タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,971)

  • Google、4K非対応で4980円の「Chromecast with Google TV (HD)」発売

    Googleは9月22日(現地時間)、映像ストリーミング端末「Chromecast with Google TV (HD)」を発売した。2020年発売の「Chromecast with Google TV」は解像度が4K対応のところ、1080pまでな分、価格は4980円と4Kモデル(7600円)より2620円安い。 米国での販売価格は30ドル。2013年に発売した初代Chromecastはリモコンも付属せず、35ドルだった。 4K版にあって、この廉価版にないのは、4K対応とDolby Atmosサポート。また、4K版の体とリモコンは4色展開なのに対し、こちらは白(Snow)1色だ。 2年新しい分、新たな機能もある。4K版はAV1デコーディングをサポートしないが、こちらはサポートする。AV1はH.264より高品質のコンテンツをストリーミングできるとされている。また、搭載するAndroid

    Google、4K非対応で4980円の「Chromecast with Google TV (HD)」発売
    wideangle
    wideangle 2022/09/23
  • なぜ今も「GRシリーズ」は売れ続けるのか?

    カメラが売れない、もうスマホで十分と言われるようになって早何年が経過したでしょうか。その状況を反映してコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の新製品はすっかり減り、カメラメーカーもミラーレス一眼に注力するようになりました。 ところが7月のある日、GRの限定モデルである「RICOH GR IIIx Urban Edition」のお知らせを見て、びっくりしました。「2022年7月22日に発売を予定しております『RICOH GR IIIx Urban Edition』につきまして、当初の想定を大幅に上回るご予約をいただいており、製品のお届けにお時間をいただく場合がございます」。私が見た範囲では2カ月待ちとなっていたところもありました。 デジタルGRだけでも、コンセプト発表からだと約20年の歴史があるGR。現在、販売されているのは「GR III」(35mm判換算で約28mm相当)と「GR IIIx」

    なぜ今も「GRシリーズ」は売れ続けるのか?
    wideangle
    wideangle 2022/09/10
  • 「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で

    JR東京駅前にある大型書店「八重洲ブックセンター店」は9月9日、2023年3月で営業を終了すると発表した。同店を含むエリアの再開発のため。オープンから44年での終了となる。 同店は、2028年度に竣工予定の超高層大規模複合ビルへの入居を計画しているという。 八重洲ブックセンター店は、地下1階、地上8階の大型書店。1978年9月18日、100万冊の在庫を備える日初の超巨大書店として東京駅前に開店した。 同店は「最後の営業日まで全社スタッフが総力を挙げ、読者の皆様、お客様へ、への想いをつないで参りますので、是非ご来店くださいますようお願い申し上げます」とコメントしている。 八重洲ブックセンターは、店に加え、首都圏8店舗を運営している。従業員数は170人。 関連記事 「岩波ブックセンター」跡地に新書店 「神保町ブックセンター with Iwanami Books」4月開業へ 「岩波ブッ

    「八重洲ブックセンター本店」営業終了へ 東京駅前の大型書店 開店から44年、再開発で
    wideangle
    wideangle 2022/09/09
    復活予定あるのか。
  • 政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及

    Telegram上のチャンネル「WE ARE KILLNET」では午後4時34分ごろ、日国旗の絵文字と“OFFLINE”という文言とともに、e-Govや地方税ポータルシステム「eLTAX」の4つのURLを投稿。eLTAXには午後9時40分現在も、サイトにアクセスできない状態になっている。 午後5時17分ごろには「汚いサムライに蹴りをいれる」という説明文と、JCBの公式Webサイトにサイバー攻撃を仕掛けたと思われる画像を投稿した。その後も「国内で2番目に人気のあるSNSであるmixiをノックアウトした」としてmixiや、国税ポータルサイト「e-Tax」などにも攻撃したと思われる投稿が見られている。 また「最も重要な日の電子サービスを教えてください」という投稿や、この事態を報じている記事をチャンネル内で共有している様子も見られている。 デジタル庁は午後6時13分ごろ「システム障害により、e

    政府運営「e-Gov」などにサイバー攻撃か ロシア支持のハッカー集団「KILLNET」が声明 mixiやJCBへの攻撃にも言及
    wideangle
    wideangle 2022/09/07
    mixiなんだ……
  • オリンパス、祖業の科学事業売却を正式発表 約4276億円

    オリンパスは8月29日、同社の科学事業を手掛ける子会社エビデント(東京都新宿区)を売却すると発表した。エビデントの全株式を投資ファンドの米Bain Capital Private Equity(ベインキャピタル)に譲渡する。内視鏡事業や治療機器事業といった医療分野に経営資源を投入する戦略を踏まえた判断という。譲渡額は約4276億円。 株式は2023年1月に譲渡する予定。オリンパスは2021年12月、顕微鏡や測定機器といった科学事業をエビデントとして分社化。22年4月から営業を始めていた。エビデントの全株式を第三者に譲渡する検討を進めていることや、医療分野に注力する方針は、21年12月の発表時点で明らかにしていた。 関連記事 オリンパス、祖業の科学事業売却との一部報道に「当社の発表に基づくものではない」とコメント オリンパスは、顕微鏡などの科学事業を売却するとの一部報道に対し「当社の発表に基

    オリンパス、祖業の科学事業売却を正式発表 約4276億円
    wideangle
    wideangle 2022/08/29
  • ソニー、再び値上げ デジタル一眼やスピーカーなど 9月から約8%引き上げ

    ソニーマーケティングは8月24日、日国内向けに販売している一部家電製品の価格を9月1日から値上げすると発表した。メーカー出荷価格と希望小売価格を平均約8%引き上げる。同社は値上げの理由について「昨今の外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰しているため」と説明している。 対象商品は、Blu-rayディスクレコーダー、デジタル一眼カメラ、デジタル一眼カメラα(Eマウント)用レンズ、デジタルスチルカメラ、プロフェッショナルカムコーダー、ポータブルオーディオプレーヤー、アクティブスピーカー、ネックスピーカー、ラジオ、CDラジオ・ラジカセ、ICレコーダー、集音器、記録メディアなど。 同社は4月1日にも、半導体不足などを理由に一部家電の販売価格を約3%~最大31%値上げしていた。

    ソニー、再び値上げ デジタル一眼やスピーカーなど 9月から約8%引き上げ
    wideangle
    wideangle 2022/08/24
  • 「朝日新聞」電子版、全記事有料に 課金路線に舵、「不動産が本業」払拭なるか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」 新型コロナウイルスの感染が再拡大していることを受け、自宅で簡単に陽性・陰性を判定する「抗原検査キット」に注目が集まる中、「研究用」と記載された商品の使用を巡って、消費者庁が事業者などに注意を呼び掛けている。 タイガーとサーモスの「炭酸対応ボトル」、猛暑で販売好調 節電ニーズも追い風に 記録的な猛暑が続く中、タイガー魔法瓶とサーモスが販売する、炭酸飲料の持ち運

    「朝日新聞」電子版、全記事有料に 課金路線に舵、「不動産が本業」払拭なるか
    wideangle
    wideangle 2022/08/22
    まあ、仕方ないよな。引き続き産経ちゃんの世話になるわ。(地方紙とっててさらにネットでもう一紙はつれえ)
  • 一眼レフの時代は終わったのか? 今になってミラーレス一眼に主力がシフトする理由

    7月にニコンが一眼レフの開発から撤退するというニュース(日経済新聞)が流れ、8月5日には各社が小型デジカメの開発を縮小するというニュース(日経済新聞関西版)が流れ、この夏、「デジカメ市場がヤバいことになってるよー」と印象付けたい人たちがいるとしか思えない昨今、いかがお過ごしでしょうか。 でも経済紙的にいわんとしていることはなんとなく分かる気がする。 今までデジタルカメラはキヤノンとニコンを筆頭に日企業のほぼ独壇場だった。そのピークは2011年前後。そこからコンパクトデジカメの市場がどんどんスマートフォンに奪われ、激減していく。それに伴って写真を撮る人や撮影される枚数はどんどん増えているので写真人口自体は増えてる。良いことである。膨大な歴史の記録が画像・映像で残るのは良いことである。 ただ、スマートフォン時代になったとき、ワールドワイドではSamsungの「GALAXY」やApple

    一眼レフの時代は終わったのか? 今になってミラーレス一眼に主力がシフトする理由
    wideangle
    wideangle 2022/08/22
    いやー、東京オリパラが最後の華やかな舞台という感じだったな。東京五輪は一眼レフの葬式。
  • Twitterに不具合? Wi-Fiからモバイル回線に切り替えると解決する状態(復旧済み)

    Twitterの日のトレンドに7月1日午前7時現在、「Twitter不具合」が5位に入っている。Wi-Fiで接続している端末で新しい投稿が表示されない状態で、Wi-Fiを切ってモバイル回線で接続すれば読み込める。 この状況は日時間の午前4時ごろから発生しているが、午前7時現在、Twitterの公式API Statusページは異常なしとなっており、サポートアカウントからも特に報告はない。 【UPDATE】午前10時40分ごろ、Wi-Fiでもつながるようになった。原因についてはTwitterに問い合わせ中だ。 関連記事 Twitterで「プードルが表示される」との報告相次ぐ ブラウザ版で一時障害発生か Twitterで「Webブラウザ版Twitterを開くと、プードルの画像が表示され、『表示する内容がありません』と読み込みエラーになる」との報告が相次いだ。 AppleのApp Storeな

    Twitterに不具合? Wi-Fiからモバイル回線に切り替えると解決する状態(復旧済み)
    wideangle
    wideangle 2022/07/01
    拙者も拙者も。
  • 「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる

    Appleが6月6日(現地時間)に開催した開発者会議「WWDC22」にて、新型MacBook Airと新型MacBook Proを発表したが、販売価格に大きな変化が見られた。昨今の円安を反映してか、Apple StoreのMacの価格が全体的に値上げされている。 新モデルの場合、「Apple M2」を搭載したMacBook Airは米国だと1199ドルスタートだが、日では16万4800円から。税別価格で計算した場合、1ドルあたり約125円の為替レート(税込だと1ドルあたり約137円)が適用されることになる。従来の「Apple M1」搭載モデルも併売するが、これまで11万5280円だったスタート価格は13万4800円に引き上げられた(米国では999ドルに値下げ)。 既存モデルも値上げされている。例えば、MacBook Pro 14インチのスタート価格は、2021年10月の発表時で23万9

    「円安こわい」Macの価格が軒並み値上げ Appleファンに動揺広がる
    wideangle
    wideangle 2022/06/07
    ここが比較に一番いいかな、なかなかえぐい。 “従来の「Apple M1」搭載モデルも併売するが、これまで11万5280円だったスタート価格は13万4800円に引き上げられた(米国では999ドルに値下げ)。”
  • 任天堂株式の5%をサウジ皇太子率いるファンドが購入

    サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子率いる政府系ファンドPublic Investment Fund(PIF)が任天堂の株式の約5%に当たる650万株を29億8000万ドルで取得したと、米Financial Timesが5月18日に報じた。 米Bloombergによると、これによりPIFは任天堂の5番目の大株主になるという。 PIFはゲームやeスポーツにフォーカスする5000億ドルのファンドを運用しており、2月にはネクソンとカプコンの株式もそれぞれ5%以上取得している。 PIFはソフトバンクグループの「ビジョンファンド」にも出資している。ムハンマド皇太子は、サウジ政府に批判的なジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏の殺害を承認したと報じられている。 関連記事 「Nintendo Switch」有機ELモデルは「4割が買い換え・買い増し需要」 「Nintendo Switch」有機

    任天堂株式の5%をサウジ皇太子率いるファンドが購入
    wideangle
    wideangle 2022/06/01
    SNKは始まりに過ぎなかったのか……
  • 「ニコニコ動画」と「YouTube」、どちらが稼げるか論争 ドワンゴCOOの見解が「めっちゃ真理説いてる」などと話題

    動画クリエイターにとって、主要な動画投稿サイト「ニコニコ動画」と「YouTube」のどちらが稼げるのか。長く議論されてきた事柄の一つだ。そうした論争に関して、ニコニコ動画の代表で、ドワンゴの栗田穣崇COO(最高執行責任者)が自身の公式Twitterアカウントで示した見解が「めっちゃ真理説いてる」などと注目を集めている。 「ニコニコで人気になってからYouTubeにいくか、伸びるまではどちらもやるのが賢い」 栗田COOは5月26日の午前1時44分ごろ、日国内のTwitterトピックを扱うまとめサイト「Togetter」の「ニコニコ動画とYouTube、収益格差がすごい」とする記事を引用する形で、自身の公式Twitterアカウントで見解を投稿。「めっちゃ人気のある人だけがめっちゃ儲けられるのがYouTube。一定層に一定の人気がある人がそこそこ稼げるのがニコニコ。好きなことだけして生きていく

    「ニコニコ動画」と「YouTube」、どちらが稼げるか論争 ドワンゴCOOの見解が「めっちゃ真理説いてる」などと話題
    wideangle
    wideangle 2022/05/27
  • 「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月17日、個人向けMVNOサービス「IIJmio」に申し込みが集中し、人確認手続きと商品発送に遅れが生じていると発表した。ここ数日で申し込みが増えているという。原因については「こちらでは把握しかねていて、具体的にこれといえない。お察しいただければ」(同社) 申し込みが集中しているプランは、音声SIMを月額850円から利用できる通信プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」と、音声SIMを月額1760円から利用できる「IIJmioモバイルサービス」。スマートフォンの販売サービス「IIJmioサプライサービス」でも遅れが生じている。特にギガプランの月額は1000円を切ることから、楽天モバイルからの乗り換え需要が想定される。 解消見込みについては「現在、社内で体制強化に向けての協議を進めており、いつから解消するのか話せる状態ではない。改善に向け

    「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」
    wideangle
    wideangle 2022/05/18
    「お察し」で笑った。まあねえ。
  • リコーが「HHKB」などキーボード事業に言及 「この事業を大切にしたい」

    4月28日、リコーによるPFU買収が正式に発表された。リコーは、富士通が持つPFUの株式の80%を842億円で取得。同社の傘下に納めることになる。子会社化の理由は、「オフィスサービス事業拡大のため」としており、「ScanSnap」を含む、PFUが世界トップシェアを持つ業務用スキャナーなどとのシナジーを見込む。 一方で、Twitterなどでは同社のコンシューマー向け製品である「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)の今後を心配するユーザーの声が多く見られた。同日に開かれたリコーの会見において、同社コーポレート上席執行役員 リコーデジタルプロダクツビジネスユニット プレジデントの中田克典氏は、HHKBなどのキーボード事業について「大切にしたい」と発言した。 中田氏は、「PFUが持っているキーボード、非常にニッチで熱烈なファンが居ることを私も勉強しており、一台買って使ってみて

    リコーが「HHKB」などキーボード事業に言及 「この事業を大切にしたい」
    wideangle
    wideangle 2022/04/29
    “非常にニッチで熱烈なファンが居る“ PENTAX感あるな……
  • 「Metaの偽善が明らかになった」──メタバースでのアイテム販売高額使用料についてApple幹部が批判

    「Metaの偽善が明らかになった」──。米Appleのコーポレートコミュニケーション担当シニアディレクター、フレッド・サインツ氏が米Market Watchにそう語った。米Meta(旧Facebook)が4月11日に発表したメタバースでのアイテム販売でMetaが徴収する使用料についてのコメントだ。 Metaは、同社のメタバース「Horizon Worlds」内でクリエイターが収益化するための様々な方法をテストすると発表した。クリエイターはアイテムやエフェクトを販売できるが、MetaはMeta Quest Storeの使用料として30%、さらにHorizon Platformの使用料として25%を徴収すると説明した。例えばアイテムを1ドルで販売すると、47セントが手数料として取られる。 Horizon World担当幹部のビベック・シャルマ氏は発表後、米The Vergeに対し、この価格設定

    「Metaの偽善が明らかになった」──メタバースでのアイテム販売高額使用料についてApple幹部が批判
    wideangle
    wideangle 2022/04/15
    今までさんざんつっつかれてきてるからそりゃAppleは腹立ってるだろうな……
  • TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定

    MACアドレスが重複しているBluetoothレシーバーがあった――そんな投稿がTwitterで話題になった。投稿によると、中国ネットワーク機器メーカーのTP-Linkが販売するBluetoothレシーバーにおいて、原則同じものは存在しないはずのMACアドレスが重複しており、2台同時に使用できないという。事実関係をTP-Link法人に尋ねた。 話題になったのは同社のBluetoothアダプター「UB500」。PCのUSBポートに挿入することで、Bluetooth通信機能を付加する製品だ。TP-Linkによると、同製品でMACアドレスが共有されているのはミスではなく仕様という。MACアドレスはネットワーク機器に振り分けられる識別番号。原則として全ての機器に異なる番号が割り振られる。 複数の個体でMACアドレスが重複している理由についてTP-Linkは「ほとんどのユーザー環境でユーザー1人

    TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定
    wideangle
    wideangle 2022/04/13
    ああ、ここは、いろいろ雑なんだな……安いからって飛びつきそうになってたけど。
  • 任天堂、新たな研究開発施設を本社隣に建設 約1万平方メートルの市有地を50億円で取得

    任天堂 社第二開発棟(仮称)は、延べ床面積約3万800平方メートル、鉄骨造12階(約72m)の建物になる予定。「今回、取得・活用する敷地も、研究開発の強化を行う上で、重要な役割を持つと位置付けている」(任天堂) 関連記事 任天堂、ゲーム開発企業のSRDを子会社化 「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「あつ森」など多数のタイトルに参加 任天堂がゲーム開発を手掛けるSRDを子会社化すると発表した。SRDは、1979年に設立。約40年にわたって任天堂のオリジナルタイトルの開発に携わっている。 「ゼルダの伝説」続編は23年春発売に 「開発にもう少し時間をいただきたい」 任天堂は29日、これまで2022年中としていた「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編の発売時期を2023年春に延期すると発表した。 スマホゲーム「ドラガリアロスト」サービス終了へ 任天堂とCygamesの共同開

    任天堂、新たな研究開発施設を本社隣に建設 約1万平方メートルの市有地を50億円で取得
    wideangle
    wideangle 2022/04/13
    新しいイカ研究所だ。
  • ロシアへのノートPC輸出が禁止に ぜいたく品の一つとして 4月5日から

    経済産業省は3月29日、ウクライナ情勢を受けたロシアへの禁輸措置として、4月5日からぜいたく品の輸出を禁止すると発表した。対象品目にはノートPCや高級時計、乗用車、バイクなどが含まれる。 25日に外国為替及び外国貿易法によるロシアへのぜいたく品の禁輸措置が閣議了解されたことを受け、29日中に政令「輸出貿易管理令」の一部を改正する政令が閣議決定される予定。 ノートPCは通達「輸出貿易管理令の運用について」の改正(3月5日)により輸出規制がかかっていたが、人道目的など特定の条件で輸出を承認できる場合があった。今回の決定で「携帯用の自動データ処理機械(少なくとも中央処理装置、キーボード及びディスプレイから成るものに限る)」の輸出を明確に禁止する。 関連記事 経産省、ロシアへの輸出制限を発表 半導体、通信機器なども対象に 経済産業省が、緊迫するロシアウクライナ情勢を受け、ロシアに対する製品や技術

    ロシアへのノートPC輸出が禁止に ぜいたく品の一つとして 4月5日から
    wideangle
    wideangle 2022/03/29
    「ぜいたく品」ってなんじゃと思ってたら結構えぐい範囲指定ね……(贅沢と言えんようなものまで)
  • e-Tax接続障害、利用者増でシステムに過負荷 延長申請の期限は4月15日に

    国税庁は3月18日、申告システム「e-Tax」で14日から発生していた接続障害について、アクセスの集中によりデータベースサーバでの処理に大きな負荷がかかったことが原因だったと明らかにした。 同庁によると、e-Taxでは14日から15日にかけて、ユーザーが確定申告などの手続きを行う際に、ログインやデータの送信に失敗する、国税庁からの通知メールが遅延するといった状態が断続的に発生していたという。 今回の確定申告ではe-Taxを使う人が多く、国税庁のデータベースサーバに申告データを格納する処理において、システムに大きな負荷がかかったことが原因としている。16日には申告件数が落ち着いたため稼働が安定した。今後については「利用者の皆さまへの影響が最小となる可能な限り早い時期に、その解決策を実施する」としている。 e-Taxの接続障害により期限までに確定申告をできなかった場合には、申告書の特記事項欄に

    e-Tax接続障害、利用者増でシステムに過負荷 延長申請の期限は4月15日に
    wideangle
    wideangle 2022/03/18
    "「e-Taxの障害による申告・納付期限延長申請」と記載することで期限の延長手続きが可能。延長後の期限は4月15日。"
  • AWS、ロシアでの新規契約を停止

    Amazon Web Servicesは3月8日(米国時間)までに、ロシアとベラルーシにおけるクラウドサービスの新規契約を停止したと発表した。「AWSAmazonウクライナの人々と世界を積極的に支援しており、今後も続けていく」(AWS)という。 AWSロシア向けにもサービスを提供していたものの、データセンターやオフィスは配置していない。主要顧客もロシア国外に社を持つ海外企業だったという。ロシア政府と取引していないことも明らかにした。 同社は今回の措置について、AWSのクラウドサービスを暴力やテロに使ったり、扇動したりすることを認めていないと説明。該当する事例を見つけた場合には、AWSへのアクセスを停止すると警告した。 ロシアウクライナ間の情勢を巡っては、すでに米Apple、米Oracle、独SAP、米Microsoft、米PayPal、米TikTok、米Netflix、米IBM

    AWS、ロシアでの新規契約を停止
    wideangle
    wideangle 2022/03/09