タグ

2008年11月24日のブックマーク (50件)

  • 天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい

    http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227386255/ 1 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:37:35.63 ID:QgEZblFz0 今親父が怪我したんでお見舞いをしに実家に帰ってるんだが ビデオ棚から天皇崩御の時のニュース番組が出てきたんだ 4 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:39:38.29 ID:QgEZblFz0 自分は当時生後三ヶ月で当然ながら全く記憶にないんだけれど 公民の授業で教科書に載っていること、先生から聞いたこと以上にカルチャーショック なことが多いね 5 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:40:53.46 ID:lVMVJOU70 パチンコ屋はお祝いムードでお祭り状態でしたよ 7 :VIPがお送りします:2008/11/23(日) 05:4

    天皇崩御をリアルタイムで見た人ちょっと来て欲しい
  • 携帯で会社のイメージを上げる!?|ブログ「石原明の経営のヒント」

    携帯で会社のイメージを上げる!? 2008.08.19 13:15 written by ishihara カテゴリ:経営のヒント 今やビジネス用とプライベート用、ひとり2台の携帯電話を持つ人も少なくないと思いますが、KDDIが今月(2008年8月)下旬をめどに立ち上げるちょっとおもしろいサービスがあります。同社はauブランドの携帯電話の外装に、企業独自のデザインを施す法人向けサービスを展開するのです。 これまでも、携帯の外装パネルを取り替えられる機種はありましたが、オリジナルにするにはそれなりのロットが必要でした。しかし、今回同社が導入するのは、外装パネルを企業ごとに特注するしくみです。中堅・中小企業のオーダーにも対応していくようです。同時に、初期メニュー画面も企業の独自仕様に変更し、業務での使い勝手の向上も考えてくれるみたいです。 このニュースを聞いて、ちょっとおもしろい話を思い出して

  • 【ぷらちな】電子の歌姫『初音ミク』――キャラクターと歌声が出会った日

    DTM(Desk Top Music)。それは、一台のコンピューターがあればバンドやフルオーケストラに匹敵する音楽を奏でることができる、電子の楽器。作曲を支援するDTMソフトが唯一、創り出すことができなかったのが“歌声”でした。しかし近年、「DTMで自在に歌うボーカル」という多くのDTMファンにとっての“夢”が、技術の向上により現実的なものとなりつつあります。 その進化の過程で生まれた一人の“歌姫”――その名は『初音ミク』。高性能なボーカルエンジンに、キュートなキャラクターイラストをまとわせたそのソフトウェアは、DTMの革命であると同時に、キャラクター表現の世界にも新しい展開をもたらす可能性に満ちています。その奇跡の歌姫の誕生秘話を、キャラクターデザイナー/イラストレーターのKEIさんと、開発・発売元であるクリプトン・フューチャー・メディアCPS推進室の熊谷友介さんに語っていただきました。

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • 消えたライトノベル作家その1―江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編)

    ライトノベルイラストレーション外伝 消えたライトノベル作家その1 江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編) 昔から、パソコンを初めとした情報技術産業の一年は、他の業界の三年に相当すると言われてきた。冷蔵庫が三年で壊れたらクレームが殺到するだろうが、三年前のパソコンは、もはや買い替え必死の旧式である。 もしかしたら、ライトノベルにも同じことが言えるかもしれない。 日々、新たな新人が登場し、流行が激しく移り変わっていくライトノベルは、読者の年齢層が若いこともあって、その一年が、一般文芸業界の三年にも五年にも匹敵するのではないか。 近年になって新レーベルをいくつも迎え、毎月膨大な新刊が刊行されるライトノベル。 一時期は、話題を独占したヒット作が、一年後には話題にもされない。 そんな光景が日常茶飯事のこのジャンルの中にあって、1990年、いまから20年近く前に、創刊したばかりの富

  • 今北産業/11月23日高村監督講演会 - ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki

    2008年11月23日(日)京都大学にて京都大学アニメーション同好会主催で行われた高村和宏の講演会に参加したスレ"紳士"たちのレポをまとめた、日限定復活の今北産業です。 レポをしてくれた"紳士"たち、ID:Uj08sIjV ID:F46CEVTg ID:9XaKf7zTの3氏のレポまとめtxtをうpした308スレの399氏、乙です。

    今北産業/11月23日高村監督講演会 - ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki
  • 「ぷよぷよ」で知人が強すぎたとき - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    ながれをぶった切って久しぶりに「ぷよぷよ」の話をする。このゲーム、同じ色のぷよを4つつなげて消すという単純なルールでありながら、クレタ島の地下迷宮のように無限の奥行きがあり、数学的にも甘みがある。 偶然できた4連鎖に驚いたり、普通にみんなで互角にわいわい楽しんだ時期もあった気がするが、しんみりしてしまうのでそれはおこう。今となっては時々思い出したようにオンライン対戦をやる程度で、研究室で話題に出すこともない。もとより実力差とゲーム性の衝突を補正するのが難しい癖のある遊戯だ。一部の人のみにカミングアウトした隠れ趣味となってそれなりの月日が流れた。 人間に溶け込んだ鬼のはなし そんなある日、知り合いが鬼のように強いという噂を聞いた。 最初は「へえ」と、マンションの勧誘に対応するかのようなリアクションになった。これ以上カミングアウト枠を拡大するつもりもなかったし、強いといってもせいぜいで12〜1

    「ぷよぷよ」で知人が強すぎたとき - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 2008-09-17 - NaokiTakahashiの日記 - 「甘い恋人」ばっか歌ってちゃダメなのかなあとか

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 君は歴史に名を残したいか? - NaokiTakahashiの日記

  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20081104

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 第三回 富士見書房 大塚和重さん ―ライトノベルをとりまく環境にせまる―

    ライトノベルイラストレーション 第三回 富士見書房 大塚和重さん ―ライトノベルをとりまく環境にせまる― ライトノベルを取り巻く現場を取材してきたライトノベルイラストレーション。第三回は、秋葉原の書店・書泉ブックタワーのライトノベル・コーナー担当として活躍し、「日ライトノベルを売る男」の異名で知られ、現在は富士見書房で富士見ファンタジア文庫・富士見ミステリー文庫の営業として働く大塚和重さんにお話を伺いました。 作家、イラストレーターによって作られ、編集者によってとなったライトノベルが、私達、読者の手にわたるまでには、どんなプロセスが、そしてどんな苦労や工夫が隠されているのでしょうか? 書店員の仕事とは? 営業の仕事とは? ライトノベルを取り巻く環境をご紹介します。 ■ライトノベルを売るという仕事~ビジュアルが最大のポイント 大塚さんは、1975年生まれ。『スレイヤーズ!』の空前の

  • はてな(はてダ)ってよく特殊とか言われる

    はてなは特殊って言われる。これって多数派であってる? 一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由*ホームページを作る人のネタ帳を読んで、http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.htmlを読んでみた。まあ、主張は別として。彼女?にとってのweblogは凄くyahooブログがベストみたいですね。でもyahooブログの良さがよくわからない。どんなポイントを気に入った人が使うんだろう。yahoo!のブログをやってみたことがないから、yahooのブログが凄く気持ち悪く感じる。レイアウトというか、機能が横にいろいろあるのとか。アメブロとかも気持ち悪く感じる。カスタマイズ全然できないのとか気持ち悪くないのかな。 いろいろなブログサービスがありすぎてなにがなんだかだけど、はてなってよく特殊って紹介される。どこが変わっているんだろ

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    はてなはキーワードが異質だなあと思ったしそれが楽しかった。3-4年前のハナシ。 / 軽く触る程度だと他のサービスとの差異は小さいかも。
  • 雑誌不況を - shinichiroinaba's blog

    改めて実感した。 当然ながら当地の状況も全く予断を許さない。オバマ砲が火を噴く時は来るのか。他方我が国の中銀はどうなるのか。

    雑誌不況を - shinichiroinaba's blog
  • [知識][トロッコ問題]「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」

    http://wiredvision.jp/news/200811/2008111121.html ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを切り替えて トロッコを側線に引き込み、その5人の命を救う、という方法を選択できる。ただしその場合は、 切り替えた側線上で1人がトロッコにひかれてしまう。 多くの人は遺憾ながらもこの選択肢をとるだろう。死ぬのは5人より1人の方がましだと考えて。 しかし、状況を少し

    [知識][トロッコ問題]「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」
  • 汚れちまった日本語に - 雑種路線でいこう

    やっと『日語が亡びるとき』を読んだ。結局のところ彼女のいいたいことは「英語の世紀が来たぞ」「エリート教育を復活させよ」「国語教育を教科書の呪縛から解け」ってことか。個人的には賛成。できるもんなら漱石が通った頃のように東大英語で講義するとか、教授陣は大変そうだけど。しかし当に良質な情報が日語で手に入り難くなった。肝心の情報は軒並みブログからのリークで翻訳されなくなったし。会って話すと若い記者の方々とかみんな賢いのに、記事を読むと意味が分からないことが多い。活字の文脈で「みんなのための」と啓蒙主義を掲げることが段々と言葉を形無しにしてしまうのか。けど問題設定と現状認識が古過ぎないか?この。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ

    汚れちまった日本語に - 雑種路線でいこう
  • 作麼生 - つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉

    つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉 曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 作麼生 最終更新: turatura 2007年01月03日(水) 09:10:29履歴 Tweet 【定義】 単純には作麼ともいうが、禅問答で用いられる口語の疑問詞で、「どのようか」「どうするか」という意味で理由や状態、方法を尋ねたりすることである。句末に用いられる場合には、「どうしてそのようなのか」という詰問の意味も込められる。 潭州大潙山大円禅師〈百丈に嗣ぐ、諱は霊祐〉因みに仰山問う「百千万境一時に来たる時、作麼生」と。師云く「青は是、黄ならず。長は是、短ならず。諸法は各、自位に住す。我が事に干かるに非ず」と

    作麼生 - つらつら日暮らしWiki〈曹洞禅・仏教関連用語集〉
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • https://anond.hatelabo.jp/20081124002928

    友人に「作麼生!」と問いかけてみよう。「説破!」と返って来たらならば、その友人はあなたの生涯の友となるでしょう。なお問いかけることに夢中になり過ぎ、肝心の問いを用意し忘れることのないよう気をつけましょう。

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    「そもさん」読めんのかなあ。 / パト2の台詞で会話できる人とは割と仲良くできる気がする。「歌いますか」「マイクないんだよね」
  • 精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法

    肉をう - タンパク質が不足していることが多いんです。肉を美味しくらうと(重要)かなり気分がよくなります。いつもの三倍かけて飯をう - ゆっくりうことで脳内物質のバランスが変わります。意図的に動作をゆっくりする。 - なんかのに書いてありました。肉体を制御できているという感覚がメンタルに好影響を与えるようです。トニックシャンプーで頭を洗う - 普段は頭皮の油脂を引きはがすような感覚が好きではないのですが、たまにスカッと洗うと気分が良くなります。音楽を聴くのをやめる - なんか聞くのが習慣になっている人はやめてみましょう、麻痺している感覚が鋭敏になり心が落ち着きます。タバコを吸いましょう - 禁煙に成功して吸っていない人は、一,二吸いましょう。久しぶりの刺激に脳が喜びます。(非喫煙者はやったら駄目です)実家に戻りましょう - 一人暮らしをしている人は肉親と交流するだけで心が落ち着

    精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    肉いいな! 肉! / おれデパス効かねえ! 実家帰ると(略)ぎゃー。
  • はてなブックマーク2のその場でNG機能は想像以上に便利だった

    最近http://bbeta.hatena.ne.jp/をメインで使ってるけど、その場NG機能はすげー便利だねこれ。 最初は汚いものを視界からどんどん消していったら自分が気持ちいいだけの危険な世界になるかなと思ってあんまり使ってなかったけど、 他人を口汚く罵るだけの人は確かに居るんで最近はちょっとずつ使っていってる。 いくつかのキーワードを頻繁に使用している人を消していったらかなり綺麗になった。 でも、ユーザ単位で完全に消すんじゃなくて、コメント単位でNGにしていって 何度もNGにしたコメントを投稿している人のコメントは見た目が薄くなるとかワンクッション置いてあった方が使いやすいかも。 とりあえずこれではてブのネガコメ問題は自分の中では解決した気分だ。 まあ、はてブユーザーじゃなかったら言葉の暴力が全部見えてる状態だから外から見ると全然解決してないんだけど。

    はてなブックマーク2のその場でNG機能は想像以上に便利だった
  • インターネットにいくらでも学習素材がある時代なのに

    貧乏でもインターネットが見れる今日、高い金を出さなくても、学ぶ意欲さえあればそこらの大学生よりは十分学べるよ。 資産の有無よりも、人の学習意欲の違いの方が、大きく差が出ると思うけど。 http://anond.hatelabo.jp/20081123132348

    インターネットにいくらでも学習素材がある時代なのに
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    ほんとかよ。
  • 派遣で首切られたやつが「ひどい」とか言ってるけどおかしいだろ

    大体、派遣がひどい扱いされてるって何年も前から報道されてたし、 おまえだってそれを理解して契約してたんだろ。 契約だって、毎月更新って時点で、当然いつ切られてもおかしくないのわかってたはずだし、 それを「人として扱ってもらえない」とかふざけるなよ。おまえ というかね、俺も派遣のシステムはひどいと思ってるのよ。 でもそういうシステムが維持されるのは、契約しちゃうやつらがいるからなんだよ。 誰も契約しなければ、経営者だって条件よくするしかないのに、 頭悪いのか、一事が万事なのかいいように利用されるアホがいるせいで、 糞制度が維持される。 そして、いずれは正社員にもしわ寄せが来る。 結局、正社員のように責任を負わなくてもいい楽なシステムに甘えてたくせに、 そのシステムにしたがって首切られたら「ひどい」って・・・マジキチ

    派遣で首切られたやつが「ひどい」とか言ってるけどおかしいだろ
  • 美少女キャラでオナニーする奴ってそのキャラと恋愛してる?

  • チリメンモンスター - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2020年2月) チリメンモンスター チリメンモンスターは、ちりめんじゃこやシラスに混じった、カタクチイワシ(または、イワシ類)以外の生物の総称。略称は「チリモン」。命名は、きしわだ自然資料館、きしわだ自然友の会[1]。学術用語ではない。 概説[編集] シラス干しやちりめんじゃこの加工物に、他の生物が混入していることは古くからあり、それを探すことを楽しむ層が存在していた[2][出典無効]。また、以前より類似の実習が各地で行われていた。そのようななかで、2004年8月の夏休みイベント「サイエンスフェスタ」で「チリメンモンスター」という名をつけて最初に実習(ワークショップ)を行ったのが、大阪府岸和田市にあるきしわだ自然資料館、きしわだ自然友の会である[3]。ワーク

    チリメンモンスター - Wikipedia
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • asahi.com(朝日新聞社):九十九電機が営業を一時中断、NECリースの商品引き上げで - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

  • 1・2・3・サラダーッ!! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    昨日はゼミの戦友たちと池袋で飲んでました。1軒目は毎度おなじみ、池袋といえばの永利。そして2軒目に、常々気になってたこの店に。 アントニオ猪木酒場(池袋・テーマ居酒屋) アントニオ猪木酒場 | 猪木プロレスは闘いのワンダーランド、猪木酒場は居酒屋のワンダーランド!あの感動をもう一度!! ご来店される皆様が「元気になる居酒屋」、それがアントニオ猪木酒場です。 昭和のプロレスファンとしては気になってたのですよ。 入口には猪木像。 IWGPのベルトがあったり。 コシティがあったり。猪木好きにはたまらんアイテムが随所に。 店内中央にはリングも。各所にモニターがあり、過去の名試合が流れる。「猪木 VS ホーガン」の第1回IWGPの決勝とかもやってた。猪木が舌だし失神したいわくつきの試合。懐かしい。 元気があれば何でも飲める。 猪木が絶対言わないこと。 「お金があれば何でもできる」 名物メニュー「コブ

    1・2・3・サラダーッ!! - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    池袋東急のビルでしたっけ? まあどっちにしてもあの辺り。気にはなっている……。
  • ファミレス「すかいらーく」全店廃止 低価格店に転換 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    ファミレス「すかいらーく」全店廃止 低価格店に転換 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    最近ガストしか見ねえなあ。
  • ニコ動MADの二次絵転載問題とか - おしゃべりすずめ

    ことの発端はたまたま見かけたMADで知ってるサイトの絵が使われていたからなんですが。やっぱり作者として自分の絵を無断で使用されるのってあんまり好ましくない部分もある(そうでない人も割といたりしますが)から不快感を示すのは間違ってはいないと思うんですが。そもそもMADに使ってるアニメ編って自分ではない別の人が描いたものですよね。アニメーターさんたちがそれこそ冗談抜きで死ぬ思いの過密スケジュールとかを押して描いてるものですよね。趣味で描いてる絵の転載はNGで身を削って描いてる生活の糧はOKってむしろ逆なんじゃないかと思ったりしなくもなかったり。じゃあお前は自分のイラストとか無断転載されて笑ってられるのか、って言われたらそうじゃないけど、と口ごもってしまうのですが、でも、やっぱりMADを受け入れておきながら二次絵の転載MADを鬼の首をとったように糾弾するのはちょっとワガママが過ぎるのではないか

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    アニメのキャプは「これはみんな公式のものってわかるでしょ?」みたいな感じがあるからかなあとか。二次創作系のものだと「自分で描いたもののようになりすましてやがる!」問題が発生する。
  • http://copipe.info/archives/5808

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • エビオス錠とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • エビオス|アサヒグループ食品

    40種の栄養成分を含む酵母 ビール酵母は、ビールを醸造する時に麦汁の栄養を吸収して発酵を行います。 このビール酵母には、物繊維、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など、40種の成分が含まれています。酵母由来の香り。 いつもの事にさっと混ぜるだけ。簡単に栄養補給! カレーやハンバーグの具、ヨーグルトなど、身近な事にさっと混ぜるだけで、簡単に栄養補給ができます。さらに、ビール酵母由来のアミノ酸のうまみで料理のコクがアップ。 好き嫌いの多いお子様、妊産婦さん、ご年配の方にもおすすめです。 旦那さまと2人のお子さんを持つ4人家族のママ。シンプルな料理をより美味しく!毎日べても飽きないおうちごはんをモットーにレシピを紹介する、メディアや雑誌などでも活躍中の人気ブロガー。

    エビオス|アサヒグループ食品
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    ほんとかいな。
  • 部下を呼び捨てにする上司って何なの?

    先輩→後輩でもあるけど。ここはビジネスの場ですよ?ちゃんとさん付けで呼べよ。 つーかこんな会社辞めるべき?

    部下を呼び捨てにする上司って何なの?
  • http://twitter.com/kossetsu/status/1006939063

    http://twitter.com/kossetsu/status/1006939063
  • http://twitter.com/pha/status/1016054802

    http://twitter.com/pha/status/1016054802
  • http://twitter.com/esehara/statuses/1016153841

    http://twitter.com/esehara/statuses/1016153841
  • 今は亡きアルファレコード被害者の会

    もはや、その痕跡を東芝EMIのレーベルに残すのみのアルファ。 かつて、こんなことがあったことを後生に語り伝えるのが我々の使命です (嘘)。 アルファに捧げるレクイエム、アルファレコード中毒日記 (アル中日記)は、こちら。 事務局より:新しい情報が入りました。Y.M.O. Winter Live の Loom についてです。 > 被害者の会事務局より:Loom は当時の Winter Live でも実際に演奏されず、テープでした。 これは、ちょっと違うと思います。仙台ライブ (つまり、一番最初) では、明らかにリリース物とは違いました。内緒で録音した(^^;テープがあった (今は行方不明) ので、何度か聴いたのですが、ノイズの音量などが違っていました。 もしかしたら、Winter Live用にミックスし直したか (実際、バックトラックはミックスし直してありましたよね) その場でマルチを回

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • id:Ubuntuの人のブクマフィードからコメント有りのブクマを抜き出すPipes - tyoro.exe

    作った。 Pipes: id:Ubuntu comment feed 多分はてなのブクマRSSが一度に返すエントリ数は30個っぽいので、Pipesの更新速度的にid:Ubuntuの人のブクマスピードに追いつかないのではないかという危惧がある。 とりあえず作った段階では直近のブクマ30件にコメントが無かったので空のフィードしか帰らない。 暫くリーダーに突っこんで放置してみる。 次にコメントされるのが1年後でも3年後でもめげない。 ちゃんと動くといいなー。 ※11/2 追記 どうやら案の定取り零しまくりんぐだったようだけど、ブクマ米のid:retletのアドバイスの御陰で多分取り零しが無くなりました。 ※11/2 追記 id:nitoyonの人の熱い要望に答えて、feedの文にコメント内容が含まれるようになりました。

    id:Ubuntuの人のブクマフィードからコメント有りのブクマを抜き出すPipes - tyoro.exe
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • 警察ネタの過剰 - 池田信夫 blog

    ここ数日、各社のトップニュースは元厚生事務次官殺害事件の関連で埋まっているが、もううんざりだ。最新のニュースでは、犯人らしき人物がTBSのサイトに「今回の決起は年金テロではなく、34年前に保健所に殺されたペットの仇討ちである」などと書いており、ただの精神異常者の犯行である可能性が強い。 海外から帰ってきて日テレビを見ると、いつも違和感を抱くのは、こういう警察ネタの扱いが異様に大きいことだ。たとえばBBCのサイトを見ればわかるように、世界の大手メディアのヘッドラインは政治・経済・外交というのが常識で、殺人事件がトップに来るのはSunのような大衆紙だ。 ところが日では、NHKも警察ネタだらけ。これはメディアの組織内事情もある。海外では基的に高級紙は警察ネタを取材せず、通信社の配信した情報から重要なものがあれば取材する。ところが日では各県警や(東京の場合)方面部に大量の記者を張り

  • 原画マンの仕事

    Adobe FlashやAdobe Animateのタイムライン派のためのアニメーションテクニック トップ | ドローイング | アニメーション | 指導書 | 絵コンテ | 参考書 | 副読書 | 裏話 | FLASH | オススメ | ダウンロード | 日のFlash史 原画の仕事は動画とはガラッと変わる。元になる絵はない。真っ白い紙に絵を描き始める。文字通りゼロからの作画だ。まずは演出や監督との打ち合わせ。外に打ち合わせに行く場合、交通費は自腹。出ることもあるけど自腹。だいたい、アニメーターに必要な経費って自腹が基。 打ち合わせは数人の原画マンが参加して行うこともあれば、個別に行うこともある。キャラ表(レギュラー/各話)と美術設定(レギュラー/各話)、そして絵コンテを渡される。打ち合わせに使う絵コンテはパート単位。30分枠のTVならAパートとBパート、劇場用なら、A、B、C、D、

    原画マンの仕事
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • http://www9.plala.or.jp/mschp/product_html/line.html

  • - 「君に、胸キュン。 〜「まりあほりっく」エンディングテーマ/真田アサミ、小林ゆう、井上麻里奈@TOWER.JP

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • インタビュー:「普通にできたらええねん」 「らき☆すた」「かんなぎ」のアニメ監督・山本寛さん(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    監督が直感的なものを感じたという「かんなぎ」。10月から放送予定 (c)武梨えり/一迅社・アニプレックス 「涼宮ハルヒの憂」などの大ヒットアニメを演出した山寛監督。「らき☆すた」放送時の07年5月、「監督の域に達していない」と突如降板して注目を集めたが、武梨えりさんの人気マンガをアニメ化する「かんなぎ」の監督に決まった。美術部員の掘った木像が美少女になって動き出し、自らを「神」と名乗って学園生活を送るというラブコメディーだ。山監督に新作への意気込みを聞いた。【聞き手・黒瀬陽平、構成・編集部】 --「かんなぎ」の監督を引き受けたのは 山 07年の5月にフリーになってしまい、とにかく次の仕事がないという危機意識から、旧知の水島努監督(「撲殺天使ドクロちゃん」など)に相談したところ、「おおきく振りかぶって」を手伝うことになりまして、その時に制作の「A-1ピクチャーズ」の落越友則プロデ

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    「ギミック」云々はぱにぽにをやった大沼心もどっかでいってたな……。
  • 「恋人同士で無料通話できてしまう」,NTTドコモが2in1の個人異名義契約を禁止へ:ITpro

    NTTドコモは2008年11月21日,1台の携帯電話で二つの電話番号とメール・アドレスを利用できるサービス「2in1」の提供条件を12月1日から変更すると発表した。Aナンバー契約(一つ目の電話番号)とBナンバー契約(二つ目の電話番号)を異なる名義で契約する場合,「個人名義と法人名義」または「法人名義と法人名義」の組み合わせに限定する。 変更の理由は「ユーザー間の不公平性をなくすため」(NTTドコモ)。同社によると,2in1を異なる個人名義で契約できるようにすると,「裏技のような使い方ができてしまう」という。 例えば恋人同士のXとYがいるとする。Xの携帯電話で2in1を契約してAナンバー契約をX名義,Bナンバー契約をY名義とすると,Yが所有する別のドコモ携帯電話との間で家族内割引サービスを適用できる。この結果,XとYとの間で24時間無料通話(国内)が可能になる。2in1の料金(タイプSS 2

    「恋人同士で無料通話できてしまう」,NTTドコモが2in1の個人異名義契約を禁止へ:ITpro
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan

    「mixi よりも GREE の方が儲かってるんだよ」 と聞くと…多くの人は「えっ?!」と驚くだろう。 実際、社内のスタッフは皆驚いていた。 何をもって「儲かっている」と言うのかの定義は様々だが(売上なのか、利益なのか、会員数なのか)、経常利益はその1つの指標となるだろう。 ◆グリーの株式公開が承認(Venture View) この記事を読むと、GREEの経常利益は58億7000万円を計画しているそうだ。対してミクシィの2009年3月期予想は38億円。 GREEの経常利益はmixiのそれと比べてなんと 1.5倍 を越えている。 この差を生んでいる要因はイロイロとあると思うが(課金モデルと広告モデルとの違いとか)、ビジネスを行う上で大きなヒントとなりそうだ。 これと論点は多少ズレるのだが、社内のスタッフにはこんな話をするつもりである。 「無料サービスを作ってばらまいて、そのうち有名になれば

    wideangle
    wideangle 2008/11/24
  • あなたの自意識の当たり判定はどのぐらいですか? - ARTIFACT@はてブロ

    ネットで文章を公開していると、さまざまな反応がありますが、その反応を気にする度合いは「自意識の当たり判定」と言えます。ここでいう「当たり判定」とは、ゲームで主に使われる言葉で、特に弾を避けることが非常に重要なシューティングゲームにおいては、この当たり判定の大きさが重視されます。 当たり判定が大きい人は、観客という弾幕を見て、つい反応を返してしまいます。弾幕は大きな当たり判定を面白がるので、弾幕が増えます。このような行動を取ってしまう人の性格を「劇場型性格」といいます。 劇場型性格 - ARTIFACT@ハテナ系 当たり判定が大きい人は、しばしばブクマコメントやコメント欄、TrackBack、2ちゃんねるなど各種の反応を見ない宣言をしますが、そんなことはないことを観客はよく知っているので、観客席(ブクマコメントや2ちゃんねる)でニヤニヤします。 ネットにおいては、自意識の当たり判定を弾幕シュ

    あなたの自意識の当たり判定はどのぐらいですか? - ARTIFACT@はてブロ
    wideangle
    wideangle 2008/11/24
    ↑↑↓↓←→←→BAしたい。
  • finalvent氏の不誠実さについて :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

  • 偽科学発見テスト - finalventの日記(Sundaland 2008/12/05 07:49)

    以下のエントリは、当初「偽科学発見テスト」と題されていて、科学的な言説と非科学的な言説をどう考えるかという、一つのテストケースとして考えていました。 想定していなかったいくつかの契機があり、また私の考えも変わったので、その点については、書き改める予定です。 変化の経緯⇒Eijkman shared the 1929 Nobel Prize... - finalventの日記 以下は、それまでの過去の経緯として、ご関心のあるかたはその心積もりで参照してください。 ウィキペディアの以下の項目に含まれている引用部分は、極めて偽科学的説明である可能性が高い。科学的説明の逸脱とその理由を説明しなさい。 ⇒脚気 - Wikipedia 江戸時代の江戸では、富裕層のあいだで玄米に替えて精米された白米をべる習慣が普及し、将軍をはじめ富商など裕福な階層に患者が多かった。江戸時代末期には一般庶民も発症し、江

    偽科学発見テスト - finalventの日記(Sundaland 2008/12/05 07:49)
  • fladdict » ブログアーカイブ » パブドメと嫌儲と二次創作

    パブドメや嫌儲とかは、ネットで個人製作をするならば、いつか何処かで向き合わなければならないことなので、はやめに荒巻とかをニコニコに出して問うことにしてみた。 いか、意思疎通がはかりやすいように個人の考えをまとめたもの。 ■無料にすれば? 別にお金目的でもないので、無料にすることは可能です。 ニコニコでゆっくりは無料で出すって約束してましたし。ただ嫌儲の人々が、搾取を嫌う人々なのか、単なる嫉妬なのか、それとも労力に対する対価すら許さないのか、そういうのを見定めたいなと。 あとお金儲けはともかく、ある一定以上の需要なり品質のものを作ったら、対価がとれる風潮つくらないと、ネットのせいでモノづくりする人々は最終的に衰退しますし。 一応、投資コストというか経費は実労働のみなので、無料化にしたから大損害ということはありません。 ■なぜお金をとるの? 端的に言うと、創作の無料化は最終的には作り手を殺すか