タグ

codereposに関するwkbyshnbtkのブックマーク (4)

  • YappoLogs: CodeReposにうpする事は恐くないよ

    CodeReposにうpする事は恐くないよ ユーザ避けとしてのSubversion - blog.fuktommy.comのミラー だから早いうちからソースを公開するのはいいことだと思うんですけど、 問題もあるんですよね。 ソースはできるだけ早くから公開したいんですけど、 実際にユーザが使うのは「ひととおりできあがった」あとにしてほしいんです。 早くから使われると、当然完成度も低いですし、 仕様の変更だってちょくちょくあるから、 「完成度は低いし、バージョンアップのたびに互換性なくなるし、つかえねー」 という評判が立ってしまう。 これは二つの問題を混ぜて考えてしまっている。 ソースを公開する=将来のユーザになる層に告知するという考え方がまず間違っています。 そりゃ2chとかでスレ立ててやっちゃえば、混ぜこぜになっちゃうのもしょうがないかもしれないすけど、ひげぽんとかの成功例もあるからプロジ

  • 和時計時報に関して - hashy1126's blog

    はじめに 昔の時刻制度、「不定時法」に基づいて動作する時計を和時計と言われています。 はてなハイクうし(http://h.hatena.ne.jp/yomiusi/)では、不定時法で時報を報告しています。 これは、 http://d.hatena.ne.jp/kdaiba/20071121/p1#c のソースコードを利用していました。 が、これに問題があること(とは言っても刻の順序)がわかりました。 不定時法とは まず、不定時法は、日の出と日没を基準としており、 太陽が出ている時間を昼、太陽が沈んでいる時間を夜としました。 昼と夜の区切りになる箇所として 日の出およそ30分前(星が見えなくなるころ)を明け六つ 日没およそ30分後(星が見え出すころ)を暮れ六つ としました。 昼の時間を6等分、夜の時間を6等分してこの単位を一刻(いっとき)います。 従いまして、季節によって昼の一刻、夜の一刻の

    和時計時報に関して - hashy1126's blog
  • コードホスティングの比較 - ならべて.com

    コードホスティングの比較表。コードホスティングに関して比較します。比べているのは、AssemblaとSourceForgeとNovell ForgeとLaunchpadとGoogle Codeなどです。

  • CodeRepos::Share – Trac

    What are u coding? old title = 個人レポジトリを共有しよう!計画。 みんながそれぞれ作って公開してる公開レポジトリを一緒くたにしちゃいたい。参加してる全員がどのファイルもみたり変更したりできるような。 パッチ送られてくる代わりに「後で見とくからコミットしといて」とかいえたりとか、つくりかけで放置したもので他の人が興味もったら続き作ってもらうとか、メンテするのめんどくなったのだれかにやってもらうとか、突発的に誰かと一緒にプロジェクト始めたりとか、できる! 詳しくは unknownplace.org - 2007/08/29 - 個人レポジトリを共有しよう! YappoLogs: CodeRepos - 個人レポジトリを共有しよう!計画 Development We have a Subversion repository and you can check it

  • 1