タグ

2013年3月3日のブックマーク (11件)

  • 居場所がない

    会社に行けば仕事が待っている。 ネットでくだらないことをつぶやけば、リプライが返ってくる。 でも、こうして週末にやることがなくひとりPCに向かって夜がふけるのを待っていると、寂しさを通り越して息苦しくなる。 何をするにも発信するにも周りの反応ばかり気にしているうちに、自分がなくなってしまった。 ありのままの自分って何?最上級の許しはどうやったら、誰からもらえるのだろうか? もっと堕ちてダラダラと生きて、それが単純に楽しく感じられればいいのに、周りを見ては自分のダメなところばかりを探して、ますます辛くなる。 周りの情報をシャットアウトすると、今度は孤独が喉を締め付ける。 何も気にしなければ、他人の世界の風景として何一つ問題なく生活が出来るはずなのに、そこに余計な寂しさを求めにいく自分は、どうかしているのだろうか? これから何を頼りに生きていけばいいのか・・・。 【追記】 まさかのホッテントリ

    居場所がない
  • 20世紀の社会状況から発達障害を読み解く - 雨の日は本を広げて(限定公開中)

    ** やさしい発達障害論 高岡健 ** 著者は精神科医の高岡健氏。 発達障害とはそもそも何なのか、どういうものと理解するべきなのか。 それをこの言葉が使われ始めた社会や経済の状況との絡みで説明しています。 やさしい発達障害論 (サイコ・クリティーク) 作者: 高岡健出版社/メーカー: 批評社発売日: 2007/12/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 44回この商品を含むブログ (11件) を見る 読む前にまず、20世紀がどういう時代だったのかおさらいしたいと思います。若い世代(?)としてははまずここが難しいと感じたので。 第二次世界大戦が終わったのが1945年。その後1990年ごろまでは冷戦が続き、資主義か共産主義かというイデオロギーの対立がありました。このでは、その冷戦期の中での、1980年ごろのアメリカやイギリスの社会政策の変化に目を向けています。 新自由主義(ネオ・

    20世紀の社会状況から発達障害を読み解く - 雨の日は本を広げて(限定公開中)
  • 計算尺資料館

    計算尺資料館 計算尺愛好会 旧名泥沼愛好会へ戻る 緑文字は資料を提供していただいた物です このサイトは基的にリンクフリーでおます、でも商売のネタに使うのは禁止します。ヤフオクの説明代わりに引用コピペ改変なんて絶対ダメ。

  • パスタを食べると皮肉な懐疑主義者になる? - 虚無回転レシーブ

    岩波ジュニア新書の『パスタでたどるイタリア史』を読んだ。 パスタでたどるイタリア史 (岩波ジュニア新書)posted with AZlink at 2012.11.29池上 俊一 岩波書店 売り上げランキング: 20840 Amazon.co.jp で詳細を見る 著者は池上俊一さん。ブロフィール欄を見ると、ご専門は西洋中世・ルネサンス史で東大教授とある。さぞ華やかな人生を歩んでこられたのだろうと想像していたら書のあとがきは次のように結ばれる: 生まれてこの方、浮き浮きと心が華やぐことなどほとんどない、低調な人生を歩んで来た気もするが、日全体、いや世界全体が重苦しい雰囲気に包まれた最近は、一層、物憂い気分である。 どうだろう。このネガティブなグルーブ感がなんとも言えない。こういう感じ好きです。 そして、この部分は次の文章で締めくくられる: 書を書き上げた今、読者の皆さんに、そして自分自

    パスタを食べると皮肉な懐疑主義者になる? - 虚無回転レシーブ
  • Vol.7:麺機よもやま話

    whalebone
    whalebone 2013/03/03
    オークマ:製麺機、ヤマザキマザック:製畳機、豊和工業:動力織機
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
  • 指定管理者制度図書館は住民のために本当にいいのか

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 ◆5月1日、練馬区立南田中「指定管理者」図書館が開館 練馬区では12館目の地区図書館である。小学校と隣接しており、雨の日でも子どもたちは濡れずに図書館へ来ることができる。 また、学校図書館支援員を管内(図書館のサービスエリア内)6校に1人ずつ配置している。 年間の委託料約1億3千万円、館長は元都立中央図書館の協力課長(全公図事務局担当)でお役人である。 2階建て延床面積は920.03平方メートル、蔵書は6万6千点。1階が一般、新聞・雑誌、閉架書庫(約1万冊収容)。2階が子ども室、青少年、集会室などである。 受託会社はTRCで社員は6人くらいである。 ◆これからは非公務員型の人事管理システム 慶応大学の高山正

    指定管理者制度図書館は住民のために本当にいいのか
  • 県立図書館再編問題を考えるシンポ、行政迷走に不信感/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県立図書館の再編問題について活動している市民団体「神奈川の県立図書館を考える会」が2日、横浜市中区のさくらWORKSでシンポジウム「民間からの政策提言」を初開催した。これからの県立図書館のあり方を議論する中、県の姿勢に対する不信感や、県民の意識の希薄さに対する危機感を指摘する声が上がった。 図書館関係者や県民約60人が参加。大学教授による講演、考える会主宰の岡真さんによる政策提言に続き参加者全員で討論を行った。 県は県立図書館横浜・川崎)について、昨年11月に閲覧と貸し出しサービス廃止と県立川崎の廃館を打ち出したが、反対意見に押され今年2月に方針を撤回。閲覧サービスの継続と県立川崎の存続が決まった。 この経緯に対し、2003年に県立図書館のアドバイザーを務めた慶大の糸賀雅児教授は、基調講演で「県の方針は論理が見えない。説明責任を果たしていない」と批判。東京都立図書館の元司書である

    whalebone
    whalebone 2013/03/03
    『南学教授(地方自治)が、「少し反対や異論が出たからと簡単に撤回する方針を出すような行政の劣化が残念。県民も図書館に対する意識が希薄だった」と指摘』
  • 国立科学博物館 ミュージアムショップ / 国立科学博物館限定バージョン「科博フィールドノート」

    国立科学博物館 ミュージアムショップ/商品詳細ページ 合計数量:0 商品金額:0円 オリジナルグッズ(86) 展示案内・コンパス関係(3) ポスター(2) ポストカード(42) ペーパーモデル(5) ノート(2) マスコット・ぬいぐるみ(5) HACHIステーショナリー(3) クリアファイル(3) ブックマーカー(4) スタンプ(10) 手ぬぐい(2) 下(6) コンパス関係(2) 生活関連(14) 下(6) マスコット・ぬいぐるみ(5) マフラー(1) 生活(2) 書籍類(40) 展示案内(1) 雑誌(39) カード・文具(66) スタンプ(10) ブックマーカー(4) HACHIステーショナリー(3) クリアファイル(3) ポストカード(42) ノート(2) 遊具(1) ポスター(2) 模型・フィギュア(9) 恐竜・動物モデル(4) ペーパーモデル(5) 当サイトについてお問い合わ

  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D2091E631368FCD209364927282CC97F08E6A82C695578F8089BB816930373132323091CC8DD9939D88EA94C5816A>

    標準化教育プログラム [個別技術分野編-電気電子分野] 第16章 電池の歴史と標準化 一次電池、小形二次電池を中心として 資料は、経済産業省委託事業であ る「平成18年度基準認証研究開発事 業(標準化に関する研修・教育プログラ ムの開発)」の成果である。 2007年12月5日 (加筆)池田宏明 2007年3月2日 社団法人電池工業会 高橋茂樹 (標準講義時間 90分) © JSA 2007 学習のねらい ・・・・・ 第16章 電池の歴史と標準化 1 電池の種類と歴史の概況を知る。 2 その歴史を踏まえて、現在の電池、特に一次電池と小形二次電池に着目して、その 置かれている状況を安全、輸送そして環境の 課題などから整理する。 3 それぞれの課題に対する標準の役割をまとめる。 キーワード :規制、国際標準化、環境 電池の歴史と標準化 2 p. 2 ◆解 説 電池は、一次、小

  • 電池年表 | 一般社団法人 電池工業会

    電池について 歴史 電池年表 電池年表 (下の図をクリックすると、大きく表示されます。)(PDF版:451KB) 電池について 安全で正しい使い方 自動車用バッテリー 処理とリサイクル 産業用蓄電池のリサイクル 歴史 電池の歴史1 屋井乾電池 電池の歴史2 一次電池 電池の歴史3 小型充電式電池(二次電池) 電池の歴史4 鉛蓄電池(二次電池) 電池年表 携帯電灯の歴史 種類・分類 規格・サイズ・構造 なるほど電池Q&A 一次電池の主なトラブル