タグ

前にも書いた気がするに関するwstd_dのブックマーク (1)

  • 「池沼キャラ」「原作レイプ」という言葉 - 萌え理論ブログ

    発端 Togetter - まとめ「何故エロゲヒロインに白痴が多いのか」 なぜ『AIR』の観鈴は「がお」と言うのか - 萌え理論Blog エロゲとか萌え系とかで顕著なアホの子を通り越した養護学級レベルの知恵遅れをヒロインとして萌え要素として配置するのかがどうも理解できない。ユーザーも含めて。 いやー、2ch等でさんざん言われている「鍵は池沼・死人・奇跡」の三つしかないっていう非難の一つである「はくち・池沼キャラ」についてツイッターで語ると2chとは違った意見が聞けて面白いな 上記の1番目のエントリに対して、2番目の批判エントリを寄せたところ、「反論になっていない」という声があった。だがそもそも、「白痴」やその隠語として使われている「池沼」*1という形容を、精神的に幼い言動とイコールで結びつけたくない。私としては、そう言う言葉は、なるべく使いたくない。 展開 『○○』のアニメ1話を見た。原作

    「池沼キャラ」「原作レイプ」という言葉 - 萌え理論ブログ
    wstd_d
    wstd_d 2010/07/10
    ネットの普及で話し言葉と書き言葉の落差が目立ってきただけかと。文章では思考(とその過程)の叙述に会話よりは長い時間を費やせる。その副作用が普段使わない語彙の増大。観測できるネットの多様性には誤差がある。
  • 1