wsvのブックマーク (196)

  • 『Assassin’s Creed』を誉めるのに無理に社会と結びつけなくていいよ! - ARTIFACT@はてブロ

    アサシン クリード I+II ウェルカムパック【CEROレーティング「Z」】 - PS3 出版社/メーカー: ユービーアイ ソフト発売日: 2012/07/19メディア: Video Game購入: 6人 クリック: 36回この商品を含むブログ (14件) を見るアサシン クリード ブラザーフッド スペシャルエディション【CEROレーティング「Z」】 - PS3 出版社/メーカー: ユービーアイ ソフト発売日: 2011/08/04メディア: Video Game購入: 4人 クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見る「デマこいてんじゃねえ!」にマジレスはのれんに腕押しで意味がないと思っているのだが、一時期マジレスブームがあった頃に書き始めたものの、お蔵入りさせていた記事を復活させたい。 ちょうどSF小説お勧め記事にマジレスする人たちがいたので。 お勧めSFは,結局「好み」と

    『Assassin’s Creed』を誉めるのに無理に社会と結びつけなくていいよ! - ARTIFACT@はてブロ
    wsv
    wsv 2013/05/12
    アサシン クリード I+II ウェルカムパック【CEROレーティング「Z」】 出版社/メーカー: ユービーアイ ソフト 発売日: 2012/07/19 メディア: Video Game 購入: 6人 クリック: 36回 この商品を含むブログ (10件) を見る アサシン クリード
  • リンネの二名法(学名) すべての生物を2語であらわす「生物のID」 - モジログ

    ウィキペディア - カール・フォン・リンネ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB.. <カール・フォン・リンネ(Carl von Linne'、1707年5月23日 - 1778年1月10日)は、スウェーデンの博物学者、生物学者、植物学者。ラテン語名のカロルス・リンナエウス(Carolus Linnaeus)でも知られる。「分類学の父」と称される。同名の息子と区別するために大リンネとも表記される>。 ウィキペディア - 学名 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%90%8D <学名(がくめい、ラテン語: binomen ビノーメン、複数形: binomina、英語: scientific name)とは、生物につけられた世界共通の名称。英語ではほかに、binomial、binomial nameとも言う(

    wsv
    wsv 2013/05/12
    ウィキペディア - カール・フォン・リンネhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB.. <カール・フォン・リンネ(Carl von Linne'、1707年5月23日 - 1778年1月10日)は、スウェーデンの博物学者、生物学者、植物学者。ラテン語名のカロルス・
  • あの源頼朝の絵は、実は足利直義だった!? - モジログ

    歴史ニュースウォーカー - それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】(2013-03-27) http://d.hatena.ne.jp/emiyosiki/20130327/p1 <後段のことは、なんのことかというと、美術史家の米倉迪夫さんが1995年に、下ので、頼朝像として有名な例の絵は、足利尊氏の弟・直義(ただよし)だよ~と衝撃の説を発表したのです>。 <研究者は今ではみなこの絵は、頼朝ではないと考えています>。 なんと、教科書にのっていた源頼朝のあの絵は、じつは源頼朝ではなかった、という説がいまは有力らしい。 ウィキペディアの「神護寺三像」に、詳しい解説があった。あの源頼朝の絵は、この「神護寺三像」の1枚らしい。 ウィキペディア - 神護寺三像 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E.. <神護寺三像(じんご

    wsv
    wsv 2013/05/11
    歴史ニュースウォーカー - それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】(2013-03-27)http://d.hatena.ne.jp/emiyosiki/20130327/p1 <後段のことは、なんのことかというと、美術史家の米倉迪夫さんが
  • AmazonでオリンパスのE-PL3が底値で22,800円 - ARTIFACT@はてブロ

    OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット シルバー E-PL3 LKIT SLV 出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2011/09/03メディア: エレクトロニクス クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見るOLYMPUS PEN Lite E-PL3 - デジカメWatch 携帯性と利便性に優れた小型軽量ミラーレス――オリンパス「E-PL3」 (1/3) - ITmedia デジカメプラス ヨドバシ.com - オリンパス OLYMPUS PEN LITE E-PL3 実写レビュー - ASCII.jp:今買いのマイクロフォーサーズは? パナ Vs オリンパス (1/5)|この秋に買いたいミラーレス一眼3番勝負! マイクロフォーサーズ機といえば型落ちになると3万円を切るというのがパターンだったんだけど、E-PL3のレンズキットがAmaz

    AmazonでオリンパスのE-PL3が底値で22,800円 - ARTIFACT@はてブロ
    wsv
    wsv 2013/05/10
    OLYMPUS マイクロ一眼 PEN Lite E-PL3 レンズキット シルバー E-PL3 LKIT SLV 出版社/メーカー: オリンパス 発売日: 2011/09/03 メディア: エレクトロニクス クリック: 6回 この商品を含むブログ (6件) を見る OLYMPUS PEN Lite E-PL3 - デジカメWatch
  • Gunosyのはてブ依存が激しい問題を解決する機能 - ARTIFACT@はてブロ

    または、はてブヘビーユーザーから便利!と言われるようになる機能。 もちろん、なつばさんが言うような事態も想定されるが…。 こんな感じで、Gunosyの名前をずっと間違えるぐらい、Gunosyに興味を持たなくなった自分なんだけど、FTTHさんが言っていたこの機能がついたら、再度使ってみたい。 余談。 Gunosyはこんなもんだし、自称情報強者落ち着きなさいよという話。 ― 乱れなよ、そして召されなよ このあたりの検閲の話は、インターネットユーザーが異様に理想主義的だなぁ…と思う すごく大きなポイントなのですが、普段見ているはてながむしろ批判などに対しておおらかすぎるという話であって、まぁ普通のことじゃないの?と思います。 さりげなく株を上げるはてな…!

    Gunosyのはてブ依存が激しい問題を解決する機能 - ARTIFACT@はてブロ
    wsv
    wsv 2013/05/10
    または、はてブヘビーユーザーから便利!と言われるようになる機能。 グノシー全く触ったことないですが、「はてブホッテントリ」「はてブお気に入り」と重複する記事をオミットできるオプション付けたら一発で解決
  • 滋賀県守山市の動物園からヤマアラシ3匹が脱走 - モジログ

    wsv
    wsv 2013/05/09
    朝日新聞デジタル - 移動動物園のヤマアラシ逃げた 3匹中1匹捕獲 滋賀(2013年5月8日15時59分)http://www.asahi.com/national/update/0508/OSK201305080009.html <8日午前3時15分ごろ、滋賀県守山市岡町の路上で通行人の男性から「
  • 将棋のプロ棋士がコンピュータに負ける時代はおもしろい - モジログ

    将棋の世界では、コンピュータがプロを負かす時代になってきた。これを悲しいことだと捉える見方もあると思うが、私はむしろ、これはおもしろい時代だと思う。 人間が強すぎてコンピュータが弱すぎる、あるいは、人間が弱すぎてコンピュータが強すぎる、という状況は、あまりおもしろくない。人間とコンピュータの強さが同じくらいで、互いにしのぎを削るくらいの状況が、おもしろいと思うのだ。 おそらくプロ棋士から見ても、コンピュータ将棋というのは、厄介な商売敵(しょうばいがたき)であると同時に、「おもしろいライバル」というふうに見えているのではないだろうか。 なにしろコンピュータだから、プロ棋士でも思いつかない手を指す。コンピュータ将棋が斬新な手を指したら、それは斬新な論文みたいなもので、「これはすごい」「こんな手が可能だったのか」と、棋士のあいだでも話題になるだろう。コンピュータによって、将棋に関する人間の知識が

    wsv
    wsv 2013/05/09
    将棋の世界では、コンピュータがプロを負かす時代になってきた。これを悲しいことだと捉える見方もあると思うが、私はむしろ、これはおもしろい時代だと思う。 人間が強すぎてコンピュータが弱すぎる、あるいは、人
  • 関門トンネルは戦前に作られた - ARTIFACT@はてブロ

    最近、地下を走る横須賀線*1は、戦争中の空襲対策のため!というすごい話を見かけ、*2そんな陰謀論(東京地下秘密路線説 - Wikipedia)でも見かけなかったような情報がどこから出てきたのかわからん…と思っていたのだけど、地下鉄は戦前だと銀座線しかないが、戦前に作られた大規模な鉄道トンネルなら結構ある。 ※追記 大阪市営地下鉄の御堂筋線も戦前に作られていた 自分が一番意外だったのが、関門(鉄道)トンネル。1936年(昭和11年)から工事が始まり、開通が1942年(昭和17年)と思いっきり戦中だった。シールド工法が使われているが、この時代、日に限らず、水底トンネルは結構掘られているそうだ。 関門鉄道トンネル - Wikipedia 上越線の清水トンネル(1931年/昭和6年)や東海道線の丹那トンネル(1934年/昭和9年)も戦前だ。どちらもそれまで信越線や御殿場線を使って、迂回していたも

    関門トンネルは戦前に作られた - ARTIFACT@はてブロ
    wsv
    wsv 2013/05/08
    最近、地下を走る横須賀線*1は、戦争中の空襲対策のため!というすごい話を見かけ、*2そんな陰謀論(東京地下秘密路線説 - Wikipedia)でも見かけなかったような情報がどこから出てきたのかわからん…と思っていたのだけど
  • 法則と法の違い - モジログ

    wsv
    wsv 2013/05/08
    法則は「世界の規則性」であり、人間が作ったものではない。人間が発見したに過ぎない。 法は人間が作ったものであり、社会がうまくいくように定められたルールである。それは人間の行動を規制しているだけで、物理
  • ガイ・ゴーマ(Guy Goma) - モジログ

    ウィキペディア - ガイ・ゴーマ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC.. <ガイ・ゴーマ (Guy Goma) は、2006年5月16日にイギリスの大手テレビ局BBCのニュース番組「BBC News24」でガイ・キューニーに代わり間違えて生放送のインタビューに出演してしまった人物である>。 <当日BBCではアップルコンピュータとアップル・レコードの商標問題について取り上げ、この件についてコンピュータの専門家、ガイ・キューニーを呼び討論しようとしていたが、名前が似ていることでスタッフが間違えてしまった。人違いで招かれたゴーマは、インタビューが始まった瞬間それに気づき驚愕した表情を見せたが、それでも質問に果敢に答え、無事インタビューが終了した>。 これ、あったなあ。もう7年も経つのか。 YouTube - BBC mistakes cab driver

    wsv
    wsv 2013/05/06
    ウィキペディア - ガイ・ゴーマhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC.. <ガイ・ゴーマ (Guy Goma) は、2006年5月16日にイギリスの大手テレビ局BBCのニュース番組「BBC News24」でガイ・キューニーに代わり間違えて生放送のインタビューに
  • 工場が消えて、そこにマンションが建つ - モジログ

    NEWSポストセブン - 神奈川県川崎市・武蔵小杉が「地価高騰第1位」の理由とは(2013.05.04 07:00) http://www.news-postseven.com/archives/20130504_185672.html <道州制で地価上昇が期待される川崎市だが、すでに地価高騰は始まっている。3月に発表された東京圏(東京、千葉、埼玉、神奈川)の公示地価上昇率はトップ。そのなかでも特に発展著しいのが、東京の高級住宅街・田園調布と多摩川を挟んで向かい合う武蔵小杉駅周辺である。一部商業地の地価は昨年から10.5%増の12万円アップした>。 川崎市の地価が上昇していて、東京圏での公示地価上昇率ではトップだという。なかでも、武蔵小杉駅周辺が高いらしい。 <武蔵小杉といえば、JR南武線、横須賀線、湘南新宿ラインや東急東横線が乗り入れており、渋谷にも横浜にも15分ほどで行けるなど交通の利

    wsv
    wsv 2013/05/06
    NEWSポストセブン - 神奈川県川崎市・武蔵小杉が「地価高騰第1位」の理由とは(2013.05.04 07:00)http://www.news-postseven.com/archives/20130504_185672.html <道州制で地価上昇が期待される川崎市だが、すでに地価高騰は始まっている。3月
  • Kindleの99円セールで買ったコミックス - ARTIFACT@はてブロ

    もう明日の5/6までだけど、Kinldeの99円セールで買ったコミックス。 Amazon.co.jp: Kindleストア: コミック 第1巻 99円 または 50%ポイント還元 はたらけ、ケンタウロス! (クロフネコミックス) 作者: えすとえむ出版社/メーカー: リブレ発売日: 2014/06/09メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る以前から気になっていたえすとえむ氏の読み切り単行。表紙を見て、絵が上手い印象があったが、モノクロの絵も上手い人だった。ケンタウロスと人間が共存する社会を描くファンタジー。ケンタウロスは人間より長生きするという設定で、そこを上手く使った話が面白い。掲載誌がBL誌なので、そういう感じが苦手な人は注意。寿司ガール 1巻 (バンチコミックス) 作者: 安田弘之出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/09/01メディア: Kind

    Kindleの99円セールで買ったコミックス - ARTIFACT@はてブロ
    wsv
    wsv 2013/05/06
    もう明日の5/6までだけど、Kinldeの99円セールで買ったコミックス。 Amazon.co.jp: Kindleストア: コミック 第1巻 99円 または 50%ポイント還元 はたらけ、ケンタウロス! (ゼロコミックス) 作者: えすとえむ 出版社/メーカー: リブレ
  • 「激おこぷんぷん丸」が当サイトの検索語ベスト5を独占 - モジログ

    先日「「激おこぷんぷん丸」とは」を書いてから、当サイトに「激おこぷんぷん丸」の検索で来る人が急増している。 いまや、サーチエンジンから当サイトに来る人の検索語ベスト5は、こうである。 1. 激おこぷんぷん丸 2. 激おこプンプン丸 3. げきおこぷんぷんまる 4. 激おこプンプン丸とは 5. 激おこぷんぷんまる ちなみに6位以下には、「法人とは」「オカザえもん」「モヤさま ナレーション」「吉田一郎」「ジャネーの法則」「地方区分」「ご査収」といったものが入っている(リンク先は該当するエントリ)。これらは、以前から当サイトの検索語上位に入っているもので、いわば常連である(「オカザえもん」「ご査収」あたりは、わりと最近のもの)。 「激おこぷんぷん丸」は、こういった常連をすべて蹴散らして、当サイトの検索語ランキング上位を独占してしまったのだ。 これほど強烈に注目されているとは、「激おこ」の格的な

    wsv
    wsv 2013/05/05
    先日「「激おこぷんぷん丸」とは」を書いてから、当サイトに「激おこぷんぷん丸」の検索で来る人が急増している。 いまや、サーチエンジンから当サイトに来る人の検索語ベスト5は、こうである。 1. 激おこぷんぷん丸
  • サルも同調圧力には抵抗できない? - モジログ

    朝日新聞デジタル - サルも「郷に入っては郷に従う」 習慣あっさり変更(2013年4月26日11時45分) http://www.asahi.com/tech_science/update/0426/TKY201304260014.html 写真:赤に染められたトウモロコシ(左)をべるサルたち=エリカ・ファンデバールさん提供 <【冨岡史穂】サルも「郷に入っては郷に従う」ことが、英国などのグループの研究でわかった。南アフリカの野生ザルは群れを移ると、過去の習慣を捨てて新しい群れのルールに従ってえさをべた。野生動物も社会的学習によって環境に適応していた。26日付の米科学誌サイエンスで発表する>。 写真:子ザルと一緒に赤に染められたトウモロコシをべるオスザルのダブリン=エリカ・ファンデバールさん提供 <英セントアンドルーズ大などのチームは109頭の野生のベルベットモンキーを調査。子ザル

    wsv
    wsv 2013/05/03
    朝日新聞デジタル - サルも「郷に入っては郷に従う」 食習慣あっさり変更(2013年4月26日11時45分)http://www.asahi.com/tech_science/update/0426/TKY201304260014.html 写真:赤に染められたトウモロコシ(左)を食べるサルたち=エリカ・フ
  • タブレットはコードを読むのにいい - モジログ

    wsv
    wsv 2013/05/03
    プログラミングといえば、ひたすらコードを書くイメージがわりと強いだろう。しかし実際には、自分の書いたコードを読む時間もけっこう多い。 私の場合、コードを書くときはもちろんPCを使うが、コードを読むときは、
  • Python製のリポジトリ管理ツール「RhodeCode」 MercurialとGitの両方に対応 - モジログ

    RhodeCode http://rhodecode.org/ RhodeCodeは、Pythonで書かれたリポジトリ管理ツールで、MercurialとGitの両方のリポジトリ形式に対応している。 リポジトリ管理といえば、なんといってもGitHubが超有名である。RhodeCodeは、GitHubみたいなリポジトリ管理を、自分のサーバでできるようにするものだ。この種のものでは、RailsベースのGitLabがわりと有名だが、RhodeCodeはPythonで書かれており(Pylonsベース)、MercurialとGitの両方のリポジトリ形式に対応している。 私はメイン言語がPythonで、バージョン管理も主にMercurialを使っているので、このRhodeCodeを以前から愛用している。RhodeCodeはいまだにPylonsベースで、フレームワーク的にはちょっと古いのだが、品質は昔から

    wsv
    wsv 2013/05/03
    RhodeCodehttp://rhodecode.org/ RhodeCodeは、Pythonで書かれたリポジトリ管理ツールで、MercurialとGitの両方のリポジトリ形式に対応している。 リポジトリ管理といえば、なんといってもGitHubが超有名である。RhodeCodeは、GitHubみたいなリ
  • 車輪を再発明しよう - モジログ

    ウィキペディア - 車輪の再発明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A.. <車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい、英: reinventing the wheel)は、車輪を題材にした慣用句であり、世界中で使われている。「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を知らずに(または意図的に無視して)、同様のものを再び一から作ること」を意味する>。 ITの世界では、この「車輪の再発明」という言い回しがよく使われる。すでに有名な方法やライブラリなどがあるのに、それを知らずに、あるいは無視して、似たようなものを独自に生み出す、ということに対して使われる。 「車輪の再発明」は、基的に否定的なニュアンスをもっていて、「車輪を再発明すべきでない」という意味を含んでいる。しかし私の経験では、「車輪を再発明したほうがいい」場合もけっこうある。 既存の「車輪」が、

    wsv
    wsv 2013/05/01
    ウィキペディア - 車輪の再発明http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A.. <車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい、英: reinventing the wheel)は、車輪を題材にした慣用句であり、世界中で使われている。「広く受け入れられ確立されて
  • 紙の雑誌に書くということ - モジログ

    先日、雑誌『Spectator(スペクテイター)』にコラムを寄稿した旨を書いた。私が紙の雑誌に原稿を書いたのは、おそらく10数年ぶりである。 「紙の雑誌に書く」という感覚をすっかり忘れてしまったので、いつものブログと同じような調子で書いたのだが、やはりブログとはどうも勝手が違う。どこが違うかというと、主に次のような点だ。 1)字数制限がある 2)あとで直せない 3)出るのが遅い まずいちばん苦しんだのが、1)の字数制限である。もう字数制限というものが存在することすら忘れるほど、長らく紙の雑誌に書いていなかったのだが、字数制限がこんなにも苦しいとは、思ってもみなかった。 字数制限という制約があると、全体の構成が大きく左右されるので、何を書くかというテーマすら左右される。つまり、テーマを考える段階にはじまり、構成を考え、じっさい書くときまで、つねに字数制限という重荷を背負い、その重圧に耐えなが

    wsv
    wsv 2013/04/30
    先日、雑誌『Spectator(スペクテイター)』にコラムを寄稿した旨を書いた。私が紙の雑誌に原稿を書いたのは、おそらく10数年ぶりである。 「紙の雑誌に書く」という感覚をすっかり忘れてしまったので、いつものブログと
  • 賛成派と反対派は「共同作業」している - モジログ

    ネットでは、何らかのトピックについて、賛成意見と反対意見が対立しているのをよく見かける。 こういう議論が白熱してくると、そのトピックは目立ってくる。ネット上で注目され、存在感を増し、テーマとして浮上してくるのだ。 この浮上が生じるのは、賛成派と反対派の対立、議論の白熱があってこそだろう。賛成派だけでなく、反対派がいるからこそ、議論にも厚みが出るし、おもしろくなってくる。 つまりトピックの浮上というのは、賛成派と反対派の「共同作業」なのだ。 反対派は、少なくとも、このトピックに関心を持っている。関心を持っているという点では、賛成派にわりと近いところにいるのだ。関心を持っているからこそ、「共同作業」が成立するのである。 反対派よりも、そもそもこのトピックに関心を持っていないとか、そもそも知らないという人のほうが、遠いところにいる。関心を持っていない人や、そもそも知らない人は、この「共同作業」に

    wsv
    wsv 2013/04/29
    ネットでは、何らかのトピックについて、賛成意見と反対意見が対立しているのをよく見かける。 こういう議論が白熱してくると、そのトピックは目立ってくる。ネット上で注目され、存在感を増し、テーマとして浮上し
  • ウェブ開発におけるテンプレート言語の限界 - モジログ

    サーバ側でHTMLを生成する、いわゆる「動的」なウェブサイトの開発では、たいてい「テンプレート言語」を用いる。プログラム中でHTMLを直接書き出してしまうのではなく、HTMLのテンプレートは別ファイルにしておく、という方法だ。プログラムでは、そのテンプレートファイルを読み込んで、テンプレート中にある変数に値を埋め込んでいく、というふうにする。 このとき、HTMLのテンプレートには、変数やループ構造、条件文などが必要になる。こういったものを記述するのに使うのが「テンプレート言語」である(それを解釈するソフトウェアが「テンプレートエンジン」)。例えば、先日紹介した「Jinja2」は、Pythonのテンプレート言語(テンプレートエンジン)でもっとも有名なもののひとつである(Jinja2による記述の実例は、ウィキペディアの解説ページを参照)。 なぜ、プログラム中でHTMLを直接書き出すのではなく、

    wsv
    wsv 2013/04/28
    サーバ側でHTMLを生成する、いわゆる「動的」なウェブサイトの開発では、たいてい「テンプレート言語」を用いる。プログラム中でHTMLを直接書き出してしまうのではなく、HTMLのテンプレートは別ファイルにしておく、とい