wordartのブックマーク (382)

  • 映画館からオリジナルアニメ映画が消える…?厳しい現状と今後の在り方について考察する

    昨年末に公開された「劇場版 呪術廻戦0」が快進撃を続けている。公開52日間で観客動員数は799万9569人、累計興行収入は110億8759万1410円に到達した。早くも公開から2ヶ月足らずで興行成績は邦画歴代10位となっている。今週末からは入場者プレゼントもあり、最終成績は120億突破確実と言われている。 2020年の「鬼滅の刃 無限列車編」前人未到の大ヒットから、昨年は「シン・エヴァンゲリオン劇場版」100億円突破、そして今年の「劇場版 呪術廻戦0」。コロナ禍以前の100億円突破邦画アニメ作品は宮崎駿監督作品、新海誠監督作品しかなかったことを鑑みてもこの3作品の立て続けのヒットは今後のアニメ業界の可能性を大きく広げていると言っても過言ではないだろう。 また、昨年2021年の興行収入ランキングTOP10を見てみると 1位『シン・エヴァンゲリオン劇場版』102.8億円 2位『名探偵コナン 緋

    映画館からオリジナルアニメ映画が消える…?厳しい現状と今後の在り方について考察する
    wordart
    wordart 2022/02/18
    “(原作のあるものも含め、テレビシリーズ系列以外のアニメ作品は劇場単体アニメ作品と呼称する。)" →なら「すみっコぐらし」も劇場単体では…… 区分もよくわからないし、使いこなせてもいないみたいに見える
  • 創作において「正しさ」は「面白さ」を担保してくれないという話。『"史実では~""本当の死体は~"とツッコミたくなるが、不粋にならないようにしたい』

    洋介犬 @yohsuken 「科学的に間違ってる」「物理的に間違っている」「史実的に間違っている」どれも「面白さ」の前では敗北する。 2022-01-11 23:15:01

    創作において「正しさ」は「面白さ」を担保してくれないという話。『"史実では~""本当の死体は~"とツッコミたくなるが、不粋にならないようにしたい』
    wordart
    wordart 2022/01/14
    「担保にならない」は真で、校正者として常に肝に銘じてるところ。とはいえ、広義の正しさ(辻褄やリアリティ)が面白さにつながる場合もある。使い分けとバランスが大切と考えてます。
  • 自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ | NHKニュース

    大阪の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の客が、女性用トイレに入り、警察に通報されるトラブルがありました。施設には「女性の服を着た男性がトイレにいる」と苦情が寄せられていました。専門家はどうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるか考えていく必要があると指摘しています。 ことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、施設から警察に通報されるトラブルがありました。 警察が事情を聞いたところ「子どものころから女性用のものが好きで、自分は女性だと自覚している。戸籍上は男性なのでだめだとわかっていたが女性として女性用トイレを使った」と話したということです。 この利用客は職場では男性として働いているということですが、休みの日には女性の服を着て外出していたということです。 その後の捜査でも心と体の性が一致しないトランスジェンダーであるこ

    自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ | NHKニュース
    wordart
    wordart 2021/12/10
    男性用トイレを使いたくないのと、女性用トイレを使いたいのって別の希望だった、という気づきを今さらしてしまった / 誰でもトイレは後者を叶えないんだろうな… 難しいな。
  • 山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」

    山際経済再生担当大臣はテレビ朝日などのインタビューに応じ、岸田総理大臣が総裁選で掲げた「令和版所得倍増」は所得が2倍になるという意味ではないとの認識を示しました。 山際経済再生担当大臣:「文字通りの『所得倍増』というものを指し示しているものではなくて、多くの方が所得を上げられるような環境を作って、そういう社会にしていきたいということを示す言葉だと総理はおっしゃっているじゃないですか」 山際大臣は「令和版所得倍増」の詳細については近く設置される「新しい資主義実現会議」で議論するとの見通しを示しました。 また、政府は新型コロナの検査の陰性証明などを活用して飲店の利用人数制限などを緩和したい考えです。 山際大臣は「民間でちゃんと回せるものに最終的にもっていきたい」と述べ、実証実験の後は国による検査費用の負担には消極的な考えを示しました。

    山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」
    wordart
    wordart 2021/10/15
    これはさすがに辞書引いてしまうわけでね。 / ばいぞう【倍増】(名)スル 二倍に増えること。ばいまし。「受験生が━する」「所得━」 大辞林 第三版 / 用例に「所得倍増」があったので貼っちゃう。
  • 「親ガチャ」という言葉が、現代の若者に刺さりまくった「本質的な理由」(土井 隆義) @gendai_biz

    不満感から不安感へ 親ガチャという言葉が示唆するように、今日の日社会では経済格差の固定化が進みつつある。しかしその一方で、とくに若年層を中心に生活満足度や幸福感は高まっている。矛盾しているかのように見えるこの二つの現象の裏には、日社会がすでに山登りの時代を終え、いまや高原化しているという実情がある。経済格差の固定化もその帰結の一つであるし、期待値が低下してきた理由の一端もここにある。 しかし、近年の満足感の高さの背後にあるのは、このような成長率の変化だけではない。そこには人間関係の変化もある。そびえ立つ山を見上げながら登っていた時代には、明確な理想や目標を掲げやすかったが、高原を歩くようになった現在では、ただ闇雲に進んで行けるような行先を措定しづらい。それが人間関係のあり方に変化をもたらしているのである。 明確な目標を掲げ、その頂上へ向かってひたすら山を登っている最中には、一緒に歩んで

    「親ガチャ」という言葉が、現代の若者に刺さりまくった「本質的な理由」(土井 隆義) @gendai_biz
  • 「本物の社畜」が生まれようとしている - シロクマの屑籠

    www3.nhk.or.jp 今週、NHKのサイトで"在宅勤務中も禁煙"を求める企業の動きについての報道があった。野村ホールディングスは、出社している社員に加えて在宅でリモートワークしている社員にも、就業時間中は禁煙を求めるのだという。 こうした動きは社員の健康の維持と生産性向上を図るねらいがあるとのことで、イオン、カルビー、味の素なども似たような取り組みをしているという。そして働く人の健康づくりを重視した企業経営は「健康経営」と呼ばれ、経済産業省も後押ししている。 健康と生産性の名のもと、社員は飼い殺されるのか しかしこれは、社員の自由や裁量を奪うものではないだろうか。 企業が営利を求める以上、社員に生産性を期待すること自体はわかるし、その延長線として社員の健康に目を向けるのも自然な成り行きにみえる。しかし、ある社員にとって何が生産性を向上させるのか、それとも向上させないのかは個人差の大

    「本物の社畜」が生まれようとしている - シロクマの屑籠
    wordart
    wordart 2021/09/03
    伊藤計劃『ハーモニー』を思い出す。あるいは、地獄への道は善意で舗装されている。/ 衝突する複数の正しさを〈都度都度に、つまり一見の一貫性なく〉取り扱う方法が要る。でなければ、マスな正しさに全員が潰される
  • 【削除済】好きな書き手に誤字・脱字を指摘したらブロックされてしまった。 - ウタチャンホムペ

    質問文の削除依頼を受けたので、全文削除します。 お願い:「王様の耳はロバの耳に出てくるツボ」のようにわたしを使うのは、まったく構いませんが、回答されて困る質問はフェイクを織り交ぜるか、「回答不要」と文末におつけください。基的に顛末も含め全文引用で答えるようにしています。

    【削除済】好きな書き手に誤字・脱字を指摘したらブロックされてしまった。 - ウタチャンホムペ
    wordart
    wordart 2021/08/17
    誤字脱字の指摘は、本質的に「あなたは間違ってて私は正しい」という表明を含まざるを得ないので、よほどうまく伝えられるか、意義があるかでなければ、個人に向けて安易にほいほい行わないほうが望ましいのかも。
  • 【バキ道】ツイフェミさん、範馬勇次郎氏に物申す「範馬勇次郎に伝えたい。レイプは本当にやめて」「女性は”男性に襲われる性”ではない」→ツッコミ殺到。

    金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko やおい・BLの研究家、フェミニスト、在野武将の金田淳子です。『『グラップラー刃牙』はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ』発売中&驚異の実写ドラマ化! はてなブログkanejun.net アイコンは21歳で亡くなった♀です。お仕事はopengomajpあっとまーくyahoo.co.jpまで note.mu/higez/n/nf4eaf… 金田淳子@実写ドラマ化ッッ @kaneda_junko 今週のバキ道読んだんですけどね…。 範馬勇次郎に伝えたい。レイプは当にやめて。 あと不幸にも襲われた方にも伝えたい。男性に襲われるのは「女の部分がある」からではありません。社会的なジェンダーの呪縛でそう思ってしまうのはわかるのですが、女性は「男性に襲われる性」ではないからです。 2021-07-15 16:30:45 金田

    【バキ道】ツイフェミさん、範馬勇次郎氏に物申す「範馬勇次郎に伝えたい。レイプは本当にやめて」「女性は”男性に襲われる性”ではない」→ツッコミ殺到。
    wordart
    wordart 2021/07/17
    追記より、"「刃牙内できちんと裁かれていない非道な行い」は、よくないと指摘してい"るそうですけど、この論法を広く一般に適用すると「非道な行いが裁かれない世界」という演出には差し支えがあるのが気になります
  • 男ども!デートのとき何してんの?(追記)

    マジでデートするときってなにすればいいかわからんくない? 女性の人とかって興味の対象が多くて、フットワーク軽い人が大半だから、ちょっとしたインスタ映えとかスイーツ店とかってゆう行きたい対象があるんだけど、男の人ってそんな簡単にやりたいことも行きたい場所もポコポコでてこないよな? 大体デートの時には相手のやりたいことやったりか、飯くらいで済ましてるんだが、客観的に見てめっちゃつまらない人間にしか感じなくてかなり悩んでる。 趣味はそれなりにあるんだけど、女性の人と楽しさを共有できたことが圧倒的に少ない。 あ~くそ相手に会いたくても、デートのプラン考えるのが億劫すぎる。 今の相手とやっていることや、これまでに、これからやりたいと思っていることがあれば参考程度に教えてほしい。 追記 いろいろ過去のデートとか、こうしたほうがいいかもと教えてくれた方ありがとう! 若干殴り書きの文章で足りないとこや伝わ

    男ども!デートのとき何してんの?(追記)
    wordart
    wordart 2021/06/19
    見る対象が多くある場に行くと、感性に違いがあってもその違い自体が話題にできますよ。博物館とか / 付き合いはじめの頃に行った東大五月祭が楽しかった(到着してすぐ別行動→お互いが見てきた物の話で盛り上がる)
  • 死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)

    先日、が亡くなった。 ガンだった。ガンが見つかった時は既にかなり進行していたようで、医者から具体的なステージ名は告げられなかったが、余命3ヶ月を宣告された。 あらゆる治療を試みたが、彼女は治療開始から6ヶ月で亡くなってしまった。 治療中は全力で彼女のサポートをしていたので、音楽を楽しむ時間も心の余裕も無かった。 だが、葬儀や一連の手続きが済んだあと、ふと耳に入ってきた米津玄師のLemon。歌詞があまりに今の自分と符合していて、聴きながら号泣した。 勿論、以前からこの曲を何度も聴いたことはあったが正直そこまで深く歌詞を吟味したことはなく、何となくいい曲だなという印象しかなかったが、が亡くなって歌詞の感じ方が180度変わった。 そこでお願いします。 米津玄師のLemonのように、居なくなってしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてください。日語の歌詞だと助かります。 6/16 追記: 1

    死んでしまった大切な人に思いを馳せる曲を教えてくれ(追記あり)
    wordart
    wordart 2021/06/17
    鈴村健一「ロスト」をご紹介します。 / 増田に優しい日々がありますように。
  • 育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴:朝日新聞デジタル
    wordart
    wordart 2021/05/31
    実際に近年、都立高校の教師が出版した本に心当たりがあるので、ほんとに判断基準が不明…… / 知りたい方は「長尾誠夫」でお調べください。
  • Vtuberや配信者を目指してなくても、バーチャルの身体がある日常はすごく楽しい!|藤林檎

    ZEPETOとかひと昔前で言うアメピグ的なアバターに対して、私も含めた等身が高めの人間のアバターから連想する人ってまずキズナアイちゃんだと思うし、私自身その連想から最初は「こういうアバターVTuberや配信者を目指す人のためのもの」みたいな無意識の思い込みがあったのですが、実際バーチャルアバターが為し得ることって全然それだけではない、完全に客体として自由に扱える身体があるってこんなに楽しいんだ!と私が気づくまでの話です。 まだ生身の身体しか持っていなかった頃、私にとって私の身体は行動主体や主観でしかなくて、美しいとか醜いとかじゃない、世界でたったひとつだけ、「私」と名乗れる身体だから世界で一番価値があって大切だと思えるものでした。私の人生は最初から今日までずっとFPSじゃなくてTPSだった。 だからなんか漠然と「この身体は私が自分の行動主体としてすごく大切にしている身体であって、他人に客

    Vtuberや配信者を目指してなくても、バーチャルの身体がある日常はすごく楽しい!|藤林檎
    wordart
    wordart 2021/04/18
    "完全に客体として扱える自分の顔や身体がある" 「自分の」を取ってみると、ぬいぐるみ持ち歩き撮影文化とも距離が近いのかもしれない。なるほどな。
  • 三澤 紗千香 | STARDUST 声優部

    三澤 紗千香MISAWA SACHIKA 生年月日 1月13日 出身地 山梨県 趣味 作詞作曲 特技 ラジオ 利きぶどう 資格 普通自動車第一種運転免許  英検準二級  漢検準二級 テレビアニメ 「組長娘と世話係」葵沙苗 役(2022年) 「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」サクラバクシンオー 役(2021年) 「ワンダーエッグ・プライオリティ」栗田薫 役(2021年) 「うまよん」サクラバクシンオー〈ピンクバクシンオー〉役(2020年) 「いわかける! - Sport Climbing Girls -」高橋水夢 役(2020年) 「グリムノーツ The Animation」桃太郎 役(2019年) 「爆丸バトルプラネット」クラビッツ 役(2019年〜) 「俺を好きなのはお前だけかよ」コスモス〈秋野桜〉役(2019年) 「魔法少女 俺」御翔桜世〈変身前〉役 (2018年) 「B

    wordart
    wordart 2021/04/01
    id:mouseion ウマ娘が先頭なのは、単にいちばん新作だからでは? ほか作品も発表順に降順になってる。先頭にある理由としてはそれで十分だと思います。
  • Python自然言語処理テクニック集【基礎編】

    自分がよく使用する日語自然言語処理のテンプレをまとめたものです。 主に自分でコピペして使う用にまとめたものですが、みなさんのお役に立てれば幸いです。 環境はPython3系、Google Colaboratory(Ubuntu)で動作確認しています。 Pythonの標準機能とpipで容易にインストールできるライブラリに限定しています。 機械学習、ディープラーニングは出てきません!テキストデータの前処理が中心です。 前処理系 大文字小文字 日語のテキストにも英語が出てくることはあるので。 s = "Youmou" print(s.upper()) # YOUMOU print(s.lower()) # youmou 全角半角 日語だとこちらのほうが大事。 全角半角変換のライブラリはいくつかありますが、自分はjaconv派。 MIT Licenseで利用可能です。 import jaco

  • 庵野秀明監督「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきてる」に同意の声。既に「解らないもの=面白くないもの」として切り捨てられる時代が来ているらしい

    宝☀️ @Dust_ooo @0000taeko @Kei_Lori f外失 めっちゃ共感します エヴァみたいな作品は、わからないからこそわかったときに面白いし、わかるために見たくなる一種のスルメ系なのでわからないから切り捨てられるのは違うと思います 2021-03-23 16:45:12 カズまり@ガルパニスト @kazumari_kzmr エヴァの後追いが、エヴァほど作品に力がないのにこれは謎に包まれてるからいいんだよみたいな感じではぐらかしたりするのを「また?もうそう言うのおなかいっぱいなんだけど」って疲労感からこの手のジャンルがまるっと嫌われた感がある気がする twitter.com/0000taeko/stat… 2021-03-23 18:21:30

    庵野秀明監督「謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきてる」に同意の声。既に「解らないもの=面白くないもの」として切り捨てられる時代が来ているらしい
    wordart
    wordart 2021/03/24
    自分が思うのは「過度の保留がしんどい」という観点。並列で触れる作品が山ほどあるからか、未決着の要素だらけの作品を何十個も待ちたくない。ほどほどに「一段落」する部分がある作品のほうが抱えておきやすい。
  • 新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる

    いろいろあって自由な時間を活用してなんか人生が充実するようなことしたいなということで、ランチのおいしいお店を開拓しようというのをやっていた。その中でも新宿うまいカレー屋多すぎん?と思ったので行ったことのある新宿のカレー屋さんを紹介します。 草枕 三丁目と御苑前のあいだぐらいでちょっと遠いんだけど新宿でいちばん好きなカレー。🍆🍅🐔がうますぎるので🍆🍅🐔ばっかりってる。 🍆🍅🐔🍛🍺 pic.twitter.com/8li8u6AgGL— Ryuta Kamizono (@kamipo) October 30, 2020 東京ドミニカ 草枕うますぎるけど遠いので、近場でうまいスープカレーいたいときによく行く。 京鴨のスープカレー🦆🍛 pic.twitter.com/3fvtqKhyGE— Ryuta Kamizono (@kamipo) September 18,

    新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる
    wordart
    wordart 2021/02/06
    カレー専門店ではないけど、歌舞伎町バンタイのグリーンカレーは行くたびに頼んでしまいます。
  • 松井優征の漫画が好きになれないという話 : 九段新報文化面

    コメント一覧 (39) 1. KKRD 2021年02月04日 01:52 松井優征氏がどういう人物か、私は 「ひらめき教室 『弱者』のための仕事論」(集英社新書)松井優征 , 佐藤オオキ 著 という対談で知りました。 松井氏は、頭がよく、読者を意識し、自作を客観視し、計算して描ける、ある種の優秀な方だとの全体を読んで思いました。 読者を意識という点では、下記の記述で明言されています。 *引用開始* ーーー 佐藤 (中略) ちなみに漫画家の場合、読者というエンドユーザーをどこまで意識しながら描いているんですかね。 松井 読者はもちろん意識していて、読者しか意識していない、と言ってもいいぐらいです(笑)。間違いなく客商売だし、買っていただく人あっての仕事だから、「みなさんが求めているものを描きました」という姿勢で取り組みたい。 ーーー *引用終わり* 上記のや、松井氏の過去の作品から、

    松井優征の漫画が好きになれないという話 : 九段新報文化面
    wordart
    wordart 2021/02/05
    敵(enemy)を邪悪(Evil)に描くかどうか、という観点とみれば「その時々で意図を持って使い分ける」が一般解になりそう。「邪悪極振り」に関する話として読みました。松井先生は確かに邪悪を押し出してると思う。
  • 『富豪刑事』タッキー社長との舞台裏…伊藤智彦監督と振り返る2020年のアニメ業界

    アニメ『富豪刑事 Balance:UNRMITED』(フジテレビ系)ウェブサイトより 『劇場版ソードアート・オンライン~オーディナル・スケール~』『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』など数々の作品を手掛けた伊藤智彦監督とともにその年のアニメ業界を振り返るインタビュー。 前編では『鬼滅の刃』のヒットの理由について聞いたが、後編は新型コロナウイルスの影響、さらに2020年の監督作『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』の舞台裏について。話は2019年に裏方に回った滝沢秀明さんの話におよびーー。 前編はこちら! アニメ業界の新人に大きかったコロナの影響 ーー2020年を振り返るとやはり新型コロナウイルスの年でした。伊藤さんが監督された4月スタートのアニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』もコロナの影響で第3話以降が延期となり、7月に改めて第1話から放送されました

    『富豪刑事』タッキー社長との舞台裏…伊藤智彦監督と振り返る2020年のアニメ業界
    wordart
    wordart 2021/01/02
    "夜中でもすぐリアクションが来る。そういう積み重ねが信頼感になる。" レスポンスが早いだけならともかく、「夜中でもすぐリアクションが来る」のを「積み重ね」とは……アニメの現場、凄まじい。
  • 世界中の「み」と「き」が入れ替わった。

    世界中の「み」と「き」が入れ替わった。 動物園のキリンはみりんになり、月は罪になって警察にしょっぴかれた。雪ではなく弓が降ってきて、神棚には柿が飾られている(地方によっては牡蠣のところもあるらしい)。 幸いなことに「ぎ」は「み」に入れ替わっていないようだ。鍵は紙にならないし、道は狭まってギチギチになったりしない。 私は埼玉に住んでいるのでよくわからないが、奄美大島は今どうなっているのだろう。甘き大島とかになっているのだろうか。予備校の大島先生は別に甘くなかった。 東京は豆苗になっているらしい。安いしべても2回くらいは再生する。さすが都会だ。 従姉妹のミズキはキズミになっていた。彼女は今逆立ちで生活している。傷身のキズミにkiss meと言ったら文法的におかしいと指摘された。 この異常事態をどうにかせんとして、我こそはと上京した定命の者たちは状況をまだ完全に把握しているとは言えない。これは

    世界中の「み」と「き」が入れ替わった。
    wordart
    wordart 2020/11/18
    見かけた人が北から来かけたのを見たのだが、昨日未納の蜜柑は帰還、水物も傷物でどうにもならんと言う。未来は嫌いと言うものだから、好きの一言も最早済み、聞き耳も虚しかったとさ。全く今日は妙な日だ。
  • 小説家・円城塔氏『小説業界にバージョン管理の概念がないのは電子書籍のバージョン管理がなされていないことからも明らか』GitやGitHubによる小説管理が広まらない理由を議論する

    enjoetoh @EnJoeToh 小説業界にバージョン管理という概念がないのは、電子書籍のバージョン管理がなされていないことからも明らかではないでしょうか。 2020-11-14 17:08:38 リンク Qiita 世の中の小説作家と編集者は今すぐ Word や G Suite を窓から投げ捨てて GitGitHub の使い方を覚えるべきだ - Qiita タイトルは釣りではありません。 最近、小説の執筆にあたって Git を導入して原稿の進捗履歴を管理しました。めちゃくちゃ便利でした。 GitHub を使って友人と一緒に校正校閲の作業をしました。めちゃくちゃ捗りました。 短編 SF... 829 users 1063

    小説家・円城塔氏『小説業界にバージョン管理の概念がないのは電子書籍のバージョン管理がなされていないことからも明らか』GitやGitHubによる小説管理が広まらない理由を議論する
    wordart
    wordart 2020/11/16
    原稿(.txt, .wrd)のバージョン管理と紙面(.indd)のバージョン管理が途中で混線する事情とか。また、厳密な〈書籍〉はDTPの産物であって、通常、著者が直接生成するものではない / 京極夏彦先生はどうお考えだろうか。