タグ

2011年5月26日のブックマーク (3件)

  • ライブラリ - まとめドキュメント - 試験運用中なLinux備忘録・別館

    特定の用途のために有用な機能をひとまとめにしたもので、外部のプログラムからこの中の機能を呼び出して使うことができる。 プログラムからライブラリの機能を使うには、ライブラリのヘッダファイルを取り込んでそのライブラリの使い方(API)に基づいたコードを記述してコンパイル時にライブラリとリンク(結合)する。 ライブラリ内の機能を使うためのリンクには、ライブラリ内の機能を外部プログラムに内蔵する方法(静的リンク/スタティックリンク)と、ライブラリとプログラムを分けてその実行時に機能を呼び出す方法(動的リンク/ダイナミックリンク)とがある。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 静的ライブラリを作る - voidy21の日記

    いつも忘れてしまうので個人的メモ 静的ライブラリっていうのは 要はただのオブジェクトファイル(*.o)の集合です Linuxならファイル名が*.aのものは静的ライブラリで、*.so.*のものは動的ライブラリです(Windowsの場合は*.dll) オブジェクトファイルの作り方 例えばhoge1.cとhoge2.cというソースがあったら % gcc hoge1.c hoge2.c -c でhoge1.oとhoge2.oが作成されます arコマンドを使って1つにまとめる ライブラリを作りたいとき % ar r libHoge.a hoge1.o hoge2.o これでlibHoge.aが作成されます! ライブラリの中身を見たいとき % ar t libHoge.a とすると hoge1.o hoge2.o と表示される ライブラリに追加したいとき 例えばさらにhoge3.oというオブジェクトフ

    静的ライブラリを作る - voidy21の日記