タグ

2012年5月14日のブックマーク (8件)

  • RubyGem: OAuthSimple 0.1.0.pre を公開しました - ひだまりソケットは壊れない

    Ruby でクライアント側の OAuth 認証 (OAuth 1.0) を使おうとすると Ruby OAuth gem とかを使うことになると思うんですが、たいていの OAuth ライブラリって気軽さに欠けるような気がするんですよね。 OAuth 認証をばりばり使うような場面ならライブラリの使い方を学習するべきだと思いますが、「ちょっと TwitterAPI を叩きたい」 というような場合にはもっと手軽に使えるものが欲しいですよね。 (もしかしたら既にあるのかな。。 ) というわけで Net::HTTP クラス に OAuth 認証の機能を加えたサブクラス OAuthSimple::HTTP を含むライブラリを作りました。 まだ機能的には完全じゃないですけど個人的に使うにはまあいいかなって感じなので pre 版として公開しました。 oauth_simple | RubyGems.or

    RubyGem: OAuthSimple 0.1.0.pre を公開しました - ひだまりソケットは壊れない
    wozozo
    wozozo 2012/05/14
  • capistrano + chef-soloで構成管理する - Kentaro Kuribayashi's blog

    問題 VMをぽこぽこ作りながらあれこれツールを入れて試してみたりしたいという時に、chefを使って構成管理はしたいけど、chef-serverを入れるのは面倒、というか、構成パッケージの記述・インストールだけできればいいという要求からするとオーバスペックなように感じるのだし、また、ホストの管理にはcapistranoを使っているので、cap実行側のみで処理が完結する方がよいという場合もあろうかと思う。 前提 デプロイ先ホストには、公開鍵認証でログインできるものとする(capを使うので) デプロイ先ホストでは、既にgit, chef-soloが使える状態であるものとする(そこまではなんらかの方法でがんばる) 解決案 そこで、chef-soloという、chef-serverなし、スタンドアロンにレシピの実行を行うコマンドをcapで実行するようにしてみる方法を試してみた。例として、GrowthF

    capistrano + chef-soloで構成管理する - Kentaro Kuribayashi's blog
    wozozo
    wozozo 2012/05/14
  • AKB48がカップヌードルライトの新しい食べ方を披露

    日清品の公式サイト内、「ICEカップヌードルライト」の特設ページ。 新テレビCMや、「ICEカップヌードルライト」の作り方を動画で見ることができる。 日清品は10日、カップめん「カップヌードルライト」のプロモーションを目的に、同商品の“新しいべ方”を提案するキャンペーンを開始した。 キャンペーン名は、「夏はICEで!カップヌードルライト」。その名のとおり、「『カップヌードルライト』に氷を入れて冷やしてべる」ことを提案する企画だ。キャンペーンを通して、オールターゲットに向けて同商品の新たな需要を喚起したいとしている。 “ICEカップヌードルライト”は、通常よりも少なめに熱湯を注いで3分待ち、その後氷を入れるだけという簡単な調理方法で作ることができる。 「カップヌードルライト」のラインナップの中でも、このべ方との相性が良い商品として既存の「カップヌードルライト」と、今月7日に発売した

    AKB48がカップヌードルライトの新しい食べ方を披露
    wozozo
    wozozo 2012/05/14
  • #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - たごもりすメモ

    いくつかそれぞれ違う内容のことについて書きます。また複数の変更をほぼ同時期にやったケースもあり「お前それ分けてやれよ」と言いたくものがあるかもしれません。いや分かってはいるんだけど、そうそう変更ばっかりもしてられないからまとめてやりたいじゃんよ。 前提ですが、今回出てくるサーバはすべて、fluentdのみを8プロセスずつ起動している物理サーバです。fluentd meetupのときに「deliverサーバ」として紹介したやつ。各Webサーバからログを受け、アーカイブサーバにscribeプロトコルで送ると同時にロードバランスしてログ変換サーバに forward で送る配送サーバ。out_forwardのインスタンスが57あります。 ruby 1.9.2 -> 1.9.3 にした 前々から全くトラフィックの流れていないスタンバイ用のサーバでもメモリの使用量が徐々に上がっていって定期的な再起動が

    #fluentd の性能・リソースに関する最近のいくつかの傾向の話 - たごもりすメモ
  • Sublime Text 2を使ってみたら思ったより良い

    Sublime Text 2(Mac版) 使ってみたら思ったより良かったので、設定メモを残しながらブログにしてみる。 Sublime Text - Download 特徴 Vimキーバインドに対応 拡張がPythonで書かれてる PyよりRubyVimよりEmacsな自分とは縁遠かったはずなのですが…。 入力補完が優秀(WebStormほどではないにせよ) デフォルトのショートカットがわりと自然(個人の感想です) 画面のスプリットができる 設定画面をもたないが、JSONをいじれば徹底してカスタマイズできる パッケージを入れて機能を増やせる 右サイドのミニマップおもしろい Goto Anythingべんり(個人の感想です) 海外では結構な人気らしく、たしかにパッケージも豊富でよいです。 同意 テキストエディタの挙動とvimの挙動がうまいこと両立しててなんちゃってvim使いの僕には嬉しいです

    Sublime Text 2を使ってみたら思ったより良い
  • [O'REILLY]Developing Backbone.js Applications -

    Available free for open-source reading below or for purchase via the O'Reilly store. Pull requests and comments always welcome. Prelude Not so long ago, “data-rich web application” was an oxymoron. Today, these applications are everywhere and you need to know how to build them. Traditionally, web applications left the heavy-lifting of data to servers that pushed HTML to the browser in complete pag

  • 日本郵便の「Webゆうびん」がとんでもなく急ぎのときに便利そうなサービスである件

    フリーランスな人にとって、とても便利に使えそうな日郵便の「Webゆうびん」。 多少の制限はありますが、どうしても急ぎで郵送しなければならない書類などがあるときなどに、ひとつの手段として検討する価値ありかもしれません。 クライアントに郵便物を送るときの手順としては、 書類をプリント 封筒準備 書類をキレイに折る 封筒に入れる 切手を貼る ポストに投函(完了) ってな感じなのですが、さすがに時間がないときにこの作業は結構面倒なんですよね。 そんなときに「Webゆうびん」 日郵便がこんなサービス始めていたとは。。 知らない間に利便性や効率性を向上させるサービスが登場しますね。 ブラウザ上から利用登録後、送付先の宛先を入力し、PDFあるいはWordファイルをアップロードすれば発送完了です。 料金も比較的リーズナブル。 「Webレター」の場合、モノクロ印刷が1枚95円、2枚目以降1枚あたり5円追

    日本郵便の「Webゆうびん」がとんでもなく急ぎのときに便利そうなサービスである件
    wozozo
    wozozo 2012/05/14
  • パナソニック復活なるか 33万人を背負う男の実像 - 日本経済新聞

    2012年3月期に7721億円――。5月11日、国内製造業で過去最大規模の最終赤字を発表したパナソニック。過去4年間で最終赤字は3回、赤字額の合計は1兆3000億円に迫る。国内外に従業員33万人を抱える巨大企業の再生がこの夏、ひとりの男に託される。次期社長に内定した専務の津賀一宏、55歳。社にこもって復活のシナリオを練っているという「異端児」はいったい何者なのか。韓国から来た異例の訪問者大

    パナソニック復活なるか 33万人を背負う男の実像 - 日本経済新聞
    wozozo
    wozozo 2012/05/14
    おもしろい