タグ

ブックマーク / sangyoui-navi.jp (2)

  • 打たれ弱過ぎる若者をなんとかしたい!さとり世代のメンタル不調への対処法

    「どうして上司より先に帰るんだ」「仕事をやる気があるのか」。そして何より、「ちょっと叱っただけでなんで辞めるの。打たれ弱過ぎるよ…」 上の世代はいつの世も、若者のメンタリティが分からない。就職超氷河期時代・氷河期時代を生き抜いた、今の40代~30代にはなおさらかもしれない。 近頃の若手社員に対して、「何を考えているか分からない」「どう対応したらいいか分からない」と悩む皆さんのために、企業の産業医の立場から、職場環境を改善するアプローチ行っている筑波大学の松崎一葉先生に、最近の若手社員の特徴や対処法等をうかがった。 上の世代とはちがう、さとり世代のメンタリティ ――1980年代半ば以降に生まれ、主に2002~10年度の学習指導要領に基づく「ゆとり教育」を受けた世代は「ゆとり世代」とも「さとり世代」とも呼ばれ、淡々としている、やる気がない、マイペース過ぎるなどの特徴があると言われています。上の

    打たれ弱過ぎる若者をなんとかしたい!さとり世代のメンタル不調への対処法
  • 社労士解説:見逃していませんか?部下のメンタル不調のサイン。正しい対応は?

    (最終更新日:2021年3月5日) 職場でメンタルヘルスの不調を感じている社員は少なくない。 2020年4月、独立行政法人 労働政策研究・研修機構が発表した「第3回日人の就業実態に関する総合調査(2018 年調査)」では、3人に1人が、過去3年間でメンタルヘルスの不調を感じたことが「ある」と回答しています。 休職やその後の退職につながりかねない「部下のメンタル不調」。 メンタル不調のサインに気づくことで、休職・離職を未然に防ぐには? そして、メンタルで休職しそうなボーダーラインにいる社員への適切な対応とは? 社労士、カウンセラーとして多くの企業の現場で休職の実態を見てきた、舘野聡子先生にお話をうかがいました。 部下の遅刻・欠勤が増えたらメンタル「黄色信号」のサイン 部下の欠勤・遅刻、勤怠の乱れはメンタル不調のサイン部下の「メンタル不調のサイン」はどのようにして察知すればよいのでしょうか。

    社労士解説:見逃していませんか?部下のメンタル不調のサイン。正しい対応は?
  • 1