タグ

mobileに関するwozozoのブックマーク (132)

  • モバイルアプリ時代のプロトタイピングに求められるもの

    先日 Cookpad TechConf というイベントに登壇して、モバイルアプリのプロトタイピングについて話した。最近のモバイルアプリのプロトタイピング手法とその実例について取り上げたが、今回の発表で踏み込めなかった背景の話について書き残しておこうと思う。 モバイルアプリのインタラクションプロトタイピングなぜモバイルアプリでプロトタイピングが必要なのか一言で言うと、モバイルアプリを作るのが大変だから、ということだと思う。自分の実感値だけど、モバイルアプリは Web アプリに比べて作っている時にどうも小回りが効かない感じがする。もちろんどういうものを作るかによるんだけど、基的に Web アプリのようにとりあえず良さそうなアイディアを実装して試す、みたいなことはやりにくい。自分は元々実装するのが好きだし、速く実装始めたほうが最終的なゴールまで速くたどり着けると思っていたけど、実際に iOS

  • Screen Sizes | Viewport Sizes and Pixel Densities for Popular Devices

    We built screensiz.es to help you quickly find the screen specifications of the most popular devices and monitors currently on the market. The size data comes from a variety of sources. For a better understanding of Pixel Density, check out this great post by Teehan+Lax. Our “popularity” guesstimates are derived from annualized monthly Google queries (from AdWords traffic estimator), and some fuzz

    Screen Sizes | Viewport Sizes and Pixel Densities for Popular Devices
  • http://eightmedia.github.io/hammer.js/

  • モバイル開発に欠かせないテストツール14選

    Adobe Device Central CS5 Adobe CS5 をパッケージ購入すると一緒についてくるモバイルデバイスのテスト環境。様々なエミュレーターが存在しますが、オールインワンで素早くテストがしたい場合はこちらがオススメです。特に Flash を活用したモバイルサイトをテストするのであれば欠かせない存在です。 Android SDK Javaで開発されているので、Mac, Windows, Linux で動作する公式のエミュレーター。2011年1月現在、Android OS 1.1 〜 2.3 までのテストが可能。エミュレーターは実際のスマートフォンと同じ動作をするので、ディフォルトのブラウザだけでなく、Opera Mini や Firefox など他のブラウザをインストールしてテストすることができます。 iOS SDK XCode も含め諸々ダウンロードしなければいけませんし

    モバイル開発に欠かせないテストツール14選
  • モバイル向けCSSのインライン化ライブラリを公開しました - gumi Engineer’s Blog

    はじめに こんにちは。gumiの畠です。 今日のお題は悪名高きガラケーのCSSのお話です。 キャリアごとに色々あって面倒くさいガラケーのCSSも、これを読めばPCサイトのように簡単に扱えるようになります。 モバイルでもCSSを使おう! 最近のウェブサイトでは装飾と構造を分離するためにCSSを使用するのが一般的です。 しかし、docomoの古い携帯ではPCサイトと同じようにはCSSが使用出来ません。 そのため弊社でも来はCSSで表現すべきものをインラインのstyle要素としていました。 ですが、perlPHPにはこういう状況を解決するために、styleタグで指定した外部CSSファイルを読み込んで、インラインのstyle要素に入れ込んでくれるライブラリが存在しています。 実に羨ましい限りですね! なんでpythonにはないんでしょう>< とは言え、ないことを嘆いていても仕方ないのでHtml

    モバイル向けCSSのインライン化ライブラリを公開しました - gumi Engineer’s Blog
  • djangosnippets: Simple Mobile Support

    Author: bahoo Posted: October 7, 2010 Language: Python Version: 1.2 Score: 2 (after 2 ratings) Download Raw For those interested in making a mobile site geared toward the higher end devices, and wanting a little leverage over device-specific quirks. These are the big players in the U.S. market, but of course, add your own User-Agents to match your audience's popular browsers. Usage: <html class="{

  • 永久保存版!?携帯コーディング、これだけ読めばすぐできる! | KAYAC

    マークアップエンジニア(以下、ME)のtacamyです!(`・ω・´) カヤックでは、デザイナーもHTMLコーディングをしてくれています。 (いつもありがとうございます!) そんなワケで、格的にHTMLコーディングはしないけど、 ちょこっとしたページなら組みますっていうデザイナー向けの、 「コレだけ読めばすぐできる」シリーズを始めました。 第一回は「携帯コーディング」についてです。 携帯はPCとは全くの別物なので、なんとなく敬遠しがちですが、 最低限の内容であれば覚えることも少ないですし、 一度覚えてしまえばスタンダードがしばらく変わらないので、覚えておいて損はないですよ! 携帯コーディングの基 基礎の基礎 文字コードはShift-JIS CSSはインラインで指定(タグに直接style属性を追加する) 画像を含むページ容量100KB以内(HTML自体の容量は9KB以内) 画像はgifか

  • しゃおの雑記帳 - 携帯サイトセキュリティTODOリスト

    前回のエントリ “携帯サイト開発者のためのセキュリティ再入門” が割と広範囲にお読みいただけているようです。ありがとうございます。ただあの記事は単に列挙しただけなので「何をまずやればいいのか」具体的なものが見えてこない気がしますのでメモとして再構成してみました。前回書いたように「契約者IDによるかんたんログイン機能を撤廃しよう」がすぐにできるのであればいいですが、なかなかできないのが現実でしょうから、「緊急度の高い対策」から順に扱っていこうと思います。 契約者ID(UID)で認証しているサイトはすぐにやろう キャリアのIP帯、User Agent、UIDのペアを確実に検証するようにする 例えばドコモのIP帯 + ドコモのUser Agent + X-DCMGUID でのみ認証できるようにします。 もし [携帯電話のIP帯 (各キャリアのリストをマージしたもの) + ドコモの User Ag

  • 携帯メールアドレスの正規表現 - 今川館

  • 携帯サイト(html)の制作に入る前に確認しておきたいチェック項目 │ これからゆっくり考L +α

    「デザインは素敵なんだけど、携帯でこれはちょっとできないなー」とか、「無理ではないけどできれば避けておいた方がいいよなー」っていうデザインがあがってくることが多い今日この頃。 モバイルコーディングをやり慣れている人じゃないとモバイルでできることできないこと、cssを使わないと実現できないこと、table使わないと実現できないこと、などが分かりにくいと思うので当然だとは思うのですが。 ですが、知っているのと知らないのとでは工数がかなり違ってきます。 一旦デザインして、コーダーにそれを見せて「ココとココとココは実現不可能。やり直してください。」で差し戻され、デザインをやり直してってなると、デザインも2度手間、デザインをチェックして無理な項目を洗い出すコーダーにも余計な手間がかかります。 今回洗いだした項目は、なんせ自分がコーダーなので、コーダーがデザインファイルをもらった時にバーッと見てチェッ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • CNET Japan

    人気の記事 11ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 2計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 3アップル、M3チップ搭載MacBook Airを発表--2台の外部ディスプレイに対応 2024年03月05日 4楽天モバイル、プラチナバンドを「都市部から展開」--ノキア製無線機を採用 2024年02月27日 5アップル、「iPhone」向けサードパーティーアプリストアに対するセキュリティ計画を公表 2024年03月04日 6インターネット接続サービス「So-net」が刷新--使用感異なる「光 S/M/L」の3プランに 2024年03月04日 7「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成” 2024年03月03日 8生成AIの認知度は約9割、「ChatGPT

    CNET Japan
  • ke-tai.org > Blog Archive > 実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました

    実際に動いてすぐ使える「PHPによるかんたんログインサンプル」を作ってみました Tweet 2009/7/31 金曜日 matsui Posted in PHP, ソフト紹介 | No Comments » ※ご注意※ この記事は執筆した時点から比べると、セキュリティを巡る情勢が大きく変わり、現時点では不適切な内容となってしまいましたので削除いたしました。 かんたんログインの実装については、次の記事が参考になります。 → @IT 再考ケータイWebのセキュリティ 第2回 間違いだらけの「かんたんログイン」実装法 [atmarkit.co.jp] 関連: ケータイのユーザIDを通知・非通知設定するためのURLまとめ ケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみました(サンプルプログラム編) PHPでケータイからセッションを使う場合の設定方法 タグ: かんたんログイン, ログイン,

  • » Python + Django でURLにセッションを組み込む(携帯で使えるはず): エスキュービズム ラボ Blog

    Python界では有名なWEBアプリケーションフレームワークであるDjango いろいろと高機能なんですが、ひとつだけ困ったことが。 それは「セッションがクッキーベース」なこと。 確かにこの方がセキュアですし、おススメなんですが、 携帯向けにECサイトを作成しようとすると必ずネックになるのが クッキーが使えない!ということ。(一部の端末では対応していますが) そこでDjangoでセッションキー(セッションID)をURL(またはPOST/GET)に 埋め込む方法を考えてみました。 まずDjangoでクッキーが使えないとどうなるでしょうか? クッキーが使えない ↓ クッキーでセッションキーを読み書きできない ↓ セッションキーをキーとしてサーバに保存されているセッション情報を読み書きできない ↓ セッション情報に保存されている認証情報を利用できない ↓ 認証が行えず、会

  • 携帯XHTMLでの入力モードのまとめと、ちょっとしたハマりどころについて - 絶品ゆどうふのタレ

    先日の勉強会での発表内容に関して、ke-tai.orgさんのところで入力モードについて突っ込まれたので、せっかくだし書きかけの記事をきちんとまとめてみることにしました。 元々、wideの%MobileStudyで入力モードの話が出た際、意外と情報が間違って知られていたりすることが多いようだったので、特にはまりやすいあたりを中心に、入力モード指定についてざっくりと書いておこうと思って、まとめたかけでそのまま放置していたwものがあったんですが、それがベースです。 そんなわけで、記憶頼りが中心であんまり検証しないで書いてるので、間違いが含まれてたらごめんなさい。 では題。 入力モードとは まず、入力モード指定って何のことかという話からすると、みんな携帯をいじる時に「全角かな」とか「数字」とか「英小文字」とかいろいろ端末の文字入力を切り替えると思うんですが、あれのことです。 サイトを作る時にin

    携帯XHTMLでの入力モードのまとめと、ちょっとしたハマりどころについて - 絶品ゆどうふのタレ
  • ウノウラボ Unoh Labs: ゼロからはじめる携帯サイト構築。

    こんにちは、日を妙に楽しみにしていたわりには見ようともしなかった ryosuke です。曇りで残念でした。曇りでも日と分かるぐらい暗くなったら嬉しかったのですが、東京ではそんな事は全然ありませんでしたね。 さてさて、そんな私ですが入社後半年が経過したところで、入社当初より携わって来た携帯サイト構築に関して得た知識(失敗談)をまとめてみようと思います。 初ラボブログ記事でも触れた様にそもそも格的な携帯サイト構築は経験に乏しく、バッドノウハウの塊の様な面倒な思いこみが先行しがちだったわけですが(実際バッドノウハウの塊ですが)、端末の機能や表現力が豊かになるのと同時に開発環境的なツールやライブラリの充実、ノウハウの蓄積と情報公開により随分すんなり入って行けた様に思います。 結局はキャリア感の差異を知り吸収する事がすべて いきなりですが、PCサイトと携帯サイトの違いで最も厄介な所はこれにつき

  • Live Nude Cams 😍 - Ooh Cams

  • 携帯電話の個体識別番号をセッションIDとして使う方法 - ikepyonのだめ人間日記

    ワッサーでつぶやいていて、PHPで個体識別番号をセッションIDとして使う方法を教えてもらった。http://wassr.jp/user/nihen/statuses/skctoRFZ3G 目からうろこが落ちた。 <?php session_id(get_mobile_id()); session_start(); if (!isset($_SESSION['count'])) { $_SESSION['count'] = 0; } else { $_SESSION['count']++; } echo $_SESSION['count']; ?>http://pastebin.com/m74eb934f ここで、get_mobile_id()で個体識別番号を取得するらしい。 で、それをセッションIDとして、session_idで認識させる。すると、CookieやHiddenを使えなくてもO

    携帯電話の個体識別番号をセッションIDとして使う方法 - ikepyonのだめ人間日記
  • [Django] SessionMiddlewareの拡張 - アフロでMacな生活

    DjangoSessionCookieが使えないと使用できません。思想的にアウトですが、どーしても携帯対応でSessionが必要になりましたので、独自SessionMiddlewareを作りました。作ったといっても大したもんではありませんけど。。。 #coding: utf-8 from django.conf import settings from django.contrib.sessions.middleware import SessionMiddleware class SessionExMiddleware(SessionMiddleware): def process_request(self, request): engine = __import__(settings.SESSION_ENGINE, {}, {}, ['']) session_key = get_s

  • ウノウラボ Unoh Labs: iモードブラウザ 2.0まとめ

    こんばんは、五十川です。 ご存知の通り、5月以降に発売開始されたNTTドコモの携帯電話の殆どには、新しいiモードブラウザ 2.0が搭載されています。iモードブラウザの大幅な仕様の拡張はi-XHTMLの登場以来ということになりますが、iモードの登場から10年経って登場した新しいブラウザは、i-XHTMLのときよりも遥かに大きな、過去最大の変化を遂げています。 iモードブラウザ 2.0の詳細は、ドコモ公式のiモードブラウザ 2.0にまとめられています。以下では主要な変更点を確認していこうと思います。 キャッシュ容量拡大 1画面あたり読み込めるデータの最大量が、従来の100Kバイトから500Kバイトに、大幅に拡大されました。ご存知の通りiモードの場合この値は、画像などの外部リソースもすべてひっくるめた値ですが、iモードブラウザ 2.0では、新たにCSSファイルやJavaScriptファイルも外部