タグ

世間に関するwstd_dのブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`):母親「黒髪は危険な男性に狙われるから、髪を染めなさい」…Twitterのつぶやきが話題

    母親「黒髪は危険な男性に狙われるから、髪を染めなさい」…Twitterのつぶやきが話題 1 名前: イヌガラシ(関西地方):2009/08/18(火) 03:33:06.87 ID:eKQCFyWM ?PLT 今や女性は髪を染めないと危険!? Twitterのつぶやきが話題 かつては女性が茶髪にしただけで不良扱いされた時代もありましたが、 今やもう髪を染めるのなんてオシャレの基。でも、一方で女性アイドルや声優が髪を染めた際に、ネット上でファンから残念がられることもあるようです。黒い髪に「清楚」や「おとなしそう」などの好印象を抱き、反対に茶髪や金髪などに良い印象を抱かない男性は少なくないのかもしれません。 このTwitterのつぶやきでは、電車で前に立っていた女の子が、「髪が黒いってだけで おかしな男の人に狙われるから」とお母さんに髪を染めるお金を渡されたと話していた

    wstd_d
    wstd_d 2009/08/21
    どうせ染めるなら赤青緑とか他に色はいくらでもあるのに。今は「茶」一択。一昔前の方が色んな色が見れた気がする。
  • 煙草も吸わないくせに - nuba

    雑記 | 14:07 | 会社の先輩社員がいつか僕にこう言った。「nuba、お前は煙草も吸わないくせによく席を外してるな。なにやってんだ?」会社内は禁煙である。だから喫煙する人は外の喫煙コーナーにいかなくてはならない。そして、喫煙者はその喫煙コーナーに行く十分そこそこの時間を自ら正当化している。にもかかわらず、喫煙をしない僕には上のようなことを言う。「お前は煙草を吸わないのだから席を外す(休憩を取る)理由が他にないだろう」ということだろう。僕が喫煙者に感じる嫌悪感というのはこういう「煙草吸わないくせに」という差別である。もちろん、喫煙者全員がそうであるとは思わない。しかし、喫煙者と何かで同席する機会があるときには、少なからずそういう偏見でもって接してしまう。その偏見が偏見であると数分後に分かる時もあるが、ただの偏見ではなかったな、と一層嫌な気分になることもある。 喫煙者のうち、僕がそういう

    wstd_d
    wstd_d 2009/07/31
    無自覚・無思慮の圧力。「(自由になる金・休日を)何に使ってるんだ?」っていう主に妻帯者の圧力からも逃げたい…
  • 1