タグ

マスコミに関するwushiのブックマーク (7)

  • フジテレビのとくダネが動画投稿者の了承もなく放送に踏み切る

    とくダネ!スタッフ @tokudane_info @yyy713713 突然の連絡失礼致します。フジテレビ情報番組「とくダネ!」のスタッフです。現在、各地で台風5号の取材をしております。ゆうま様が撮影された姉川の映像を番組で使用させていただけないでしょうか。よろしければフォロー上、DMにてやりとりさせて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。 2017-08-08 02:36:58 とくダネ!スタッフ @tokudane_info @yyy713713 何度も申し訳ありません。こちらは、フジテレビ「とくダネ!」と申します。 日午前8時より「台風5号」のニュースを伝えるにあたり「ゆうま」様が撮影された滋賀県長浜市の大雨・増水の映像を放送にて使用させていただきたく、 再度ご連絡しました。 2017-08-08 05:52:45 とくダネ!スタッフ @tokudane_info @yyy71

    フジテレビのとくダネが動画投稿者の了承もなく放送に踏み切る
  • NHKが調査報道プロセス異例の公開 「報道って凄いな」 賛辞の声次々と(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【コラム=楊井人文】「これは面白いなあ。記事としても読んでいて興奮する」「地道な努力の過程を見ると、報道って凄いなって思うね」ーNHKが先週、ウェブサイトで公開した一の長文記事が、ネット上でじわじわと評判を呼んでいる。 タイトルは「僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道」。4月17日、和田章一郎・島根県議会議員=当時、民進党県連代表=が架空の領収書で政務活動費140万円を受け取っていたことをスクープ。4日後、松江放送局の取材チームがスクープに至るプロセスを詳しく公開した。NHKのウェブメディア部門に携わる関係者によれば「NHKが調査報道の一部始終をこれだけ詳しくウェブに公開した例は記憶がない」という。 きっかけは一年生記者の気づきだった安井俊樹記者(松江放送局)の署名が入った約4800字の記事(以下「安井レポート」と呼ぶ)は、「私(安井)は元はといえば、東京の報道局の科学文

    NHKが調査報道プロセス異例の公開 「報道って凄いな」 賛辞の声次々と(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 写真の引用許可とその口止めを公開リプライで送るとくダネ!公式アカウント

    新幹線止まって困惑する乗客の写真ツイートに、引用許可を求めるフジテレビとくダネ!公式アカウント。 それ自体はよくある光景だけど、取材を受けた事はツイートしないようにと口止めのリプライ。完全公開で……。 微笑ましい光景だったのでまとめました。

    写真の引用許可とその口止めを公開リプライで送るとくダネ!公式アカウント
    wushi
    wushi 2015/04/29
    え・・・ええー・・・
  • 「批判記事なら協力しません」 TBSがメディアの取材拒否

    TBSなどの民放テレビ局が番組に批判的な記事を書くメディアの取材には、情報提供を拒否する方針を示していることがわかった。こうした傾向は、テレビ局関係の企業にも見られ、今後論議を呼びそうだ。 「ドラマなどの番組情報は、宣伝のために提供しています」 産経新聞は、2007年12月18日付記事「TBSの情報制限」で、この問題を報じた。それによると、同社記者が、文化面で掲載している「月間ワイドショー評」を書くために、番組の話題や放送時間データなどの内容確認を求めた。すると、TBS側は「批判的な記事を書くのなら資料は出せません」と取材を拒否したという。 産経では、TBSがボクシングで亀田大毅選手寄りの放送をしたとして、「反省と謙虚な姿勢が求められているのは亀田家だけではない」と記事にしたのが取材拒否の原因としている。さらに、TBS側からは、「今後情報は出せない」と通告されたという。 J-CASTニュー

    「批判記事なら協力しません」 TBSがメディアの取材拒否
  • W杯 クロアチア対日本 0-0 日本苦戦の戦犯は電通か? - 天漢日乗

    (追記 6/20 16:00) 昨日のジーコ発言の記事をご覧くださり、またたくさんのトラックバックをお寄せ頂きありがとうございます。 ココログの不調で、最初の方にいただいたトラックバックの一部が消えています。せっかくトラックバックをお寄せいただいたのに消えてしまった方、ごめんなさい。お詫び申し上げます。 尚、管理のため、トラックバックは一度拝見してから、公開するかどうかを決めています。宣伝のためのスパムトラックバックが非常に多いためです。あしからず、ご了承下さい。 同一アドレスからの重複トラックバックは一つにまとめ、重複分は削除いたしました。同一のアドレスから頻繁に重複トラックバックが掛かる場合(5件以上)は、残念ながら、すべて削除させていただいています。その他、記事内容と全く関係がないトラックバックは削除しています。 (追記ここまで) 酷暑が互いの判断力と体力を奪った。クロアチアも日

    W杯 クロアチア対日本 0-0 日本苦戦の戦犯は電通か? - 天漢日乗
  • 過日の盗撮・無断掲載に関するご報告(続報) - 執事喫茶 Swallowtail - ニュース

    その後,連休を挟んだためという理由で件の編集長からの回答がありました。 内容としましては……。 撮影禁止の文字には気付かず,館内ではフラッシュをたいたり,カメラを落としたりしたにも関わらず注意を受けることがなかったため,最後まで撮影禁止の旨は把握していなかった。つまり,意図的な無断撮影ではなかった。 館内はカジュアルな服装の方々が多かったので,写真は事実として掲載している。被写体となっている女性には目隠しを施し,従業員も正面から捉えているわけではないので個人の特定には至らず,プライバシーの侵害にはあたらないと考えている。 該当ページはライター及び編集部が話題の場所や人をアポイントメントなしで,体験するという人気連載である。取材対象を貶める意図はなく,レポートとして読者の興味を惹く方向の記事なので,再取材や再掲載は考えていない。 指摘されたこと自体が大変残念である。 以上のような要旨となって

    wushi
    wushi 2006/05/19
    あくまでも執事らしく対応する姿に感動した!
  • 過日の盗撮・無断掲載に関するご報告 - 執事喫茶 Swallowtail

    講談社発行の雑誌『VoCE』6月号における,盗撮ならびに無断掲載につきまして,先方への抗議を行いました結果をご報告致します。来,皆様にお楽しみ頂く為の場所である当サイトにおいて,このような不愉快なご報告をしなければならない事をご容赦下さい。 上述の無断掲載を知るにあたり,直ちに当該編集部へ問い合わせを行いました。その結果,先方の担当者からは「何か問題がありましたか」と,悪びれない様子で,謝罪の意思もない旨の回答を頂きました。その後,同編集長とも折衝致しましたが,何ら回答がなく,私どもとしましては,この雑誌は,常識も倫理観もないゴシップ誌であると結論付けました。 掲載されてしまった方々に,深くお詫び申し上げます。今後このような卑劣な行為が起きないよう,最善の配慮を行ってまいりますので,ご来館される方々におかれましてはご協力をお願い致します。 なお,今後は講談社からの取材については一切受けま

    wushi
    wushi 2006/05/19
    執事喫茶が店内を盗撮した講談社を厳しく非難
  • 1