タグ

2011年4月17日のブックマーク (4件)

  • プロム - Wikipedia

  • 【画像】震災から一ヶ月経った日本 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像】震災から一ヶ月経った日 2011年04月16日21:18    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 東日大震災から1ヶ月、正確には36日経ちました。世間は少しずつ日常を取り戻しはじめましたが、地震や津波による爪痕は、未だ様々な所に残されています。海外サイトのboston.comで、「Japan's crisis: one month later  」という記事が掲載されていたので、写真とそこに寄せられたコメントを紹介致します。 日では公表されてない写真も数多くありました。 ※引用元では実名が出ていますが、日人の目につきやすいという性質上、当ブログではプライバシーに配慮し伏せさせて頂きます。 1. 黙祷をする僧侶、自衛隊職員、その他救援職員達(宮城県名取市「日和山」より2011年4月11日)この丘は、地元の漁師たちがかつて漁が安全かどうかを決定するために利用し

  • 「被災地に物件ないのは悲しすぎる」「桃鉄」2012年Wii版が製作中止

    東日大震災の影響でゲームソフトの発売延期や中止が相次ぐなか、人気すごろくゲームシリーズ「桃太郎電鉄」(ハドソン)の最新作の開発中止が明らかになった。 作者のさくまあきらさんが2011年4月15日、ウェブ上の日記で明らかにした。東日大震災の影響で「描きづらい」というのがその理由で、「東北が復興し始めたとき」に仕切り直したい考えだ。 「いままでの物件が堂々と登場するのも変だ」 「桃鉄」として知られる桃太郎電鉄シリーズは、プレイヤーがサイコロを振って全国各地を回って物件を買い集め、資産の合計額を競うゲーム。第1作は1988年に発売され、これまでにスーパーファミコン、プレイステーション、ニンテンドーDS、Wiiなど様々なゲーム機器向けに発売されている。2011年2月17日には、iPhone(アイフォーン)向けの「桃太郎電鉄JAPAN+(プラス)」の配信が始まったばかりだ。 製作中止が決まったの

    「被災地に物件ないのは悲しすぎる」「桃鉄」2012年Wii版が製作中止
  • 一人ドライブの魅力  : 【2ch】コピペ情報局

    2011年03月07日00:32 雑談 コメント( 1 ) 一人ドライブの魅力  1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 08:20:51.64 ID:SjtpQSaO0● 和子ママが乗る:スマートEV 第5回 130キロをドライブ(1/4ページ) 東名高速道路を西に進むと富士山が見えてきた ◇電力残量「5%」 埼玉の自宅から130キロ余り離れた神奈川・小田原に向かっている。 お世話になった小田原支局の先輩記者に会うために、横浜に住む後輩と出かけた。 車を持ったらドライブしてみたい、という欲求を電気自動車で試してみようというわけだ。 東名高速道路を西へ。ビルが減り青空が広くなる。前方に白い三角頭の富士山が現れた。 電力消費が心配なため、カイロとダウンコートとマフラーで防寒し、ヒーターはつけていない。 http://mainichi.jp/enta/car/news