タグ

skywatchと山に関するwhaleboneのブックマーク (7)

  • 山の天気予報

    5月26日(日)開催の第4回オンライン気象講座につきまして、申込みが開始となりましたので、ご案内申し上げます。なお、オンライン講座は、やまスクとの共催で開催いたします。 テーマ:「梅雨・夏山の気象」 日程:5月26日(日) ●初級編「これだけは知っておきたい!夏山の天気入門と梅雨の気象リスク」 10:00~11:30 参考資料:山岳気象大全(猪熊隆之著・山と渓谷社)P176~184 ●中級編「高層天気図から予想する梅雨と夏山の気象リスク」 13:00~15:00 参考資料:山岳気象大全(猪熊隆之著・山と渓谷社)P108~109、P154~176 講師:渡部均 ※講師は変更となる場合があります。 定員:各回とも70名 開催方法:オンラインZoomウェビナー オンラインでの講座となりますので、全国の皆様にご参加いただくことができます。 また、通常の机上講座同様、質疑応答も可能となります(質問を

    山の天気予報
  • 乗鞍白雲荘

    ☆2024シーズンのご予約について☆(2024年5月14日更新) ご予約の受付について/2024年5月15日(水)午前9時~ 営業開始日前までの電話受付時間 9:00~17:00 月~土曜日 電話番号:090-3480-3136 ※小屋準備にて山へ入っている際は電波圏外の事があります。 お手数をお掛け致しますが翌日以降に再度ご連絡をお願いいたします。 営業予定期間/2024年6月22日(土)~2024年10月14日(月祝)まで予定 天候などによって変更の可能性アリ。 ※2022年9月に岐阜県側「乗鞍スカイライン」が一部崩落してしまい、現在、復旧作業が進められております。今期中に仮復旧予定ですが開通時期につきましては今のところまだ未定です。交通機関ご利用の方は、しばらくの間は今年も長野県側「乗鞍エコーライン」からのアクセスのみとなりますのでご了承ください。詳細につきましては行政発表をお待ちく

    乗鞍白雲荘
  • 2016年、GW登山は北アルプスの女王、燕岳で残雪のテント泊 - I AM A DOG

    ここ2年ほどゴールデンウィークは上高地から北アルプスの涸沢カールで過ごしてきた我が家。今年は何処に行こうか?という話になったとき、奥さんが「燕岳はどうか?」と提案してくれました。 私は昨年のGWにはらですぎ氏(id:haradesugi)が登っていた蝶ヶ岳が気になっていたのだけど、よくよく見たら氏はその直前に燕岳にも登っていたようです。 GW直前 残雪期の燕岳にテント泊してきた 1日目 - はらですぎ 穂高連峰・槍ヶ岳の大パノラマ!ゴールデンウィークの蝶ヶ岳にテント泊してきたよ - はらですぎ これまで我が家が登ってきた山の大半は、ほぼはらですぎ氏がその少し前に登っているという法則。今回の燕岳においてもしっかりその法則が適応されていました。 北アルプス入門的な山ながらGW期間はまだ雪の中 燕岳は北アルプスエリアの中でも比較的アプローチが容易で、燕山荘(えんざんそう)という山小屋のホスピタリ

    2016年、GW登山は北アルプスの女王、燕岳で残雪のテント泊 - I AM A DOG
  • Amazon.co.jp: 山岳気象大全 (山岳大全シリーズ 2): 猪熊隆之: 本

    Amazon.co.jp: 山岳気象大全 (山岳大全シリーズ 2): 猪熊隆之: 本
  • 笠取掲示板

  • *星稜剱岳* The Earth with the Wind (地球剣岳・風と星の世界) -中川達夫 山岳&星景写真-

    星稜剱岳 The Earth  with the Wind 今日の風 星剱 地球の空 デジタル星景 site map tenki Links お知らせ Copyright (C) 1999ー2012 nakagawa tatsuo

  • TaQ - ニコニコ

    TaQさんのユーザーページです。北アルプスをはじめとした山々を水道管製のスライドレールを担いで撮影しています。水場の場所を聞かれてもわかりません。山で水道管を担いでるのは僕か嫁くらいなので見かけたら声掛けて下さい。8mmフィルムが無くなる前に映像を1作りたい今日この頃。 山映像の仕事を探すも需要がないorz

    TaQ - ニコニコ
  • 1