タグ

softwareに関するwireselfのブックマーク (201)

  • フリーの数式処理ソフトMaximaで数学の高速道路に乗る

    数式処理ソフトなんか使ったらダメ人間になると心配の(親・教師は放っておけ)よい子におくる。 昔々、Mathematicaという数式処理ソフトを教えてくれた人がこんなこと言った。 「コンピュータを使って、今まで10の労力が必要だったことが3の労力で済むのだとしたら結構な話だろう。Mathematicaがもたらすのも、それと同じことだけれど少し違う。これまで1000の労力が必要だったことが300程度で何とか可能になって、一生を棒に振る範囲で済みそうになる。自分の分野の先達たちが目標にすること自体をあきらめてきたものが、バトンの形になって手渡される。Mathematicaを使うというのは、そういうことなんだ」 数式処理ソフトは計算できない子を作るか? 数式処理ソフトは微積分もできれば、方程式も解けるし、グラフも描ける。 「解を求めよ」みたいな問題はだいたい解けるから、今でも 「そんなものを生徒・

    フリーの数式処理ソフトMaximaで数学の高速道路に乗る
    wireself
    wireself 2011/07/05
    “「人間は楽をしたがる生き物だ。辞書を使って楽することを覚えたら,そいつは辞書なしに何も読めなくなるから,少なくとも若い人たちは辞書を使うべきではない」という人は少ない”うーむなるほど。
  • 巨大ポスター印刷に特化された画像分割ツール「PostRazor」 | 教えて君.net

    最近は、オーバー1000万画素デジカメが個人レベルで手の届く値段になってきた。せっかくの高解像度写真なのだから、「デスクトップ壁紙」「L版印刷」といった用途だけでは勿体ない。分割印刷したA4印刷紙を貼り合わせてポスターを作り、部屋に貼ったりしてみるのも悪くないだろう。ノリシロ設定が可能など、ポスター印刷に特化された画像分割ツールが「Post Razor」。もちろん、フォトレタッチツールなどを使って手動で分割することも可能だが、高解像度画像の分割処理は現在のホームマシンにとって「軽快」とは言い難い作業だし、はっきり言って面倒くさい。専用ツールに任せた方が快適だぞ。 「PosteRazor」を作者のページからダウンロードして解凍し、内部のexeファイルを起動。まず「Input image」で写真を選択する。 次に、印刷に使う紙に関する設定を行う。A4,A3,レターサイズ,カスタムサイズを選択可

  • 無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」

    Windowsに標準で搭載されている無線LANアクセスポイントを発見するシステムにはなぜかチャンネルを表示するという機能が欠落しており、結果的に気がついたら無線LANのチャンネルが実は干渉しまくっていて不安定になってブチブチ接続が切れたり、速度が出たりでなかったりを繰り返したり……といったことが発生します。 無線LANアクセスポイントによっては自動的に周囲と干渉しない空きチャンネルを探してくれたりするものもあるのですが、そういう機器でない場合は手動で設定を変更する必要があります。そういうときに使えるのがこのフリーソフト「inSSIDer」です。周囲にある無線LANアクセスポイントをリストアップし、さらにチャンネルや電波の強度などを表示してくれるため、「近所に新しくできたこのアクセスポイントのせいで不安定になっていたのか!」というようなことが見るだけでわかります。 ダウンロードとインストール

    無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
  • 窓の杜 - 【NEWS】Office 2007のインターフェイスを使い慣れた旧バージョンのスタイルに変更

    「MS Office 2007」(以下、「Office 2007」)のインターフェイスを旧バージョンのスタイルに変更できる「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」v0.9が、6日に公開された。「MS Office 2007」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上で動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Office 2007」は、従来のバージョンに比べてインターフェイスが一新され、“リボン”と呼ばれるタブ切り替え型のツールバーが搭載された。目的の操作を直感的に選択できるというのがウリのスタイルだが、旧バージョンを利用していたユーザーにとってはどこにどの項目があるのかわかりづらく、新しいスタイルに馴染めないという人も多いだろう。 そこで「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」を導入すれば、イ

    wireself
    wireself 2010/07/29
    いずれ必要になるかも知れない。
  • 無線LANの電波状況分析ツール inSSIDer - 情報考学 Passion For The Future

    ・inSSIDer http://www.metageek.net/products/inssider 無線LANの電波の分析ツール。最強。 付近の無線LANアクセスポイントをリストアップして、電波の強さやセキュリティの種類などの情報を表示する。電波の強弱の変化をグラフで記録できるので、干渉などの障害が発生したときの調査ツールにもなる。 一覧に表示されるのは、 ・ベンダー名(無線LANアクセスポイントの機種名) ・MACアドレス ・SSID ・チャネル ・RSSI ・セキュリティ ・ネットワークタイプ ・速度 といった項目。 こんなにいっぱい近所にアクセスポイントがあったのかと驚かされた。 Use inSSIDer! from trent on Vimeo. グラフやデータはファイルとして記録することもできる。

  • 中国語のテキストをピンインや日本で使われる漢字に変換できる「Pinconv」v4.00NOT SUPPORTED

    wireself
    wireself 2010/01/20
    これはいいかも。試す。
  • 通常のWindowsアプリケーションをWindowsサービスとして動作させる「sexe」NOT SUPPORTED

    wireself
    wireself 2009/09/15
    確かかなり前にこういうのが欲しくて探してたような記憶があるので、ひとまず使い道を思い出すまでブクマ。
  • 光る鍵盤で楽曲の耳コピを支援するMP3/WAVEプレイヤー「WaveIlluminator」v4.02NOT SUPPORTED

    wireself
    wireself 2009/07/24
    とりあえず、見て楽しんでみたい。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】フォルダを同期させるMS純正の高機能コマンド“robocopy”をGUIで「RichCopy」

    「RichCopy」は、フォルダを同期させるマイクロソフト純正コマンド“robocopy”と同様の機能をGUIで再現したソフト。編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。現在、同社の技術者向けWebマガジン“TechNet Magazine”のWebサイトからダウンロードできる。 “robocopy”コマンドは、Windows Vistaなどに同梱されているマイクロソフト純正のフォルダ同期コマンド。指定した2つのフォルダをミラーリングしたり、指定したフォルダのバックアップを作成可能で、その際にはファイルの日付や拡張子などでフィルタリングできるほか、ファイルがロックされていたりユーザー権限の問題でコピー作業中にエラーが発生した際の処理を、きめ細かく指定することも可能。 さらに、リモートPCとのフォルダ同期にも対応しているほか、同期すべきファイルのリストアップとコピー作業のス

  • 窓の杜 - 【REVIEW】CD/DVDのイメージファイルに関するあらゆる作業をこなせる「ImageMaster」

    「ImageMaster」は、CD/DVDなどのイメージファイルを作成したり、既存のイメージファイル内のファイルを取り出せるソフト。64ビット版を含むWindows XP以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。Microsoftが運営するオープンソース開発支援サイト“CodePlex”のプロジェクトページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要で、環境によっては「Image Mastering API v2.0 (IMAPIv2.0) の更新プログラム」を適用する必要がある。 ソフトは、ディスクイメージに関する作業を広範囲にサポートしているのが特長。CD/DVDなどのイメージファイルを作成したり、既存のイメージファイルの内容の閲覧やCD-R/DVD-Rへの書き込みなどを行える。さらに、各種イ

    wireself
    wireself 2009/04/16
    よさげ
  • 発言が音声認識でクリップボードに蓄積される クリップボード履歴活用ソフト クリップ・オン(音) - 情報考学 Passion For The Future

    この記事はエイプリルフールのネタでした。このアプリはクリップボード履歴の活用ツールとして動作するのですが、音声認識機能なんてございません。おつきあい反応してくださった皆様、どうもありがとうございました。あ、でも微妙過ぎてネタとしてご理解いただけなかったマジョリティの皆様、すみませんでした。来年以降はもっとわかりやすくを心掛けます。 今日は自作アプリの紹介。 久々にプログラマに戻ってこんなWindowsアプリを開発してみた。 ・クリップ・オン(音) http://www.ringolab.com/note/daiya/clipon/cliponbeta1.zip クリップ・オンはクリップボードのデータベース化ソフト。起動するとタスクトレイに常駐しクリップボードを監視する。ユーザーが"コピー"や"切り取り"を行ったテキストをすべて専用データベースに記録する。普段はウィンドウの背面で動作するが、

    wireself
    wireself 2009/04/01
    やっぱりなあ。でもほんとこんなソフトがあったらいいのになあ。
  • ロゴ画像の“データがない!”を一瞬で救う超便利ツール (1/2)

    Webサイトのロゴを作る時は、Photoshopのようなビットマップデータではなく、Illustratorで扱うようなベクターデータのほうが何かと便利だ。画質を落とさずに拡大縮小をはじめとするさまざまな加工ができるし、印刷物などWeb以外の用途にも流用が利く。実際、多くの方はそうしているだろう。 ところが、これが他人から指定されたロゴを使う場合はそうはいかない。「ビットマップデータしかない」、あるいは「名刺や封筒に印刷されたものしか残っていない」なんてケースもざら。やむを得ず、名刺をスキャンして下絵にして、Illustratorを使ってトレースして……といったステップを踏むことになると、時間も手間もかかって面倒だ。 そこで活用したいのが、ビットマップ画像をベクター画像に変換してくれる自動トレース機能。たとえば、CS2以降のIllustratorには、「ライブトレース」という機能が搭載されて

    ロゴ画像の“データがない!”を一瞬で救う超便利ツール (1/2)
    wireself
    wireself 2009/02/20
    ラスター⇒ベクター変換
  • デスクトップにアイコンを散らかしている人にFencesを | 教えて君.net

    見た目が汚らしいとは思うんだけど、デスクトップにショートカットやフォルダのアイコンを並べる事をどうしてもやめられない……という人には「Fences」をオススメする。デスクトップアイコンを自動で整理してカッコよく表示し、かつ一発で全てを不可視化/可視化してくれるツールだ。 デスクトップに並ぶアイコンの数が一定数を超えると、目的のアイコンを即座に探すのが難しくなってくる。諦めてランチャーツールを導入する(参考:さまざまな操作で呼び出せるポップアップ型ランチャOrchix :教えて君.net)……というのが最善手ではあるのだが、「使い慣れてきた環境を大幅に弄るのは抵抗があるし、そもそもランチャー導入自体が面倒」ということで、結局使い勝手の悪いデスクトップを使い続けている人もいるはず。老舗のデスクトップカスタマイズツールベンダーStardockの新作「Fences」は、「デスクトップに大量のアイコ

    wireself
    wireself 2009/02/09
    試した。Fence内のファイルは普通にデスクトップにあるものとして他ソフトからアクセスできるし使い勝手もいい。が今後が不透明なんで常用は見送り。まあtclock2ch「小さいアイコン/リストビュー」表示で十分か。
  • Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」 - GIGAZINE

    WindowsXPとVista(64ビット版含む)で動作し、Windowsが起動したままの状態でディスク全体をイメージ化してバックアップすることができるという非常に優秀なフリーソフト、それが「Macrium Reflect FREE Edition」です。Windowsで利用可能な「ボリューム シャドウ コピー サービス」というのを使うことで、利用中のファイルであってもコピーすることが可能になっているというわけ。作成するイメージは別のパーティション、あるいはネットワーク経由やUSB・IEEE接続の外付けHDD、直接DVDに焼くなどして保存が可能になっており、圧縮率の指定なども可能になっています。また、レスキューCDの作成も可能となっており、復元時にはこのレスキューCD(LinuxベースかBartPEベースのいずれかを選択可能)から元に戻すことになります。スケジュールを指定してのバックアップ

    Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」 - GIGAZINE
    wireself
    wireself 2009/02/06
    試した。便利。RescueCDがLinuxベースで作れるので、SYSLINUX使ってUSBメモリでブートするようにしてみたらますます便利で涙出てきた。
  • グラフィカルにクエリーを構築&レポート出力·Wabit MOONGIFT

    データベースにあるデータを複雑な条件を付けつつ取り出してレポートにしてほしい,というのはよくあるニーズだろう。繰り返し使うものであればあらかじめ組んでしまうのだが、だいたいはそうではない。今回だけ欲しいという場合ばかりだ。 クエリー設定 実行結果を表計算ソフトウェアに貼付けて画像やテキストを追加して形式を整えて…なんて毎度やっていられない。そこでWabitを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWabit、ビジュアルクエリー構築&レポーティングソフトウェアだ。 WabitJavaで作られたソフトウェアで、MySQLやPostgreSQLOracle8i〜10g、SQL Server、DB2など多数のデータベースに接続することができる。Windows/Mac OSX/Linuxのそれぞれのプラットフォームで動作する。接続した先のテーブルをドラッグアンドドロップで追加し

    グラフィカルにクエリーを構築&レポート出力·Wabit MOONGIFT
    wireself
    wireself 2009/02/04
    使い道がありそうなんでそのうち試してみる。
  • Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT

    自作のマシンや、マイナーなメーカーのBTOマシンなどでWindowsをセットアップしていて困るのがドライバーが標準で用意されていない場合の対処だ。マウスが使えないなら代用もあるが、ディスプレイが16色になったり、そもそもLANが使えなかったりするとインターネットも使えず不便な思いをする。 ドライバ一覧。特に問題なければこれを全てバックアップする。 まず現状の環境化にあるドライバーを全てバックアップしよう。そうすればきっと再設定する際に役立ってくれるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDriverBackup!、Windows用ドライババックアップソフトウェアだ。 DriverBackup!を起動すると、今インストールされているドライバが一覧表示される。後はこの中から不要なものを外していくだけで良い。バックアップを行うとZipファイルでまとめて保存してくれる。ログファイルは日

    Windowsにインストールされているドライバーを一括バックアップ·DriverBackup! MOONGIFT
    wireself
    wireself 2008/12/11
    こういうのが欲しかった。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】SQL文の入力支援やER図作成に優れた高機能なSQL開発環境「A5:SQL Mk-2」

    「A5:SQL Mk-2」は、SQL文の入力支援やER図作成などの機能を備えた高機能なSQL開発環境。Windows 98/2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/Vista x64に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、SQL文の作成・実行を行える汎用のデータベース開発環境。ADOやODBCドライバーを利用して各種データベースに接続可能で、ソフトで作成したSQL文を実行し、その結果を表示できる。また、SQLの実行計画を取得したり、実行結果を「Excel」へ出力することも可能。 画面はサイドバーと編集画面の2つに分割されており、サイドバーではデータベースおよび関連するスキーマ・テーブル・ビューといった項目がツリー形式で表示される。編集画面はタブ切り替え式になっており、SQL文やテーブルなどを複数開いて

  • フリーソフトのダウンロード | KAWAI コンピュータミュージック

    ここで紹介しているソフトは、無償でダウンロードしてお使いいただけます。 これらのフリーソフトはサポート対象外とさせていただいております。 スコアプレーヤー スコアメーカーシリーズで作成された楽譜データ(SDX形式)のeスコアを表示・演奏・印刷が可能なフリーソフトです。 スコアメーカー9シリーズへのアップグレード(有償)が可能です。 Windows 8.1/8/7/Vista/XPに対応しています。(Windows 2000/98/MeやNT4.0では動作しません) ダウンロードページへ スコアプレーヤー4.0 スコアメーカー1.0~5までのバージョンで作成された楽譜データ(SDF)形式のeスコアを表示 ・演奏・印刷が可能なフリーソフトです。 WindowsXP/2000/Me/98に対応しています。 ダウンロードページへ 楽譜データへの変換 スタンダードMIDIファイル(SMF)を「音楽

  • ヤバげなファイルは「Sandboxie」の仮想領域で実行せよ :教えて君.net

    ファイル共有ソフトや海外のアップローダでダウンロードした素性の知れない怪しげなソフトは、「仮想化」の技術を使って実行してみよう。仮想化技術の中でも最も手軽な「サンドボックス」を使えば、指定したソフトを実際のパソコンから隔離された仮想環境に置いて、安全な状態で試験的に実行できる。 怪しいファイルを手に入れたらサンドボックスを使って動作を確認してみよう。サンドボックスには複数の種類があるが、中でも代表的なのが「Sandboxie」だ。海外製だが日語表示に対応しており、個人使用に限りフリーで利用できる。強力な有料版も存在するが、基的な機能だけならフリー版でも十分に使える。 Sandboxieの使い方は簡単だ。インストールしたら怪しげな実行ファイルを右クリックし「サンドボックス化して実行」を選ぶだけでいい。ほとんどの場合ソフトが通常通り起動して操作を行える。実行ファイルでない場合も、関連付けら

    wireself
    wireself 2008/11/15
    なんかスゴそう。近いうちに試す。
  • 2ちゃんねら推薦の極上エロ動画を発掘する「YourFileHostViewer」 :教えて君.net

    YourFileHostはアダルト動画が大量に投稿されることで知られる動画共有サイトだが、使いにくいインタフェースが難点。YourFileHostViewerはYourFileHostにある動画のプレイリストを作成して、連続再生できる。 特筆すべきは、2ちゃんねるのスレッドなどのURLを入力すると、リンクされている動画のプレイリストが自動で作成される機能。入力されたURLのランキングもあり、人気プレイリストに集められたオススメ動画だけを見ていくことができるのだ。ファイル共有の最先端を行く、注目のアダルト動画サービスだぞ。 ■ YourFileHostのプレイリストを作成 トップ画面にはビューワの画面とコントローラが表示される。コントローラは画面内をドラッグして好きな場所に置けるぞ コントローラの空欄にYourFileHostのURLを入力して「GET」をクリックすると、URLの動画が再生

    wireself
    wireself 2008/11/13
    こ…これは試さねば!