タグ

Businessに関するwindishのブックマーク (513)

  • RIETI - 第8回 インダストリー4.0の検討の前提としての日本の経済・産業の動向

    低い日の潜在成長率 前回の連載記事で指摘したように、ドイツは日よりも特殊出生率が低いにもかかわらず、現時点での潜在成長率は約1.7%である。一方、日の直近の潜在成長率は、計測方法にもよるが、ほぼ0%に近い。この差は、設備投資とイノベーションの差である。特に、日では2009年以降、設備投資による寄与度がほとんどない。今後とも人口減少・少子高齢化が進む中、労働投入量はマイナスが続くと予想される(図1)。 図1:日銀の推計による直近の日の潜在成長率 新アベノミクスが目標とするGDP600兆円を実現するためには、実質GDP成長率2%が必要であり、そのためには、もっと設備投資とイノベーションを増やし、ドイツを超える水準にまでもっていかないといけない。特に設備投資を増やす必要がある。 経済学的には当たり前のことであるが、財政金融政策(旧アベノミクスの第1、第2の矢)のみでは、景気浮場効果は短

    windish
    windish 2016/06/27
    "日本の経営者の半数近くが、「クラウド」「ビッグデータ」という言葉を聞いたことすらないと回答" したのが2013年、今はどうなってるだろうか。
  • 経営理念が必要とされる理由なんてこんなもん - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    shi3z氏もずいぶんと大人になって賢くなってきたかと感心させられて前回のブログを書いたが、shi3z氏はやっぱりshi3z氏であるという命題は、ダイヤモンドの輝きのような不変性をもって正しいという事実を突きつけられる結果となった。僕の思い込みが完全に誤っていたわけで、まことに申し訳ない。どうやら知らぬ間にshi3z氏に夢を見ていたようだ。現実主義者を自任する僕にとっては二重の敗北だ。 さて、前回のブログで僕が間違っていた部分はきちんとすべて間違いを認め、謝罪したところで、前回のブログのブックマークでよせられたコメントのいくつかを見て思ったことを付け足しで書いてみようと思う。 まず、経営理念が必要だというひとの中で経営理念をどういうものと理解しているかが統一されておらず、いくつかの命題について異なる立場をとるひとが同じ主張をしたり違う主張をしたりてんでばらばらになっていることだ。なので、経

    経営理念が必要とされる理由なんてこんなもん - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    windish
    windish 2016/06/22
    おもろい。もうける自分への言い訳としての経営理念は胡散臭い、という話と捉えました。
  • 零細企業の視点から考えるウォーターフォールのメリット・デメリット - modest violet

    マイクロソフトエバンジェリスト牛尾さんのエントリーを読んで。 simplearchitect.hatenablog.com 確かにウォーターフォールのメリット・デメリットって無いのかもしれない。こと「自社内開発」においては。 社外のエンドユーザーが絡むと少し違った視点になるよなー、と思い零細企業の視点から「ウォーターフォールのメリット・デメリット」を考えてみました。 現場はとっくに気付いてる 零細企業のエンジニアである自分も、「ウォーターフォールって意味無いよね」って思うシーンは幾度も経験してきました。 コーディング先行で後から上がってくる仕様書だったり、仕様書自体が無かったり、コロコロ仕様が変わったり。 そもそも、「仕様の凍結」って作業は難しいんですよ。普段業務を行っているエンドユーザーは「イレギュラーを考えない」内容で仕様をまとめる事が多いです。その辺りを仕様確認しながら、少しずつ詰め

    零細企業の視点から考えるウォーターフォールのメリット・デメリット - modest violet
    windish
    windish 2016/06/22
    援護射撃、というのはそうですよね。よくハッキリ言ってくれた的な。
  • LINE、純損失79億円 役員4人は韓国ネイバー出身:朝日新聞デジタル

    LINEが10日、関東財務局に提出した有価証券届出書によると、LINEは急成長しているものの純損益は赤字であることがわかった。非上場のためこれまで詳細な財務データや役員報酬などを開示しておらず、届出書によって実態が明らかになった。 2015年12月期決算(国際会計基準)は売上高が前年同期比39%増の1206億円だったが、純損益の赤字は79億円に達した。15年3月に買収した音楽ストリーミング事業に失敗し、撤退などに伴う損失118億円が響いた。 役員11人のうち親会社である韓国ネイバー社出身は4人。執行役員17人のうち7人が韓国系だ。役員報酬は慎ジュンホ取締役(44)がストックオプションを含めて52億円。出沢剛社長の同1億3千万円、舛田淳取締役の同1億円を大きく上回った。 LINE単体の従業員1122人(平均年齢34・2歳)の平均年間給与は795万円。新興企業らしく社員の平均勤続年数は3年に満

    LINE、純損失79億円 役員4人は韓国ネイバー出身:朝日新聞デジタル
  • 「モノづくりのAmazon」こと、工具ならなんでもあるモノタロウの倉庫がマジでスゴい件 | i:Engineer(アイエンジニア)

    2016.05.27 「モノづくりのAmazon」こと、工具ならなんでもあるモノタロウの倉庫がマジでスゴい件 こんにちは。ヨッピーです。 「 イケてるネット企業 があるらしい」という噂を聞いて、日は 兵庫県の尼崎市 に来ております。 「尼崎市」というとダウンタウンの出身地であることや、兵庫県なのに市外局番が大阪と同じ「06」ではじまること、また神戸を擁する兵庫県の「品の良い感じ」とは異なりガラの悪い……もとい「下町感」あふれることから、地元住民が「大阪市尼崎区」などと自虐的に笑い飛ばしたりもしています。 そんな尼崎市に、イケてるネット企業があるって当!? さっそく突撃じゃ~~~~~! そんなわけでこちら! モノタロウさんの社にやってきました! 工具通販 MonotaRO(モノタロウ) https://www.monotaro.com/ モノタロウさんを知らない方のために説明をして

    「モノづくりのAmazon」こと、工具ならなんでもあるモノタロウの倉庫がマジでスゴい件 | i:Engineer(アイエンジニア)
    windish
    windish 2016/05/27
    冷や汗の裏が気になる
  • 2015年世界アプリ市場、LINEが収益ランキング3年連続1位に ゲームは「モンスト」が2位

    国内のパブリッシャーランキングを見ると、ダウンロード数(ゲーム以外)ではヤフー、収益(ゲーム)でミクシィ、ダウンロード数(ゲーム)と収益(ゲーム以外)でLINE――が1位となった。 その他、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、バンダイナムコエンターテインメント、ココネ、スクウェア・エニックス、セガサミーホールディングスなどが上位に入っている。 関連記事 音楽ストリーミングアプリ、「LINE MUSIC」がDL数で世界5位に 「Spotify」がリード 音楽ストリーミングアプリ市場で「Spotify」がユーザー数、収益でトップ。「LINE MUSIC」は公開直後ながらダウンロード数で世界5位に。 2015年の米モバイルアプリランキング、1位はFacebook、2位はYouTube──Nielsen調べ 米調査会社Nielsenによる2015年の米国におけるモバイル関連調査によると、月間

    2015年世界アプリ市場、LINEが収益ランキング3年連続1位に ゲームは「モンスト」が2位
    windish
    windish 2016/04/27
    DQ10便利ツールが国内アプリ収益5位だったの。。
  • 植山 類

    仕事を説明するときに「Google仕事をしているけどオープンソースなのでGoogleのプロダクトを作っているわけではないし、むしろアップルとかソニーの人と一緒に仕事している」というと、???という反応になることが多いので、こういう仕事をしているんだよということをちょっと説明してみます。...

    植山 類
  • 「全力を尽くしますが、成果は保証できません」と言ったら、怒られた。

    知人が営業をやっている。 その知人が、「全力を尽くしますが、成果が出る保証はありません。と言ったら上司に怒られました。」という。 彼は普段、ほとんど愚痴を言わない。だが、この件は腹に据えかねるようだ。 「上司は「絶対成果出します!と聞きたかったらしいんです」 と彼はいう。 私は上司の気持ちを想像した。 「単に意気込みが聞きたかったのでは?」と聞くと、 「絶対なんて、ないですよ。」 と彼は答えた。 少し冷静に考えてみる。この場合、上司の意図は2通りあるだろう。 ひとつは、「全力を尽くすが、結果が出る保証はないです」と言った時よりも「絶対成果出します」と言った時のほうが、成果が実際に上がると、上司が考えている場合。 ふたつ目は、上司が猜疑心の固まりになっており、「絶対成果出します」と言わせないと気がすまない場合だ。 まずひとつ目の話について、彼に振ってみた。 「「絶対成果出します」と言ったほう

    「全力を尽くしますが、成果は保証できません」と言ったら、怒られた。
    windish
    windish 2016/04/18
    この彼は全く正しいのだけど、これが通用しない現場も多くて、そこしか知らないと脱却が難しい。とくに自分が下請けで元請けがこれの場合はつらい。
  • セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部

    4月7日、セブン&アイ・ホールディングスの2016年2月期決算を説明する記者会見の会場は、異様な雰囲気に包まれていた。 かねて、同社の鈴木敏文会長兼CEO(最高経営責任者、83歳)は、傘下でコンビニエンスストア事業を手掛けるセブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼COO(最高執行責任者、58歳)に対し、退任を求めてきた。4月5日に開かれた指名・報酬委員会では、井阪社長の退任と新たな人事案について、鈴木会長とセブン&アイの村田紀敏社長兼COO(最高執行責任者、72歳)、社外取締役2人の計4人が、5時間に渡る議論を重ねた。それでも結論は出ず、7日の取締役会で、井阪社長の退任を含めた人事案が諮られることになった。 結果は、賛成7票、反対6票、白票が2。取締役15人の過半の賛成を得ることができず、鈴木会長の提案した人事案は否決された。これを受けて、鈴木会長は退任を決意したという。午後4時半から開

    セブン会長、引退会見で見せたお家騒動の恥部
    windish
    windish 2016/04/08
    すごいなー。途中まで読んだけどあまりの話のどうでも良さに退屈で読み飛ばしてしまった。
  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    windish
    windish 2016/04/08
    学生は金を払わないというが、これを見るとむしろ年をとるにつれて払わなくなることがわかる。
  • LINE:立ち入り検査 ゲームの「鍵」、通貨の疑い 関東財務局 - 毎日新聞

    無料通信アプリ大手「LINE(ライン)」(東京都渋谷区)が運営するスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると社内で指摘があったのに、同社は仕様を変更し規制対象と見なされないよう内部処理していたことが分かった。同法を所管する関東財務局は必要な届け出をせず法令に抵触する疑いがあるとして、同社に立ち入り検査するとともに役員らから事情聴取し、金融庁と対応を協議している。 この記事は有料記事です。 残り1213文字(全文1426文字)

    LINE:立ち入り検査 ゲームの「鍵」、通貨の疑い 関東財務局 - 毎日新聞
  • ホンハイ会長「短期間でシャープ黒字化を約束」 | NHKニュース

    経営不振に陥っている大手電機メーカー「シャープ」は台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」の傘下に入ることで、2日、最終的な契約を結びました。ホンハイの郭台銘会長は「短い期間で黒字化できると約束する」と述べ、シャープの再建を急ぐ考えを示しました。 2日の記者会見で郭会長は「シャープは液晶ディスプレー業界で最も重要な生みの親であり、技術で世界の先端を走っている。シャープがさらに100年、イノベーションを進め、世界で成功を積み重ねることができるよう、フルサポートしたい」と述べました。そのうえで、「短い期間で黒字化できると約束する」と述べ、シャープの再建を急ぐ考えを示しました。 一方、高橋社長は、「ホンハイと戦略的提携を進めていくなかで、今後もシャープのブランドを維持し、新しい価値を提供していく。従業員の雇用を原則として維持し、シャープの企業としての一体性も存続していく」と述べました。また

    windish
    windish 2016/04/03
    お手並み拝見。
  • 【4Gamer.net】 メーカー vs. 業者。RMTがはらむ問題と可能性をめぐる座談会 ―特集―

    ゲーム内のアイテムや通貨を現金で売買するRMT(リアルマネートレード)については,韓国での隆盛ぶりや「ウルティマ オンライン」における“ゴールドファーマー”など,当サイトでもしばしば話題にしてきた。 しかしながら,その詳しい実態や影響,そもそもの是非などについて,必ずしも突き詰めて論じてはこなかった。というのも,RMTの話題においては常に焦点がアングラ性に向かってしまうがゆえだ。禁止されていることを前提にやっていい/悪いを考えれば,結論は悪いとしか出ないし,逆に禁止されていない環境では,取り立てて話題にするほどのことでもない。RMTとはそういうものだ。 だが,ここで話を一歩進めて「なぜ多くのメーカーは,わざわざRMTを禁止するのか」「そこで問題にされていることは何なのか」と考えていったときに,RMTをはっきりと否定する人の間でも,必ずしも論点が明確でないことに気づくだろう。RMTの問題は,

    windish
    windish 2016/03/31
    "創造的逸脱"
  • 飲食業界がブラック化するのはITの恩恵を受けていないから

    (なかむら・ひとし)パナソニック、外資系広告代理店オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパンを経て2000年に西麻布で飲店を開業。立ち飲みブームのきっかけとなった「西麻布 壌」を皮切りに、とんかつ業態「豚組」、豚しゃぶ業態「豚組しゃぶ庵」などの繁盛店を世に送り出す一方、ツイッターを活用した集客で2010年に「外ア ワード」を受賞。 2011年、料理写真を共有するアプリ「ミイル」をリリースしたのち、2013年に株式会社トレタを設立し現在に至る。 現在も「スクーリングパッド」をはじめ数々の飲店向けセミナーの講師も務めている。 著書に『右向け左の経営術』『小さなお店のツイッター繁盛論』など。 飲店を救う「ITサービス」ガイド 2015年は「飲IT化元年」と言われ、飲店向けのITサービスが一斉にサービスを開始した年でした。 そして、その趨勢はすでに決まりつつあります。この連載では、そうし

    飲食業界がブラック化するのはITの恩恵を受けていないから
    windish
    windish 2016/03/29
    こないだもiPhoneで注文をとってるお店を見たな。じわじわきてる印象
  • 信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」

    のコーエーテクモゲームス(当時 光栄)が初の歴史シミュレーションゲーム『川中島の合戦』を発売したのはいつか? ――正解は、1981年である。 そのときには、まだパソコンでゲームをする文化自体が相当にマイナーな楽しみに過ぎなかった。有名なパソコン版の『シヴィライゼーション』が発売されたのでさえ、ずっと後のことである。しかし、そのゲームは、紡績業を営んでいた光栄という会社が大きく業態を変えていく転換点になるほどの話題を日で獲得した。 その2年後、彼らは『信長の野望』という大人気歴史シミュレーションゲームを生み出した。コーエーテクモホールディングス社長・襟川陽一氏ことシブサワ・コウは、それをRPGや司馬遼太郎の小説をヒントに作り上げたという。我々の遊んできたこうした『信長の野望』などの歴史シミュレーションゲームは、実はコンピュータゲーム史にほとんど忽然と登場したゲームに近い。 『ファミコン

    信長から乙女ゲームまで… シブサワ・コウとその妻が語るコーエー立志伝 「世界初ばかりだとユーザーに怒られた(笑)」
    windish
    windish 2016/03/22
    本当に面白い。夫人のビジネスの話がとくにすき
  • 効率化の果てに、最大の非効率が潜んでいる|サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々

    『サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠』というを読みました。 著者はフィナンシャル・タイムズ紙アメリカ版編集長であるジリアン・テット氏。の帯に写っている方がそうです。 組織に蔓延る新しい形の腐敗を描いた一冊(正確には腐敗といってしまうと語弊があるかもしれませんが)。 高度に複雑化した社会に対応するため、大企業をはじめ様々な組織が専門家たちの「サイロ(窓がなく周囲が見えない状態)」になり、変化に対応できなくなっていると著者は言います。 書ではサイロが組織におよぼす悪影響「サイロ・エフェクト」について、いくつかの実例をもとに、多面的に取り上げられていました。 ニューヨーク市庁 ソニー UBS銀行 シカゴ警察 クリーブランド・クリニック(アメリカの医療機関) フェイスブック 途中、金融関係の話は複雑で眠気を催したりもしましたが、警察や病院組織については海外ドラマの影響もあって、受け入れは

    効率化の果てに、最大の非効率が潜んでいる|サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠 - ツイブロ|ゲーム感想とか色々
    windish
    windish 2016/03/22
    社内の誰かを語るときは組織名ではなく本名て語ろう、というのは興味深い知見だ。
  • 脳みそから血が出るほど考える:糸井重里さん

    1948年群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。 1971年にコピーライターとしてデビュー。 「不思議、大好き。」「おいしい生活。」などの広告で一躍有名に。 また、作詞やエッセイ執筆、ゲーム制作など、幅広いジャンルでも活躍。 1998年6月に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を 立ち上げてからは、同サイトでの活動に全力を傾けている。 その時、自分の生命力みたいなものをふり絞って出てくるもの。それがクリエイティブだと思うんです。よく社員に言うんですが、「君は脳みそから血が出るくらい考えているか」って。僕は「何か始めたら脳みそから血が出るくらい考えるぞ」と。なぜかというと、「脳みそから血が出るくらい考える」方が面白いから。 川島:私、脳みそから血が出るほど考えられない(笑)。 糸井:失敗してもいいんですよ。クリエイティブであることが大事なわけで、思いっきり突っ込んでいったけれど一

    脳みそから血が出るほど考える:糸井重里さん
    windish
    windish 2016/03/16
    糸井さんを律するものって何なんだろう。なんとなくそんなことを思った。
  • 有料noteに絶望しました。 - Everything you've ever Dreamed

    実は先週より有料noteを公開しているが今後どうしようか悩んでいる。このテキストはその苦悩の理由と有料noteの抱える問題点を明らかにするものである。 note.mu 僕が有料noteをはじめたのは、有料ならではのクオリティの高いコンテンツや読んでいただく方々の役に立つような有意義な情報を提供したい…などというおぞましいばかりの思い上がりからの行動ではなく、他の有料noteを公開されているクリエーター(笑)の方々と同様、ただ、金のためである。なぜ金が欲しいのかといえばプレステ4の購入資金に充てたいからである。 迫りくる車検(8月)をクリアしたいからである。そのうえで女子大生との明るい未来に投資できればいいなあ。noteで切り拓く、明るい近未来。 他のクリエーター(笑)とは気度と金への執着の二点で一線を画しているのは、によりすべての資金源を断たれた僕に唯一許されたお金稼ぎがnoteだから

    windish
    windish 2016/03/15
    ああ。。見栄を捨てて堂々と宣伝し、途中までの公開にすれば稼げただろうに、この人なら。/ "クリス・アンダーソンはもう信じない" にウケた
  • 「面白い」をビジネスにする方法:糸井重里さん

    「面白い」をビジネスにする方法:糸井重里さん
    windish
    windish 2016/03/15
    やさしく、つよく、おもしろく。
  • カクヨム、なろうはわかってない

    Web小説なぁ。ラノベ、買ってますよ。pixivとかで知ってる、好きなイラストレーターが書いてるのは。読まないけど。挿絵を見るだけ。 カクヨム、小説家になろう、なんだけど、絵がないじゃん。まず読む気にならない。ああいうWeb小説は、読んでる奴がますます読むためのツールであって、読まない奴が読むエントランスにならねーよ。どう考えてもpixivで絵がある小説のほうがまだ読む気になるんだけど。 プロが書いてるのはわかるけど、絵がないじゃん。絵がないラノベなんて価値ないじゃん。絵がつけられるWeb上で公開されているのに絵がないのも理解できない。頭大丈夫? 大勢のオトナが仕事でやってるんだろうけどさ、大のところで全然わかってないじゃん。絵がないのに読むわけないから。絵があるからページをめくってるだけなんだよ、読んでないけど。絵がほしいから電子書籍は意味ないんだよね。その大人は気づいてるのか知らんけ

    カクヨム、なろうはわかってない
    windish
    windish 2016/03/10
    こういうビックリマンのシールだけもらってチョコは捨てるみたいな発想の人きらい。でもこういう人に向けた発信も必要なんだろうなービジネスとしては。