ〜ディランもキースも愛した史上最高のカントリー歌手

    史上最高のカントリー歌手、ジョージ・ジョーンズ(George Jones) 人生には様々な試練と直面する機会がある。人は愚かにもそれを繰り返す。あるいは避けられない出来事も用意されている。しかし、逆境を糧にし、どこかにささやかな希望を見い出して、人はそれでも生きて行こうと決意する。カントリーミュージックの世界も例外ではない。 一生いつも何かから逃げ続けているようだった。 自らの人生をそう語ったこともあるジョージ・ジョーンズ。カントリーチャートで150曲以上ものトップ40ヒット、85枚以上ものトップ40アルバム(共に歴代1位)を遺した史上最高のカントリー歌手。 ジョニー・キャッシュやウェイロン・ジェニングス、ボブ・ディランやキース・リチャーズ、リンダ・ロンシュタットやジェームス・テイラーなど、名だたるアーティストからのリスペクトも数知れず。カントリー界のファーストレディ、タミー・ウィネットと

    ジョージ・ジョーンズ〜ディランもキースも愛した史上最高のカントリー歌手
    wfwf
    wfwf 2017/04/26
  • オアシス:スーパーソニック〜1996年8月10日に世界の頂点に立ったギャラガー兄弟

    『オアシス:スーパーソニック』(Oasis:Supersonic/2016) 日でも公開された映画『オアシス:スーパーソニック』(Oasis:Supersonic/2016)は、2009年に解散した史上最高の英国バンドの一つ、オアシスの真の姿に追った良質なロック・ドキュメンタリー。製作総指揮はギャラガー兄弟。 90年代前半。アメリカではそれまでの商業音楽の象徴だったヘヴィ・メタルやベテラン勢の計算され尽くしたサウンドを否定するように、ニルヴァーナやパール・ジャムらのグランジ勢を筆頭とする荒々しいオルタナティヴ・ロックが隆盛。グリーン・デイらのポップ・パンクも脚光を浴びる。 こうしてロックが着実に復権されていく中、イギリスからの回答がオアシスだったのだ。1994年4月5日、ニルヴァーナのカート・コバーンが自殺してから6日後の11日。オアシスは「Supersonic」でデビューした。 中産階

    オアシス:スーパーソニック〜1996年8月10日に世界の頂点に立ったギャラガー兄弟
    wfwf
    wfwf 2017/04/19
    兄弟の緊張と確執。
  • BLUESの旅路⑨〜ジュニア・ウェルズ/ブラインド・ウィリー・マクテルほか

    ★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第182回 ブルース(正確にはブルーズ)を聴いたり目の前の演奏に接したりすることは、言うまでもなく一つの体験であると同時に、それは時と場所を巡る旅でもある。スタート地点はミシシッピ川、綿花畑、ハイウェイ61……といったところだろうか。長い旅路では様々な人生、苦悩、歓喜といった風景を見ることになる。旅人たちはそれを決して忘れることはできない。 あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから ブラインド・ウィリー・マクテル『The Best of Blind Willie Mctell』 ボブ・ディランが彼の名前をそのまま曲にしたり、オールマン・ブラザーズ・バンドがカバーした「ステイツボロ・ブルース」で有名なブラインド・ウィリー・マクテル。作は1927年〜35年までの録音

    BLUESの旅路⑨〜ジュニア・ウェルズ/ブラインド・ウィリー・マクテルほか
    wfwf
    wfwf 2017/04/19
  • アメリカン・サイコ〜バブルで踊り続けたヤッピーの狂気の日々

    アメリカン・サイコ』(American Psycho/2000) 日では「バブル」という実体のない経済的な宴が生まれたことが2度ばかりある。1回目は1987年〜1991年を包んだ株価や地価高騰の上に成立した時代。そして2回目が世紀末やミレニアムという言葉で覆われていた1999年〜2000年のドットコム企業の上場ラッシュ。 それによって若くして大金を持つ者が必然的に現れる。いわゆる大人としての人間力を育まないまま、金という最大の武器を手にしてまう連中が増殖する。あの頃を振り返れば、少なくとも身近に一人や二人はいたはずだ。 ただ厄介なことに、札束は継続的な輝きのようなものを放ってしまう麻薬のような習性があり、世の中に浮遊する人間のあらゆる欲望(性や消費など)をほぼ買収することが、幼い子供がゲームステージを次々とクリアしていくようにあっけなく実現してしまう。 そんなことが繰り返されるうちに、

    アメリカン・サイコ〜バブルで踊り続けたヤッピーの狂気の日々
    wfwf
    wfwf 2017/04/13
  • 1970年代ヒットチャート&アーティスト総括(シングル編)

    「TAP the CHART」第66回は、1970年代のシングルチャートを総括。 【1970s TOP 20 SINGLES】 *ランキングはBillboardチャートのデータをもとに作成。( )内はリリース年。 ❶You Light Up My Life / Debby Boone(1977)

    1970年代ヒットチャート&アーティスト総括(シングル編)
    wfwf
    wfwf 2017/04/12
  • ファクトリー・ガール〜ウォーホルとディランの狭間で破滅した女神イーディ・セジウィック

    『ファクトリー・ガール』(Factory Girl/2006) 現代アートの伝説アンディ・ウォーホル。その黄金期は言うまでもなく、ポップアートや実験映画などでその名を美術史に永遠に刻んだ1960年代。 ニューヨークにある「ファクトリー」と呼ばれた自身のスタジオで、〈キャンベルスープ缶〉〈コカコーラ瓶〉〈マリリン・モンロー〉〈エルヴィス・プレスリー〉といったシルクスクリーンによる作品を次々と“大量生産”。有名人、死、企業製品などをモチーフにしたシリーズのほか、「アンダーグラウンドの帝王」としてパーティや音楽興行までも創作素材にし、ポップ・アーティストとして眩しすぎるオーラを放っていた。 芸術が大きく変化し、ロックが生まれた──そんな真っ只中の1965年。アーティストやミュージシャン、詩人や俳優、モデルやドロップアウトした若者たちが行き交う文化的サロンとなっていたウォーホルのファクトリーに、突

    ファクトリー・ガール〜ウォーホルとディランの狭間で破滅した女神イーディ・セジウィック
    wfwf
    wfwf 2017/04/12
    アンディ・ウォーホルの伝説のミューズが彼女。
  • 1980年代ヒットチャート&アーティスト総括(アルバム編)

    「TAP the CHART」第65回は、1980年代のアルバムチャートを総括。 【1980s TOP 20 ALBUMS】 *ランキングはBillboardチャートのデータをもとに作成。( )内はリリース年。 ❶Thriller / Michael Jackson(1982)

    1980年代ヒットチャート&アーティスト総括(アルバム編)
    wfwf
    wfwf 2017/04/06
  • レ・ミゼラブル〜世界中を魅了したロングラン・ミュージカルの映画化と驚きの録音方法

    『レ・ミゼラブル』(Les Misérables/2012) 1985年のロンドンでの初演以来、世界中を魅了してきた超ロングラン・ミュージカル『レ・ミゼラブル』。1987年にはブロードウェイで開幕。その年のトニー賞8部門を独占し、キャストアルバムも400万枚以上をセールス。2012年の段階で6000万人以上もの動員記録を誇る。ミュージカルに興味がなかったり、観劇する機会がなかった人でも、そのタイトルくらいは耳にしたことはあるはず。 原作は、フランスの作家ヴィクトル・ユゴーが1862年に発表した5部仕立ての大河小説。刊行当時、フランスはナポレオン3世の独裁時代。その政権に反対していたユゴーは、イギリス領の島に亡命中だった。第1部が刊行された直後、パリに滞在中のは夫に手紙を送る。 労働者たちが1フラン(工場の日給の半分)ずつ出し合い、12フランで『レ・ミゼラブル』を買いに行きます。みんなでク

    レ・ミゼラブル〜世界中を魅了したロングラン・ミュージカルの映画化と驚きの録音方法
    wfwf
    wfwf 2017/04/05
  • 1980年代ヒットチャート&アーティスト総括(シングル編)

    「TAP the CHART」第64回は、1980年代のシングルチャートを総括。 【1980s TOP 20 SINGLES】 *ランキングはBillboardチャートのデータをもとに作成。( )内はリリース年。 ❶Physical / Olivia Newton-John(1981)

    1980年代ヒットチャート&アーティスト総括(シングル編)
    wfwf
    wfwf 2017/04/04
  • ブルース・ブラザース2000〜超豪華メンバーがノーギャラで参加した18年ぶりの続編

    『ブルース・ブラザース2000』(Blues Brothers 2000/1998) ジョン・ベルーシとダン・エイクロイドが中心となって結成されたブルース・ブラザースが、旅を原点としてライヴやTV番組から始まり、やがてレコードや映画へと広がりを見せたことは、コラム「ジョン・ベルーシとダン・エイクロイド〜旅と悲しみから生まれたブルース・ブラザースの絆」や「ブルース・ブラザース〜33歳で逝った伝説のジョン・ベルーシ」でも紹介した通り。 1982年3月。ジョン・ベルーシの死によって、ブルース・ブラザースはブルースの伝道師的役割を終える。アメリカでは軟派なディスコ一辺倒の時代に、硬派なブルースを復活させた彼らの功績はあまりにも大きかった。彼らと入れ替わるように音楽シーンはMTVが全盛期に入り、ヴィジュアル性に富んだ様々なポップ&ダンス・ミュージックが凄まじい勢いで流行っては一瞬のうちに廃れていった

    ブルース・ブラザース2000〜超豪華メンバーがノーギャラで参加した18年ぶりの続編
    wfwf
    wfwf 2017/03/29
  • あのロックバンドやポップスターはいくら稼ぐ!?〜メガツアー歴代興行収入ランキング

    Home Extra便 あのロックバンドやポップスターはいくら稼ぐ!?〜メガツアー歴代興行収入ランキング - TAP the POP ゼロ年代のネットカルチャー浸透やiTunesによる単曲ダウンロード。10年代に入るとスマホやSNSアプリの台頭、新たに定額制のストリーミングサービスも登場。あれだけ飛ぶようにCDが売れまくった90年代とは打って変わり、ベストセラーの量産がほぼ不可能(アデルは例外)となった今の時代。 印税収入が減少するミュージシャンにとって、「ツアーで稼ぐ」(ついでにグッズで稼ぐ)ことはもはや当たり前。70年代のツアーはレコードを売るための宣伝活動だったが、今ではツアーを成功させるための新作リリースのような逆転現象を起こしている。80年代のようにMTVがツアーの役割を果たしてくれた時代も懐かしい。 スター級のロックバンドやポップスターにとって、長期間に及ぶスタジアムやアリーナ

    あのロックバンドやポップスターはいくら稼ぐ!?〜メガツアー歴代興行収入ランキング
    wfwf
    wfwf 2017/03/23
  • オー・ブラザー!〜ブルーズやカントリーが育まれた南部の音風景をとらえた傑作

    Home TAP the SCENE オー・ブラザー!〜ブルーズやカントリーが育まれた南部の音風景をとらえた傑作 - TAP the POP 『オー・ブラザー!』(O Brother, Where Art Thou?/2000) 2枚目スター俳優として知られていたジョージ・クルーニーは当時、新しい映画の出演企画が持ち込まれると、それがコーエン兄弟のものだと知って脚も読まずに役に飛びついた。読んでみると笑い転げてしまった。 ヒステリックなまでにおかしな話だし、とても知的だ。「俺はなんてラッキーなんだ」と思ったよ また、コーエン兄弟の常連俳優ジョン・タトゥーロ。 あの兄弟の企画なら僕は何でも引き受けるよ。主演だろうがワンシーンだけだろうがね ティム・ブレイク・ネルソンは最初、出演依頼はなくただ脚を渡されてアドバイスが欲しいと言われただけだった。そして自分に役が付いていることを知らされるとび

    オー・ブラザー!〜ブルーズやカントリーが育まれた南部の音風景をとらえた傑作
    wfwf
    wfwf 2017/03/22
  • BLUESの旅路⑤〜アルバート・コリンズ/ハウンド・ドッグ・テイラーほか

    ★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第177回 ブルース(正確にはブルーズ)を聴いたり目の前の演奏に接したりすることは、言うまでもなく一つの体験であると同時に、それは時と場所を巡る旅でもある。スタート地点はミシシッピ川、綿花畑、ハイウェイ61……といったところだろうか。長い旅路では様々な人生、苦悩、歓喜といった風景を見ることになる。旅人たちはそれを決して忘れることはできない。 あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから ハウンド・ドッグ・テイラー『Hound Dog Taylor and the HouseRockers』(1971) シカゴのブルーズ・レーベル「アリゲーター」は、元々はオーナーがハウンド・ドッグ・テイラーのレコードを作りたいという一心で立ち上げたもの。1950年代から活動するも、アル

    BLUESの旅路⑤〜アルバート・コリンズ/ハウンド・ドッグ・テイラーほか
    wfwf
    wfwf 2017/03/15
  • フットルース〜2011年にリメイクもされたMTV感覚満載の80年代大ヒット作

    『フットルース』(FOOTLOOSE/1984) 1981年に開局したMTVは1983〜1986年頃に全盛期を迎えていた。その影響でヴィジュアル性に富んだカルチャー・クラブやデュラン・デュランといったイギリスのNew Waveグループ、ヴァン・ヘイレンを筆頭とする長髪メイクのHeavy Metal勢がヒットチャートの常連に。 そしてマイケル・ジャクソン、プリンス、マドンナ、シンディ・ローパーなど時代の顔となるアーティストたちの登場。巨額の費用を掛けたストーリー性あるビデオ製作も当たり前になり、1984年からはMTVアワードの開催がスタート。 中でもMTV人気の一番の恩恵を受けたのは、ティーンエイジャー向けに作られたダンスシーン満載の青春映画だったかもしれない。1983年の『フラッシュダンス』はその先駆けとなって大ヒット。当然サウンドトラックも売れまくり、80年代のサントラブームもここから始

    フットルース〜2011年にリメイクもされたMTV感覚満載の80年代大ヒット作
    wfwf
    wfwf 2017/03/15
  • BLUESを愛した男と女たち〜ジョニー・ウィンター/ボニー・レイットほか

    ★ダウンロード/ストリーミング時代の色彩別アルバムガイド 「TAP the COLOR」連載第176回 いつの時代にもブルーズに取り憑かれた男たちがいる。そしてブルーズに抱かれた女たちがいる。ブルーズは音だけでない。それは色気であり体臭だ。哀しみであり明日への希望だ。ブルーズをどこまでも愛した男と女たちに登場してもらおう。 あなたの好きな色は?〜TAP the COLORのバックナンバーはこちらから ジョニー・ウィンター『Johnny Winter』(1969) 「100万ドルのブルーズ・ギタリスト」として登場したジョニー・ウィンターのメジャー1作目。コロンビアとの契約金は実際は30万ドルだったという。また、直前に地元のマイナーレーベルに吹き込んだ『The Progressive Blues Experiment』があり、こちらも超強力なブルーズへの愛が感じられる。テキサスとミシシッピで育

    BLUESを愛した男と女たち〜ジョニー・ウィンター/ボニー・レイットほか
    wfwf
    wfwf 2017/03/08
  • ブギーナイツ〜ポルノ映画に従事する人々の愛と葛藤を描いたドラマであの名優は復活した

    『ブギーナイツ』(Boogie Nights/1997) ロサンゼルス郊外、サン・フェルナンド・ヴァレー。70年代から80年代にかけてこの地では数多くの映画が作られた。映画と言ってもポルノ。そう、ここは「もう一つのハリウッド」として栄える場所なのだ。 『ブギーナイツ』(Boogie Nights/1997)は、ポルノ映画に従事する人々の愛と葛藤を捉えたドラマだった。舞台となる時代は、スター・ウォーズやディスコ・ミュージックが流行して、性革命が絶頂期を迎えていた1977年から、ビデオやMTVが登場し、カーターからレーガン政権へと移行した1985年までの8年間。 ポルノ業界という題材上、敬遠した人もいるかもしれない。だがこの作品は、“アメリカのポップカルチャーの裏側”を描いた傑作として映画史に刻まれることになった。 監督は撮影当時まだ26歳の若さで、実際にサン・フェルナンド・ヴァレーで生まれ育

    ブギーナイツ〜ポルノ映画に従事する人々の愛と葛藤を描いたドラマであの名優は復活した
    wfwf
    wfwf 2017/03/08
  • エルヴィスが歴史を変えた1956年、ロックンロール/ロカビリーの黄金時代が到来

    「TAP the CHART」第61回は、1956年を取り上げます。まずはシングルとアルバムの年間チャートTOP 10から。 【1956年のBillboard年間チャート】 ★TOP 10 SINGLES ❶Heartbreak Hotel / Elvis Presley ❷Don’t Be Cruel / Elvis Presley ❸Lisbon Antigua / Nelson Riddle ❹My Prayer / The Platters ❺The Wayward Wind / Gogi Grant ❻Hound Dog / Elvis Presley ❼The Poor People of Paris / Les Baxter ❽Que Sera, Sera (Whatever Will Be, Will Be) / Doris Day ❾Memories Are Made o

    エルヴィスが歴史を変えた1956年、ロックンロール/ロカビリーの黄金時代が到来
    wfwf
    wfwf 2017/03/07
  • ロバート・ジョンソンの“クロスロード伝説”や“悪魔との契約説”はなぜ広まったのか?

    Home Extra便 ロバート・ジョンソンの“クロスロード伝説”や“悪魔との契約説”はなぜ広まったのか? - TAP the POP ロバート・ジョンソンのクロスロード伝説と悪魔との契約説 デルタ・ブルーズマンのサン・ハウスが、ウィリー・ブラウンらと組んでジューク・ジョイントを回っていた1930年代初頭のある土曜の夜のこと。一人の少年が何度も自分を見に来ていることに気づく。少年はギターを弾きたがっていて、両親が寝静まった後、窓からこっそり抜け出して3人の演奏を聴きに来ていたのだ。 休憩の時間になると、俺たちはギターを置いて外に出る。夏の間は無茶苦茶な暑さだから、身体を冷やしてたわけだ。で、俺たちのいない隙に、あいつはギターを持ってジャカジャカやりだすのさ。やたらうるさいだけだったから、それを聴かされる客はたまらない。「あんたでもウィリーでもいいから、あのガキをやめさせてくれないか。みんな

    ロバート・ジョンソンの“クロスロード伝説”や“悪魔との契約説”はなぜ広まったのか?
    wfwf
    wfwf 2017/03/01
    ギターが下手で笑い者にされていたロバート・ジョンソンが、ある夜戻って来て演奏すると、誰もが驚きのあまり言葉を失ってしまった。以来、こんな噂が広まった。「あいつはきっと四つ辻で悪魔と取引したに違いない」
  • アイム・ノット・ゼア〜女優が“ボブ・ディラン”を演じた初公認映画

    『アイム・ノット・ゼア』(I’m Not There/2007) 1962年のデビュー以来、自らを覆うイメージの破壊と再生を繰り返しながら、“生ける伝説”となったボブ・ディラン。自分自身を発明し続けた男は、2016年10月にノーベル文学賞まで授賞。彼の歌を一度も聴いたことがない世代までその名は再び知れ渡った。 音楽やポップカルチャーの長い歴史を振り返ろうとする時、決して避けて通ることはできない存在。それがボブ・ディランという“リアル”だろう。当然、この男の音楽人生をテーマにした映画は幾度となく企画されたものの、人の許可がおりずにどれも実現までには至らなかった。しかし2007年、初めて人から公認された真のディラン映画が登場する。『アイム・ノット・ゼア』(I’m Not There)だ。 実現させたのはトッド・ヘインズ監督。ディランの長男でインディペンデント映画監督のジェシーを通じて、マ

    アイム・ノット・ゼア〜女優が“ボブ・ディラン”を演じた初公認映画
    wfwf
    wfwf 2017/03/01