タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (26)

  • 競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ

    競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ:ノッている会社は、ここまでやっている!(1/7 ページ) どんなビジネスも競争は熾烈(しれつ)を極めているが、この20年ほどで、これほどまでに環境が激変した業界はないのではないか。そんなふうに思えるのが、コーヒー業界だ。 ファミリーレストランはじめ、コーヒーを飲める店は大きく拡大した。ファストフード店も次々に格安コーヒーを展開。さらにスターバックスコーヒーなど海外の新しいカルチャーもやってきた。100円で飲めるコンビニコーヒーの爆発的なヒット。そして、サードウェーブと呼ばれるハイクオリティコーヒーのブーム……。 だが、これだけの変化の荒波に揉(も)まれながら、相変わらず、どの店舗も混んでいるコーヒー店がある。ドトールコーヒーショップだ。個人的な印象としては、1990年代後半の外資系コーヒーチェーンの上陸で、さぞや影響をくらったに違

    競合店ができても、ドトールの売り上げがあっさり元に戻るワケ
  • オーディオブックの定額聴き放題サービス「Audible」が日本上陸 月額1500円

    Amazon.com傘下でオーディオブックなどの制作・配信を手掛ける米Audibleは7月14日、聴き放題の定額制サービスを日でも開始した。月額料金は1500円で登録後1カ月間は無料で試用できる。利用環境としてまずAndroidアプリを同日リリース、iOS版も今夏リリース予定としている。 「耳で読む」とも形容されることもあるオーディオブックは一般に、書籍を音声化したものを指す。朗読スピードを0.5倍~3倍まで可変させて聞くことなどもでき、海外ではコンテンツ利用の方法として一般に認識されてきている。オーディオブックのほかにも、オリジナル脚のオーディオドラマなどを含む「音楽ではない耳で聴くコンテンツ」の制作・配信を行っている大手事業者がAudibleだ。 Audibleは1995年創業、2008年に米Amazon.comに買収されている。海外では21万5000タイトル以上のオーディオブ

    オーディオブックの定額聴き放題サービス「Audible」が日本上陸 月額1500円
  • 格安SIMの通信速度、大手キャリアと差 昼に顕著に速度低下

    MMD研究所は4月23日、MVNO 10社が提供する格安SIMカードと、NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクモバイルの大手通信キャリア回線との間で通信速度に違いが出るかについて、都内にある同研究所内で調査した結果を発表した。 格安SIMは朝、昼、夕で平均ダウンロード速度の差が大きく、特に昼の速度低下が著しかったが、通信キャリアは大きな差がなかった。アップロード速度は格安SIMも通信キャリアも大きな差がなかった。 調査は、ドコモ回線を利用した格安SIM「OCN モバイル ONE」「IIJmio」「b-mobile」「BIGLOBE LTE・3G」「U-mobile」「楽天モバイル」「NifMo」「ぷららモバイルLTE」と、au回線を利用した「mineo」「UQ mobile」についてそれぞれ、下り最大150Mbpsプランで実施。 ドコモ回線の格安SIMは「ZenFone 5」、au回

    格安SIMの通信速度、大手キャリアと差 昼に顕著に速度低下
  • “感情のコントロール”は、大人のたしなみ

    「不機嫌オーラ出しまくり」「なんかピリピリしてる」「ため息を連発してる」「すごい勢いで受話器を叩きつける」――。ストレスがたまって、つい、こんな態度をとってしまう管理職のあなた、若手が冷ややかな目で見ているかも……。 今日、なんかピリピリしてるなぁ。話すのは後にしよう……。 さっきから不機嫌オーラ、出しまくってるし。そっとしておこう……。 会議が終わってからため息を連発してるなぁ。大丈夫かな。 うわ、ビックリした! すごい勢いで受話器を叩きつけてるよ……。 ――おどろくなかれ。これらはすべて、40代上司のふるまいに対する20代若手社員の心の声だ。彼らは「上司たちの“ご機嫌取り”は、結構メンドクサイですよ」とぼやく。 「私たちは何かを生産したり、売り上げや利益に貢献したりすることでお給料をもらっているのであって、上司の機嫌を取るために働いているわけじゃないんですけどね……」 ここでいう“ご機

    “感情のコントロール”は、大人のたしなみ
  • LTE使い放題で月額1980円 日本通信が「高速定額」SIM発売

    通信は12月8日、NTTドコモのLTE/3Gネットワークに対応したMVNOサービスで、月間の通信容量が無制限で月額1980円(税別)の「b-mobile SIM 高速定額」を12日に発売すると発表した。 月々の最大通信容量に制限がなく、「3日間連続使用で1Gバイト」という制限もないという。ただ、「高画質動画など、大容量のダウンロード/ストリーミングでの連続通信については時間帯によって制限をかける場合がある」という。 パッケージは3000円(税別)。SIMカードは全サイズに対応する。090/080番号による音声通話プラン(MNP対応)付きは月額2780円(税別)。 関連記事 「楽天モバイル」端末拡充 IGZOスマホなど追加 激化するMVNO競争、楽天の生き残り策は 「楽天モバイル」に、IGZOディスプレイを搭載したシャープ製「AQUOS SH-M01」と、Huawei製ファブレット「As

    LTE使い放題で月額1980円 日本通信が「高速定額」SIM発売
  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
  • クリスマスの日、ポルノサイトへのアクセスが増える国がある──英紙報道

    クリスマスの日、世界各国からの無料ポルノサイトへのアクセスは減るが、ある国からは増えている──英国のタブロイド紙Daily Mirrorがこう報じている。「無料ポルノは日ではポピュラーなクリスマスプレゼントだ」 同紙によると、Pornhub.comという大手サイトが公開したトラフィックデータからは、ホリデーシーズンにはアクセスが通常時から減ることが分かった。特に元日は英国からのアクセスはほぼ半減するという。 クリスマスの日も米国からは27%減、カナダは30%減、ドイツは10%減と軒並み控えめになるが──日は唯一、8%増えていたという。同紙は「日のユーザーは休まない」と報じている。

    クリスマスの日、ポルノサイトへのアクセスが増える国がある──英紙報道
  • “国民的アイドル”総選挙の裏側に迫る技術本が発売 毎秒1万アクセスに耐えるシステム構築のツボ解説

    もはや初夏の恒例行事となった国民的アイドルグループの総選挙。毎秒1万アクセス、1万投票を可能にした投票システムの裏側を解説した技術書「過負荷に耐えるWebの作り方――国民的アイドルグループ選抜総選挙の舞台裏」が技術評論社から12月25日に発売される。A5判・224ページで2604円。 特設Webページを通じて累計数百万の票が投じられる国民的アイドルグループの総選挙。投票システムには「秒間1万アクセスの負荷」「不正対策」「ダウンしないこと」などシビアな条件が求められる。実際に運用されたシステムの裏側にインフラとソフトウェアの両面から迫るのがこのだ。 構築と運用に携わったパイプドビッツのエンジニアが、構築期間わずか2カ月の中で試行錯誤した部分や留意点を具体的に解説。過負荷対策のプロジェクト全体をつかめる内容という。 イラストは「小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記」のaicoさんが担当。かわ

    “国民的アイドル”総選挙の裏側に迫る技術本が発売 毎秒1万アクセスに耐えるシステム構築のツボ解説
    with_no_parachute
    with_no_parachute 2013/12/12
    アイドル本
  • 大学講義を広く無償公開、希望者には対面学習の機会も 「JMOOC」発足、来春から配信へ

    大学レベルの講義をオンラインで無償公開するプラットフォームの国内での運営・活用を推進する「日オープンオンライン教育推進協議会」(JMOOC、理事長:白井克彦 放送大学学園理事長)が10月11日に発足した。来年4月から、東京大学など全国13大学が講義の配信を開始する計画だ。 2012年から米国で普及が進んだ大規模オープンオンライン講座(MOOC:Massive Open Online Course)の日版を目指し、プラットフォーム構築やコンテンツ作成などを進める。大学関係者らのほか、NTTドコモ、ネットラーニング、住友商事、富士通など企業もプラットフォーム構築などで参加する。 現在講義の提供を予定しているのは、東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学など全国13大学。統計学やコンピューターサイエンス、歴史学や政治学に加え、服飾の歴史、サブカルチャー論など、ジャンルも多岐に渡る。通常の

    大学講義を広く無償公開、希望者には対面学習の機会も 「JMOOC」発足、来春から配信へ
  • 若者の「習っていません」発言に40代以上が「やる気がないのか?」と思うワケ

    若者の「習っていません」発言に40代以上が「やる気がないのか?」と思うワケ:ひといくNow!―人材育成の今とこれから―(1/2 ページ) OJTで仕事を覚えた人が大半の40代以上は、若者が言う「習っていないから知らない」発言に受け身な印象を持ちます。一方で若者がそうした発言をするのには、ある社会要因が関係しているようです。 先日、40代半ばを過ぎて初めて人材育成に携わるようになったある人が次のようなことを言っていました。 「最近若手が、すぐに『習ってない』と言うんだよね。これって、みんなそうなんですか? 私たちの世代は『習ってない』というのは禁句だったので、すごく違和感を感じるのですが……」 実は私、この気持ちがとてもよく分かるのです。 そこで今回は、若手の人には上司の考え方を。そして「やる気がないのか?」と感じる人には、若手とのコミュニケーション上のポイントを紹介します。 参考記事:アナ

    若者の「習っていません」発言に40代以上が「やる気がないのか?」と思うワケ
  • ArchosがAndroidタブレットを5機種発表 99ポンドの低価格モデルも

    仏Archosは8月31日、2.8インチから10.1インチまで、Android搭載のタブレット5機種を発表した。いずれも最新バージョンのAndroid 2.2、タッチスクリーン、Wi-Fi接続機能を搭載する。 最小モデルの「Archos 28」は2.8インチディスプレイを搭載し、4Gバイトフラッシュメモリ搭載モデルが99ポンドと最安。「Archos 32」も同様の小型モデルで、3.2インチディスプレイとビデオカメラ、8Gバイトフラッシュメモリを搭載し、価格は129ポンド。

    ArchosがAndroidタブレットを5機種発表 99ポンドの低価格モデルも
  • 食べログがクーポン共同購入に参入 「食べログチケット」

    カカクコムは、口コミグルメサイト「べログ」で9月9日から、レストランの割引クーポンを共同購入できるサービス「べログチケット」を始める。利用にはべログのIDが必要。 レストランの割引チケットの購入者を期間限定で募り、一定人数以上集まった場合にのみ販売するGroupon型サービス。まずは東京、神奈川、大阪、福岡の4エリアから開始、エリアごとにチケットを1種類ずつ、1日~3日間販売する。決済はクレジットカードで行う。 Groupon型サービスは国内で乱立しており、リクルートなど大手も参入。大手グルメサイトでは、ぐるなびも9月にサービスを始めると表明している。 関連記事 ぐるなび、クーポン共同購入に参入 「Piku」と提携 ぐるなびが「Piku」と提携し、クーポン共同購入サイトを9月に始める。 「日でも成功する」 “史上最速”成長企業・GrouponのCEOに聞く 「ネットの力で世界のロー

    食べログがクーポン共同購入に参入 「食べログチケット」
  • 2チーム制で、開発効率とユーザー満足度を高めよう!

    2チーム制で、開発効率とユーザー満足度を高めよう!:エクスプレス開発バイブル(6)(1/2 ページ) 開発する機能の重要度に応じて、開発作業に優先順位を付ける「開発案件3分割の術」はエクスプレス開発のキモといえる手法。では、それを実践するうえではどのような開発体制が効果的・効率的なのだろうか? 第5回『納期・コストを削減する“開発案件3分割”の術』では、納期やコストを削減するために、機能の重要度に応じて開発の優先順位を付け、開発作業を3分割して進める手法を紹介しました。エクスプレス開発手法のキモといえるノウハウですが、これはあくまで「手法」に過ぎず、これを実践に落とし込むためには「どのような開発体制で取り組むか」も考える必要があります。そこで今回は、エクスプレス開発手法を効率的に実践するための開発体制を詳しく紹介したいと思います。 まずプロジェクトチームを2つに分けよう 結論からいうと、2

    2チーム制で、開発効率とユーザー満足度を高めよう!
  • 新たな時代に入る「FeliCaとおサイフケータイ」。次の注目分野は?

    新たな時代に入る「FeliCaとおサイフケータイ」。次の注目分野は?:神尾寿の時事日想・特別編(1/3 ページ) 著者プロフィール:神尾 寿(かみお・ひさし) IT専門誌の契約記者、大手携帯電話会社での新ビジネスの企画やマーケティング業務を経て、1999年にジャーナリストとして独立。ICT技術の進歩にフォーカスしながら、それがもたらすビジネスやサービス、社会への影響を多角的に取材している。得意分野はモバイルICT(携帯ビジネス)、自動車/ 交通ビジネス、非接触ICと電子マネー。現在はジャーナリストのほか、IRIコマース&テクノロジー社の客員研究員。2008年から日カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)選考委員、モバイル・プロジェクト・アワード選考委員などを勤めている。 連載(時事日想)とITmedia プロフェッショナルモバイルに執筆した記事をまとめた『次世代モバイルストラテジー』(ソフト

    新たな時代に入る「FeliCaとおサイフケータイ」。次の注目分野は?
  • “フリー”の中から生まれる、新たな出版革命とは

    小林 僕は「上杉さんの記事が読みたい」といった人がスポンサーになれるようなシステムがいいのかな、と思っています。Spot.usの寄付システムの場合、お金が集まらなくても大手メディアが買いにきたときは「それもOK」といった形になっています。いろんなモデルが組み合わさっていて、柔軟に対応できるのがいいでしょう。 上杉 日のフリージャーナリストも独自の形で行っている人たちがいます。例えば勝谷誠彦さんや山岡俊介さん、日垣隆さんなどは自分のWebサイトを持っていて、課金制にしています。ただクローズにしているので、横の広がりが弱いのかもしれない。 小林 米国では「ハイパーローカルメディア」という地域密着型のメディアがあります。このメディアは寄付だけで成り立っているのですが、東京新聞元ニューヨーク特派員の池尾伸一さんは著書『ルポ 米国発ブログ革命』の中で、「新聞社を辞めたジャーナリストも田舎に戻って、

    “フリー”の中から生まれる、新たな出版革命とは
  • 誠 Biz.ID:Google、サイトの速度を測定する「Site Performance」公開

    Googleは12月2日、Webサイト管理者向けに、サイトの表示速度を計測し、高速化のためのアドバイスをする機能「Site Performance」を立ち上げた。 Site Performanceでは、サイト管理者は自分のサイトのページ表示速度を確認したり、Webページのロード時間をほかのサイトと比較したり、表示速度を改善するためのアドバイスも受けるといったことができる。 Webページのロード時間は、Googleツールバーをインストールし、データ収集に同意しているユーザーから集めた情報から算出する。十分なデータが集まった場合のみパフォーマンス情報を表示するため、トラフィックの少ないWebサイトは一部のパフォーマンス情報を確認できない場合もあるという。 Site Performanceは実験段階の機能として、Web管理者向けサービス「Webmaster Tools」のLabsで提供される。

    誠 Biz.ID:Google、サイトの速度を測定する「Site Performance」公開
  • Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表

    Googleは12月3日、Web高速化の取り組みの一環として、無料のパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を立ち上げたと発表した。 DNSはサイトのURLをIPアドレスに変換する(名前解決と呼ばれている)ことで目的のサイトに接続する仕組みで、その変換は企業やISPなどのDNSサーバが担っている。ユーザーがWebサイトを訪問するたびに名前解決が行われているが、複雑なページを読み込むには複数の名前解決が必要なこともあり、その結果Web閲覧のスピードが遅くなる。Googleは高速で安全なDNSサービスを提供することでユーザーのWeb高速化を助けたいという。 GoogleDNSのレスポンスが遅くなる主な原因の1つをDNSのキャッシュが失われることにあると考えており、大量のドメインのキャッシュをTTL(キャッシュ生存期限)が切れる前にリフレッシュしてサーバに保有し続ける。

    Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表
  • 目指せ、ゴリさん! 本物のリーダーになろう

    社長、部長、課長といった役職の「長」は、英語では「マネジャー」と呼ばれます。「マネジャー」は日語にすると管理者です。では、リーダーとマネジャーは何が違うのでしょうか。 輩田さん 今日、各チームのリーダーに集まってもらったのは、リーダーの役割についてあらためて意識合わせをしておきたいと考えているからだ。リーダーはどういう役割を担うべき立場なのか、みんなの考えを聞かせてもらえるかな? 長井リーダー 仕事がきちんと進んでいるかを管理する人です。 中間リーダー 仕事の割り振りをする人でしょうか。 しんこちゃん えーっと……。リーダーですよね? チームを成功に導く人です。 輩田さん しんこちゃんの意見はこの間私が指導したとおりのものだな。ちゃんと覚えていてよろしい。それに比べたら、長井さん中間さんは、まだまだ一人前のリーダーとはいえないな。小粒のリーダー、プチリーダーだ。略して「プリちゃん」と今日

    目指せ、ゴリさん! 本物のリーダーになろう
  • iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌

    電通は7月8日、電子化した雑誌コンテンツを携帯電話などに配信する「MAGASTORE」(マガストア)を今夏に開始すると発表した。まずiPhoneアプリとしてスタートし、順次一般の携帯電話やPCゲーム機などに拡大する計画。約20社から約30誌の参加が決まっており、年内に約30社・50誌以上に拡大する見込みという。 コンテンツ配信技術開発を手がけるヤッパと提携し、同社の基盤技術を活用して展開する。専用ビューアーアプリをダウンロードし、電子雑誌を購入する仕組み。アプリは115円だが、無料版も配布。雑誌コンテンツは雑誌によって異なり、115~600円程度。 雑誌はタッチパネルでページをめくったり、拡大するなど直感的操作で閲覧できる。購入した雑誌はアプリ内に保存できるほか、過去に購入したデータは何冊でも再読込できるようにする。 コンテンツ管理技術として、電通が開発した「許諾コード方式」を採用。権利

    iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News