タグ

2009年10月14日のブックマーク (2件)

  • IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」

    >> 詳細な使用法と注意点を追加エントリーしました。 いまだ絶大なシェアを誇るIE6(Internet Exproler 6)ですが、WEB制作者ならご存知の通り、さまざまなバグ・不具合を内包しております。 ・CSSでfloatしたブロックのmarginが倍になる。 ・後方互換モードの場合、text-alignが子要素にまで影響する。 ・透過png画像が透過されない。 上記以外にも、それはいくつもの制作者泣かせの問題があり、業界内では「IE6氏ねばいいのに」とまで言われているブラウザですが、前述の通りシェアは絶大なので、対応しないワケにもいかず。 すでにいくつもの対応策が出回っておりますが、その中でも自分的に一番オススメするのが、「DD_belatedPNG.js」を使用する方法です。 有名どころの対応策を併記・比較しながら、どこがオススメなのかを含めてエントリーしたいと思います。 有名な

    IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」
    willnet
    willnet 2009/10/14
  • Web APIの問題点、今後について | OpenService

    ※ この記事はMOONGIFTレポートにて2008年10月に記述した内容を多少修正したものです 今回はWeb APIの抱える問題点や今後のあるべき姿について書いておこうと思います。 私自身は2008年3月までWeb API、MashupのポータルサイトであるMashupediaを運営してきました。その辺りの事情から言うと、日においてWeb APIのあり方はなんともし難い状態になっていると言えます。理由は幾つかあるのですが、 1. ビジネスモデルがない 2. 基になるWebサービスありきである 3. 基になるWebサービスが魅力的でない に集約されると考えています。詳細は以下にて。 1.についてはWeb APIの公開がパブリッシング目的であったり時流に乗ったケースで見られます。そのため、初期のパブリッシングが達成されてしまうと、その価値が低減し、追加開発も行われなくなります。また、Web

    willnet
    willnet 2009/10/14
    Web APIを活用するという流れはいまいち本格的になっていません。かつての状況に比べるとずいぶん熱が冷めてきた感があります。その中で無理矢理盛り上げるのは難しい所ではあります