タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (25)

  • unDonutの復活か。unDonut + WebKit·unChromium MOONGIFT

    unChromiumはunDonutのレンダリングエンジンをChromiumに変更したWebブラウザです。 2001年くらいはIEコンポーネントを使ったタブブラウザが隆盛でした。そんな時、個人的に使っていたのがunDonutです。そして年月は流れ…unDonutに新しい魅力を追加してかえってきたのがunChromiumです。名前の通り、unDonutのレンダリングエンジンをChromiumにしたWebブラウザです。 起動!このキャラは…安堂なつさんとでもおっしゃるんでしょうか?6年4組なので推定11歳? おお、ちゃんと見られるぞ!(失礼) HTML5も動くぞ! Chrome 18相当だそうです。 オプションが豊富なのはunDonutの証(どこまで使えるか分かりませんが)。 WebKitベースのレンダリングエンジンが使いたいと思いつつも、Safari for Windowsの酷さに辟易してい

    unDonutの復活か。unDonut + WebKit·unChromium MOONGIFT
    whirl
    whirl 2012/06/12
    あらなつかしい。でも俺はmoonb派だったんだよ
  • 万一の前に。Windows/Linux向けの簡単、高機能なバックアップソフトウェア·Create Synchronicity MOONGIFT

    Create Synchronicityは多機能ながらシンプルなUIのバックアップソフトウェアです。 Create SynchronicityはWindows/Linuxで使えるシンプルなバックアップソフトウェアです。複数の設定を通じてきめ細かくバックアップ設定ができます。 最初に言語設定をします。日語も利用できます。 起動時に更新チェックも行えます。 メイン画面です。まずプロファイルを作成します。 コピー元、コピー先そして同期ルールを設定します。 同期元はサブフォルダを選択することも可能です。 プロファイルを作成しました。 コンテクストメニューです。ここで実行もできますし、実行計画に沿って実行もできます。 バックアップを実行しました。 ログはHTMLで出力されます。 スケジュールによる自動実行はもちろん、ミラーなのか同期なのか指定もできます。バックアップはネットワークにも対応しています

  • Dropbox風に使えるFTPサーバ自動同期ソフトウェア·FTPbox MOONGIFT

    FTPboxはFTPサーバと自動同期するソフトウェアです。 修正してリモートのサーバにFTPアップロードといった作業を自動化してくれるソフトウェアがFTPboxです。リモートサーバとローカルフォルダの内容を自動で同期してくれます。 インストールはウィザードに沿って進めるだけです。 最初にFTPアカウントの設定を行います。FTP/SFTPに対応しています。 次に同期先のフォルダを選択します。 タスクトレイに常駐します。 設定画面です。Webインタフェースの設定がありますが確認できませんでした。 ファイルを追加します。自動的に変更を確認し、アップロードを開始しました。 FTPboxは一つのFTPサーバしか設定できないようです。ローカルでの修正を即時反映するといった場合はもちろん、ファイルのバックアップや複数人でのファイル共有と言った目的でも便利そうです。 FTPboxはWindows用のオープ

    Dropbox風に使えるFTPサーバ自動同期ソフトウェア·FTPbox MOONGIFT
  • HTML5製のスーパーマリオブラザーズ·Mario HTML5 MOONGIFT

    Mario HTML5はHTML5で作られたWebベースのスーパーマリオブラザーズ。効果音も出る。 Mario HTML5はHTML5/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ファミコン世代であれば誰しもが一度は遊んだことがあるであろうゲームがスーパーマリオブラザーズだ。2はディスクシステムだったのであまり遊んでいないが、3はアイテムもゲーム要素も増えて良く遊んだ覚えがある。 ゲーム中の画面 年月は流れど、スーパーマリオブラザーズの魅力は決して色あせることがない。キャラクターは今も任天堂ゲーム機の主役であり続ける。さらに面白いのは、Webブラウザの中で再現してしまったのがMario HTML5だ。 Mario HTML5は以前紹介したWebブラウザベースのスーパーマリオブラザーズ「Infinite Mario Bros」をHTML5/JavaScriptにポー

  • Web上で音楽を演奏する。Audio Data APIの使い方を知る·HTML5 Guitar Tab Player MOONGIFT

    HTML5 Guitar Tab PlayerはFirefox4で実装されているAudio Data APIを使った音楽演奏ソフトウェア。 HTML5 Guitar Tab PlayerはHTML5製/Firefox4用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5の新たな要素の一つにaudioタグがある。これによりプラグインを介さずに音声を扱えるようになった。音楽系サービスが人気を集める中、これは大きな意味を持つ。 演奏中 そして次期Firefoxである、Firefox4ではこのaudioに対して一歩踏み込んだAudio Data APIが定義されている。これを使うとJavaScript音楽を奏でたり、音楽ファイルにアクセスできるようになる。その実例と言えるのがHTML5 Guitar Tab Playerだ。 HTML5 Guitar Tab PlayerはFirefox

    whirl
    whirl 2011/01/17
  • 好きな音楽で楽しめる音ゲー·Musicracer MOONGIFT

    Musicracerは手持ちの音楽を使ったレース風音ゲー。 [/s2If] MusicracerはWindows/Mac OSX用のフリーウェア。ゲームは苦手なので滅多にやらないが、音楽を使うゲームは面白いものが多い。音に合わせて手で叩いたり、足を動かしたりするゲームは人気が高い。ゲームセンターはもちろん、iPhoneiPadでも人気がある。 そんな音ゲーは大抵、予め用意されている楽曲の中から選択してゲームを楽しむようになっている。音楽を解析する必要があるためと思われるが、これでは中途半端に感じる人もいるかも知れない。そんな方にお勧めしたいのがMusicracerだ。 Musicracerはレーシングゲーム音楽と組み合わさったようなゲームで、音楽に合わせて現れるアイテムを得つつ、障害物をよけて進むゲームだ。マウスまたは矢印キーで操作し、左右に移動するだけのシンプルな操作となっている。

  • Common Lispで作られたゲームエンジン·Blackthorn Engine MOONGIFT

    Blackthorn EngineはCommon Lisp製のゲームエンジン。 [/s2If] Blackthorn EngineはCommon Lisp製のオープンソース・ソフトウェア。LispというとEmacsというイメージが強い。そのためかコンソールベースで動作するプログラミング言語で、やろうと思えばメーラーさえ作れてしまうイメージがある。 2Dシューティング だがLispの実力はそんなものではない。もっと色々なことができる。例えばゲームでさえもCommon Lispで作れてしまう。それもEmacs上で動作するような簡易的なものではなく、ビジュアル的にも優れたゲームだ。それを実現するゲームエンジンがBlackthorn Engineだ。 Blackthorn Engineは2Dグラフィックスエンジンを搭載し、Windows/Mac OSX/Linuxと幅広く動作する。さらにネットワー

    Common Lispで作られたゲームエンジン·Blackthorn Engine MOONGIFT
  • 簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT

    Diagram DesignerはWindows用のフリーウェア。フローチャートやUML、地図などドロー系ソフトウェアの利用範囲は多い。それだけに誰でも使えると便利なのだが、フリーで使えるものは多くない。有料であればMS Visioが有名だろう。 高機能なドローソフトウェア だがあれだけの高価なソフトウェアを必要な人全員に購入するのはなかなか難しい。簡易的なドローで十分というのであればDiagram Designerを使ってみると良いだろう。ステンシルも数多い、フリーで使えるドローソフトウェアだ。 Diagram Designerはフローチャートが基になっているようで、オブジェクトやラインが多数登録されている。フォントを変えれば日語の表示にも対応している。さらにUML、Windowsのモックアップ、地図、電気図といったステンシルが登録されている。 画像出力に対応 使い方はステンシルから

    簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT
  • 複数のGoogleアカウントをお持ちの方は·Google Account Switcher MOONGIFT

    Google Account SwitcherはGoogle Chrome用のフリーウェア。Gmailはスパムフィルターを含めて相当便利であるために、目的に応じて複数アカウントを使いこなす方も少なくない。そして切り替える際には都度ログアウトしてから実行する必要がある。 ドロップダウンでアカウントを切り替える そんな手間をかけるのが嫌であれば(大抵嫌だろうが)、Google Account Switcherを使ってみよう。Google Account SwitcherはGoogle Chrome機能拡張としてインストールする、Googleのアカウントスイッチソフトウェアだ。 Google Account Switcherをインストールした状態でGoogleの各サービスを表示させると、右上にドロップダウンが追加される。それをクリックするとアカウントのリストが出る。そして自分が使っているアカウン

    複数のGoogleアカウントをお持ちの方は·Google Account Switcher MOONGIFT
    whirl
    whirl 2010/04/21
  • Twitterで睡眠管理·twneru MOONGIFT

    twneruはPython製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。Twitterが好きな方は、起きたら「起きた」と、寝る前に「寝る」とツイートする。おはようからおやすみまで、すっかりTwitterに浸った生活という訳だ。 起床、就寝をグラフ化 そんな生活に密着したTwitterだからこそ、その記録を積極的に使っていこうというのがtwneruだ。専用アカウント@twneruにキーワードをつぶやくことによって、起床・就寝管理を行うWebアプリケーションだ。 twneruで使えるコマンドは「寝る」「起きた」に加えて「○分後に寝る」といった予約、「9:30に起きた」といった時間指定、「○日は9:30に起きた」といった後からの記録方式だ。加えて自分の住んでいる地域を記録する「地域を○○に設定」も利用できる。 更新情報 後はこれらの情報をつぶやくことで、後でグラフにして

    Twitterで睡眠管理·twneru MOONGIFT
  • ローカルでもはてな記法でメモを取る人は·Local Hatena Search MOONGIFT

    Local Hatena SearchはRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。人間にとって使い慣れるというのはとても重要な要素だ。多少使い勝手が悪かったとしても手に馴染んでいるものはそのまま使い続けようとする。スイッチングコストは生産性、精神的に非常に大きいというのは良くあることだ。 はてな記法を使ってブログを描く(内容ははてな記法ワープロより) 逆に他でも使っている手法を手元でもできると統一性が出て生産性が上がる。普段はてなダイアリーを使っていて、その記法が手に馴染んでいるという人は、ローカルのメモも同じ記法にしてみてはどうだろう。そうすればLocal Hatena Searchが利用できる。 Local Hatena Searchはローカルにあるファイルを読み込んでブログ風に表示するソフトウェアだ。記法ははてな記法を使い、Sinatraを使ってWebブラウザ用に表示

    ローカルでもはてな記法でメモを取る人は·Local Hatena Search MOONGIFT
  • リアルタイムで動作確認が出来る動画編集ソフトウェア·Javie MOONGIFT

    JavieはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。動画や写真はただ撮影しただけでは面白くなく、イフェクトを施したり編集して一つの作品に仕上げるのが大事だ。特にそれが個人的なものではなく、人に見せたいという時には。 動画をリアルタイムに編集する 動画編集ソフトウェアなんていうととても仰々しくてプロフェッショナルが使うイメージがあるが、Javieは違う。実際のニーズに合わせて開発が進められている、オープンソースな動画編集ソフトウェアだ。 Javieの主なターゲットとしてはニコニコ動画の動画編集(ニコマス用)になるようだ。3Dレイヤーを作成し、動画を回転させたり映像の形状を変えたりできる。動画を立体的に回転させたりすることも可能だ。ただ平面で流れるのに比べると圧倒的にインパクトが違う。 まだアルファ版とあって足りない機能は多いようだ。だが多彩なイフェクト、GPUを用いる

    リアルタイムで動作確認が出来る動画編集ソフトウェア·Javie MOONGIFT
  • 美しいフォトギャラリーはいかが?·Piwigo MOONGIFT

    技術者の中には一眼レフのカメラを持っている人が多い気がする(私の周囲だけかも知れないが)。個人的にはカメラはこりだすと散財しそうで怖く、手を出していない。だがデジカメであってもせっかく撮った写真はどこかで公開したいのが心情だろう。 美しいデザインのフォトギャラリー 今でこそ写真共有サイトも多いが、独自のフォトギャラリーを立てたいならPiwigoを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPiwigoPHP製のWebフォトギャラリーだ。 Piwigoの特徴はなんと言ってもその美しさにあるだろう。黒を基調としており、植物が配置されたインタフェースは写真を際立たせるのにぴったりだ。日語ローカライズも行われており、インストールから日語が利用できる。 トップページ 写真はカテゴリ、タグ、表示回数などで分類ができ、検索も可能だ。各写真はスライドショーで見たり、メタデータを閲覧でき

    美しいフォトギャラリーはいかが?·Piwigo MOONGIFT
  • これならばれない!Excel VBAでTwitter·Twittexceler MOONGIFT

    そうか、この手があったか。昨日のSpreadtweetは結局のところ、インタフェースを真似しているだけであってよく見ればばれてしまうのが欠点だった。それを補うには、物を使うのが一番良い。 VBAを使ったTwitterクライアント オフィスでは恐らくもっともよく使われるであろうExcel、これをベースにすれば仕事とマーケティング&コミュニケーション(あえてプライベートとは言わない)を両立できるのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTwittexceler、Excel VBAで作られたTwitterクライアントだ。 TwittexcelerはExcelのシートを使ってタイムラインの一覧と発言ができるようになっている。ユーザ名や投稿日にリンクが貼られ、それぞれユーザのページや各投稿のパーマネントURLに飛ぶことができるようになっている。 フィルタリングが利用できる これならばれない

    これならばれない!Excel VBAでTwitter·Twittexceler MOONGIFT
    whirl
    whirl 2009/04/20
    これはまうけてぃんぐです
  • ウィンドウの最大化を自在に制御する·MaxTo MOONGIFT

    最近のパソコンの画面は大きくなってきている。二十数インチは当たり前になっており、解像度も高くなっている。そのため、複数のアプリケーションを横並べにして作業するのも容易だ。だがWindowsでは最大化ボタンを押すと画面いっぱいに広がってしまい、他のアプリケーションが見えなくなってしまう。 複雑な画面区切りも簡単に定義 最大化ボタンを押した時の動作は、全画面かそうでないかの二択しかない。しかしMaxToを使えばその選択肢は広げることが可能だ。 今回紹介するフリーウェアはMaxTo、画面を自在に区切ることができるソフトウェアだ。 MaxToは予め画面の区切りを定義しておくことで、最大化ボタンを押した時の動作を制御するソフトウェアだ。垂直または水平に画面を区切ることができ、幾つも区切りを追加できたり、区切りを移動させて幅や高さを変更できる。 定義画面 終わったら適用しておくだけで良い。後は任意のア

    ウィンドウの最大化を自在に制御する·MaxTo MOONGIFT
    whirl
    whirl 2009/02/25
    便利っぽい
  • スクリーンショットを撮ってすぐに加工·Greenshot MOONGIFT

    パソコンの操作やWebサイトに関するプレゼンテーションを行う際にはスクリーンショットが付き物だ。Windowsの標準ではクリップボードに入ってしまうせいか、撮ったスクリーンショットをそのままパワーポイントに貼付けたりする。これのせいで肥大化したプレゼンテーションができあがってしまう。 スクリーンショットに加工が施せる ちょっとした加工や、BMPからJPEGに変換するだけでも十分にサイズは小さくなる。それに何の説明もないスクリーンショットは意味がない。そこで使うのがGreenshotだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGreenshot、スクリーンショットの取得と同時に加工できるソフトウェアだ。 Greenshotでは指定範囲、ウィンドウ、フルスクリーンの3つのスクリーンショットが取得できる。範囲については前回と同じ範囲という設定もできる。そして取得したスクリーンショットはJPE

    スクリーンショットを撮ってすぐに加工·Greenshot MOONGIFT
    whirl
    whirl 2009/01/07
  • 撮った後の機能が便利なスクリーンショットツール·ZScreen MOONGIFT

    良く知らないだけかも知れないが、Windowsはなぜスクリーンショットを撮ると、クリップボードにコピーされるのだろうか。オフィス系文書に貼付けるのに便利かも知れないが、サイズが大きくなりがちだし、ちょっとした加工をするのも不便で再利用性が悪い。個人的にはCapture Staffを使ってスクリーンショットを撮っている。 スクリーンショットを取得した後のことを考えたソフトウェア だがただ撮っているだけなら良いが、その後何らかの処理を行うという場合はZScreenのが使い勝手が良いかも知れない。 ZScreenはWindows用のオープンソース・ソフトウェアで、スクリーンショットの取得はもちろんその後のことまで考えられたスクリーンショットツールだ。 ZScreenでは画面全体、ウィンドウそして範囲指定と3つのパターンに応じたスクリーンショットが取得できる。撮った後、クリップボード/FTP/ファ

    撮った後の機能が便利なスクリーンショットツール·ZScreen MOONGIFT
  • MOONGIFT: » ネットワーク図を簡単に描ける「Network Notepad」:オープンソースを毎日紹介

    ちょっと懐かしめの、それでいて現役で役立つソフトウェアの紹介だ。 オフィスのLAN配線図や、Webサービスのサーバ配置図を作る際にネットワーク図を作ることがある。Microsoft Visioがあれば良いが、高価なソフトウェアだけに全員分は難しい。とは言え、単なる四角などではちょっと雰囲気が出ないので寂しいだろう。 ネットワーク図を簡単に作成する そこで使ってみたいのがNetwork Notepadだ。Windows向けのフリーウェアで、ネットワーク図を作成するのに必要な機能およびアイコンが多数登録されている。 Network Notepadは各種オブジェクトを配置して線で結んだり、水平線を引いたりしてネットワーク図を作成するためのソフトウェアだ。もちろんオブジェクト同士をつないだ線は、オブジェクトの移動に合わせて長さが変わるようになっている。 多数のオブジェクトが存在する IPアドレス

    MOONGIFT: » ネットワーク図を簡単に描ける「Network Notepad」:オープンソースを毎日紹介
    whirl
    whirl 2008/09/19
    もう手書きでわけわからなくなるのは嫌なの
  • MOONGIFT: » 個人であればこれで十分?Photoshop代替えを狙える「Artweaver」:オープンソースを毎日紹介

    ビジネスユースであればPhotoshopの地位はまず揺らがないだろう。だが個人利用の範囲ではPhotoshopの価格は高すぎる。とは言え高度な編集を試してみたいと思う人は多いはずだ。 使い勝手の良い画像編集ソフトウェア さらにビジネスユースの中でも、デザイナーや専門職ではない方でも画像の編集を行いたい場合もある。そんな時に使えるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはArtweaver、多機能画像編集ソフトウェアだ。 ArtweaverはPhotoshop風なインタフェースの画像編集ソフトウェアで、ツール、ブラシ、カラー、レイヤー、プレビューといったフローティングウィンドウがある。画像に対してぼかしやエンボスなどの加工も簡単にできる。 初期設定画面 開くことができるファイルは独自ファイル形式の他、BMP/GIF/JPEG/PCD/PCX/PNG/PSD/TIFFなどになっている

    MOONGIFT: » 個人であればこれで十分?Photoshop代替えを狙える「Artweaver」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » すごい!OpenOfficeを使ってPDFを編集「Sun PDF Import Extension」:オープンソースを毎日紹介

    OpenOffice3がついにリリース候補版まで進んだ。もうすぐ、最新のオフィススイートが登場する。幾つもの新機能、魅力があるが個人的に注目しているのが“PDFの編集機能”なるものだ。PDFの生成だったら幾つものソフトウェアが実現しているが、編集となると話は変わってくる。 画像も日語も扱えるPDF編集機能 リリース候補版にもまだ含まれていないようなので、やはりまだ難しいのかと思っていたが、プラグインとしては既に開発が進められていた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSun PDF Import Extension、OpenOffice3向けのPDFインポートプラグインだ。 Sun PDF Import Extensionをインストールすると、PDFファイルを開けるようになる。それも表示ではなく、編集ができてしまう。編集はDrawの機能としてファイルを開いて行われる。 一行単位で

    MOONGIFT: » すごい!OpenOfficeを使ってPDFを編集「Sun PDF Import Extension」:オープンソースを毎日紹介
    whirl
    whirl 2008/09/10
    んー?