タグ

ブックマーク / www.naturalsoftware.jp (5)

  • Windows で ReVIEWを使う - Natural Software

    今まで執筆には主にSphinxを使っていたのですが、ReVIEW いいよ!ということで、試してみました。 基Mac+Rubyの環境なので、Windowsでの情報が少ないのですが、何とかできたのでとりあえず残しておきます。 ちなみにCygwinを使うのですが、僕はほとんど使ったことがないので、必要最小限の手順となっています。 ReVIEW って? 執筆支援ツールです。 WikiやreStructuredTextのようなフォーマットで原稿を書いて、それをビルドするとHTMLやLaTeX、ePubやPDFに変換することができます。 青木日記 2008-06-23 ReVIEW記法 基文法最速マスター - 達人出版会日記 kmuto/review · GitHub Windows での環境作成 必要なもの Cygwin: http://www.cygwin.com/ ReVIEW: https

    Windows で ReVIEWを使う - Natural Software
  • 情熱プログラマーを読んだ - Natural Software

    情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 作者: Chad Fowler,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/02/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 24人 クリック: 683回この商品を含むブログ (128件) を見るソフトウェア開発者が幸せな生き方を見つけることは、長く険しい道のりなんだなぁと。 読んでる節々で身震いするような感じ。とても身にしみる。新人さんたちにこそ読んで欲しいな。 「一番の下手くそでいよう」 とても理想的で、実際にそのような環境にいる人から話を聞くと楽しい半面、知らない事が多いことがつらいと言っていた。それでも、自分の目標にできるような人が近くにいるというのは幸せなことだと思う。 「自分の知性に投資しよう」 この業界にいたら(別の業界でもさほど変わらないかもしれないけど)自分から知識を増やさないと、どこかで先細りになるん

    情熱プログラマーを読んだ - Natural Software
    windish
    windish 2012/03/07
    "汚くてもリリースしないよりマシ。それが今の自分の力量なのだから"
  • Scrum Gathering Tokyo 2011 : Day1 に行ってきました #sgt2011 - Natural Software

    Scrum Gathering Tokyo 2011 : Day 1 にいってきました。 この手のイベントで有償なのは、あまり記憶がないのですが、有償イベントならではのクオリティで楽しめました。 スタッフのみなさん、スポンサー企業各位、ありがとうございました。 お土産として、全員特典の塹壕より Scrum と XPの冊子版と、Team Foundation Server ではじめるアジャイル開発の冊子版を頂きました! チーム開発プラットフォーム Team Foundation Server 入門を会社にもってたところ、みんな読んでくれているので、この2冊も持ってって読んでもらおうと思います。 内容については有償なので詳しく書きませんが、感銘を受けたところをつらつら書いて行きます。 Henrik Kniberg 氏 Henrikさん自身が4人のお子さんのお父さんでもあり、子育てと結びつけたお

    Scrum Gathering Tokyo 2011 : Day1 に行ってきました #sgt2011 - Natural Software
  • 世界で最初の Kinect + OpenNI + NITE の本を書きました - Natural Software

    KINECTセンサープログラミング 作者: 中村薫出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2011/05メディア: 単行購入: 2人 クリック: 139回この商品を含むブログ (35件) を見るKINECTセンサープログラミング|書籍情報|秀和システム 様々な縁あって、を出すことになりました。関わってくれた皆さんに感謝します。 たぶん、すべてKinect,OpenNIの類書は和書、洋書を含めて無いと思います。 また、開発環境は、無料で提供されているものを利用しているため、コンピュータと、Kinectと、このがあれば、すぐにKinectプログラミングの世界を体験することが出来ます:-) 更新情報 2011/07/14:書のサンプルコードをOpenNI1.3.2.1に対応しました 2011/06/10:書のサンプルコードをOpenNI1.1.0.41に対応しました 2011/06/

    世界で最初の Kinect + OpenNI + NITE の本を書きました - Natural Software
    windish
    windish 2011/05/19
    やだー面白そうー。
  • Redmine を Windows XP 上で(多分)最小手順でサービス化までする - Natural Software

    BitNami::Redmine を使った最小手順での Redmine インストールの決定版はこちら。 BitNami::Redmine をインストールしてみた - かおるんダイアリー Trac でどうしても実現できない、複数プロジェクト管理がどんなもんか試すために Redmine を入れてみた。 Redmine も慣れていないと稼動までの敷居が高いのでサービス化までを残しておく。 #タイトルは参考サイトより拝借しました^^; 参考サイト プロジェクト管理ツール「Redmine」をWindows XP上で(多分)最小手順で構築する - P-SQUARE MIDI Site MongrelをWindowsのサービスとして起動する - バリケンのRuby日記 - Rubyist http://blog.digibee.jp/2007/04/redminewindows_1.html Redmi

    Redmine を Windows XP 上で(多分)最小手順でサービス化までする - Natural Software
  • 1