タグ

ブックマーク / www.tosyokan.pref.shizuoka.jp (3)

  • 授業の種

    「授業の種」とは、『図説静岡県史』の画像資料をもとに作成した歴史授業の補助教材です。スライドの内容と歴史事実が分かるよう、『静岡県史』等を参考にした説明文を付けました。 このスライドから自由に選んで授業に使用していただくとともに、一般の方々にも静岡県の歴史について興味を持っていただければ幸いです。 静岡県歴史文化情報センターでは、ホームページに掲載した以下のスライドと説明文を学校教材として配布します。 なお、画像資料等の無断転載、無断利用はできません。詳細は、静岡県歴史文化情報センターに御連絡下さい。 問合わせ先 電話  054-221-8228 メール rekibun02☆tosyokan.pref.shizuoka.jp(☆を@に変更してお問い合わせください)

  • 伊豆 歴史散歩

    「伊豆 歴史散歩」とは 『静岡県史』を編さんする際に収集した貴重な資料をはじめ、現地で収集した資料を使った伊豆の歴史ガイドです。 伊豆半島は歴史の宝庫であり、興味深い場所もたくさん残ります。 みなさん御存じの伊豆の歴史から、歴史専門家やそこに住む人しか知らない内容まで公開します。 また、スライド内に参考URLを表示しているので、そこからアクセスや詳細情報を取得してください。伊豆の歴史に興味を持っていただければ幸いです。 なお、画像資料等の無断転載、無断利用はできません。詳細は静岡県歴史文化情報センターに御連絡下さい。

  • ふじのくにアーカイブ|静岡県立中央図書館

    関連リンク 当館刊行物...当館が発行する刊行物のバックナンバーの閲覧ができます。検索も可能です。 特別取扱資料の閲覧について...貴重資料の原の閲覧には事前のお申し込みが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。 しずおかの貴重書展示...当館で行った貴重書展示の一覧です。 温故知新その1・その2...当館の蔵書コレクションの中でも、特に歴史的価値が高く、現代にも通じる多くの知識を提供してくれる資料について、内容や背景を紹介しています。資料1点毎に1枚のシートで完結していますので、参考資料としてもご利用できます。 県内市町立図書館所蔵資料について...デジタルライブラリーで公開している県内市町立図書館所蔵資料についての解説です。 県内市町立図書館のデジタルライブラリー...県内市町立図書館が公開しているデジタルライブラリーのリンク集です。 静岡県立中央図書館 〒422-8002 静岡市駿

  • 1