朝日新聞デジタル - 若者は文字が好き…でも活字よりネットで テレビ離れも(2013年4月5日11時4分) http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201304040073.html <【川本裕司】若者の活字離れが指摘されるなか、インターネット上の文字情報やメールなどを含めると、10代と20代は30~60代よりも文字に接している時間が長いことが、東大の橋元良明研究室(情報学環)と総務省情報通信政策研究所によるメディア利用調査でわかった。10代と20代ではテレビ視聴よりネット利用の割合が高いことも明らかになった。メディアの信頼度では首位の新聞に次ぎ、テレビ、ネット、雑誌の順だった>。 <ネットの利用実態がわかる統計を求めていた総務省が、日本人の情報行動を5年ごとに調べてきた橋元教授(コミュニケーション論)とともに実施した。昨年9~10月、任意
朝日新聞デジタル - オカザえもん、キモかわいい? 愛知・岡崎のゆるキャラ(2013年4月2日11時29分) http://www.asahi.com/national/update/0402/NGY201304010030.html <愛知県岡崎市を体全体で表したゆるキャラ「オカザえもん」が1日、同市の文化・芸術を発信するキャラクターに選ばれた。手始めに、同市にも会場ができる国内最大規模の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2013」(8月10日~10月27日)をPRする>。 写真:チラシを配り、「あいちトリエンナーレ」をPRする「オカザえもん」=岡崎城 <オカザえもんは、日進市出身の現代アート作家・斉(さい)と公平太(こうへいた)さんが、昨年に開かれた芸術祭のプレイベントに出品した現代アート作品。顔が「岡」を表し、胸に「崎」の字が書かれたシュールな姿がネット上で話題を呼んだ。内田康宏市長か
最近はネットの通販も普及して、住所を書く機会がますます増えている。しかし、あたらしい店で通販を申し込むたびに、リアルな住所を書かなければならないというのは、個人情報保護の観点からいうと、あまりうまい方法ではない。 先日DNSについて少し書いたが、もし住所にもDNSのようなものがあれば、これをもっとうまい仕組みにできそうに思う。通販などの申し込み時には、リアルな住所を書くのではなく、「エイリアス住所」みたいなものを書く、という仕組みだ。 「エイリアス住所」は、例えば宅配業者のサービスとして考えられる。通販などを利用するユーザは、あらかじめこの宅配業者の申し込み画面で、自分の住所を書いた上で、「エイリアス住所」を取得しておく。取得したエイリアス住所を、例えば「abcde12345」としよう。 これで、もし自分が利用する通販サイトが「エイリアス住所」に対応していれば、申し込み時にリアルな住所を書
役所のサイトは、URLを安易に変えてしまう傾向がわりと強いように思う。ブックマークしていたページがなくなっていたり、サーチエンジンで検索したページに行ってみたら、なくなっている、といったことがわりとよくある。 この理由はおそらく、システムの入れ替えをやるときに、サイトのURL構造を維持しよう、という考えがぜんぜんないからだろう。だから、システムが変わるたびに、サイトのURL構造が全面的に変わってしまって、以前のURLが全部ムダになるわけだ。 URLはネットの住所であり、それ自体が重要な「ユーザインターフェイス」である。サイトのビジュアルだけがユーザインターフェイスではないのだ。 サイトのURLを見れば、そのサイトがURLに気を使っているかどうか、すぐにわかる。URLに「.php」とか「.asp」といった、実装技術が丸出しになっているものは、ダメなURLである。「223,916,312,93
昨日のエントリを書くとき、「本格的に強い」の検索で、こんな質問を見つけた。 Yahoo!知恵袋 - 本格的に将棋が強くなりたいです(2011/6/11) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064214995 <本格的に将棋が強くなりたいです 最近、i-phoneのアプリで将棋のオンライン対戦をしているのですが、そのゲーム内で「段」の位の方との対戦で、相手が「飛車」「角」の2枚落ちでも勝てません。 初めは「2枚落ち」で負けるわけがないと思っていたのですが、何度やっても負けてしまいます。将棋は小学生の頃からやっていて、小、中、高と学校で一番強く、今も普通に得意な方との対戦でも滅多に負けません。が、オンラインには非常に強い方が多く、上には上がいると痛感しました。 今まで、自分は定跡なども全く勉強したことがなく、自己
先日「会社の新人に「マジ」と「ヤバい」を使うの禁止したら、「本格的に」と「強い」を多用し始めた」というエントリを書いたが、これ以降、当サイトに「本格的に強い」の検索でやってくる人が増えた。 Googleで「本格的に強い」を検索してみたところ、なんと当サイトがトップに来た。これは本格的に強い。 この本格的な強さをいっそう維持すべく、当サイトは本日より、サイト名を「モジログ」から「本格的に強いモジログ」に変更することにした。今後は名実ともに、本格的に強いブログを目指したい。 関連エントリ: 会社の新人に「マジ」と「ヤバい」を使うの禁止したら、「本格的に」と「強い」を多用し始めた http://mojix.org/2013/03/19/honkakuteki Update(2013/4/2): 本エントリはエイプリルフールでした。
ネットはたくさんの技術によって成り立っているが、私が特に偉大だと思う技術は、DNSである。 Domain Name System http://ja.wikipedia.org/wiki/Domain_Name_System <Domain Name System(ドメイン ネーム システム、DNS)はインターネットを使った階層的な分散型データベースシステムである。1983年に情報科学研究所 (ISI) のポール・モカペトリスとジョン・ポステルにより開発された>。 <現在では主にインターネット上のホスト名や電子メールに使われるドメイン名と、IPアドレスとの対応づけを管理するために使用されている>。 DNSとは、大ざっぱに言うと「ドメイン名をIPアドレスに直すもの」だ。 例えば、当サイトのドメインは「mojix.org」で、現在のIPアドレスは「133.242.174.18」である。「moj
朝日新聞デジタル - 水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ(2013年3月26日21時43分) http://www.asahi.com/special/news/articles/NGY201303260016.html 大群で泳ぐマイワシ=21日午後0時35分、名古屋市港区の名古屋港水族館 <【半田尚子】最近、名古屋港水族館(名古屋市港区)のマイワシがたるんでいるらしい。渦状になってえさを食べる「マイワシのトルネード」が売りの黒潮水槽なのに、群れから離れ、はぐれてしまう。穏やかな環境に慣れたマイワシに活を入れるため、28日に天敵のクロマグロ15匹を投入する>。 このニュースは衝撃である。まず出だしがすごい。<最近、名古屋港水族館(名古屋市港区)のマイワシがたるんでいるらしい>って、なんでそんなことがニュースになるんだよ(笑)と、ほのぼのさせてくれる。しかしそれもつかのま
2008年の6月に、「「フロントエンド・エンジニア」という呼び名のパワー」というエントリを書いた。 「フロントエンド・エンジニア」という呼び名のパワー http://mojix.org/2008/06/25/frontend_engineer <HTMLやCSS、JavaScriptなどクライアントサイドの開発・コーディングを担当する人を、最近のWeb業界では「フロントエンド・エンジニア」と呼ぶ場合があるようだ>。 この頃は、「フロントエンド・エンジニア」という名称はそれほどひろまっておらず、一部ではそう呼ばれているらしい、という程度だった。 そこから5年くらい経ったが、状況はだいぶ変わっている。「フロントエンド・エンジニア」という名称は、かなり定着した。ネット上でも、「フロントエンド・エンジニア」という言葉はしょっちゅう見かけるし、書籍でも、「フロントエンド・エンジニア」を書名に含むもの
ウィキペディア - デジタルマビカ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87.. <デジタル・マビカ(Digital Mavica)は、ソニーが発売していたデジタルカメラのブランドである。1997年に最初の製品がリリースされている>。 <本体内にフロッピーディスクドライブを搭載し、フロッピーディスクを記録媒体とすることが大きな特徴として挙げられる。このころのデジタルカメラは多くの製品が30万~40万画素程度のCCDしか持っていなかったため、フロッピーディスク1枚で40枚前後の記録ができた>。 デジタルマビカは、かつてソニーが出していた、写真をフロッピーディスクに記録する方式のデジカメ。 私が最初に買ったデジカメは、カシオのQV-10だった。その次が、このマビカである。QV-10と同様、初期デジカメの名作といえるだろう。 マビカは、写真屋さんが使うカメラみ
東洋経済オンライン - ソニー「中高年リストラ」の現場 「キャリアデザイン室」で何が行われているか?(2013年03月25日) http://toyokeizai.net/articles/-/13335 <東京・品川のソニー旧本社ビル──。現在、「御殿山テクノロジーセンター NSビル」と改称された8階建てのビルの最上階に、問題とされる部署はある>。 <「東京キャリアデザイン室」。かつて大賀典雄名誉会長が執務室を構え、役員室が置かれていた由緒正しきフロアは今、社内で「戦力外」とされた中高年の社員を集めてスキルアップや求職活動を行わせることを目的とした部署に衣替えしている>。 <Aさん(50代前半)も東京キャリアデザイン室への異動を命じられた一人だ。午前9時前に出勤すると、自身に割り当てられた席に着き、パソコンを起動させる。ここまでは普通の職場と変わりない>。 <違っているのが“仕事”の中身
昨日「音楽CDのような「デジタル本」が欲しい」というのを書いたが、ちょうどこの話題にドンピシャのニュースが出ていた。 朝日新聞デジタル - 手塚全集を「大人買い」? 電子版と端末、セット販売(2013年3月24日16時21分) http://www.asahi.com/culture/update/0322/TKY201303220082.html <【上原佳久】「漫画の神様」と呼ばれた手塚治虫の電子版全集400冊とタブレット端末が22日、セットで発売された。大幅な割引価格で「大人買い」を誘い、漫画の電子書籍を広める狙いだ>。 <漫画の電子書籍の品ぞろえで国内最大級の、約6万5千点を扱うイーブックイニシアティブジャパン社が発売。手塚治虫の電子版全集には「火の鳥」「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」などの漫画作品に対談・エッセーなども加えた>。 <通常は電子版全集だけで12万5475円(税込
音楽CDは、パッケージ化された商品として、とてもよくできていると思う。 音楽CDは、アナログのレコードと違って、デジタル化された音楽データが入っている。だから、そのデータをPCにインポートして、PCで聴いたり、さらに携帯プレイヤーで聴いたりできる。 最近は、ネットで音楽データを直接買う、ダウンロード販売もひろがってきている。ダウンロード販売は、データだけが直接売買されて、物質の製造や移動をともなわないので、圧倒的にコストが安くなる。しかし逆にいえば、データが物質化されていないので、買った音楽データはただハードディスクに置かれることになる。しかし、音楽のように大きいデータを、ハードディスクにずっと置いておくのは、コストもかかるし、データを失うリスクもある。 最近はデジカメの解像度が上がって、写真データもファイルサイズが大きくなってきている。写真データをずっとハードディスクに置いておくと、コス
日本経済新聞 - 小田急・下北沢が地下駅に 5年内に混雑も大幅緩和(2013/3/22 6:30) http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2001D_R20C13A3000000/ <3月23日土曜日、小田急小田原線の下北沢駅、世田谷代田駅、東北沢駅のホームが地下に移る。朝のラッシュ時、1時間のうち40分も遮断機が下りていた9カ所の「開かずの踏切」がなくなり、渋滞が解消される見込みだ。さらに2017年度末までには3駅間の線路が倍増し、朝の混雑と所要時間がともに大きく改善するという。小田急線はどう変わるのか。開業直前の地下駅を訪れた>。 小田急線の下北沢駅、世田谷代田駅、東北沢駅が、今日23日から地下化。この地下化工事は、もういつからやっていたかわからないくらい、大昔からやっていたが、ついにできたらしい。 小田急で進む複々線工事 下北沢駅の駅舎イメージ。
nelja - WJで「重版出来」に「じゅうはんでき」とルビが振られたことから、「でき」をめぐる考察に(2013.03.19) http://nelja.jp/weekly-tl-topics/3114 <17日発売の週刊少年ジャンプ2013年16号で、「重版出来」に「じゅうはんでき」のルビが振られていたことがきっかけとなって、「重版出来」の読み方、慣例が一部で話題になった>。 <「重版出来」は「じゅうはんしゅったい」が本来の読み方。今回、週刊少年ジャンプの「クロス・マネジ」(KAITO)の冒頭で、「JC『クロス・マネジ』①巻、重版出来ッ!!」の文字に「でき」のルビが振られたことは、読者の間でも誤読ではないかと指摘されていた>。 本の広告で見かける、「重版出来」という文句。「じゅうはんしゅったい」が正しい読みだが、「出来」を「しゅったい」と読むのは、たしかにむずかしい。本の広告以外で、「出
Facebookで人気の「感動のバス話」話題で、topisyuさん、Hagexさん、後藤光太郎さん、と非常に華麗な流れができていて面白かった。ゴールキーパーのtopisyuさんが相手の球を受け、フォワードのHagexさんとミッドフィールダーの後藤光太郎さんにパスした、みたいな感じ。topisyuさんはどんな球がきてもばっちり止める感じがあるので、ゴールキーパーのイメージである。 後藤光太郎さんがHagexさんのことをおじきおじき言うから、ヤクザものの方が合っているかも。鉄砲玉の後藤光太郎さんに若頭のHagexさん、姐さんのtopisyuさん。 元トピ職人の釣り解説 • [コラム]Facebookで大人気"バスの中で言葉の暴力を喰らった"の釣り解説 Facebookのデマ検証はHagex先生の生業であり、取り上げるのは領空侵犯だとは思いましたが、デマというより釣りですから問題なかろうと、今回
「とにかくがんばる」「最善を尽くす」みたいな目標は、明確さに欠けている。何を、どれだけやれば、その目標を達成できるのか、わからないからだ。では、「明確な目標」に必要なものは何だろうか。 例えば「英語を毎日勉強する」という目標は、明確だといえるだろうか。毎日、1分でも英語を勉強すればいい、という意味であれば、勉強したかどうか判定できるので、それなりに明確である。しかし、本当に英語を身につけたいなら、1分だけ勉強しても、意味が薄いだろう。「英語を毎日1時間勉強する」のように、時間を含めれば、目標はより明確になる。 では、「英語を毎日1時間勉強する」であれば、じゅうぶんに明確な目標と言えるだろうか。これだと、毎日の目標としては明確だが、これをいつまで続けるのか、というのが不明である。「英語を毎日1時間勉強する」というのを、死ぬまでやろうと思っているのでなければ、1週間とか、1か月といった期間を定
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く