記事へのコメント151

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a2c-ceres
    いいかげんだなぁ、もう。▼NVRAMが干上がったとかじゃねぇんだから。

    その他
    ducktoon
    他のメーカーもほとんど同じ仕様ってホント?

    その他
    zu2
    有線LANで昔あったような。同一LANに接続する機器の間でuniqueなら問題ないのではあるが、bluetoothだと問題でそう

    その他
    bullet7
    最近はセキュリティ的にランダムにするのがいいんじゃないの?ランダムだったら管理するコストも要らないのに

    その他
    s025236
    BTが登場したての頃に仕様を間違えて理解して作った製品とかでなく最近の製品なんだよね?

    その他
    YoshimotoChikara
    TP-Linkはルーターとかイロイロやらかしているなぁ。

    その他
    hayashikousun
    爆売れして隣近所で同じ製品が使われるというケースは考えなかったのだろうか?

    その他
    hageatama-
    機器選定において「宗教上の理由でTP-Link使いたくない」と説明していたが、やはり宗教上の理由で使いたくないなと思いを新たにした

    その他
    ikayome
    なかなかの欠陥で草

    その他
    nakamura-kenichi
    TP-Linkやからなw。

    その他
    yamada_shirou
    所詮BUFFALOやアイオーは国内だけの企業、狭い国内だけなら通用する常識でも世界では相手にされない。TP-Linkを見習ってMACアドレスは統一すべきだ。

    その他
    shikiarai
    やっぱり脱TP-Linkやらないとなぁ。謎に推されて根負けしたけど負けるべきじゃなかったな

    その他
    kouhei_kain
    「TP-Linkは世界的に市場調査も行っており、ほとんどのブランドが同じMACアドレスを使用していることを確認している」 重複の事実以上にこう回答しちゃう認識がやばいと思う

    その他
    urtz
    (中国の)他社も同様、なんでしょ。コストダウンで踏み入れる領域が世界とは違う

    その他
    momonga_dash
    相変わらずのTP-Link仕草

    その他
    numtostring
    TP-Linkの公式ページでもMACアドレスとなってるけどBDアドレスだね。

    その他
    agricola
    え、製品まるごと同一のアドレスなん?そりゃマズいな。

    その他
    karukaru7
    一周回ってtp-linkの製品を乗りこなすぐらいが情強って風潮にならないかな?

    その他
    speedworld1231
    中国製品を信用しないという原点に立ち返ろうや

    その他
    morimarii
    この記事読む限りMACアドレスじゃないんでは?って感じだけど・・・

    その他
    yorkfield
    「ほとんどのユーザー環境でユーザー1人につき1台のアダプターを利用すると想定している」仮にその通りだとしても、集合住宅で隣の部屋の人が使ってたりしたらダメなのでは。

    その他
    kibitaki
    TP-Linkが背中どころか自分から銃口に指突っ込みに行ってんの正直好き。こうすれば撃鉄上がらないから無傷で生き残れるって信じてそう。

    その他
    hiroshe
    絶対買わないことに決めた。

    その他
    slash_01
    アカン

    その他
    dnsystem
    やっぱりTP-Linkはゴミ

    その他
    tach
    安いので使ってるTP-Linkだがこのコスト削減手法はヤバい。やってはいけないことをやってる。システムが破綻する。いくら安くてももう買わない。

    その他
    junjun777
    これはダメな言い訳。BluetoothだからNICとは話が違うとは言え。(まあ、製品思想的に面倒だから固定にしてしまえ、という気持ちはわからないでもないけど。)

    その他
    electrolite
    IP以前のネットワークではMACアドレスを書き換えて管理するという方式がありましてですね(老害 / id:takamocchi ジムのランニングマシンのテレビも他人が変えるたびに変わるので、まあ重複はダメですよね。

    その他
    deep_one
    手抜きしたものには重複しているものがあるのは事実だとむかしから聞いている。LAN系で聞いたことがある。/コメントを見て。BTだと正確にはMACアドレスとは言わないのか。

    その他
    bigburn
    MACアドレスは1つずつカネが掛かるからケチっていたのか。TP-Linkのいう「他社」は有象無象の中華メーカーだろうから、バッファローとか国内メーカーが聞かれても困惑するだけやろ…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TP-Link製Bluetooth機器でMACアドレスが重複 「他社も同様」と説明 BUFFALO、IODATAは否定

    MACアドレスが重複しているBluetoothレシーバーがあった――そんな投稿がTwitterで話題になった。投稿によ...

    ブックマークしたユーザー

    • kappaseijin2025/02/21 kappaseijin
    • hamamuratakuo2025/02/20 hamamuratakuo
    • jeeema082022/08/16 jeeema08
    • ShionAmasato2022/05/07 ShionAmasato
    • masatug2022/04/28 masatug
    • osakana1102022/04/24 osakana110
    • J1382022/04/19 J138
    • wushi2022/04/16 wushi
    • mjtai2022/04/16 mjtai
    • somathor2022/04/15 somathor
    • a2c-ceres2022/04/15 a2c-ceres
    • ducktoon2022/04/15 ducktoon
    • shinagaki2022/04/15 shinagaki
    • zakinco2022/04/15 zakinco
    • tk41682022/04/15 tk4168
    • zu22022/04/14 zu2
    • tatatayou2022/04/14 tatatayou
    • bullet72022/04/14 bullet7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む