タグ

Businessに関するwindishのブックマーク (513)

  • 同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話

    同人誌も電子化しちゃえばいいのに」というツイートが(何度目かの)反響を呼んでいるようで、自分のTLでもさまざな意見を目にします。そこにデジタルコンテンツにうるさい私がやってきましたよ。 2020年8月29日追記。 ・こちらは2018年に公開された記事です。特に2020年のコロナ渦における同人誌即売会の苦境、ネット配信の需要増加には対応できていない内容です。 ・この記事の主題は「これから同人文化電子書籍やネット配信の関係を発展させるたいと思うなら、(2018年時の)現状を伝えるからたたき台にしてくれ」です。 様々な側面を並べて俯瞰することが主旨であり、一つの結論に達するための記事ではありません。 以上をあらかじめご了承のうえ、読み進めていただけますと幸いです。 だいたいそういうこと言い出す人は「お前は当にこの文化のことわかってるのか?」と感じること多々で、今回もまさにその点が引っかかっ

    同人文化という金脈で『スコップを売って』一山当てたいならこれくらい知っとけという話
    windish
    windish 2020/08/29
    おもしろかった / 電書はいきなり出しても10部すら売れんよね…。手売りの強さあると思う
  • Stripe Advent Calendar 2018 - Adventar

    昨年( https://adventar.org/calendars/2339 )に引き続き、今年もやります! Stripe ( https://stripe.com/jp )について、SDKなどの技術的なことからビジネスなことまで自由に書くカレンダーです。

    Stripe Advent Calendar 2018 - Adventar
  • ビッグイシューを敵視する人々の主張/誤解と思い込みによる攻撃例とその反論 : BIG ISSUE ONLINE

    では「ホームレスの人と対等にビジネスをする」「路上でモノを売る」ということになじみがないためか、販売者人やビッグイシュー日が様々な誤解や偏見、攻撃、嫌がらせに近い行為をうけることがしばしばあります。 【目次】 ・ビッグイシューは「貧困ビジネス/悪徳商法」という思い込み └ビッグイシューのしくみ └「貧困ビジネス/悪徳商法」? └「生活保護を受けさせないで路上に固定化している」? └「ホームレスの人々から搾取している」? └「ホームレスの人々にノルマを課し不当な苛酷労働させている」? └「ホームレスの人々の脱税を黙認している」? └「ビッグイシューの役員は私腹を肥やしている」? └「ホームレスの人々を雇用しないことが貧困ビジネスの証」? └「決算公告を出さないことこそが貧困ビジネスの疑惑の証」? └「赤字なんて帳簿しだいでどうにでもなる」? └「寄付や広告費は丸儲け」? ・「路上での

    ビッグイシューを敵視する人々の主張/誤解と思い込みによる攻撃例とその反論 : BIG ISSUE ONLINE
  • 大盛況だった「プライシングナイト #1」 を勝手にまとめてみた - HOOZMのブログ

    おはこんばんにちは、hoozmです。今回は久しぶりのイベントレポです。 ※こんなイベント行ってきました pricetech.connpass.com B2B Saasにおいて、悩むのがプライシングであり、悩む方は多いのではないでしょうか?(僕も悩みましたし、未だに答えとなるものはない・・・) なので、どうしても聞きたかったんです。しかし実はプライシングナイトは人気イベントで参加の危機に危ぶまれました・・・ ※恥を忍んでtwitterで無理やり絡んで参加権を獲得しましたw ※一部始終 お話させて頂いたプライシングナイトですが、増枠しました。80定員ですが、箱自体は100名くらいは入れるので、是非お越しください! — 村岡弥真人 / CPO@アライドアーキテクツ (@yamat_o) January 28, 2019 ※村岡さんが優しい人で良かったw ここまでやって参加したし、たぶんB2B S

    大盛況だった「プライシングナイト #1」 を勝手にまとめてみた - HOOZMのブログ
    windish
    windish 2020/07/22
    知らないことばかりで勉強になる…
  • Cultural Capital Theory in Software Engineering

    ソフトウェアエンジニアリングを支える組織のように職人の集まった組織には、無意識に持っている「好き嫌い」の性向がある。 これをハビトゥスという。 これは「好き嫌い」であるので、思ったまま口にすると独善的に聞こえ、幼稚な印象を与えてしまう。 このような「好き嫌い」という性向に基づいて、習慣的な行動がうまれ、それが同じような性向を持った人々を引き寄せるようになる。 この習慣的行動は、当初から合理的に説明可能なものばかりではない。 そうであるがゆえに、「当たり前」だと感じるものしか、取り入れられない。 そのため、当たり前の距離、常識の距離が遠くなればなるほど、 文化を組織に身につけにくい。 一方で、当たり前の距離を縮めることに成功した企業は、 徐々にエンジニアが事業部門に溶けていくことになる。 当然、衝突もあるが、融和も果たす。 これは水と油が溶け合っていく現象 「エマルション」に似ている。

    Cultural Capital Theory in Software Engineering
    windish
    windish 2019/06/27
    面白かった。デジタルトランスフォーメーションとかその辺のワードが気になる人に教えてあげるとよさそう。
  • 「フリーランスとの取引はNG」、ダメなルールがIT職場の仕事を邪魔する

    「申し訳ありません。フリーランスの方との取引はNGだと、経理から待ったが掛かりました」 先日、筆者に講演を依頼してきていたあるIT企業の担当者からこう言われ、言葉を失った。 個人事業主になって4年半。100を超える企業、自治体、官公庁と取引してきた。古くから続く大手製造業やインフラ企業が大半を占めるが、その中には自社のルールを変更してフリーランスとの取引を始めた企業もある。そういう世の中の潮流にあって、よもやIT企業から「フリーランスとの取引はNG」と言われるとは思ってもみなかった。 そのIT企業の担当者は、経理のルールは守らなければならないが、どうにかして筆者に講演を発注したいとのことだった。「どこか間に入ってくれる会社はありませんか」と打診された筆者は、エージェントとなる会社を見つけて、IT企業との契約にこぎつけた。 契約できて良かったと済ませるわけにはいかない。エージェント探しに要し

    「フリーランスとの取引はNG」、ダメなルールがIT職場の仕事を邪魔する
    windish
    windish 2019/05/21
    昔からあるけど本当くだらないよねこういうの。偽装請負がのさばる一因にもなっている。/ ブコメが勉強になる
  • 個人開発者の知見を集めたい!「開発会議」を作りました - Qiita

    開発会議(https://devtalk.jp/)をローンチしました。 【「開発会議」をローンチしました!】個人開発で4年間失敗し続けたからこそ、そこで得た経験やノウハウを集めれればなと思い作ってみました🙌 頑張って界隈を盛り上げたいので、エンジニアに限らずモノづくりをしてる人ぜひ!https://t.co/kd5uueSMzv #開発会議 — シリコンバレーのFREERIDER (@svfreerider) 2019年3月14日 開発会議は、プロダクト開発のノウハウや経験を共有できるコミュニティです。プロダクトを開発するということは、単にコードを書くだけでなく、ユーザーを増やし、また売上を計上していくことが必要になります。 私自身、これまで4年間のあいだプロダクトを出しては、閉じてを繰り返してきたなかで、得られた学びを共有したり、あるいは今開発しているプロダクトの進捗を報告し合えるよう

    個人開発者の知見を集めたい!「開発会議」を作りました - Qiita
    windish
    windish 2019/03/15
    おお、おもしろいなこれ。見てるだけでも楽しいの大事。
  • Tポイントが消える?ファミマからヤフーまでもがそっぽを向き始めたワケ=岩田昭男 | マネーボイス

    いま、急速に「Tポイント離れ」が起きている。ファミリーマート、ヤフー、ソフトバンク、ドトールなど各社がTポイントとの取り組みを改めようとしているのだ。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※記事は。『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年3月1日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。 このまま自然消滅へ向かう?なぜ提携企業の気持ちは離れたのか… 「Tポイント」が呼ばれなかったペイペイ記者発表会 昨年12月に行わ

    Tポイントが消える?ファミマからヤフーまでもがそっぽを向き始めたワケ=岩田昭男 | マネーボイス
    windish
    windish 2019/03/11
    自社でデータを持ちたいから&CCC不信 というのは十分ありえそう
  • (採用担当者向け)エンジニア採用をする上での基礎知識 / recruting_engineer_basic

    採用担当者向けに作った社内勉強会の資料を公開します。 出せない情報だけ削って加筆修正してあります。エンジニアと採用担当者の間でコミュニケーションが生まれ、よりミスマッチがなくなるとよいですね! https://note.mu/corocn/n/n484bbf022712 https://twitter.com/corocn

    (採用担当者向け)エンジニア採用をする上での基礎知識 / recruting_engineer_basic
    windish
    windish 2019/03/08
    分類がわかりやすかった。
  • フリーランスを考えたエンジニアが絶対に知っておくべきこと | 株式会社アクシア

    最近は働き方改革の一つとして多様な働き方について議論されることが多くなってきました。その多様な働き方の一つの形として「フリーランス」という働き方があります。 多様な働き方そのものについても、フリーランスという働き方についても、それ自体を否定する気持ちは微塵もないのですが、フリーランスで働くことのメリットに焦点が当てられることの方が多く、そのデメリットについての情報発信が必ずしも十分ではないのではないかと感じることが多々あります。 フリーランスを推進していきたい立場の人達の気持ちとしてはわからなくもないのですが、実際に働く人々にとっては生活に直結する非常に重要な問題です。 メリットばかりを強調してしまうことで、安易な気持ちでフリーランスの道へ突入してしまい「こんなはずじゃなかった」となってしまう人が量産されないように、実際にフリーランスの立場に身を置くことで直面することとなる様々な「現実」に

    フリーランスを考えたエンジニアが絶対に知っておくべきこと | 株式会社アクシア
    windish
    windish 2019/03/07
    客先常駐フリーランスを雇う経営者は消費税の支払いを軽減したい(場合がある)のか…
  • 回収できなかった案件の恐怖 - Qiita

    回収できなかった案件についてお話しよう はじめに 今からx年前の事。某技術者が多く集まるSlackにて C++でWebクローリング出来る人はいないか? とのことで、以前より Boost.Asioの記事をかいてる私に話がきた まず案件をくれた人について、はじめての取引なので周辺の人に話をきいたが 少し甘いという意見はあるが、誠実で良い人という意見だったので請けた プロジェクト開始 案件を紹介してくれた人の友だちよりメッセージがきてChatworkに入った 具体的な案件に関しては担当の技術者と話をしてほしいとのことで 金額は時給1万円で月末精算、働いた時間を申請してほしいと言われた 案件内容 作業者と話をした 今までC言語でWebのクローラーを作っていたが、C言語だとOpenSSLがメモリリークしていてすぐ落ちる だからC++でクローリング部分だけ作って欲しい。内部はC言語のシステムがあると

    回収できなかった案件の恐怖 - Qiita
    windish
    windish 2019/03/06
    生々しい体験談の共有ありがとうございます。。。
  • 表じゃ書けないスタートアップの人材採用の実情

    ハローみんな。転職してる? 今日は都内のスタートアップで採用周りを担当してる俺から、 ここ数ヶ月で感じた採用したい人とそうでない人、採用確率を上げるための取り組みなんかを書こうと思う。 ここでの求人対象はwebエンジニア、デザイナー、営業、カスタマーサクセスだ。 おっと、あくまでこれは自分及び自分の会社を通じての所感なので、あまり期待をブチ上げないでくれよな! 使ったことのある媒体■Wantedly(採用実績:30人以上) 安い。今や関東の会社ならとりあえず使っとけという媒体。 というかスタートアップなんていう、候補者を金でぶん殴れない会社はビジョンやパションを訴求していかに魅力を感じてもらうかが勝負。 とにもかくにも候補者と話をさせてもらって、社員なり社長なりがどれだけの夢を感じさせるかでしか採用なんてできない。 そういう訴求がほぼ唯一できるのがWantedly。いろいろ問題はあったけど

    表じゃ書けないスタートアップの人材採用の実情
    windish
    windish 2019/02/05
    おもしろいなー。営業とCSについてはあまり見ないので参考になった。
  • スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ

    ワークスアプリは業務の無駄を省く仕組みづくりに力を入れる企業として知られ、2017年には米調査会社が日で実施した「働きがいのある会社」で1位に輝いたこともある。ワークスアプリを率いる牧野正幸CEO(最高経営責任者)は文部科学省の中央教育審議会の委員を務めたほか、リクナビの「理想の経営者」で1位に輝いたこともある。 華々しいイメージのある同社だが、業績は振るわなかった。2018年6月期の売上高は452億円と前年より1割減少。加えて年間1000人とも言われた積極的な人材採用で人件費負担も重くなり、最終損益は170億円の赤字(前の期は29億円の最終赤字)と業績は年々悪化している。 この結果、昨年6月末の利益剰余金のマイナス額は325億円にまで膨らみ、純資産の額は32億円まで減少した。さらに日経ビジネスの取材で明らかになった今期の最終損益の見通しは18億円の赤字。純資産の額は一段と小さくなる見込

    スクープ ワークスアプリ筆頭株主が経営権売却へ
    windish
    windish 2019/01/16
    へえええ(としか言えない)
  • スタートアップ/企業の調べ方

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    スタートアップ/企業の調べ方
    windish
    windish 2019/01/07
    すごいな
  • メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan

    メルカリは12月18日、英国子会社「Mercari Europe Ltd」と「Merpay Ltd」を解散し、清算することを発表した。 同社は、日、米国、英国において、マーケットプレイス関連事業に取り組んできた。英国市場向けでは、2015年11月に英国子会社であるMercari Europe Ltdを設立して以降、メルカリグループが保有するノウハウの移管を推し進め、フリマサービス「メルカリ」の拡大に取り組んできたが、期待する水準の事業の確立に至らなかったことから、子会社の解散を決めたという。 Mercari Europe Ltdの2018年6月期の業績は、売上高が約43万円(3000ポンド)、営業損失・経常損失が約10億3921万円(730万8000ポンド)だった。 今後の見通しとして、Mercari Europe Ltdなどの子会社の解散により、拠点閉鎖にともなう諸費用など、概算で2億

    メルカリ、英国から撤退へ--10億円超えの損失 - CNET Japan
    windish
    windish 2018/12/18
    メルカリ、使ってみたが自分には必要ないサービスのようなのでアプリ削除した。正直なぜあんなに流行ってるのかよくわからない。
  • エンジニアリングマネジメントをしながら心がけていること|chobishiba|note

    この記事は、Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2018 12日目の記事です。 私は今エンジニア15人くらいの開発会社でコードを書いたりエンジニアリングマネジメントをしたりしています。 サービスの会社ではなく、お客様の開発をお手伝いする、受託開発をメイン業務にしている会社です(ただ仕様通りにコードを書くだけではなく、仕様を相談したりプロジェクトのすすめ方を含め一緒に考えてたり、エンジニアリングにまつわる様々な問題を一緒に解決する、お客様のエンジニアリングパートナーとして価値を届けることをしています)。 出発はプロジェクトマネジメントだったと思うのですが、プロジェクトを進めていく上でエンジニアのメンタリングや組織面の問題解決というのは切り離せなくて、そうこうしているうちに、自分が直接関わっているプロジェクト以外のことも見るようになって、いろいろ

    エンジニアリングマネジメントをしながら心がけていること|chobishiba|note
    windish
    windish 2018/12/18
    PMではなく、エンジニアリングマネジメントかあ。私が最近やってたのもこれかなあ。
  • 1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会

    こちらは、過去5回における来場者数の推移です。運営事務局が把握している大まかな統計値がベースになっています。 第3回を除いて、大幅な増加率が続いています*1。技術書という特定ジャンルのイベントとしては、驚異的な成長率ではないでしょうか。実は主宰者自身も、立ち上げ当初はこんなに規模が大きくなるとは思いませんでした。 このことを踏まえ、記事では、技術書典にまつわる実績を数字で振り返りつつ、イベントが成長していく軌跡を紹介します。四苦八苦してきた運営側の感想と共にお楽しみください。 技術書典が生まれた背景と、多くの人に受け入れられた理由 「技術書典5」入場待ちの列 技術書典が多くの人に受け入れられた背景には、いくつかのポイントがあったと考えています。その中から一つを挙げると、最新の技術情報が体系的に集まっているという点でしょう。 もともと技術書、特にIT関連書籍は変化が激しい分野です。一般的な

    1日に7,500万円分の技術書が流通する「技術書典」の仕組みと挑戦 - マネ会
  • 同人作家にイラスト発注できる「Skeb」公開 海外からの依頼も自動翻訳、未払い回避も - ITmedia NEWS

    同人作家など登録クリエイターに有償でイラスト制作を発注できるサービス「Skeb」を、クリエイター支援事業を展開する外神田商事が11月30日に公開した。SNSアイコンなどに使うイラストを手軽に依頼でき、海外からの依頼はクリエイターの使用言語に自動翻訳。製作開始時点で運営側が報酬を預かることで、未払いを回避する仕組みも備えた。 登録クリエイターに対して、140文字以内のテキストでイラストを有償依頼できるサービス。入力内容を最小化することで、依頼・受注のハードルを低くしたほか、自動翻訳によって世界中のファンとのやりとりを可能にした。クライアントとクリエイターのやりとりは「リクエストをもらう」「納品する」の1往復にとどめ、リテイクや打ち合わせの手間も省いた。 納品されたイラストの権利はクリエイターに帰属し、発注者はSNSアイコンやプロフィール画像、オンラインゲーム(PBW)のアバターなど一部の用途

    同人作家にイラスト発注できる「Skeb」公開 海外からの依頼も自動翻訳、未払い回避も - ITmedia NEWS
    windish
    windish 2018/12/01
    これは面白い。運営大変そうだけどうまくいってほしいね。
  • LINE Bankの衝撃。若者層狙うみずほFGの危機感とLINEの野望 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    小林 優多郎 [Tech Insider 編集チーフ] Nov. 28, 2018, 05:00 AM 深掘り 56,544 日で最大級のメッセージサービスを持つLINEと、メガバンクの一角を占めるみずほグループは、新銀行設立のための準備会社へ共同出資を行うと発表した。 「ある意味追い込まれた。危機意識を持っていろいろなものを展開しているのは事実」 11月27日、LINEと共同で新たな銀行「LINE Bank」の準備会社を設立することを発表したみずほフィナンシャルグループ(以下、みずほFG)執行役副社長の岡部俊胤氏は、「若い顧客にリーチできていないといった時代の変化は感じるか」という記者の質問に対し、そう答えた。 LINE Bankの準備会社は、LINEが51%、みずほが49%の出資比率で2019年春に設立する。関係当局の許認可などを受けて2020年の開業を目指す。 LINE Bankの

    LINE Bankの衝撃。若者層狙うみずほFGの危機感とLINEの野望 | BUSINESS INSIDER JAPAN
  • マーケティングの人材市場からわかる、これから「台頭する人」「落ちぶれる人」の4つの条件 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    マーケティングの専門家として第一線で活躍する山口義宏氏と、ふろむだがチャット対談を行った。 山口氏は、数々の大手企業のマーケティング&ブランディング案件を手がける㈱インサイトフォースの代表取締役社長である。 対談をオーガナイズしてくださったのは、編集者の横田大樹さん。Amazon1位(マーケティング)となった山口さんのヒット作 『マーケティングの仕事年収のリアル』 は横田さんチームが手がけたものだし、11万部を超えるベストセラーとなったふろむだの 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』(錯覚資産) も横田さんの担当だ。 この記事は、その対談の要点を、ふろむだが記事の形でまとめたものである。 この対談で話し合われた内容 ふろむだは、複数の企業を起業し、そのうち1社は上場している。マーケを専業でやってきたわけではないが、マーケの仕事もかなりやってきた。 なので、次の

    マーケティングの人材市場からわかる、これから「台頭する人」「落ちぶれる人」の4つの条件 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    windish
    windish 2018/11/22
    長かったけどわりともやもや感じてたことと一致する内容ではあった。マーケじゃないけどどこに投資するかの指針はこんなかんじなのかも