タグ

ブックマーク / tagomoris.hatenablog.com (4)

  • 尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ - たごもりすメモ

    自分はソフトウェアエンジニアとして毎日の糧を得ている。今のところはサラリーマンエンジニア以外の存在になる予定はない、が、とはいえ唯々諾々とつまんない仕事ばっかりやる毎日はできればごめんだと思っている。コードを書くのは楽しいからコードを書ける仕事をしたいし、特に面白い問題やまだ誰も手をつけてなさそうな問題を解決する仕事ができれば最高だ。 つまり、そう、尊重されたい。自分のやれること、やりたいことを尊重されるようになりたい。自分がやった仕事には価値があると思われるのは嬉しいし、そのように(勤務先以外の)他人から認められれば面白い話も聞けるようになるかもしれない。尊重されるソフトウェアエンジニアになれれば楽しそうだ。 尊重されるソフトウェアエンジニアであれば、もしかしたら自分の仕事についてある程度の自由が効くかもしれない。突然わけのわからない政治でがんじがらめの炎上プロジェクトPMをやってこい

    尊重されたいすべてのソフトウェアエンジニアへ - たごもりすメモ
    wozozo
    wozozo 2012/06/07
  • #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - たごもりすメモ

    いくつかそれぞれ違う内容のことについて書きます。また複数の変更をほぼ同時期にやったケースもあり「お前それ分けてやれよ」と言いたくものがあるかもしれません。いや分かってはいるんだけど、そうそう変更ばっかりもしてられないからまとめてやりたいじゃんよ。 前提ですが、今回出てくるサーバはすべて、fluentdのみを8プロセスずつ起動している物理サーバです。fluentd meetupのときに「deliverサーバ」として紹介したやつ。各Webサーバからログを受け、アーカイブサーバにscribeプロトコルで送ると同時にロードバランスしてログ変換サーバに forward で送る配送サーバ。out_forwardのインスタンスが57あります。 ruby 1.9.2 -> 1.9.3 にした 前々から全くトラフィックの流れていないスタンバイ用のサーバでもメモリの使用量が徐々に上がっていって定期的な再起動が

    #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - たごもりすメモ
  • fluent-plugin-sampling-filter and fluent-plugin-datacounter released! #fluentd - たごもりすメモ

    Fluentd において特定パターンのデータをもっているメッセージ数をカウントする、およびメッセージ数に対してパターンごとの割合を算出する fluent-plugin-datacounter をリリースしました。また fluent-plugin-datacounter のようにメッセージの傾向を算出するためのプラグインに入れるデータを作るため、全メッセージからサンプリングを行う fluent-plugin-sampling-filter もリリースしました。 fluent-plugin-datacounter | RubyGems.org | your community gem host fluent-plugin-sampling-filter | RubyGems.org | your community gem host fluent-plugin-sampling-filter

    fluent-plugin-sampling-filter and fluent-plugin-datacounter released! #fluentd - たごもりすメモ
  • Node.jsなWebアプリでJobQueueなしにラクラク巨大処理を実行 - たごもりすメモ

    Node.jsでWebアプリを書いてるんだけど別に大量のリクエストをさばくわけでもないしWebSocketも使ってないし、じゃあなんでそんなことしてんの、という話。 まず結論だけ書くと、 並列度が低くてよいが長時間かかることが確定的な処理を非同期的に走らせる必要がある場合、普通はそのような用途でもJobQueue/Workerを使って構成するがそういうのは管理も面倒だしインストールも面倒くさくなるのであんまりやりたくない。Node.jsなら普通のWebアプリケーションフレームワークだけでラクに書けていいんじゃね? というひとつの提案です。 同期実行のケース 普通Webアプリケーションフレームワークというのは、一連の処理はクライアントにレスポンスを返すことで完了する。そしてひとつのプロセス/スレッドはリクエストをディスパッチされてからレスポンスを返すまでがそのリクエストに占有される。 ここで

    Node.jsなWebアプリでJobQueueなしにラクラク巨大処理を実行 - たごもりすメモ
  • 1